トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月10日 > uxv6HWXK0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/12192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011281700000000000000038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
警備員[Lv.1][新芽]
警備員[Lv.2][新芽]
警備員[Lv.3][新芽]
警備員[Lv.4][新芽]
警備員[Lv.5][新芽]
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]

書き込みレス一覧

医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
859 : 警備員[Lv.1][新芽][]:2024/07/10(水) 05:59:41.92 ID:uxv6HWXK0
さすが共産党系馬鹿保険医協会

>マイナ保険証・オンライン資格確認システムにWi-Fiは使えない。
>NTTのマイナ専用の光回線・光ファイバーを医療機関内に敷設しなければならなくなった
なんだこれwifiなんて光回線+wifirouterで実現するのが基本で
医療機関が院内の通信インフラをWiMAX(笑)とかで賄ってるわけないだろww
そもそもマイナンバ専用線なんていらない IPv6とれれば問題なし

>今まで通りCD-ROMに入れて郵送したほうがコストがかからないし
これ普通の宅急便と違って高いの

>古い建物に入っているクリニックなどはコンクリートの壁をぶち抜かなければならないから、工事費に300万円

かかるわけないだろww
だったらフレッツ光じゃなくても IPsec+IKEサービスの契約すりゃいい 月額2000円からある

>パソコンもレセコンと別に、マイナ保険証専門のハイスペックなものを買えと言われた

3万円の中華製ミニPCで問題ないけどww

>回線、パソコン、ルーターと一式を新たに揃えるのにどれだけ費用がかかるか。

助成金42.9万貰えて顔認証付きカードリーダー無料でくれるんだがww
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
860 : 警備員[Lv.1][新芽][]:2024/07/10(水) 06:00:01.47 ID:uxv6HWXK0
>844
42.9万助成金でますが

>846
ねーよww

>826
推奨端末windows10のLTSCだから問題無い
てか別に10のProでも問題無いし誰に咎められる事もない
ルーティングちゃんとしとけば外部侵入とかあり得ないし IPv6だし

>>825
>WiFiに繋いじゃえってやられたら、もう終わりw

IPv4プロトコル潰しておくし、何も起きないよ
例えば院内の誰かがwifi経由で資格確認用の端末にどうやって接続するの?
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
863 : 警備員[Lv.1][新芽][]:2024/07/10(水) 06:03:44.28 ID:uxv6HWXK0
>>831
専用線なんていらないよ この記事というか保険医協会がデタラメいってるだけだから
基本的にフレッツ光はいる またはOEMのソフバン光でIPVPNサービスが使えてV6オプションついてるならOK
でホームゲートウェイ CTU または自分で設置したルーターからIPv6引くだけ
無論院内のネットは同じ回線で担保できる 安全性担保するのにたいしたネットワークスキルはいらない
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
866 : 警備員[Lv.1][新芽][]:2024/07/10(水) 06:08:12.68 ID:uxv6HWXK0
>>818
そ つまりフレッツのIP-VPNが使えればよい
でCから始まる13桁の回線IDを申し出て、それと引き換えに電子証明書貰う
これでオン資サーバーに登録された回線IDと電子証明書とパスワードが合致しないと接続できない

>>809
ランサムで情報漏洩したとかいう話とオン資は関係ないでしょ
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
873 : 警備員[Lv.2][新芽][]:2024/07/10(水) 06:14:31.39 ID:uxv6HWXK0
>>804
やりたくないから大げさに言っただけなんだろうw
レセコンや電子カルテと連携しないならIP-VPN可能な回線と余ったPC1台で終わるよ
助成金の中で余裕で収まる

>>865
病院レベルなら高いけどオン資と連携する必要は決してないし 連携したいならもらってきたXMLとりこんで
患者名とかを電カルに追加するからくり作ればいいが補助金の中で収まるよ その価格でおさめられないベンダーは淘汰される

>>868
ソフバンでもコラボ光でもOKだし IPsec+IKEサービスでもOK
もち専用線なんて要らない 共産党がデタラメいってるだけ

>>869
オン資も無線化できるよ
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
882 : 警備員[Lv.2][新芽][]:2024/07/10(水) 06:20:22.01 ID:uxv6HWXK0
>816
既存でOK
>814
自分で組めるけど
>794
レセコンなり電カルなりと乗り合い可能だし、中古のボロPCでもいい
ただなぜか知らんがメモリは多めに積まないとXML取ってくるのに時間かかる
>762
顔認証付きカードリーダーとUSB接続になるから基本的に仕様上3m以内に端末要るからね
抜け道はあるけど
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
883 : 警備員[Lv.2][新芽][]:2024/07/10(水) 06:22:14.62 ID:uxv6HWXK0
>>876
> 頭おかしいw
> まさか専用回線が必要で事業者持ちだとはw

