トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月13日 > B26I+8v80

書き込み順位&時間帯一覧

197 位/11169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数60000052101601000000001023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 [蚤の市★]
立憲民主・泉代表 「共産党とは連携していない」と強調して明らかに [お断り★]
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 ★2 [蚤の市★]

書き込みレス一覧

26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 [蚤の市★]
130 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 00:03:44.27 ID:B26I+8v80
>>106
カナダなんか安楽死制度取り入れて
半強制みたいになってるそうだよ
年1万人が安楽死なんだけど
本人の意思が確認できない精神疾患まで
安楽死OKにしてるそうで
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 [蚤の市★]
138 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 00:08:35.84 ID:B26I+8v80
>>134
介護はGDP計算に入らないからね
皆から作り出した付加価値から
費用を捻出してるからマイナスともいえる
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 [蚤の市★]
146 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 00:10:35.29 ID:B26I+8v80
>>140
喫煙率が減少してのに
肺がん罹患者が増えてます
不思議だね
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 [蚤の市★]
164 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 00:14:31.61 ID:B26I+8v80
>>147
インフレってより雇調金や助成金の不正で
潰れてる所が多いよ
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 [蚤の市★]
198 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 00:24:19.66 ID:B26I+8v80
>>192
海外はそうだやで
例外規定で介護などは最低時給以下とか多い
だから移民にやらす
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 [蚤の市★]
215 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 00:27:17.05 ID:B26I+8v80
>>195
介護受けてない年金者

介護保険料高すぎ
老人に介護保険料負担させるな!
でも、自分が介護になったら現役世代に負担させろ
消費税増税なんて論外!

という老人が多いんやで
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 [蚤の市★]
745 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 06:29:24.24 ID:B26I+8v80
>>728
介護保険料が上がるから
月2.3万になってもいいってなら
賃金は上がる
でも介護受けてない年金生活者が反対する
実際、介護保険料高い自治体は
年金受給者に介護保険料取るな!
とか言い出してる
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 [蚤の市★]
781 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 06:39:13.73 ID:B26I+8v80
>>744
開発援助は日本は学者が少なすぎるって
毎年国連から怒られてるよ

先進国に義務付けされた開発援助
日本は義務の半分しかだしてないからね
で、その大半が中国
しかし、安倍政権に減らし
岸田政権てやっと中国への開発援助終了
その分を第三国へシフト

そうしたら、国内から開発援助するな!
って反対意見が出てきた
多分中国の工作だろうね

日本はずっと開発援助の額は
何十年も変わってないんだから
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 [蚤の市★]
808 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 06:47:20.53 ID:B26I+8v80
>>767
海外は年金受給年齢を68歳から70歳に変更してる
日本今だ65歳、申請すれは60歳から

海外より高齢社会なんだから
年金受給年齢80歳ぐらい
せめて後期高齢者である75歳からに変更しないと
日本の現役世代の負担が大きすぎて
制度が破綻するで
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 [蚤の市★]
827 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 06:52:03.75 ID:B26I+8v80
>>819
フランスはね

でも、それしないと制度が持たないのは
皆も分かってるはず
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 [蚤の市★]
850 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 06:56:29.54 ID:B26I+8v80
>>817
税金は日本は普通か普通よりやや安い負担
ソースはOECDの国民租税率のデータから

問題は社会保障費
こっちは海外と比べても異次元レベルの負担
こっちのソースもOECDの国民負担率から
国民負担は率ニュースでも報道されるから有名か
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 [蚤の市★]
870 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 07:00:59.06 ID:B26I+8v80
>>856
逆、縮小しないと
訪問介護は費用対効果が悪い
サービス受けてる人は大反対するだらろけど
本当は海外みたいに一か所に集め他方が効率通い
介護専用の町を作るとか

