トップページ
>
ニュース速報+
>
2024年07月10日
>
EJdwVezT0
書き込み順位&時間帯一覧
982 位
/12192 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
2
1
0
0
0
0
10
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
警備員[Lv.12]
警備員[Lv.13]
【就職】断じて採用してはいけない人・ワースト1「他責思考」★2 [おっさん友の会★]
書き込みレス一覧
【就職】断じて採用してはいけない人・ワースト1「他責思考」★2 [おっさん友の会★]
467 :
警備員[Lv.12]
[sage]:2024/07/10(水) 17:07:23.39 ID:EJdwVezT0
人の責任にする他責思考は駄目だけど、仕組みや環境の責任にする他責思考は良いと思うよ
後者はむしろ優秀な奴が持つ思考だったりする
【就職】断じて採用してはいけない人・ワースト1「他責思考」★2 [おっさん友の会★]
472 :
警備員[Lv.12]
[sage]:2024/07/10(水) 17:11:34.39 ID:EJdwVezT0
自責思考には限界があるからね
上手くいかない事があるなら、まずは仕組みや環境の責任を考えた方がいいと思うよ
【就職】断じて採用してはいけない人・ワースト1「他責思考」★2 [おっさん友の会★]
478 :
警備員[Lv.12]
[sage]:2024/07/10(水) 17:15:18.56 ID:EJdwVezT0
>>476
そんな規模の話はしてないよw
【就職】断じて採用してはいけない人・ワースト1「他責思考」★2 [おっさん友の会★]
489 :
警備員[Lv.13]
[sage]:2024/07/10(水) 17:22:58.84 ID:EJdwVezT0
>>479
例えばチームでAという任務に取り組んだが上手くいかなかったとする
この場合に原因を追求する時の考え方として、大きく分けると
1 チームメンバーの自分が原因
2 自分以外のチームメンバーが原因
3 チームで共有しているやり方や方針が原因
の3つに分かれると思うけど、俺が考える優秀な奴の思考は3だな
これは他責思考だけど環境や仕組みの責任にする奴だ
【就職】断じて採用してはいけない人・ワースト1「他責思考」★2 [おっさん友の会★]
492 :
警備員[Lv.13]
[sage]:2024/07/10(水) 17:23:34.29 ID:EJdwVezT0
>>487
>>489みたいな話
【就職】断じて採用してはいけない人・ワースト1「他責思考」★2 [おっさん友の会★]
514 :
警備員[Lv.13]
[sage]:2024/07/10(水) 17:38:21.55 ID:EJdwVezT0
>>504
ちょっと言ってる意味が全く分からない…
ここ採用してはいけない人の思考についてのスレやで
>>506
そんなもん分かるわけ無いやん
そもそも俺はあんまり人の責任にしないから、それをしてしまう人の思考は俺には理解出来ないよ
【就職】断じて採用してはいけない人・ワースト1「他責思考」★2 [おっさん友の会★]
541 :
警備員[Lv.13]
[sage]:2024/07/10(水) 17:52:31.72 ID:EJdwVezT0
>>534
とりあえず俺が責任者なら、マニュアルをどう改善したらその問題が起きないかそいつに聞いてみる
出してきた改善案の方が良いと思えるのならマニュアルを変えて、その後問題が起きなくなるならそいつのミスは無問題として評価を据え置く
それでも同じ問題が起きるなら、そいつの評価を落とす
改善案が出てこないなら、そいつの評価を落とす
だな
【就職】断じて採用してはいけない人・ワースト1「他責思考」★2 [おっさん友の会★]
575 :
警備員[Lv.13]
[sage]:2024/07/10(水) 18:08:10.14 ID:EJdwVezT0
>>559
それは>>489で書いた2のパターンの自分以外の人間の責任にしちゃう他責思考だな
そいつは絶対に関わっちゃ駄目な奴だから、俺だったら採用しないしプラベでも絶対に避けるわ
そして俺だったら最初に「君が悪いわけじゃないよ」なんて絶対に言わないよ
【就職】断じて採用してはいけない人・ワースト1「他責思考」★2 [おっさん友の会★]
582 :
警備員[Lv.13]
[sage]:2024/07/10(水) 18:11:21.03 ID:EJdwVezT0
>>559
連投だが、俺だったら
「ミスをしたのは貴方ですが、貴方がマニュアルに問題があると主張するなら改善案を提出してください。」
以上は伝えないわ
【就職】断じて採用してはいけない人・ワースト1「他責思考」★2 [おっさん友の会★]
701 :
警備員[Lv.13]
[sage]:2024/07/10(水) 19:06:14.21 ID:EJdwVezT0
>>622
マニュアルの改善案が出せないのなら、それは具体的なマニュアルの問題点の指摘が出来ていないんだから、マニュアルそのものの責任にしてる訳じゃないんだよ
マニュアルの責任にする人は、改善案が出せて初めて「だからマニュアルが悪いので変えるべき」という主張が成立するの
それをしないのなら、その人は他者にマニュアルを変えさせようとしてる訳だから、マニュアルを管理してる人の責任にしようとしてるの
つまり2の他責思考のパターンなのよ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。