トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月09日 > XlAGAvsH0

書き込み順位&時間帯一覧

609 位/12577 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000005200170000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【NHK世論調査】「選択的夫婦別姓」導入「賛成」59%「反対」24% [ぐれ★]
【NHK世論調査】政党支持率 自民党28.4%(+2.9%) 立憲民主党5.2%(-4.3%)★2 [PARADISE★]

書き込みレス一覧

【NHK世論調査】「選択的夫婦別姓」導入「賛成」59%「反対」24% [ぐれ★]
39 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 13:17:25.31 ID:XlAGAvsH0
最近の世論調査ほぼこんななので、世論の流れは固まってそうだな
【NHK世論調査】政党支持率 自民党28.4%(+2.9%) 立憲民主党5.2%(-4.3%)★2 [PARADISE★]
230 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 13:20:56.84 ID:XlAGAvsH0
日本はデフレで消費税増税したことは一度もない
総務省統計局による解説、日本のデフレの期間

>「平成」は、どのような時代だったか?
>~人口減少社会「元年」、非正規雇用、女性活躍、デフレ~

>「デフレの時代」は、いつからいつまでか?
> 「平成」は、日本が戦後初めて経験する「デフレの時代」でした。
> 消費者物価指数(総合指数)は、戦後一貫して上昇してきましたが、平成11年(1999年)以降は、一時期を除き、継続して下落するようになりました。
>これが再び上昇に転じたのは、25年(2013年)です。
>物価は、大きな経済危機や原油価格の暴落などがあった年には、一時的に下落することがあります。
>このため、「デフレ」という言葉を使うのは、一般に、2年間以上、物価の下落が続いたときです。
> したがって、消費者物価指数(総合指数)の前年比上昇率からみると、物価が下落に転じてから2年後の13年(2001年)から24年(2012年)までの時期を、「デフレの時代」ということができると思います。

なので1997も2014も2019も全部デフレではなくインフレ、消費税増税はインフレ状態で行われている
【NHK世論調査】政党支持率 自民党28.4%(+2.9%) 立憲民主党5.2%(-4.3%)★2 [PARADISE★]
238 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 13:28:55.31 ID:XlAGAvsH0
日本の金利が低いのは、インフレターゲット超えてるのに量的質的緩和政策を続けるアホみたいなことやってるからだよ
【NHK世論調査】政党支持率 自民党28.4%(+2.9%) 立憲民主党5.2%(-4.3%)★2 [PARADISE★]
239 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 13:29:40.42 ID:XlAGAvsH0
実質賃金が下落してるのは、賃上げがインフレに追い着かないからで、むしろインフレだからこそだが
【NHK世論調査】「選択的夫婦別姓」導入「賛成」59%「反対」24% [ぐれ★]
70 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 13:42:40.72 ID:XlAGAvsH0
イギリスみたいに姓名共に自由に変えられるくらいの制度の方が個人的には好みだが、同棲限定よりは別姓も選べる方が多少はマシだと思う
【NHK世論調査】政党支持率 自民党28.4%(+2.9%) 立憲民主党5.2%(-4.3%)★2 [PARADISE★]
270 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 14:13:21.83 ID:XlAGAvsH0
日本は中道が多いから、左右の極端なのは支持されにくい

立憲は共産という左側の極端なのと組んじゃったから、中道層の支持が離れてしまったのではないかと
【NHK世論調査】「選択的夫婦別姓」導入「賛成」59%「反対」24% [ぐれ★]
100 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 14:15:30.09 ID:XlAGAvsH0
偽装結婚するなら被害者側の姓に変えるんじゃね
【NHK世論調査】政党支持率 自民党28.4%(+2.9%) 立憲民主党5.2%(-4.3%)★2 [PARADISE★]
341 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 17:30:03.32 ID:XlAGAvsH0
色んなとこがインフレ原因の分析してるが、どこの分析でも普通に円安為替の影響は大きいよ
ttps://www.pictet.co.jp/investment-information/market/deep-insight/20240426.html
【NHK世論調査】政党支持率 自民党28.4%(+2.9%) 立憲民主党5.2%(-4.3%)★2 [PARADISE★]
354 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 18:28:54.98 ID:XlAGAvsH0
現状好景気だからスタグフレーションちゃうよ
至近のスタグフレーションは2018年の終わりごろから2019年までかな
【NHK世論調査】政党支持率 自民党28.4%(+2.9%) 立憲民主党5.2%(-4.3%)★2 [PARADISE★]
357 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 18:33:01.22 ID:XlAGAvsH0
スタグフレーションというのはインフレと不況の同時進行という意味でしかない
ttps://sp.m.jiji.com/article/show/3206127

