トップページ
>
ニュース速報+
>
2024年07月09日
>
Dv7PQFLx0
書き込み順位&時間帯一覧
609 位
/12577 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
1
6
1
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
5
0
15
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
警備員[Lv.22]
警備員[Lv.1][警]
警備員[Lv.2][警]
警備員[Lv.3]
警備員[Lv.5]
警備員[Lv.9]
警備員[Lv.10]
【マイナ保険証】導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が負担「制度についていけないので閉院を…」 [ぐれ★]
【☀】太陽光パネル、迫る大量廃棄 再生エネ「2035年問題」 [ぐれ★]
【猛暑】夏の電力需給、首都圏「予断許さない状況」 斎藤経産相 [ぐれ★]
書き込みレス一覧
【マイナ保険証】導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が負担「制度についていけないので閉院を…」 [ぐれ★]
742 :
警備員[Lv.22]
[sage]:2024/07/09(火) 05:46:09.90 ID:Dv7PQFLx0
>>724
なぜやばいと思うのか理由を教えて。
むしろ医者から質問されて、詳しく答えないと駄目なので口下手な人だと困る案件だと思うけど。
【マイナ保険証】導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が負担「制度についていけないので閉院を…」 [ぐれ★]
770 :
警備員[Lv.22]
[sage]:2024/07/09(火) 06:18:57.08 ID:Dv7PQFLx0
>>743
うちのかかりつけ医は高齢だが、別の医者(健康診断を受けた医者)が言うにはリモートで会議に参加してるらしい。
【マイナ保険証】導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が負担「制度についていけないので閉院を…」 [ぐれ★]
773 :
警備員[Lv.22]
[sage]:2024/07/09(火) 06:20:45.26 ID:Dv7PQFLx0
>>771
潰れまくってるソースがほしいわ。
少なくともうちの市ではそうなっていない。
【マイナ保険証】導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が負担「制度についていけないので閉院を…」 [ぐれ★]
786 :
警備員[Lv.1][警]
[sage]:2024/07/09(火) 06:36:56.68 ID:Dv7PQFLx0
>>775
そのデータによると昨年は日本全体で19件が潰れたと書いてある。
それ潰れまくってると言うか?
>業態別にみると、「病院」が19件(構成比2.7%)、「診療所」が580件(同81.8%)、「歯科医院」が110件(同15.5%)となり、「診療所」と「歯科医院」が過去最多を更新。10年前と比較して「診療所」は2.4倍、「歯科医院」は2.8倍に増えた。
あと診療所というものを生活圏で見たことがないな。
【マイナ保険証】導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が負担「制度についていけないので閉院を…」 [ぐれ★]
788 :
警備員[Lv.1][警]
[sage]:2024/07/09(火) 06:37:51.33 ID:Dv7PQFLx0
>>785
>>786
【マイナ保険証】導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が負担「制度についていけないので閉院を…」 [ぐれ★]
803 :
警備員[Lv.2][警]
[sage]:2024/07/09(火) 06:51:45.40 ID:Dv7PQFLx0
>>798
端末の操作はATMレベル。
ATMで金を下ろせる年寄りなら普通にやれるよ。
スマホを持ってる年寄りも普通にやれると思うわ。
なるべく顔認証させたほうがいいと思う。
そのほうが簡単。
【☀】太陽光パネル、迫る大量廃棄 再生エネ「2035年問題」 [ぐれ★]
938 :
警備員[Lv.2][警]
[sage]:2024/07/09(火) 06:53:49.40 ID:Dv7PQFLx0
>>937
しかも大都市部民の意見として「田舎に産廃を捨てて何が悪い。」みたいな意見が出てるし。
【マイナ保険証】導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が負担「制度についていけないので閉院を…」 [ぐれ★]
813 :
警備員[Lv.3]
[sage]:2024/07/09(火) 07:07:27.70 ID:Dv7PQFLx0
>>806
あれの操作が大変だというのはマジでやばいレベルの人なんだが。
多分だが使ったことないよね?
【マイナ保険証】導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が負担「制度についていけないので閉院を…」 [ぐれ★]
995 :
警備員[Lv.5]
[sage]:2024/07/09(火) 10:22:01.38 ID:Dv7PQFLx0
>>989
マイナンバーとマイナカードを混同してる?
【猛暑】夏の電力需給、首都圏「予断許さない状況」 斎藤経産相 [ぐれ★]
970 :
警備員[Lv.9]
[sage]:2024/07/09(火) 21:49:54.02 ID:Dv7PQFLx0
>>957
最近は夕方がやばい。
無駄に増やしてる太陽光発電は夕方には発電量が激減するが、その分の発電を他の発電(特に火力)でやるのがきつくなってる。
【猛暑】夏の電力需給、首都圏「予断許さない状況」 斎藤経産相 [ぐれ★]
978 :
警備員[Lv.9]
[sage]:2024/07/09(火) 22:00:10.68 ID:Dv7PQFLx0
>>971
フル稼働させないと赤字になるため減らしてる(再エネのせい)
火力発電は計画的に減らしてる(温暖化で目の敵にされてる)
年々、火力発電は減ってるのでそうならない。
【猛暑】夏の電力需給、首都圏「予断許さない状況」 斎藤経産相 [ぐれ★]
996 :
警備員[Lv.9]
[sage]:2024/07/09(火) 22:29:09.41 ID:Dv7PQFLx0
>>986
そもそも東電エリアは他のエリアと比較して火力発電の割合が多くて問題化してるみたいね。
AIに質問すると7割が火力発電みたいよ。
【猛暑】夏の電力需給、首都圏「予断許さない状況」 斎藤経産相 [ぐれ★]
997 :
警備員[Lv.9]
[sage]:2024/07/09(火) 22:30:40.27 ID:Dv7PQFLx0
>>995
揚水は発電量が少ないことと2割のロスが発生する。
再エネみたいな高コストな発電は向かない。
再エネ賦課金が上昇する。
【☀】太陽光パネル、迫る大量廃棄 再生エネ「2035年問題」 [ぐれ★]
970 :
警備員[Lv.10]
[sage]:2024/07/09(火) 22:35:53.37 ID:Dv7PQFLx0
>>962
ソースは?
【☀】太陽光パネル、迫る大量廃棄 再生エネ「2035年問題」 [ぐれ★]
971 :
警備員[Lv.10]
[sage]:2024/07/09(火) 22:36:30.79 ID:Dv7PQFLx0
>>968
なんの話?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。