- 【猛暑】夏の電力需給、首都圏「予断許さない状況」 斎藤経産相 ★2 [ぐれ★]
172 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 07:01:07.67 ID:qR+2DvO/0 - 電力需要の時間帯変化
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/08/20230811-OYT1I50169-T.jpg 電力会社が所有する発電設備や卸電力市場から購入している電気の総量は足りている 夕方になると太陽光が一気に減って、急激に火力発電を立ち上げないといけなくなる 火力発電を保有しての調整力が必要
|
- 【猛暑】夏の電力需給、首都圏「予断許さない状況」 斎藤経産相 ★2 [ぐれ★]
270 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 09:20:41.62 ID:qR+2DvO/0 - > 天候による影響を受けやすい再生可能エネルギー(太陽光や風力)の発電だけでは、天候の変化などにより急な電力不足に陥ってしまいます。
> そこで足りない電力の確保の為に、火力発電などで調整を行うのですが、 > 発電所設備の建設・維持コストに対して、再生可能エネルギーの発電量の増加や電気事業者間の競争に伴う売電価格の低下により、設備投資の回収が見込まれなくなっています。 > そうなると新たな発電所への投資は生まれず、既存発電所の閉鎖があれば、たちまち需給が逼迫し、最悪の場合、停電する恐れがあります。 電気は供給が多すぎても停電する 火力などの他の電源でリアルタイムでの調整が必要 再エネが増えると、火力を新設しても稼働が少なすぎてコスト回収ができないから、新設が見送られて電力の調整不足になりやすい 電力の安定供給のために、発電会社が調整用の火力などの発電所を新設してもコスト回収ができるように、2024年5月頃から容量拠出金というのが新たに請求されて、電気代の値上げになっている
|
- 【猛暑】夏の電力需給、首都圏「予断許さない状況」 斎藤経産相 ★2 [ぐれ★]
278 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 09:45:24.09 ID:qR+2DvO/0 - 再エネは発電量が天気次第なので調整が困難
再エネが増えてくると、供給力全体から見ると出力変動が大きくなるのが無視できなくなる 電気は需要に対して供給が多すぎても少なすぎても停電するから、火力などの他の電源で調整する必要がある 電力不足は、電力の需給バランスの変動に付いて行けるかどうかの調整力の問題
|
- 「メッキが剥がれた感ある」石丸伸二氏 都知事選2位の大躍進も…古巣で“反対派”が当選、恫喝訴訟で敗訴の相次ぐ醜聞 ★4 [ぐれ★]
268 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 18:06:58.50 ID:qR+2DvO/0 - 蓮舫の男版が石丸だからな
|
- 「メッキが剥がれた感ある」石丸伸二氏 都知事選2位の大躍進も…古巣で“反対派”が当選、恫喝訴訟で敗訴の相次ぐ醜聞 ★4 [ぐれ★]
281 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 18:13:47.40 ID:qR+2DvO/0 - 岸田の方が記者の質問に答えているし、
財政赤字が膨らむからあまり税金を使いたくないが、 物価高騰の声も聞いてガソリン代の補助や電気代の補助や減税や非課税世帯の給付金などもやっている
|
- 「パワハラ上司みたい」「放送事故」石丸伸二氏、都知事選後インタビューでの“悪態対応”に「国政進出」を恐れる声 ★14 [ぐれ★]
171 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 22:04:20.27 ID:qR+2DvO/0 - 石丸伸二氏 京大先輩の芥川賞作家から苦言か 「本当に賢い人って1を聞いただけでサクサク答える人」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e1b63d71780c53b17fc7b25152d01043b27866e > 「本当に賢い人って、1を聞いただけで、或いは相手が0.3位しか上手く言えなくても、10まで理解してサクサク答えるような人ではないか。 > コミュニケーションのコストが無駄に高い人(冷笑的、恫喝的、言葉のマイ定義に拘る、話を聞かない、嘘つき、論点ずらし、etc...)は困る。特に政治家は。」と記した。 > 名指ししていないものの、石丸氏を指すものと解釈されている。 パヨクw
|
- 「パワハラ上司みたい」「放送事故」石丸伸二氏、都知事選後インタビューでの“悪態対応”に「国政進出」を恐れる声 ★14 [ぐれ★]
185 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 22:40:19.60 ID:qR+2DvO/0 - 岸田は記者の質問にきちんと考えて答えている
岸田にできることが石丸にはできない この差なんだよ パヨクw
|
- 「パワハラ上司みたい」「放送事故」石丸伸二氏、都知事選後インタビューでの“悪態対応”に「国政進出」を恐れる声 ★14 [ぐれ★]
189 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 22:48:01.44 ID:qR+2DvO/0 - 岸田内閣総理大臣記者会見
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2024/0621kaiken.html 岸田の記者への質問対応 政治家としてのレベルが違いすぎる > 「本当に賢い人って、1を聞いただけで、或いは相手が0.3位しか上手く言えなくても、10まで理解してサクサク答えるような人ではないか。 > コミュニケーションのコストが無駄に高い人(冷笑的、恫喝的、言葉のマイ定義に拘る、話を聞かない、嘘つき、論点ずらし、etc...)は困る。特に政治家は。」と記した。 > 名指ししていないものの、石丸氏を指すものと解釈されている。 だからこう言われる パヨクw
|