トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月12日 > GhtENg4T0

書き込み順位&時間帯一覧

417 位/12553 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000100000017121011118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★4 [ぐれ★]
リベラルにはわからない?Z世代が石丸伸二氏を支持する理由 [パンナ・コッタ★]
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
石丸伸二氏、高齢両親への取材に怒り 勝手な実家取材メディアには「二度と応じない」 ★2 [どどん★]

書き込みレス一覧

石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★4 [ぐれ★]
451 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 00:56:41.05 ID:GhtENg4T0
>>437
だめよ
判決読むと、払うべき報酬は公費負担分だけと主張してる
つまり水増し請求する気だったと裁判所に暴露されとるwww
折込費用については争っていないにも関わらず別枠で払ってないし、公費負担額までが報酬額、つまり払うべき費用と主張してるんで水増し請求する気だった事を自分で暴露して墓穴掘っとるwww
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★4 [ぐれ★]
464 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 01:11:35.61 ID:GhtENg4T0
>>448
石丸は公費負担の上限もそれを超えたら自腹になることも知っていたって裁判所に認定されてるのよ
まあ候補だから当然だけども
一方で業者は以前に別件で受けてその時は公費内で収まってるから、公費負担がある事は知っていても石丸から言われるまで詳細は知らなかったと見るのがメールからも妥当と言われてる
上限があると思ってない業者が事前に金額を出したり、いくらまでか訊く理由はないのよね
仮に全額自腹と思ってれば、当然聞いただろうけどね
蓋開けたら暴利認定もされなかったし、極めて優秀で良心的な会社っすよ
リベラルにはわからない?Z世代が石丸伸二氏を支持する理由 [パンナ・コッタ★]
989 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/12(金) 08:49:26.52 ID:GhtENg4T0
結局良く見てるやつに親近感湧いて投票するだけやね
若い奴らはネット見てるから石丸だったというだけ
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
559 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 15:56:38.60 ID:GhtENg4T0
>>553
そこも全部控訴審判決で解説されてるから読めガイジ
お前の言ってる事全てが、お前の言う具体的反論のない言いがかりなんだよ
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
582 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 16:01:28.49 ID:GhtENg4T0
>>558
ちょっと違うんだわ
契約書なしで契約が成立するか→する
ここで言う契約は、単純に作業内容とそれに対する報酬を払うって事を指す
この時点でもう、業者の請求額が正しいかどうかだけでの審理で全部妥当だから満額と遅延金払え、これだけなのよ

まあ作業がほとんど終わった頃に上限ガー言い出して、合意もなんもないんですけどね
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
622 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 16:12:15.61 ID:GhtENg4T0
>>601

原告は、令和2年8⽉3⽇に本件各業務を全て終えた上、同⽇中に、被告に対し、その報酬額を102万0800円(ポスターにつき39万8000円、法定ビラにつき1回⽬、2回⽬とも各26万5000円、消費税9万2800円)とする⾒積書(以下「本件⾒積書」という。)をメールに添付して送付した。

作業終わったその日に出してる
そもそも業者は、この前段階のメールに返信ないから公費負担と思ってるし、これで選管に請求しますよって念押しの最終確認ですな
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
670 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 16:35:49.13 ID:GhtENg4T0
>>652
判決はそれを含めた金額になってる
そしてメールにそこを別認識してる件もないし、裁判でも一切合切に対する報酬が公費負担内であるべきって主張してるから自分で首絞めてる
選管がどんぶり勘定で助かってるwww
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
681 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 16:41:18.03 ID:GhtENg4T0
>>656
完全な門外漢、ではないっスよ
以前に数回受けてて、その時は公費負担内で収まってる
だからこそ、公費負担で自腹はないと思いますがって文言が出てきたし、断言せずに確認して教えてとまで言ってる
裁判所が業者のメールに過失を見出さなかった理由もそこにあるンすわ
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
685 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 16:42:49.90 ID:GhtENg4T0
間違えたwww
>>681
は>>657宛
石丸伸二氏、高齢両親への取材に怒り 勝手な実家取材メディアには「二度と応じない」 ★2 [どどん★]
177 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 16:46:37.40 ID:GhtENg4T0
儲がファンネル化して議員の家に嫌がらせするのを煽ってましたよね
印刷会社に控訴審で負けたら唐突に晒してましたよねwww
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
711 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 16:55:56.50 ID:GhtENg4T0
>>696
その500がそもそもあり得ない数字なのよ
単価も上限決まっていて枚数も上限がある
ポスター作成費、ビラ作成費、自動車使用費、はそれぞれ別枠で選挙費用の大枠は無い
安芸高田の公費負担規定とか併せて読むと、滑稽な主張しかしてないとよく分かる
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
731 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 17:47:12.65 ID:GhtENg4T0
>>728
コメント見れば分かる
中学生を下に見ず対等に接してる証拠ですよね!

