トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月13日 > nhWMgkW00

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/11169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000510007209042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
警備員[Lv.9][新芽]
警備員[Lv.10][新芽]
警備員[Lv.12][新芽]
警備員[Lv.1][新芽警]
警備員[Lv.2][新芽警]
警備員[Lv.2][新芽]
警備員[Lv.3][新芽]
警備員[Lv.4][新芽]
警備員[Lv.1][新芽]
「テレビの音量が原因」「妹から先に手を出してきた」妹を殴った兄を傷害の疑いで逮捕 札幌 [少考さん★]
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]

書き込みレス一覧

「テレビの音量が原因」「妹から先に手を出してきた」妹を殴った兄を傷害の疑いで逮捕 札幌 [少考さん★]
369 : 警備員[Lv.9][新芽][]:2024/07/13(土) 15:39:28.15 ID:nhWMgkW00
>>321
ライオンが気分で子ライオンを殺す動画見たことない?
食べる動機がない限り殺さないというのは人間の倫理観やルールに基づく都合のよい解釈。
動物である以上、闘争本能があるし、闘争本能の延長は殺害。食べる以外でも偶発的に殺害することはある。そして動物界ではそれを裁くことはしない無法地帯。
つまり殺害が悪というのは人間界の、法規制がある上での都合のよい解釈ということ。

はい論破
「テレビの音量が原因」「妹から先に手を出してきた」妹を殴った兄を傷害の疑いで逮捕 札幌 [少考さん★]
372 : 警備員[Lv.9][新芽][]:2024/07/13(土) 15:41:33.94 ID:nhWMgkW00
人間である以上は、誰も殺害が善なんて一言も言ってない。
法規制や倫理観があるから。
それがなければ動物界ではそんなのは関係ないということ
「テレビの音量が原因」「妹から先に手を出してきた」妹を殴った兄を傷害の疑いで逮捕 札幌 [少考さん★]
374 : 警備員[Lv.9][新芽][]:2024/07/13(土) 15:42:34.93 ID:nhWMgkW00
食べるために限定されない。
縄張り争いでも殺るときは殺るし
だから人間は何でも人間の都合で解釈するから傲慢ということ
「テレビの音量が原因」「妹から先に手を出してきた」妹を殴った兄を傷害の疑いで逮捕 札幌 [少考さん★]
376 : 警備員[Lv.9][新芽][]:2024/07/13(土) 15:46:09.28 ID:nhWMgkW00
無論、俺が法規制や倫理観を突破して簡単に殺害に走るかといえばNOだね
それは前提で人間の傲慢さについて言及している
「テレビの音量が原因」「妹から先に手を出してきた」妹を殴った兄を傷害の疑いで逮捕 札幌 [少考さん★]
377 : 警備員[Lv.9][新芽][]:2024/07/13(土) 15:49:14.26 ID:nhWMgkW00
俺が殺害を肯定してるような捉え方は今後辞めていただきたい
「テレビの音量が原因」「妹から先に手を出してきた」妹を殴った兄を傷害の疑いで逮捕 札幌 [少考さん★]
384 : 警備員[Lv.10][新芽][]:2024/07/13(土) 16:06:37.29 ID:nhWMgkW00
>>381
違う
嫁ライオンと子ライオンと父と3人でいるときに起きたことなので自分の子
ちゃんとその動画見てから語ろうね
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
100 : 警備員[Lv.12][新芽][]:2024/07/13(土) 20:33:27.12 ID:nhWMgkW00
コンビニでバイトしてるチャイナやインド人とかみたいに安くこき使えるからだろ
ついに高卒が標的に

戦後間もない頃は高卒は珍しくなかったけどな 
今は低コストの移民と同じ扱い
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
110 : 警備員[Lv.1][新芽警][]:2024/07/13(土) 20:38:27.24 ID:nhWMgkW00
>>98
学歴ってのは単に勉強やったとかそんな単純な話じゃなくて

まず、逃げずにコツコツ努力できるかどうか。
もう一つは、資本主義社会において競争は不可避だが、学生なら誰もがやる競争率の高い勉学において競争を勝ち抜いて良い大学に入れたかどうか

この2点は入社後に企業が必要とする基本的かつ核となる能力
学歴を見ればこの2つが明確に分かる

高卒はコツコツ努力することから逃げ、競争から簡単に脱落した者という烙印が押される
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
115 : 警備員[Lv.1][新芽警][]:2024/07/13(土) 20:40:08.90 ID:nhWMgkW00
今どき高卒が主戦力になれるのは末端の零細企業しかない。
普通の企業で雇ってくれるならそれは中国人やインド人みたいな移民と同じ扱いで安くこき使えるからでしかない
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
121 : 警備員[Lv.1][新芽警][]:2024/07/13(土) 20:43:53.40 ID:nhWMgkW00
>>114
>>116