見れば分かる通り2018年の終わりごろから2020年の春頃までが後退期つまり不況
2020年は一時的にデフレになってたのでインフレではないから、
インフレと不況の同時進行であるスタグフレーションは2018年の終わりごろから2019年ということになる
【NHK世論調査】政党支持率 自民党28.4%(+2.9%) 立憲民主党5.2%(-4.3%)★2 [PARADISE★]
360 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 18:36:04.93 ID:XlAGAvsH0
製造業海外生産比率推移、90年代前半から殆どの時期で変わらないペースで右肩上がり
ttps://empowerment.tsuda.ac.jp/detail/62882
世界金融危機から数年間、世界的に直接投資が控えられた時期に横ばいになっただけで、
90年代からずっと変わらんよ
【NHK世論調査】政党支持率 自民党28.4%(+2.9%) 立憲民主党5.2%(-4.3%)★2 [PARADISE★]
365 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 18:40:08.74 ID:XlAGAvsH0
スタグフレーション
ttps://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/su/J0293.html

現在では不況とインフレの同時進行程度の意味しかない

そもそも日本の場合は恒常的労働者不足の時代にになっているので、
コロナ禍ですら失業率が3%を超えない完全雇用が維持されるような状況なので、失業率が高くならないなら不況やスタグフレーションじゃないとか言い出したら
日本にはもう不況は来ないことになる

ttps://ecodb.net/exec/trans_country.php?d=LUR&c1=JP
【NHK世論調査】政党支持率 自民党28.4%(+2.9%) 立憲民主党5.2%(-4.3%)★2 [PARADISE★]
369 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 18:44:20.78 ID:XlAGAvsH0
デフレと違って明確な定義がされてない言葉だから、それこそ本によって書いてあること違うよ
で、共通する要素としていえるのがインフレと不況の同時進行程度のことでしかない
【NHK世論調査】政党支持率 自民党28.4%(+2.9%) 立憲民主党5.2%(-4.3%)★2 [PARADISE★]
375 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 18:50:04.35 ID:XlAGAvsH0
マクロ経済学の教科書なんて流派からして色々なので書いてあることなんて違うのだらけなのだが
それ以前にスタグフレーションは経済学者でもなんでもない人が言い出した言葉を、
明確に定義されないまま色んな人が色んな定義で使ってるだけの言葉でしかないから、説明なんてそれこそ色々だよ

デフレみたいにIMF定義がデファクトスタンダード化してる言葉とは違うから

ただ、君が失業率が高止まりしないとスタグフレーションじゃないという定義だけ信じるのであれば、
日本にはもうスタグフレーションは永遠に来なくなるだろう
労働力不足の方が問題の日本の場合、もうそんなこと起こらないからね
【NHK世論調査】政党支持率 自民党28.4%(+2.9%) 立憲民主党5.2%(-4.3%)★2 [PARADISE★]
379 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/09(火) 18:52:12.29 ID:XlAGAvsH0
ちなみに、デフレですら今世紀に入ってIMFが明確に定義するまでは、
経済学の教科書や様々な国の政策でもデフレの定義なんて千差万別人それぞれみたいな状況だった

ハイパーインフレなんかも定義が明確じゃないから色んな定義が乱立してるだろ
スタグフレーションもそういうのと同じなの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。