ただ、憲法の制約があって実現は難しい
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 [蚤の市★]
899 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 07:08:50.40 ID:B26I+8v80
>>884
公明と非自民勢力だよ
自民は建設業者に大型の介護施設を造らせた
大型の介護事業に建設会社が多いのはそのため

一方、公明や非自民は大型でなく小さな事業所を
沢山つくって、介護施設の大型化に反対
立憲民主・泉代表 「共産党とは連携していない」と強調して明らかに [お断り★]
480 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 08:42:46.45 ID:B26I+8v80
>>437
社会党右派やで
自民党と協力出来たのは
因みに、村山、仙石レベルで
社会党右派
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 ★2 [蚤の市★]
82 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 10:59:02.41 ID:B26I+8v80
>>64
自民は昔から大型介護施設で一か所に集中型
建設業界との繋がりがあるから
公明が在宅介護中心

国でも割れてる
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 ★2 [蚤の市★]
86 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:01:39.08 ID:B26I+8v80
>>83
前々足りないから今税金で補填してる状態

介護保険料が月2万も3万も払って文句言われてないなら
介護報酬や賃金も上昇できるだかろうけど
現実には難しい
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 ★2 [蚤の市★]
93 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:04:00.87 ID:B26I+8v80
>>89
介護と公的医療はGDP計算に入らないからね
まぁ確かに経済成長の足かせにはなってる
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 ★2 [蚤の市★]
104 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:08:34.76 ID:B26I+8v80
>>97
アメリカがやってように
ボランティアという名の強制(徴用っていってもいい)ってのは
まぁ一つの手やで

高校、大学でボランティア活動しないと
進学、就職に響くからな
多額の寄付できる親なら免除させるけど
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 ★2 [蚤の市★]
109 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:11:23.07 ID:B26I+8v80
>>101
オーストラリアの介護職は最低時給以下OKだったはず
海外って最低時給以下OKの職業って結構多い
日本は障害者の作業所くらいか

で、それを知らずに最低時給以下で働いてる
ワーホリが多いだと

なお、看護師なら豪州でも超高給取り
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 ★2 [蚤の市★]
124 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:15:55.39 ID:B26I+8v80
>>114
だから移民にやらすんだと
アメリカでベビーシッターが移民の仕事みたいに
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 ★2 [蚤の市★]
174 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 11:28:32.03 ID:B26I+8v80
・介護利用は75才以上から※介護4以上は75才未満で受け入れ
・訪問介護は中止か縮小、費用対効果が悪いから
・事業所の従業員10名以下のところは合併を促す
・自力で食事できなければ介護終了(北欧方式)
・消費税増税、ただし増税分は100%社会保障に使うこと厳守
 社会保険費、介護保険料アップは現役世代がもう耐えられない
・海外みたいに地方に介護専用の街を作る。憲法問題は改憲か解釈で乗り切る
・学生にボランティア活動半強制、参加しないと進学、就職に響くようにする
・カナダみたいに安楽死制度導入

まぁ叩かれるだろうし、反対意見も出るだろうけど
現状、これぐらい改革しないといけない所まで
もう来てると思うだよな

他にも何かこれを改革しないといけない項目とかある?
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 ★2 [蚤の市★]
366 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 13:57:37.50 ID:B26I+8v80
>>360
大分衰退したとはいえ
日本の上場企業の半分以上が製造業
且つ、日本の製造業って業種別付加価値労働生産性だと
アメリカ企業に次いで高い
逆に日本のサービス業は世界にくらべて異次元なほど
付加価値労働生産性が低い
製造業で稼いだお金をサービス業が食いつぶすぐらいに
26年度に介護職員25万人不足 高齢化で需要増、厚労省推計 ★2 [蚤の市★]
487 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/13(土) 22:08:31.24 ID:B26I+8v80
>>478
豪州の介護は最低時給以下だよ
日本の障害者の作業所みたいに
法律で最低時給以下OKで雇ってる
看護師なら一気に賃金あげるけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。