願うだけじゃダメと言う現実を教えた石丸市長は素晴らしい!

批判には刷新ガー!生死界ガー!全編見てくださいwww
こんなんばっかりやぞ
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
747 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 18:11:48.59 ID:GhtENg4T0
>>734

被控訴⼈は、令和2年7⽉30⽇、⼩型チャーター便で、〔2〕ポスター260枚、〔3〕1回⽬の法定ビラ8000枚(証紙なし。)を控訴⼈事務所に納品した。 被控訴⼈は、同⽉31⽇、〔3〕2回⽬の法定ビラ8000枚(証紙なし。)を出荷し、同年8⽉1⽇に控訴⼈の選挙事務所へ納品した。 同⽉3⽇朝、控訴⼈側で証紙貼りをした〔3〕1回⽬、2回⽬の法定ビラ合計1万4740枚が被控訴⼈に搬⼊された。被控訴⼈はこれを検品して仕分け梱包し、同⽇昼頃までに中国新聞折り込みセンターへ納⼊して全ての仕事が完成した。 イ 報酬額に関するやりとり (ア)控訴⼈とCとの間で、令和2年7⽉30⽇から同⽉31⽇にかけて、以下の内容のメールのやりとりがされた(甲4、⼄7)。 〔1〕控訴⼈→C 「いまさらですが、今回の発注でお⽀払いの総額はどれくらいになるものなのでしょうか。選挙運動の費⽤に制限があるため、念のためお伺いする次第です。」

そもそも一回目の納入日に聞いてるんで、文字通り今更だったwww
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
790 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 18:50:06.70 ID:GhtENg4T0
>>781
裁判はもっとシンプル
作業内容と報酬支払いの合意があったかどうかあったなら業者が載せた分は妥当かどうか
これだけ

んで、石丸氏の言い分を徹底的に粉砕する事に大半が割かれて、これでもかって位に否定されてるwww
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
823 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 19:38:48.15 ID:GhtENg4T0
>>816
めちゃくちゃ分かりやすいやろ
恫喝と指摘する台詞をその場にいた誰も聞いてない
会合の終わりに恫喝された!手書きのメモが証拠だ!→イニシャルしか書いてない&録音データが出てきたら冒頭の録音されてない部分にある!と翻す

これで勝訴出来たら日本終わっとるwww
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
872 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 21:02:11.96 ID:GhtENg4T0
>>865
何度も言われてるが、まず500万なんて枠はないの
単価計算

それと判決見れば分かるが、印刷物に掛かる費用じゃない折り込み費用も公費に含めていて公費負担について微塵も理解してないのよ
だから以前に受けて公費負担内で収まった業者は、今度も公費全額負担と思い見積もりも作ってない
で、一回目の納品が終わった日に金額を聞いてきて、公費で全部出ると思うが詳細は分からないから確認して教えてと依頼→スルー→全部終わった日に見積もりを作って送付→たけーよ!の流れ
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
923 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 22:20:28.51 ID:GhtENg4T0
>>917
全部判決で引用され全て粉砕され済みだよキチガイ
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★5 [ぐれ★]
989 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/12(金) 23:02:47.71 ID:GhtENg4T0
>>972

控訴⼈が、その主張の根拠としている本件メール〔2〕の上記記載部分は、せいぜい、被控訴⼈が、公費負担の上限額に関する不⼗分な知識の下、安芸⾼⽥市から相当代⾦額を超える額の公費負担がされるのではないかとの不確定的な認識を⽰したにとどまるものと⾒るのが相当であり、この点については、被控訴⼈が、上記メールにおいて、選挙管理委員会から公費補助制度に関して説明を受けていて被控訴⼈よりも事情を知るはずの控訴⼈に対し、同制度の内容を尋ね、確認を求めていることからもうかがうことができる

Cが控訴⼈に対してポスター及び法定ビラの費⽤は公費負担のため控訴⼈には負担がないはずであるとする本件メール〔2〕を送っていることを指摘する。

お前は石丸氏と丸っ切り同じ主張をしていて、それは高裁判決でこの通り完全に否定されてるわけwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。