トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月13日 > HeO4LU9r0

書き込み順位&時間帯一覧

104 位/11169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000185582102000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
「石丸伸二氏から支援依頼あった」 維新幹部が明かす 都知事選巡り [どどん★]
【石丸構文】「進次郎のほうがマシ」石丸伸二氏 逆質問、堂々巡りの“構文”に批判続出「不快なだけ」 ★3 [ぐれ★]
敵味方をハッキリ作る「石丸伸二」話法に未来はあるか 石破茂氏の語っていた「メディアとの付き合い方」 [ぐれ★]
【KADOKAWA】情報漏洩による悪質な拡散行為は「Xや5chなどで473件認識」削除要請や法的措置を進行中と公表★2 [煮卵★]
セブン&アイ、3─5月期営業益27.6%減 国内外コンビニ事業が不振 ★2 [どどん★]
「小池都政終わらせてほしかった」神戸市長発言に小池知事が皮肉「神戸の市長というよりは、旧自治省のお言葉なのかなと…」 [ぐれ★]
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]
教科書に「佐賀戦争」表記 地方の視点も考慮し「佐賀の乱」と併記 帝国書院 [蚤の市★]
【警視庁】「逃げ得は許さない」 交通違反の反則金未納の292人を逮捕 [ぐれ★]
米バイデン大統領、ゼレンスキー大統領を「プーチン大統領」と言い間違え ★2 [首都圏の虎★]

書き込みレス一覧

「石丸伸二氏から支援依頼あった」 維新幹部が明かす 都知事選巡り [どどん★]
471 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 11:52:26.50 ID:HeO4LU9r0
>>466
まさに石丸構文だねえwww
【石丸構文】「進次郎のほうがマシ」石丸伸二氏 逆質問、堂々巡りの“構文”に批判続出「不快なだけ」 ★3 [ぐれ★]
334 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:07:10.41 ID:HeO4LU9r0
>>327
まあ、構文つーか、論法なw
まあ、でも構文で通りがいいなら、それでも良かろうw

ポエムについては、まあ、詩とか歌というものは、ときとして強力な力を持つ。
政治に和歌を使った例としては、菅原道真がいるw

あめの下 のがるる人の なければや 着てし濡衣 ひるよしもなき

ながれゆく 我は水屑(みくづ)と なりはてぬ 君柵(しがらみ)と なりてとどめよ

とかねw
敵味方をハッキリ作る「石丸伸二」話法に未来はあるか 石破茂氏の語っていた「メディアとの付き合い方」 [ぐれ★]
453 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:15:29.35 ID:HeO4LU9r0
>>451
その論法だと確かに凹ませられるんだけどもw

しかし、実はその論法は、まさに「尋問」でw
頭のいい人なら、どんな結論でも引き出せるんだよねえwww
【KADOKAWA】情報漏洩による悪質な拡散行為は「Xや5chなどで473件認識」削除要請や法的措置を進行中と公表★2 [煮卵★]
347 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:18:10.02 ID:HeO4LU9r0
>>336
ひろゆきかあwww

あのさ、個人的感想であることは、不当だとか、間違っていることを意味しないんだよwww
印象操作っていうのねwww
【KADOKAWA】情報漏洩による悪質な拡散行為は「Xや5chなどで473件認識」削除要請や法的措置を進行中と公表★2 [煮卵★]
355 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:21:30.37 ID:HeO4LU9r0
>>349
え?w
まだアクセスできないの?www
【KADOKAWA】情報漏洩による悪質な拡散行為は「Xや5chなどで473件認識」削除要請や法的措置を進行中と公表★2 [煮卵★]
359 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:22:57.42 ID:HeO4LU9r0
>>356
「経団連」とかを見てからいいなさいよwww

はっきりいえば、東証プライム自体がコントなんだよwww
セブン&アイ、3─5月期営業益27.6%減 国内外コンビニ事業が不振 ★2 [どどん★]
858 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:25:27.66 ID:HeO4LU9r0
>>857
それよりも、コンビニエンスストアって名前にインをつけて、正しい業種名にしてはどうかw

まともになんかなるはずがないんだしwww
【石丸構文】「進次郎のほうがマシ」石丸伸二氏 逆質問、堂々巡りの“構文”に批判続出「不快なだけ」 ★3 [ぐれ★]
340 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:29:29.96 ID:HeO4LU9r0
>>336
下らなくないぞw

石丸構文に石丸構文と名前をつけたのは、大変有意義だと思うなw
学問的にも極めて有意義だと思うねw
「オッカムの剃刀」に匹敵するw
【石丸構文】「進次郎のほうがマシ」石丸伸二氏 逆質問、堂々巡りの“構文”に批判続出「不快なだけ」 ★3 [ぐれ★]
344 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:41:09.08 ID:HeO4LU9r0
まあ、これ見てもわかるとおり、
石丸構文を使うものは、相手にしても、スレのエントロピーが増大するだけだw
結局、石丸構文というのは、「議論をしない、させない、成立させない」というもので、
それゆえに、石丸構文使いは決して負けないw
だって戦わないんだもんwww