共産党系馬鹿保険医協会に欺されちゃいけない
専用回線は要らないし そもそも光敷設してないところなんてまずないだろう
それすらない医療機関は廃業でいいよ
そもそもイニシャルコストに対しては補助金がでる
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
889 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/10(水) 06:36:42.83 ID:uxv6HWXK0
>>884
もう山間部でも大抵光はきてる ADSL廃止したからね(一部まだやってる)
ちょっと高いけどIPmembers契約すりゃ税込6000円/月だ
院内は別に無線でも問題無いしWiMAX等でもIKE使えばなんとかなるだろ
そんなことするやついないと思うけど
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
891 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/10(水) 06:41:47.34 ID:uxv6HWXK0
>>884
ちなみにIPVPNサービスない光回線がきてない離島とかは
その回線が敷設されてから六ヶ月後まで導入しなくて良いことになってる
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
894 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/10(水) 06:44:38.57 ID:uxv6HWXK0
>>888
>大病院を定年退職して自宅の一部を改築して
な老人ドクターはかねたんまり持ってるから余裕で設備投資できるしねー
clinicレベルでの資格確認は補助金内に収まるのでコストゼロだから問題なし
ただたまたまレセコンとか入れ替えるか年齢的に古いレセコン 電子カルテを入れ替える気がない
老人医師の医療機関は廃業を前倒しする可能性は大いにある
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
895 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/10(水) 06:46:24.03 ID:uxv6HWXK0
>>892
だからそれ共産党の妄言だし 5万のスマホで資格確認できないし
clinicレベルなら持ち出しはゼロ円 うまくやれば補助金もらってお釣りあった
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
897 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/10(水) 06:50:34.55 ID:uxv6HWXK0
フレッツ光ない場合のインフラはFENICSⅡが安いな これは知らなかった 月額2500円か
やろうと思えばモバイル回線でいけるな
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
903 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/10(水) 06:59:13.97 ID:uxv6HWXK0
>>887
超絶でたらめ
>753
情弱お気の毒さま
>658
> ちなみにマイナ保険証システムでご法度なのがWIFI。
情強気取りの情弱w
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
905 : 警備員[Lv.3][新芽][]:2024/07/10(水) 07:01:27.23 ID:uxv6HWXK0
>>898
そんなの最初からネット用の回線があるだろ それすら敷いてないような医療機関は潰れていい
>901
>マイナ専用の回線、マイナ専用のパソコンが要求される
要りませんが

ほんと情弱多すぎて草だわ
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
916 : 警備員[Lv.4][新芽][]:2024/07/10(水) 07:31:54.11 ID:uxv6HWXK0
>>913
> >>905
> 妄想で語るなよw
> マイナ認証はインターネットとは別の回線だ

馬鹿丸出し フレッツが提供してるIP-VPNを通過するだけだから大元の回線IDは同じ1本の光ファイバー
お前が妄想だよハゲ
代替のIPsec+IKEもあるけどな
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
921 : 警備員[Lv.4][新芽][]:2024/07/10(水) 07:41:31.86 ID:uxv6HWXK0
>>913
>863 >866に詳しく書いてるからみろ知ったか馬鹿
なお俺は「マイナ認証はインターネットとは別の回線だ」そのものには異論は唱えてない
つうか俺に「マイナ認証はインターネットとは別の回線だ」ということが間違えてる
そもそもマイナ認証とオンライン資格確認は別物なのww オンライン資格確認をマイナカードで実施するという話
保険証だけでも「オンライン資格確認」はできるしな
「マイナ認証はインターネットとは別の回線だ」という馬鹿な発言はシステム知ってたらでてこないw


何も知らないんだから喋んな馬鹿
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
927 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 07:46:39.33 ID:uxv6HWXK0
>>918
経過措置かなんかで今のところオンライン資格確認できない状況になってて単にオンライン資格確認を実施してないだけだろ
オン資は既に強制ではあるがインフラさえ導入しとけばやるかどうかは事実上任意なので特にお咎めはない
レセプト提出するときに支払基金のGUIに 「さっさとやれや」って檄文みせられるぐらいだw

>>920
患者情報が漏れるルートなんてどこからでもあるよ 別にランサム食らわなくてもね
オン資回線 専用端末だって権限あるオペレータの良識次第では何でも漏れるぞ
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
929 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 07:48:58.83 ID:uxv6HWXK0
>>922
受付器って何

