トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月13日 > Ao3X69nQ0

書き込み順位&時間帯一覧

361 位/11169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001121200000010017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【確定】石丸伸二前安芸高田市長に、ポスター制作費支払い命令… ★2 [ぐれ★]
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]

書き込みレス一覧

【確定】石丸伸二前安芸高田市長に、ポスター制作費支払い命令… ★2 [ぐれ★]
684 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 11:42:26.22 ID:Ao3X69nQ0
>>650
>そんな意向の確認をしていれば石丸の言う通り公費負担の範囲内で行う旨の合意があったことになるが、
>判決ではそうなってない

そういう話ではない。
そもそも「公費負担の範囲内で行う旨の合意」なんてものが成立するわけがないんだよ。
例えば、30万円内で行う合意、100万円内で行う合意みたいなものなら意味がある。
でも、公費負担の範囲なんて業者側からすれば具体的にいくらかわからないし、数字によっては業者の持ち出しになる場合もある。
そんな合意が行われるわけがないよね、と裁判所はいっているんだよ。
「公費負担内で済ませたい」というのは、いってみれば、石丸が勝手にそう言っているだけ。
業者はそれを踏まえているが、だからといって、いくらかわからない公費負担の範囲内=契約額となるわけはないよね、
と裁判所はいっている。
【確定】石丸伸二前安芸高田市長に、ポスター制作費支払い命令… ★2 [ぐれ★]
688 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:00:03.33 ID:Ao3X69nQ0
>>684
自レス

客が店員と会話する中で「予算内の範囲で収めたんだよね」、「ご予算はいくらくらいで」と会話することはあるだろう。
だけど、これは当たり前だけど、店員が予算の範囲内で請求することを合意した者でもなんでもない。
この時点では、そもそも予算がいくらかわからないわけだし。
客が自分の予算を提示して初めて、店員が「ではその予算内で案内します」とか「それじゃ無理です」という話になる。
でも、本件では、石丸は業者から聞かれた予算=公費額について返答しなかったことは、ほぼ確実(していればメール出すわけだし)。
こんな段階で、合意なんてあるはずないだろう、というのば裁判所の判断だし、それが当然だろう。

本判決を否定しているやつは、自分が店員だったらどうか、と置き換えてみれば?
客が「予算(経費でもいいし公費でもいい)の範囲内で収めたい」と言い出したら、それを店員が明確に否定しない限り、
客の注文がどのようなものであろうと、客は(店員からすればいくらかもわからない)予算額相当しか支払う義務がない、ということになるんだぜ。
しかも店員が「予算とはいくらですか」と聞いて、客が答えなくても、客は予算額相当しか支払う義務はない、という話になるんだぜ。
こんなのあり得るわけなかろうに。
【確定】石丸伸二前安芸高田市長に、ポスター制作費支払い命令… ★2 [ぐれ★]
694 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:13:55.78 ID:Ao3X69nQ0
>>689

俺が言っているのは、

>>684
>そんな意向の確認をしていれば石丸の言う通り公費負担の範囲内で行う旨の合意があったことになるが、
>判決ではそうなってない

これが間違っている、という話だが。
意向の確認=合意成立なんてことになるわけはないし、裁判所も明確に否定しているという話。
【確定】石丸伸二前安芸高田市長に、ポスター制作費支払い命令… ★2 [ぐれ★]
696 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:15:49.70 ID:Ao3X69nQ0
>>695
そういうことであれば、自分としても君の書き込みで、特にケチを付けたいところはほかにないよ
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]
202 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:31:15.09 ID:Ao3X69nQ0
>>172
誇張なしに、本当にこういう話だからな。
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]
220 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:36:16.44 ID:Ao3X69nQ0
>>172
もうちょっと精確に補足するとこういう話だな

寿司屋「へいらっしゃい」
客「ちょっと握って貰おうかな。今日は会社の経費で落ちるんだ」
寿司屋「へい、何にしましょうか。ところで、経費ってどのくらいですかい」
客「そうだな、大トロ中トロアワビうにノドグロ車海老(経費に関する質問は無視)」

客「よく食ったな、ところで今いくらになってる?」
寿司屋「経費で落ちるんではないんですか?」
客「経費で落ちるといっても無尽蔵じゃないよ。3400円までだからね。そんなの知ってるでしょ。それ以上はびた一文支払わないよ。
うちの会社の経費ルールについて調べなかったのはお宅の落ち度だからね」
寿司屋「!?。食い逃げだ」