はっきりいって、相手にするのはむしろ喜ばせるだけだw
だから、やっぱり良い対応は「石丸構文ですねw」と一言いって、あとは
静かにブロックするw
これがベストw

スルースキル検定といってもいいwww
まあ、あれだ、期末試験だと思って、夏休みに向けて君達もチャレンジしよう!www
【石丸構文】「進次郎のほうがマシ」石丸伸二氏 逆質問、堂々巡りの“構文”に批判続出「不快なだけ」 ★3 [ぐれ★]
369 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 13:24:26.16 ID:HeO4LU9r0
>>365
ひろゆき構文は、「印象操作」がポイントだからw
「それ、あなたの感想ですよね」なんかが顕著な例w

ただ、ひろゆき構文の場合、一応、相手を「論破」することを目的にしているので、
やっぱり戦う以上、負けるリスクは相応にあるw
【石丸構文】「進次郎のほうがマシ」石丸伸二氏 逆質問、堂々巡りの“構文”に批判続出「不快なだけ」 ★3 [ぐれ★]
371 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 13:27:31.55 ID:HeO4LU9r0
ああ、ちょっと足らないかw
補足しとくと、(別のスレにもちょっと書いたけどw)

「それ、あなたの感想(主観)ですよね」を解説すると、
「誰かの感想」であるということは、不当だとか、不正確だとか、間違いである、というようなことは
意味しないw
ただ、感想(主観)という言葉には、やはりそういうイメージがつきまとうわけw
そこを巧みに利用しているのがひろゆき構文と言えるだろうw
【石丸構文】「進次郎のほうがマシ」石丸伸二氏 逆質問、堂々巡りの“構文”に批判続出「不快なだけ」 ★3 [ぐれ★]
376 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 13:34:26.98 ID:HeO4LU9r0
ん〜
まあ、京大は教授はまともだが、学生はキチガイが多いからなあw
ちなみに、東大は学生はまともだが、教授にはキチガイが多いw
「小池都政終わらせてほしかった」神戸市長発言に小池知事が皮肉「神戸の市長というよりは、旧自治省のお言葉なのかなと…」 [ぐれ★]
26 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 13:42:00.03 ID:HeO4LU9r0
>>1
>  小池氏は「神戸の市長というよりは、旧自治省のお言葉なのかなと思ったりもします」
ま、これなんか石丸構文だよね、まさにwww
あれかな、石丸は自分で思いついたんじゃなくて、小池を見習ったのかもしれないなwww
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]
417 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 13:53:56.50 ID:HeO4LU9r0
>>412
さすがに裁判では「問い」に答えないで逃げるってのは通用しないからねw
それは一つ一つ、必ず審理されて判断されるわけだからw
ま、逃げちゃダメだ、ってわけでもないけどもw
ただ、後ろ暗いって判断されるだけだよねw
「小池都政終わらせてほしかった」神戸市長発言に小池知事が皮肉「神戸の市長というよりは、旧自治省のお言葉なのかなと…」 [ぐれ★]
54 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 14:13:41.81 ID:HeO4LU9r0
>>51
レスバしてくるんなら、絶対に勝てるw

ただ、そういう意味では百合子に「勝てる」ものはいないだろうw
レスバしないからwww
石丸構文ってのは、つまり、「議論しない、させない、成立させない」ってものなのでwww
石丸構文使いは、だから、決して負けないよwww
戦わないもんwww
教科書に「佐賀戦争」表記 地方の視点も考慮し「佐賀の乱」と併記 帝国書院 [蚤の市★]
350 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 14:51:39.72 ID:HeO4LU9r0
>>150
大塩平八郎はそもそも戦争というほど何日も続いてないからねw
首謀者の平八郎はずいぶん逃げ回ったけどw

で、まあ、平将門はいいとしてw
3番目のそれはなんだwww
教科書に「佐賀戦争」表記 地方の視点も考慮し「佐賀の乱」と併記 帝国書院 [蚤の市★]
351 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 14:52:33.08 ID:HeO4LU9r0
>>349
>池田屋事件とかで倒幕派の人物を散々斬りまくっておいて
そりゃテロリストは斬るしかないよwww
そりゃそうだろうwww
教科書に「佐賀戦争」表記 地方の視点も考慮し「佐賀の乱」と併記 帝国書院 [蚤の市★]
355 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 14:55:10.63 ID:HeO4LU9r0
>>342
まあ、政府側がかなりの兵力を動員したってのが大きいかなw
教科書に「佐賀戦争」表記 地方の視点も考慮し「佐賀の乱」と併記 帝国書院 [蚤の市★]
356 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 14:56:28.83 ID:HeO4LU9r0
>>354
まあ、勝者らしい勝者もいないって感じがまさに内乱って感じかなw
【警視庁】「逃げ得は許さない」 交通違反の反則金未納の292人を逮捕 [ぐれ★]
176 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 15:08:21.68 ID:HeO4LU9r0
>>1
はーい、じゃあ、とりあえず自民党本部に家宅捜索に乗り込んでみよっかwww
「逃げ得を許さず、不公平感を是正する」
んだろ?www