反論したいなら大手が高学歴の順に採用するという学歴社会を根本からひっくり返してみな高卒くん?笑
日本はまだこれでも欧米に比べたらまだ高卒に融通利かせてるほう。世界的には高学歴化がかなり遅れてる。

今どき、男は猫も杓子も大卒なのに高卒がまともに活躍できるフィールドは末端の零細企業しかない
それ以外は移民と同じ扱いで安くこき使えるからでしかない

高卒とまともに議論する事すらアホくさいw
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
137 : 警備員[Lv.1][新芽警][]:2024/07/13(土) 20:49:19.76 ID:nhWMgkW00
高卒でも輝けるフィールドはあるけど限定的だよね
いずれにせよ待遇は良くなく転職は難しい
出世も厳しい、起業もまず無理
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
144 : 警備員[Lv.1][新芽警][]:2024/07/13(土) 20:52:05.55 ID:nhWMgkW00
>>133

日本は学歴社会という点で全然遅れてる
欧米ではもっと学歴社会が鋭敏化してる。
もはや階級社会と言ってもいい
当たり前だけど頭使える人がどんどん上に立って創意工夫をしていかないと競争社会では勝ち抜けない。まああなたには関係ない世界の話だがね。
高卒の人は世界から遅れてる日本に感謝したほうがいい
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
147 : 警備員[Lv.2][新芽警][]:2024/07/13(土) 20:53:42.38 ID:nhWMgkW00
>>139
資本主義社会で学歴が低い者が経年でシェアを広げていくなんて逆転現象はありえない
高学歴化が進む世界からおいてけぼり。
当たり前だが日本でも大卒の割合は順調に増えてる。
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
163 : 警備員[Lv.2][新芽警][]:2024/07/13(土) 21:00:35.57 ID:nhWMgkW00
高卒の人たちここまでちゃんと読んだ?

東海地方でとくに人気が高い職種は…。
 「やはり東海地方に関しては1番は製造業のものづくり系。今の時代ネットの発達があり、IT系やプログラミングとか、パソコン系の仕事もニーズが高まっている」



高卒で人気の職種はIT系だって。
やってれば誰でもできるプログラミングとかだよ。よくインド人を安く雇ってる職種。 
上位職種のSEは頭使うから高学歴がやる。

やはり高卒で期待されてるのは、移民でもできる簡単な仕事を安く雇えるからってこと。
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
167 : 警備員[Lv.2][新芽][]:2024/07/13(土) 21:01:53.31 ID:nhWMgkW00
>>157
記事をここまでちゃんと読んだ?

東海地方でとくに人気が高い職種は…。
 「やはり東海地方に関しては1番は製造業のものづくり系。今の時代ネットの発達があり、IT系やプログラミングとか、パソコン系の仕事もニーズが高まっている」



高卒で人気の職種はIT系だって。
やってれば誰でもできるプログラミングとかだよ。よくインド人を安く雇ってる職種。 
上位職種のSEは頭使うから高学歴がやる。

やはり高卒で期待されてるのは、移民でもできる簡単な仕事を安く雇えるからってこと。
何を勘違いしてるのか、企業の上位職種を任されるわけじゃないから安心しなw
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
175 : 警備員[Lv.2][新芽][]:2024/07/13(土) 21:03:36.15 ID:nhWMgkW00
移民でもできる簡単な仕事を
扱いやすい高卒日本人に代わりに安い給料でやってもらうってだけの記事
高卒さんは何を勘違いしてるんだかw
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
181 : 警備員[Lv.2][新芽][]:2024/07/13(土) 21:06:27.13 ID:nhWMgkW00
>>171
俺が以前いたIT系では、新人の段階ではたしかに高卒や専門卒でそれだけやってきたヤツの方が即戦力として重宝されるけど
その後の長い目で見た出世や管理職としてはやはり大卒をじっくり育成していく方針を企業は取っていた
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
195 : 警備員[Lv.2][新芽][]:2024/07/13(土) 21:13:07.14 ID:nhWMgkW00
>>185
ソフトウェア開発で大手なら高学歴は当たり前だけど、
中小の下請け企業とかでも
大手の社員と会話したりする機会も多いし、やはりそれなりに高学歴で基礎学力や教養が無いとだんだん仕事が厳しくなるからな。
下でパチパチとプログラミングだけしてるな高卒や移民とかでもいいけどな
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
198 : 警備員[Lv.2][新芽][]:2024/07/13(土) 21:14:09.47 ID:nhWMgkW00
>>193
高卒くん
必死という漢字も知らない基礎学力の低さを披露www
笑いを取るためのネタかな?www
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
203 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/13(土) 21:15:31.83 ID:nhWMgkW00
>>189
どうしても高卒だと活躍できる場所が狭くなるよね
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
212 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/13(土) 21:18:16.75 ID:nhWMgkW00
今どき中小でも高卒がどかっとデカい顔して仕事できるのは末端の零細企業や職人系だけでしょ
普通のとこなら見向きもされない
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
216 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/13(土) 21:20:39.08 ID:nhWMgkW00
一つは人手不足が顕著で、猫の手も借りたい否、高卒の手も借りたいということ

