トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月10日 > dS6m23EX0

書き込み順位&時間帯一覧

760 位/12192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000002120110010003012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【自動車】「高回転はターボ」「低回転はスーチャー」はクルマ好きの間違った思い込み! 2つの過給器の特性はむしろ真逆だった [自治郎★]

書き込みレス一覧

【自動車】「高回転はターボ」「低回転はスーチャー」はクルマ好きの間違った思い込み! 2つの過給器の特性はむしろ真逆だった [自治郎★]
310 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 02:40:15.51 ID:dS6m23EX0
要はつまり、市販車にスーパーチャージャー搭載するのはただのガソリンの無駄遣いという、過給器の特性を把握してれば誰でも知ってた話だよね
だから売れなかったし、メーカーもバカにしか売れないってわかってたからそんなにラインナップに載せなかったし
【自動車】「高回転はターボ」「低回転はスーチャー」はクルマ好きの間違った思い込み! 2つの過給器の特性はむしろ真逆だった [自治郎★]
463 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 10:24:26.05 ID:dS6m23EX0
>>460
まともに考えたら、4A-Gにたかがスーパーチャージャーをボルトオンしたくらいで13Bターボに上りで競り合えるわけないんだけどな
【自動車】「高回転はターボ」「低回転はスーチャー」はクルマ好きの間違った思い込み! 2つの過給器の特性はむしろ真逆だった [自治郎★]
466 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 10:39:18.25 ID:dS6m23EX0
>>464
ターボ好きって速さそのものよかドッカンフィールが気に入ってる輩が多いと思うから、
低回転まで落としてからアクセルベタ踏みするのがクセになってる中毒患者のほうが多いんじゃね
【自動車】「高回転はターボ」「低回転はスーチャー」はクルマ好きの間違った思い込み! 2つの過給器の特性はむしろ真逆だった [自治郎★]
471 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 11:23:40.89 ID:dS6m23EX0
>>469
曲がらない、止まらない、真っ直ぐ走らない
を褒め言葉だと受け取ってるカワサキならではだな

ただでさえ軽量で低速トルクが過剰な二輪にスーパーチャージャー付けてどうすんだって、フツーな開発陣なら思い至るんだけど、
操り切れないじゃじゃ馬を好むニッチ層需要を狙ってるんだろ

ま、速度そんなに出てないトコで扱いにくくなるだけだし、
単独でコケる分にはそうそう死にはしないだろって思惑もあるんだろうな
【自動車】「高回転はターボ」「低回転はスーチャー」はクルマ好きの間違った思い込み! 2つの過給器の特性はむしろ真逆だった [自治郎★]
492 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 12:20:12.28 ID:dS6m23EX0
>>483
燃費を抑制するためのターボエンジンの扱い方と使える場所を知ってる人は昔から低燃費にできてた
渋滞な街乗りがメインでターボの有効域まで回転数をあげられないとか、
ターボフィールに狂って常に低回転から高回転まで上げ下げする回し方するとか、
そんなアホな連中がターボは燃費悪い言ってただけ
【自動車】「高回転はターボ」「低回転はスーチャー」はクルマ好きの間違った思い込み! 2つの過給器の特性はむしろ真逆だった [自治郎★]
505 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 12:41:21.32 ID:dS6m23EX0
>>500
それ電子制御燃料噴射と何が違うの?
【自動車】「高回転はターボ」「低回転はスーチャー」はクルマ好きの間違った思い込み! 2つの過給器の特性はむしろ真逆だった [自治郎★]
519 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 14:04:59.53 ID:dS6m23EX0
ルマンを席巻しまくったポルシェ935や956はどっちもターボだが
【自動車】「高回転はターボ」「低回転はスーチャー」はクルマ好きの間違った思い込み! 2つの過給器の特性はむしろ真逆だった [自治郎★]
559 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 15:55:11.91 ID:dS6m23EX0
>>558
須藤があのセリフ言ってた当時のF1はN/Aで2駆だけどな
4輪最高峰レースの車種を車じゃないと言い切る須藤さん、
レース活動もかじってたらしいけどどこまで上がったんでしょう?
【自動車】「高回転はターボ」「低回転はスーチャー」はクルマ好きの間違った思い込み! 2つの過給器の特性はむしろ真逆だった [自治郎★]
577 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 18:10:55.08 ID:dS6m23EX0
70:見た目XXと大して変わってないので魅力を感じなかった
80:見た目ブサイ上にGTRにもNSXにもRX-7にも走行性能で勝てないクルマに魅力を感じなかった。ただし当時珍しかった6速MTだけはちょっと興味があったから借りて乗ったことはある
Z32:性能はともかく見た目はZ31の劣化品
R32:ヤンチャだった頃はオーナーだった
GTO:見てくれはバツグンにいいけど運動性能がモッサリし過ぎ。借りて乗ったことはあるけどオーナーになる気はしなかった
【自動車】「高回転はターボ」「低回転はスーチャー」はクルマ好きの間違った思い込み! 2つの過給器の特性はむしろ真逆だった [自治郎★]
599 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 22:02:21.93 ID:dS6m23EX0
>>596
それだけならフツーに排気量大きくすりゃいいのだし、エンジン自宅を大きくすることに勝るメリットがゼロヨンみたく本当にごく限られた用途にしかないんだよね
【自動車】「高回転はターボ」「低回転はスーチャー」はクルマ好きの間違った思い込み! 2つの過給器の特性はむしろ真逆だった [自治郎★]
609 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 22:27:49.49 ID:dS6m23EX0
>>603
その代わりブロアーでムリヤリ過給した分に換算した実排気量のN/Aエンジンと比べても燃費は悪くなるんだけどな
要は税金差額以上に乗るか否かの問題でしかない
【自動車】「高回転はターボ」「低回転はスーチャー」はクルマ好きの間違った思い込み! 2つの過給器の特性はむしろ真逆だった [自治郎★]
613 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/10(水) 22:58:14.30 ID:dS6m23EX0
>>611
上で散々言われてるけどマーチスーパーターボとかあるにはあったんだよ
ただ、エンジン回すとスーパーチャージャーが足を引っ張る、回さないとターボは働かない、
ぶっちゃけ互いの過給器特性を殺し合うだけなんだわ

さらにメカが増える分重くなる、大きくなる、メンテも煩雑化する、とまともに考えたら全くいいところがない
低回転高回転どちらも活かした最高のチューニングだなんて発想になるのはメカドックの世界くらいじゃないの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。