トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月13日 > jUnIWMm90

書き込み順位&時間帯一覧

123 位/11169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011135000000000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
【東京】トー横家出の小6女児に性的暴行の疑いで男逮捕 女児、1日で3人の男から性的被害 [PARADISE★]

書き込みレス一覧

高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
99 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:15:01.51 ID:jUnIWMm90
買い取り価格で9200円。
偽物としても高級品だ。
【東京】トー横家出の小6女児に性的暴行の疑いで男逮捕 女児、1日で3人の男から性的被害 [PARADISE★]
119 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:18:50.27 ID:jUnIWMm90
小学生がこんな目に合うなんて恐ろしい場所だ。
大塚公園と一緒で報道で記者が宣伝して被害者を集めてる感じ。
【東京】トー横家出の小6女児に性的暴行の疑いで男逮捕 女児、1日で3人の男から性的被害 [PARADISE★]
154 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:24:26.52 ID:jUnIWMm90
報道で見ててもなぜか怖い場所という感じがしないしね。
援交、パパ活、立ちんぼを楽しむ男がいるだけだし。
物分かりがいいおじさんがお金とホテルを提供してくれて生活できそうな場所。

ヤクザや反社による路上売春や児童買春、詐欺による逮捕が続く怖い場所という感じじゃないし。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
152 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:27:16.58 ID:jUnIWMm90
日本人は階級がないせいもあって勘違いしてるのかも。
工業の大量生産品は、機械がつくるから製品はみんな一緒。
でも職人が手作業で作る品は能力の差がモロに出るから品質の差が大きい。
誰が買っても一緒なんてことは望めない。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
171 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:32:23.46 ID:jUnIWMm90
日本の場合は和から洋への転換があっただけ。
和物の和物のレベルは、洋物より上の物も多い。

つまり日本の洋服のレベルは西洋の洋服より劣る。
しかし、日本の和服のレベルは西洋の洋服より劣るということはない。
それをわかってない人が洋品にありえない憧憬を抱く。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
189 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:36:00.74 ID:jUnIWMm90
>>173
本物45万円と見分けがつかない商品が9200円なら確実に買いだよ。
材料費を含んでどうかな?という感じ。
材料費は検討がつかない。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
197 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:38:02.19 ID:jUnIWMm90
イタリアの洋服はやはり生地がいい。
ただそれも、日本の和服の生地には及ばないと思う。
農家のおばさんの手織りレベルで日本はいい仕事してるから。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
236 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:48:40.91 ID:jUnIWMm90
>>205
さすがに10万はありえないでしょ。
一応、エルメスレベルだと御用達企業でしょ?
材料の革レベルで言い値で買うらしいし。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
254 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:51:46.96 ID:jUnIWMm90
腕のいい職人で工賃1万は安い。
日本の土木の職人でも見積もりで2万とかするのだから。
日本でも注文品だと下請けレベルで1個10万程度かかる。
能力不要の品ならもっと破格だが。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
261 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:53:30.41 ID:jUnIWMm90
日本の土木作業員でも2万/日とかする。
職人の手作りに夢を見すぎ。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
271 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:56:45.35 ID:jUnIWMm90
>>260
昔から日本は生地の輸出をしてた国。
シルクロードとかあったくらいだから品質がよい。
山梨や八王子当たりで作った絹の生地を横浜の港から輸出してたくらい。
和服の生地も農家とかが手織りで作ってたくらいだし。
庶民の服が安っぽい洋服にとって代わって質が落ちたと思う。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
296 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 12:01:30.74 ID:jUnIWMm90
機械化が進んで皆が職人技レベルの製品を買えるのか?と思うが現実は真逆。
品質の悪い製品が大量販売され、高品質の職人の仕事を駆逐していく。
一般庶民の商品のレベルは上がるのだろうが。
価格競争でより安く製品を作る方向に進む羽目になるからなのか?
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
320 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 12:06:13.96 ID:jUnIWMm90
日本でも同じ感じでしょ。
ブランドの特注品100万くらいで、外注の職人の工賃は10万/3日みたいな。
業界によって違うが。
職人とか手作業は儲からない。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
335 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 12:10:36.61 ID:jUnIWMm90
腕のいい職人に頼むのが一番いいが同じ物は作れないはず。
材料とかレベルで別物になってくるから。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
353 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 12:14:03.05 ID:jUnIWMm90
日本なんかは普段使いには大手のメーカーの品が安くていいと思う。
安くて丈夫なメーカー品がたくさんある。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
368 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 12:18:34.11 ID:jUnIWMm90
>>348
しまむらのは当たりはずれがある。
縮んだり、すぐに穴が開いたり。
メーカー品と比較すると失敗と思うことが多い。
でも価格は安い。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
389 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 12:24:53.75 ID:jUnIWMm90
>>370
商品の魅力が違う。
2個400円の山崎のケーキと、1個500円の銀座コージーのケーキと、
1個600円のパティシエのケーキが売れる理由。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
419 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 12:33:02.29 ID:jUnIWMm90
欧米の高級ブランドは高級雑誌で綺麗な広告をガンガン出してるしね。
店は一等地ばかりで店に金もかけてるし。
金のある人は欲しくなる。
他に似た品がないんだから。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
426 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 12:35:19.05 ID:jUnIWMm90
お抱えの腕のいい職人は富裕層の特注品担当。
腕の悪い職人はその他の量産品の担当。