もう一つ言えるのは、一方で、少子化で大学定員割れしてる時代に高卒はもはや絶滅危惧種で、これからの時代は大卒以上がデフォルトの時代になる

この2つの特徴があるな
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
219 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/13(土) 21:23:36.21 ID:nhWMgkW00
日本が成長しなかったのは
先進国の中で、高学歴化が思うように進まなかったから。
未だに大学進学率が60%程度?
低すぎるだろ
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
235 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/13(土) 21:28:41.99 ID:nhWMgkW00
>>224
俺は少しだけSEしてたけど
SEが設計図書くじゃん。ロジックを。
プログラマーはそれに従ってプログラミングするだけなんだけど、周りが思うより大変な作業ではあるよ
バグとかあればSEとコミュニケーション取ってデバックと言って修正かけたりしないといけないし。
直ちにAIに置き換わるものでもない。
だから子供の科目にプログラミングとか必須になってるんでしょ
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
241 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/13(土) 21:30:37.03 ID:nhWMgkW00
>>226
政治家の高学歴化も進まない
総理大臣が高学歴じゃないとか日本ぐらいでは

>>227
なので、高卒の人は働きながらでもいいので資格を取るなり、お金貯めたらどこかで4年間だけFランでも良いので大学出たらいいのよ
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
245 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/13(土) 21:32:17.39 ID:nhWMgkW00
>>231
その点は日本はさらにアホなのよ
大学入試は難しいけど、卒業はイージー
だから大学で勉強せずに遊んでしまう
何も身に着けずに就職手形として大学を卒業する。
就職予備校になってしまってる。
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
252 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/13(土) 21:34:20.86 ID:nhWMgkW00
>>246
AIというけど人のコミュニケーションが関与しない仕事はないじゃん
言われてるほど簡単には無くならないかと
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
258 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/13(土) 21:36:59.77 ID:nhWMgkW00
>>254
日本は人手不足なのでそこをAIで補うと考えたら丁度よい塩梅なのでは。
今後は移民に頼らざるを得ない時代に入るからね
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
275 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/13(土) 21:41:10.69 ID:nhWMgkW00
氷河期世代は団塊ジュニアで世代人口が多く
大学受験が最も高難度だった世代の一つでしょ
そこを勝ち抜いてる高学歴さんはやはり掛け値無しで優秀
就職氷河期で弾かれてしまった残党には、斬鉄剣のような鋭い剣を隠し持ったラスト氷河期もいるじゃろう
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
278 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/13(土) 21:43:50.41 ID:nhWMgkW00
今の大学受験のレベルは
20~30年前のニッコマ=今の早慶
らしいな?
大学受験予備校の先生が力説してたぞ
いかに氷河期世代が優秀過ぎたか
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
283 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/13(土) 21:47:12.55 ID:nhWMgkW00
>>280
いや氷河期世代だろうが高卒は大学受験戦争に参戦してないんだから今の高卒と同じレベルだろw
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
289 : 警備員[Lv.4][新芽][]:2024/07/13(土) 21:50:19.58 ID:nhWMgkW00
>>281
倍率は低いんでしょ
単純に競争がないからね。
その代わり中学受験である程度決まっちゃうのかな。
所詮、中学受験の範囲はしれてるけど
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
297 : 警備員[Lv.4][新芽][]:2024/07/13(土) 21:54:55.91 ID:nhWMgkW00
>>287
「親世代の日東駒専は今の早慶レベル」って本当? 

