トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月13日 > gi8anIAr0

書き込み順位&時間帯一覧

287 位/11169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000221312142010000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]

書き込みレス一覧

北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
357 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 08:01:04.84 ID:gi8anIAr0
>>354
まあ岡山は四国以前に交通の要衝で、あらゆる方向に線が伸びてるから、新幹線開業以来1本の通過列車もなかったわけだ。
開業時の四国行きは連絡船だったから、むしろ四国需要はそれほど重視されてなかった。

一方、今回もそういう駅に接続したいんなら百歩譲って許せるかもしれんが、米原は優等列車がバンバン通過する小駅。
頭おかしいとしか言いようがない。
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
359 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 08:06:59.71 ID:gi8anIAr0
>>356
東京から敦賀まで新幹線が通って並行在来線が3セクになっちゃったんだから、サンダバはどうあっても敦賀までしか行かんよ。
大阪から北陸の特急インフラは、東京からの新幹線延伸で破壊されたんだよ。

これを解決するには、東京から来た新幹線を大阪につなげること一択なんだわ残念ながら。
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
370 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 09:01:32.08 ID:gi8anIAr0
>>368
大阪嫌いのカッペが起きてきたか
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
389 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 09:40:06.77 ID:gi8anIAr0
>>384
>>359
もう無理なんだって。

例えば諫早湾干拓事業だってギロチンが降りたらもう戻すことはできない。
戻すどころかあのギロチンは固められて道路になってる。

もう戻せないことを言っても仕方ないので、現状でできることを考えないとね。
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
395 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 10:09:37.37 ID:gi8anIAr0
>>394
今の米原推進派はそんな長崎の愚をまた犯そうとしてるんだぜ
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
404 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:02:29.63 ID:gi8anIAr0
>>398
今さらの話だけど、金沢から乗った新幹線で京都大阪には行けない。
客が勝手に乗り換えて京都大阪に行ってるだけで、「北陸新幹線で京都大阪に行ける」って話にはならない。
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
417 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:36:05.13 ID:gi8anIAr0
>>416
大阪嫌いありきで話してたら聞いてもらえる話も聞いてもらえんぞ。
「理論じゃなく感情で言ってるだけなんだな」ってことだから。
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
421 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:48:46.71 ID:gi8anIAr0
>>419
大阪駅までの新幹線盲腸線に何の意味があるんだw

1964年の開業時に大阪駅だったらよかったけど、川を2回渡る必要があって断念したわけだ。
だったら仕方ないけど新大阪を新幹線のハブとして使うしか道がない。
東海道、山陽、九州、北陸、中央新幹線のハブにすることが決まってるわけで、ここで大阪駅なんか混ぜたら客の乗り換え需要にも全然対応できないから利便性が落ちまくる。
幸い大阪駅から1駅たった4分だ。

かつてあった上越新幹線新宿発着と同じくらいの愚策。
結果的に東京発着になったけど、もし東京駅から離れた新宿で開業してたら新幹線同士の乗り継ぎで決定的に利便性を欠く結果になってた。
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
429 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 12:03:37.74 ID:gi8anIAr0
>>423
それができるくらいなら開業時にそうしてるっての
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
460 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 13:13:47.59 ID:gi8anIAr0
>>430
1964年開業時にそれで作っちまった後に、今さら淀川に長大橋2つも架けてたった数キロ分作り直しますなんて話が通ると思うか?
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
463 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 13:18:20.82 ID:gi8anIAr0
>>450
てかJR東の新幹線は全部田舎行きで本数が知れてるから、どれだけ路線が集中しても東京大宮間には余裕があるだけ。

東海道はたった1路線でギュウギュウだからこんなことになる。
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
495 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 14:34:20.62 ID:gi8anIAr0
>>492
小浜に繋ぐことが目的じゃない
北陸から大阪に繋ぐルートの途中に小浜があっただけ。
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
512 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 15:15:54.39 ID:gi8anIAr0
>>510
それ典型的な東日本だけの考え方
確かにおらが村と東京を結ぶのがJR東の新幹線だからね。

でも東以外の新幹線は東京への需要もあるにせよ基本は都市間輸送がメイン。
九州に至っては東京一切関係ない。

誰も彼もが東京に用があるなんて思うなよ。
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
520 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 15:28:24.65 ID:gi8anIAr0
>>515
ちょっと脇にそれるが、東京駅で東海道と東北の線路を繋がないのも、
「乗客全員が東京に用事があるはず」
あるいは
「乗客全員が東京から出て東京に帰ってくるはず」
という根拠のない驕りからなんだよね。
それが事実なら2線を繋ぐ必要がない。
東京を通過して別のところに行こうなんて客はいないんだから。

上越開業前の新宿発着計画もそういう視点からだろうね。
上越に乗ってきた客が新宿で下ろされたら東海道に乗り継げないわけだけど、上記の考え方ならそんな客はいないってことになる。

繋がない言い訳としては周波数が違ったりダイヤが乱れたら広範囲に影響がみたいなアホなこと言ってるけど、こんなのやる気になったらすぐ解消できるわな。
やる気が一切ないだけ。
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
524 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 15:33:48.62 ID:gi8anIAr0
>>522
意味不明
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
532 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 15:43:21.28 ID:gi8anIAr0
>>526
米原から乗り入れられるんならそれでいいよ。
冗長化は達成できないがまあそれは仕方ない。

でも米原案は乗り入れしないことがもう決定してるんだよ。
だから当初は有力視されてたのに急速に支持を失って候補落ちした経緯がある。
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
539 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 16:03:20.65 ID:gi8anIAr0
>>536
そんな「将来は状況が変わるかもねー」で50年100年のインフラを見切り発車で作れないんだって。

作るんなら乗り入れについてもきっちり決めてから作る。
当然だわな。
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
552 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 16:27:14.38 ID:gi8anIAr0
>>546
大阪にちゃんと到達するルートで作るだけ。
米原も直通できればいいルートだが、直通できなければ米原ルートじゃないルートになる。それだけ。
北陸新幹線「大阪延伸」 小浜・京都ルートに強力援軍! 狙いは“山陰新幹線”も、地元じゃ「在来線も困ってるのに」の塩対応 [首都圏の虎★]
573 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 18:21:38.94 ID:gi8anIAr0
>>572
いかにも頭ハッピーなヤツが言いそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。