機械と違って職人は各人の能力がバラバラ。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
436 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 12:37:19.01 ID:jUnIWMm90
>>420
思うより数を売って儲けてるのでは。
少量生産にしては中古品数も店舗数も多すぎるから。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
449 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 12:41:33.60 ID:jUnIWMm90
日本は西洋化して商品がガラッと変わってしまったのが痛いと思う。
着物とスラックスとでは、同じ生地を使えるわけじゃないだろうし。
元々の日本の品はかなり質が高いのにもったいない。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
455 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 12:44:10.89 ID:jUnIWMm90
合成のビニールも使いやすくはある。
日本の職人が作った総革のを買ったことがあるが、重くて持ち歩くのが大変。
革自体が相当重いから。
職人の商品はそういうところにこだわりが強すぎて難しい。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
461 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 12:46:25.36 ID:jUnIWMm90
欧米のメーカーは香水とか量産品も売れてるからね。
安いのから高いのまであるから。
純粋な香水は数ミリリットルで万するが、庶民向けのトワレとかは安い。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
475 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 12:50:10.75 ID:jUnIWMm90
革は堅牢、しかも汚れが付きにくいし洗わなくてよい。
手入れをしっかりしていれば、あめ色になって美しいツヤが出る。
高級感があるし。
革でしかできないデザインや使い方などもあるし。
水には弱いが。

革製品を好きな人が多い理由。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
528 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 13:04:07.79 ID:jUnIWMm90
>>489
根本の理解が違うから話がすれ違うのかも。
物と言うのは用途によって素材を選んで作る。
革はその素材の中の一つでしかない。

合成皮革が本革を超える素材ならば、高い本革という素材はとっくに消えてる。
キュプラが出ても絹は消えないのと一緒。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
556 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 13:10:03.48 ID:jUnIWMm90
>>535
日本人だってやってる。
東大の医学部の標本室に行ってみるといい。
美しい入れ墨が入ったヤクザの背中の皮がホルマリン漬けにになって並んでる。
巨頭症の赤ん坊の瓶に並んで。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
565 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 13:14:07.63 ID:jUnIWMm90
>>526
人間の進化は有限だ。
自然には到底かなわないから。
今の時代でも、草や樹皮から糸を紡いで高級な織物を手作りしてる人間がいる理由。
美術館も昔の美術品で一杯だよ。
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
575 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 13:18:56.69 ID:jUnIWMm90
米軍の兵士の支給品が市場に出回ってる。
未だに布や本革製だったりする。
今の時代になんでだろうね?
用途やデザインによって素材を選んでるのだろうが?
高級ブランド、ディオールの45万円のバッグ、バッグ製造業者には9200円しか支払わず イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査 [PARADISE★]
579 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 13:20:33.39 ID:jUnIWMm90
ユニクロや無印では買わないかな。
質の割に割高だから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。