長年、受験指導にあたっている予備校関係者は「90年代の日東駒専の難易度は、現在でいえば早慶に勝負できるレベルかもしれない」と話す。

東大などのトップ層は今も昔もレベルはあまり変わらないが、私大は定員増もあって昔よりは入りやすくなっているというのだ。親世代は世代人口が多い分、ライバルも多かった。浪人する人もいまよりもずっと多く、近接した学力帯にたくさんの受験生と大学がひしめき合っていたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/76286ba69ff2bd4dead324ffb9d5b74e0898c859
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
319 : 警備員[Lv.1][新芽][]:2024/07/13(土) 22:18:53.02 ID:nhWMgkW00
大卒か高卒かっていうのは
雇う側にしたら、親の育ちも含めて品性や教養とかも見てるんだよ
Fランでも大学まで行ってたら高卒よりは最低限の品性や教養はあるんだろうなと思われる。
職人として一つの技能だけをやらせるなら高卒でもいい。工場や土木とかも。
でも色んな人と営業したり、今後、管理職とか任せるなら最低限の品性や教養はあってほしいと思うもの。
大卒かどうかはその指標でもある
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
323 : 警備員[Lv.1][新芽][]:2024/07/13(土) 22:22:36.71 ID:nhWMgkW00
昔アパート探してるときに、不動産仲介会社の女が内覧に車で連れて行ってるときに話してたら
入社したときにここの社長にやられたって言ってた。
俺はなんて答えたらいいかわからんので、あ、そーすかってだけ答えたが。
今考えたらあれはアタックチャンスだったのかもしれない。勿体ないことをした。
話を戻すと、現実に新入社員を食う社長もいるみたいだな
18歳に手を出すかは知らんけど
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
337 : 警備員[Lv.2][新芽][]:2024/07/13(土) 22:38:51.65 ID:nhWMgkW00
>>324
まあ高卒にも良い子は居るだろうけど、新卒で取るなら大卒の方が安心感はあるよね
こんな言い方したら身も蓋もないけど、大学行かせられる裕福な家庭の子ほど豊かな経験をさせてもらってる可能性高く視野は広いので企業側も戦力としての選択肢が増えるよね
あと一番は性格が丸く組織で働かせるにはマイナス面が少ないということとか。
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
340 : 警備員[Lv.2][新芽][]:2024/07/13(土) 22:42:06.63 ID:nhWMgkW00
>>326
10年以上前の話だけど
こんな人手不足の時代に性別をわざわざ選ぶ?
内覧中にやれるわけ無いだろ。賃貸経験もない万年こどおじかよw
後で誘えたかもって話であって。

俺が家庭教師してた頃は小6、中3の女子も同時に教えてたことあるぞ。もちろん女子だけじゃなく男子も別でいたがな
これも同性つけるかは本人や親のチョイスだろ
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
342 : 警備員[Lv.2][新芽][]:2024/07/13(土) 22:45:19.90 ID:nhWMgkW00
>>328
単純に日本人は肩書きに弱いところある
学歴にせよ、資格や地位にせよ
やっぱり中身が同じでも大卒か高卒なら、大卒ってだけで丁寧にしてもらえたり優遇されるところはあるんじゃないかな。
本来は区別したらだめだけどね

高卒でもやれると言うけど、理屈抜きで、肩書きで企業側の対応も変わっちゃうから学歴が大事なとこがあるよね
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
344 : 警備員[Lv.2][新芽][]:2024/07/13(土) 22:48:06.28 ID:nhWMgkW00
まあでも地方の零細企業ぐらいなら
高卒でも実力でやってるとこもあるだろうけどね。
業界や職種も限られてはくるけど。
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
346 : 警備員[Lv.2][新芽][]:2024/07/13(土) 22:49:47.40 ID:nhWMgkW00
別に高卒が劣るとは思わないけど
日本が学歴社会や肩書き社会である以上
そこを見て無条件に能力を判断されてしまう面があるのは仕方ない。
だからFランでもとりあえず大学出ておこうかとなる。親もそれでもお金を出してくれる。
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
355 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/13(土) 22:57:13.51 ID:nhWMgkW00
大卒が最低限の学歴フィルターだからとりあえずFランでも入るんだろ
大手の学歴フィルターがMARCHや駅弁なのと同じ話だよ
【高卒】高校生は“金の卵”、求人倍率が年々上昇 「長期的な戦力を狙える人材、めちゃくちゃ魅力的」★2 [煮卵★]
358 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/13(土) 22:59:57.13 ID:nhWMgkW00
まだ300台か
そろそろこのネタ飽きてきた
俺にとっては全く無縁の話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。