トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月13日 > vMFf3fHX0

書き込み順位&時間帯一覧

197 位/11169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000005387023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」 [煮卵★]
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]

書き込みレス一覧

【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」 [煮卵★]
933 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 19:18:33.96 ID:vMFf3fHX0
単に少子高齢化で女性、高齢者、外国人を労働市場に駆り出したけどまだ足りず、遂に子供(高卒)にも手を出し始めただけ
そのうちアフリカの途上国みたいに貧乏家庭に生まれたら中学から働かされる時代になりそう
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」 [煮卵★]
944 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 19:22:32.24 ID:vMFf3fHX0
>>29
そうでもない
今の時代はITスキルや英語力、コミュ力、マルチタスク、マネジメント能力、人脈なんかも求められるからやはり高卒よりは大卒のが有利よ
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」 [煮卵★]
949 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 19:25:53.25 ID:vMFf3fHX0
大学進学率は5割強でも純粋な高卒就職は2割といないんだからそら売り手市場でしょ
都内とか大学生はそこら中にいるけど、20歳の高卒社会人とか見たことない
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」 [煮卵★]
957 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 19:29:36.63 ID:vMFf3fHX0
>>75
そら外食産業とかだからだろ
5大商社やメガバン、財閥系ディベロッパー、大手メーカー、大手製薬とかで高卒が役員になることはないし、まず高卒は採用されない
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」 [煮卵★]
967 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 19:32:47.92 ID:vMFf3fHX0
でも現実は看護師や介護士、保育士、警察官、消防士みたいな現場職でも大卒が主流だけどな
駅員やタクシー運転手、飲食店の店長クラスでも大卒ばかりよ
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
70 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 20:12:03.05 ID:vMFf3fHX0
少子高齢化で女性、高齢者、外国人を労働市場に駆り出したはいいけど、まだ人不足で子供(高卒)まで駆り出してるのが現実
そのうち貧乏家庭の子はアフリカみたいに小学生でも働かされる時代になるかもな
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
93 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 20:28:58.51 ID:vMFf3fHX0
でも現実は看護師、介護士、保育士、警察官、消防士でも大卒が主流の時代
駅員、タクシー運転手、飲食店の店長クラスでも大卒が主流
今の時代はITスキルや英語力、コミュ力、マネジメント能力、マルチタスク能力、人脈なんかも要求されるから高卒より大卒のが有利
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
97 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 20:31:51.95 ID:vMFf3fHX0
>>91
そして川俣軍司というモンスターを生み出した
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
251 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 21:33:59.84 ID:vMFf3fHX0
>>148
Fラン大卒も高卒も目糞鼻糞
一定レベル以下の大卒なら外国人採用した方がマシ
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
255 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 21:35:55.71 ID:vMFf3fHX0
>>248
そんな特殊な例を出されてもな
今時優秀だけど貧困や性別理由に進学しない人なんてレアだから学歴とその人の能力はほぼ相関してる
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
264 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 21:39:24.04 ID:vMFf3fHX0
あと今時は女子も大学進学が当たり前だから高卒男子だと高卒女子としか結婚出来ない
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
279 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 21:43:54.90 ID:vMFf3fHX0
>>268
高卒社会人ってほんと見かけないもんな
大学進学率は5割強でも短大専門学校入れれば75%だし、実際には高卒就職より高校中退フリーターとか行方不明とか多いんだろうな
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
280 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 21:45:19.08 ID:vMFf3fHX0
>>278
だから今の高卒は昔の高卒とは雲泥の差よ
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
287 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 21:48:30.95 ID:vMFf3fHX0
>>281
いや、難関大のレベルは下がってない
経済格差と同じで中途半端な大学のレベルが下がってるだけ
東大や早慶、医学部なんかは昔より難化してる
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
291 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 21:50:57.42 ID:vMFf3fHX0
>>282
発達障害や境界知能みたいなのしかいないからじゃない?
Fラン大学生の無気力振りは凄いよ
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
296 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 21:54:46.62 ID:vMFf3fHX0
悪いけど男子で高卒はやめとけ
高卒女子としか結婚出来なくなる
女子でも高卒だと今時は大卒男子に相手にされない
今時高卒だと実家のレベルも不安になる
子供も大学に出せない経済状態とか、価値観的に家ぐるみの付き合いが出来るのか心配になる
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
306 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 22:06:16.31 ID:vMFf3fHX0
自分の子供の婚約者が高卒だと反対しちゃうかもな
今時子供を大学に進学させない家庭と価値観的に家ぐるみの付き合いが出来ると思えないし
勿論奨学金でFラン大とかも論外
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
309 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 22:08:04.50 ID:vMFf3fHX0
>>304
川俣軍司みたいなモンスター生み出しただけだし
円安で外国人技能実習生が来てくれないから高卒にシフトしただけ
安くて使い捨て出来る労働力が欲しいだけ
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
318 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 22:18:16.35 ID:vMFf3fHX0
>>313
恋愛結婚が進化して今は同属婚の時代だから学歴年収家柄などが同じレベルのカップル同士でしか結婚出来ない
残念ながら経済面や子供の頭脳面、教育面での家庭格差は開く一方
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
324 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 22:24:49.76 ID:vMFf3fHX0
>>319
ほんそれ
大卒か否かって子供の体験格差みたいなもんで、子供の教育にきちんと投資する家庭なら子供に躾や常識、教養、マナーなんかも教えてる可能性が高い
大卒家庭の方が各種習い事や旅行、部活、留学など子供に学業以外の体験も色々させてるケースが多く、高卒より視野も広いんだよ
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
326 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 22:27:16.83 ID:vMFf3fHX0
>>323
今時不動産の内覧で客に異性の社員を行かせる方がアタオカ
女子社員が男性客にやられるパターンもあれば、逆のパターンもある
家庭教師なんかでもちゃんとした会社は同性の先生を派遣するのが普通
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
329 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 22:30:38.08 ID:vMFf3fHX0
>>322
ほんそれ
看護師も保育士も警察官も消防士も大卒優遇の状況にしておいて今更何を言ってるんだか
社会が高度化、複雑化、グローバル化してるから、昔なら高卒でも務まった仕事でも大卒レベルを要求されるようになった事情もあるんだけどな
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
331 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 22:33:36.22 ID:vMFf3fHX0
>>330
平均寿命が延びて今の22歳なんて精神的には昔の高卒と変わらないから問題ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。