>>923
僕は某模試で現国全国一位だったけどね

>>926
お釣りくるほど出たけど
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
932 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 07:50:44.15 ID:uxv6HWXK0
>>928
保守料はレセコンとか電カルのベンダーに取られてるの? それともインフラ敷設した業者?
前者はトラブル対応で大変だから保守料とられるもやむないかも
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
935 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 07:53:11.79 ID:uxv6HWXK0
>>931
釣り来ないレベルに設備投資すりゃいいだけ 42.9万の枠埋まるまで実際にオン資関連に出費したなら不正じゃない
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
938 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 07:55:30.30 ID:uxv6HWXK0
>>933
マイナカード?そんな爺さんが汎用型カードリーダーなんて使うスキルあるとは思えないし
それであろうが顔認証カードリーダーであろうがオンラインじゃないことは現実ないんだよね
資格確認サーバーに繋がらないなら資格確認はできないから
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
943 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:00:26.05 ID:uxv6HWXK0
>>936
ww わらた インターネットの定義は説明しづらいから一般論として「wwwにてwebブラウジングできる状況」とする
>863 >866 に記した通り これとオン資に必要なIP-VPNは 1契約1回線IDで両方賄えるのだから
専用で引く必要なんてないんだよ 理解できたかな知恵遅れ君
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
945 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:02:28.60 ID:uxv6HWXK0
>>937
そのベンダーがスキル低すぎだわ まあ無駄な金には違いない
普通の医療機関はそんなのに対処なんてできんだろうから仕方ないね 俺ならできるけどw
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
949 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:06:20.33 ID:uxv6HWXK0
>>939
いやそうじゃなくて 政敵が推してることをやりたくない共産党系馬鹿保険医協会が
ウソついてるだけなのよ IPv6通信できてEdgeChromium版さえ動けばボロPCでもなんとかなる
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
952 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:06:39.47 ID:uxv6HWXK0
>>946
悔しそう
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
960 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:09:34.45 ID:uxv6HWXK0
>>953
普通はそう考えちゃうんだろうな……
予備のPCあればそれに差し替えるだけなんだけどね 電子証明書入れたり各種セットアップしておくだけでいい
ちなみに顔認証付きカードリーダーが壊れても2000円でうってる汎用カードリーダーと顔の目視確認で資格確認できるよ
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
964 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:11:12.61 ID:uxv6HWXK0
>>957
データ漏洩するからくりも分からない馬鹿が発狂して草
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
966 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:11:58.68 ID:uxv6HWXK0
>>962
ちなみにいうまでもなく医大卒 国内最高学府ね
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
970 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:14:11.40 ID:uxv6HWXK0
>>964
他の奴にも突っ込まれてるがそれオン資の話と全然関係ないな
お前マジで池沼だろ
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
974 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:17:05.21 ID:uxv6HWXK0
>>969
馬鹿なので主語すらない意味不明な文章しか書けないご様子w
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
978 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:19:20.38 ID:uxv6HWXK0
>>973
> ちなみにとても高額
フレッツ光やらコラボ光の通常料金だから高額じゃないよ
貧乏だから3000-6000円/月が高額だと思ってんのかなあ
なおFENICSⅡなら月額2000円な
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
983 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:21:32.89 ID:uxv6HWXK0
>>973
全く何も分かってないのにドヤ顔でこのデタラメ書いてる白痴www
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
985 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:22:43.83 ID:uxv6HWXK0
>>981
反論できないどころか実情と事実を並べて全方位全論破してんじゃんw
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
987 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:24:07.60 ID:uxv6HWXK0
>>982
資格確認の端末にデータは保存しませんwww
テンポラリファイルは作るけどね なおファイルの中身見ても個人情報は読めないよ
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
992 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:26:18.67 ID:uxv6HWXK0
>>986
マイナンバー側wwww せめて厚労省側とか基金側とかオン資側と言えんのかww
資格確認はマイナンバーなくてもできるんだからww
なんでこんな無知馬鹿が知ったかで語りたがるんだろうw
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
993 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:27:44.05 ID:uxv6HWXK0
>>986
実際オン資導入してる高スキル医師2名にフルボコにされてるのにウソを言い続けるクソガイジウケるわーwww
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
995 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:28:37.26 ID:uxv6HWXK0
>>991
もともと院内に敷いてるし安いし補助金でるし 嘘つくなよハゲ馬鹿
医療現場が悲鳴…工事費300万円、マイナ保険証・オンライン資格確認システム、NTTマイナ専用光回線を敷設、マイナ専用ハイスペックPC等 [おっさん友の会★]
996 : 警備員[Lv.5][新芽][]:2024/07/10(水) 08:30:06.60 ID:uxv6HWXK0
>>989
電子証明書と回線ID合致してないとオン資サーバーには入れんぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。