裁判所「客の食い逃げだから金払え」
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]
232 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:40:10.72 ID:Ao3X69nQ0
>>225
判決読んでもいないのに、完全な素人が、「判決は間違っている」と言い出すのは完全な病気だよ。
そりゃそんなことしていれば馬鹿にされるだろうよ
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]
240 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:42:38.62 ID:Ao3X69nQ0
>>230
判決文読んでからいおうぜ……

だいたい、最高裁が無能だとしても、最高裁の判決に従って社会が動いているんだから
そんなこといっても意味なかろうよ。
実際問題、社会は君のことを無能だと認定しているんだろうし。
君のお気持ちとかどうでもいいしさ、正直。
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]
248 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:45:30.43 ID:Ao3X69nQ0
>>238
読んだというか眺めただけだけど、判決のいうとおりとしか。
それ以上、何か説明する必要があるとも思えないが。
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]
256 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:48:27.97 ID:Ao3X69nQ0
>>246
つうか、なんで判決否定してるのに、判決文読んでないの?
普通は、判決の結論だけわかれば十分だと思うが(俺は法関係で食っている仕事だから調べられるものは判決読むけど)。
だけど、判決に納得いかない側は判決読むだろう、普通。
なんで君は読んでないの?
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]
265 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:50:14.81 ID:Ao3X69nQ0
>>251
いや、一般人なら、判断したり批判したりする必要ないだろうw
結論見て「ああ、石丸さんおかしかったのね」で終わりだろうw

判決を批判したいのに、判決文は読まない。
やっぱり石丸信者はおかしいんだな
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]
267 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:50:42.55 ID:Ao3X69nQ0
>>265

>>250あてだった
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]
293 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 12:58:56.39 ID:Ao3X69nQ0
>>271
簡単に言えば、裁判所は権威だからだよ。
裁判所が「こいつの訴え棄却」、「こいつの訴え認容」ということは社会的に意味がある。
それで社会は動いているから。
もちろん、これは裁判所の見解を批判してはいけないという意味ではないし、どういう理由でそういう判決が出たかを調べることにも意味はある。
実際、法学者は判決についてあれこれいっている。
でもまあ、一般人にとっては、とりあえず結論が大事。権威だからね。

でも君は社会的には何の意味もない存在。
君がちゃんと判決読んで、ここが気に食わないというなら聞いてもいいが、
君が「判例は間違っている」と結論だけいっても何の価値もない。
【確定】石丸伸二前安芸高田市長に、ポスター制作費支払い命令… ★2 [ぐれ★]
718 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 13:58:19.25 ID:Ao3X69nQ0
>>709
いや、それは高裁判決後のコメントだね。

――ポスター未払い訴訟については最高裁に上告したようだが、結果は?
「まだ出ていない。僕としてはどうでもいいんですけどね。単に契約する際にミスがあったっていう。
このミスはお互い様なんですけどね。向こうが公費負担の金額をわかってなかった。
非を認めて謝罪したら全部払ってあげようと思ってたんですよ。ただ、言い訳するから、裁判で白黒つけるしかない。
https://bunshun.jp/articles/-/71944?page=4

最高裁で白黒付いたのに、ぐだぐだ言い訳する石丸……
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]
429 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 14:00:40.14 ID:Ao3X69nQ0
――ポスター未払い訴訟については最高裁に上告したようだが、結果は?
「まだ出ていない。僕としてはどうでもいいんですけどね。単に契約する際にミスがあったっていう。
このミスはお互い様なんですけどね。向こうが公費負担の金額をわかってなかった。
非を認めて謝罪したら全部払ってあげようと思ってたんですよ。ただ、言い訳するから、裁判で白黒つけるしかない。
https://bunshun.jp/articles/-/71944?page=4

個人的には、これは100レスに一回は繰り返し貼られて良い名言だと思う。
こんなのが40すぎたおっさんだなんて……
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]
434 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 14:01:52.59 ID:Ao3X69nQ0
>>430
気付いて反省しているならいいんじゃないか。
若年層が多いらしいし。

問題は未だに気付いてないやつだよ。
このスレでもちょこちょこいるね
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★6 [ぐれ★]
781 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/13(土) 21:32:22.32 ID:Ao3X69nQ0
印刷会社に勤めていた石丸妹が辞めたという明確なソースは見つからないが、印刷会社に勤めていた(ここまでは確実)妹が
きわめて居心地が悪くなったのは間違いないだろうし、辞めたとしても自然だとは思うな。
モンクレをわざわざ呼び寄せた形になったわけだから。

そんな石丸が妹を大切にする兄が主役の鬼滅好き(という設定)というのも、またなんとも味わい深い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。