さあ行け、ほら行け、逝ってこいやw
教科書に「佐賀戦争」表記 地方の視点も考慮し「佐賀の乱」と併記 帝国書院 [蚤の市★]
365 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 15:17:43.77 ID:HeO4LU9r0
>>363
今となっては証明もできないからな…w
教科書には「そういう疑いもある」くらいしか書けないだろうなあw
教科書に「佐賀戦争」表記 地方の視点も考慮し「佐賀の乱」と併記 帝国書院 [蚤の市★]
372 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 15:23:10.21 ID:HeO4LU9r0
>>366
ま、それはやっぱり規模でしょうねw

ただ、ふつー、西南戦争が萩の乱とかその他の各地の乱の集大成という感じで扱われているから、
べつに、そんなに字面にこだわんなくてもいいいと思うんだけどねw

でもまあ、逆に佐賀県の教育としては「佐賀戦争」として呼称したい、ってんなら、
それもまたそれでヨシと思うけどもw
ただ、教科書は変えるわけにはいかんだろうから、そこは我慢してもらってw
その部分の授業については副読本つけるとかだっていいやんw
教科書に「佐賀戦争」表記 地方の視点も考慮し「佐賀の乱」と併記 帝国書院 [蚤の市★]
376 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 15:25:13.49 ID:HeO4LU9r0
>>369
ないんじゃないかな?
その辺は知らんけどw

つか、ことは明治天皇の正当性に直結するからねえw
教科書に「佐賀戦争」表記 地方の視点も考慮し「佐賀の乱」と併記 帝国書院 [蚤の市★]
383 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 15:33:34.00 ID:HeO4LU9r0
>>382
だから?w
石丸くん?w
教科書に「佐賀戦争」表記 地方の視点も考慮し「佐賀の乱」と併記 帝国書院 [蚤の市★]
387 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 15:40:41.61 ID:HeO4LU9r0
>>386
おま、帝国データバンクなめたらあかんよ?w
教科書に「佐賀戦争」表記 地方の視点も考慮し「佐賀の乱」と併記 帝国書院 [蚤の市★]
391 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 15:50:03.74 ID:HeO4LU9r0
>>390
ああ、石丸構文ねw
じゃあね、ばいばいwww
【警視庁】「逃げ得は許さない」 交通違反の反則金未納の292人を逮捕 [ぐれ★]
242 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 15:59:31.21 ID:HeO4LU9r0
>>239
> 関わったら終わりなんよ

いや、まったくそのとおりってか…
ほんとシャレにならんわw
教科書に「佐賀戦争」表記 地方の視点も考慮し「佐賀の乱」と併記 帝国書院 [蚤の市★]
401 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 16:05:47.90 ID:HeO4LU9r0
>>396
まあ、あとは、そもそも薩摩藩は官軍側の中心だったわけで、西郷隆盛は維新の元勲なわけで、
そういうところも大きいかもしれんw
政治的なところも勘繰れば勘繰れるところはいくらでもあったりするけどねw
【石丸構文】「進次郎のほうがマシ」石丸伸二氏 逆質問、堂々巡りの“構文”に批判続出「不快なだけ」 ★3 [ぐれ★]
393 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 16:54:31.18 ID:HeO4LU9r0
>>392
でも、そこはなかなか難しいところでねw
確かに「感想(主観)ではあるのはそうだけど」って思っちゃうんだよねw
それはむしろきちんと考えることのできる人ほどそうなっちゃうんだな、これがw

で、そこで反論を(一旦ではあるんだけど)封じられちゃって、
カッとなっちゃうと、思考を破壊されちゃう、とまではいかなくても
かなり混乱させられちゃうわけよw
だから、感想のセリフのタイミングとかも重要なポイントになるんだけどねwww

これがひろゆき論法のからくりw
教科書に「佐賀戦争」表記 地方の視点も考慮し「佐賀の乱」と併記 帝国書院 [蚤の市★]
430 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 17:00:37.61 ID:HeO4LU9r0
まあ、中国の話だが、「太平天国の乱」てのもあったなw
これなんかまさに戦争と呼ぶべきなのかもしれないけどなw
教科書に「佐賀戦争」表記 地方の視点も考慮し「佐賀の乱」と併記 帝国書院 [蚤の市★]
460 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 19:42:20.06 ID:HeO4LU9r0
>>453
そんなのないと思うけどなあw
そもそも、東京の新政府にいた西郷が、政争にやぶれて下野した結果なんだしw
米バイデン大統領、ゼレンスキー大統領を「プーチン大統領」と言い間違え ★2 [首都圏の虎★]
584 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 19:46:10.93 ID:HeO4LU9r0
>>583
いやあ、まだらはなかなかねぇ…w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。