トップページ
>
ニュース速報+
>
2024年07月09日
>
+dWu/kFO0
書き込み順位&時間帯一覧
439 位
/12577 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
1
1
1
0
2
8
1
1
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
18
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
「ダイソー」の大創産業、従業員の服装自由に ピアスやネイルもOK [少考さん★]
これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする"食材の特徴"と使用頻度の高い言葉 [パンナ・コッタ★]
【食】うなぎ不使用「謎うなぎ丼」、日清のカップメシに登場 大豆たんぱく加工で [香味焙煎★]
書き込みレス一覧
「ダイソー」の大創産業、従業員の服装自由に ピアスやネイルもOK [少考さん★]
463 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 03:46:43.55 ID:+dWu/kFO0
>>449
田舎に行くとヤマザキデイリー系は、おばちゃんが
椅子に座って近所の人と雑談していたり
セブンやローソンファミマでも、レジにベルがあって会計時に呼ぶやら知り合いなら1時間ほど夜間ならおしゃべりするけどな
馬鹿だからコンビニ前に店員のダサいバイクが置いてあったり
むしろ友達が来るから売り上げにつながるとか
都会がギスギスしすぎているんじゃね?
「ダイソー」の大創産業、従業員の服装自由に ピアスやネイルもOK [少考さん★]
469 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 04:07:57.85 ID:+dWu/kFO0
>>396
このまま外人が増えたら、日本人も当たり前に外国語喋るんじゃないか?
昔ベトナム行って、越 日 広 中 韓 仏 英 喋る店員さんいたけど言語ってやはり習うより慣れろかも
変な話だけど、お土産屋さんのおばさんの方が学生より特定の言葉喋れると思う
「ダイソー」の大創産業、従業員の服装自由に ピアスやネイルもOK [少考さん★]
498 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 05:39:01.87 ID:+dWu/kFO0
>>472
するだろうな
普通に同級生にフィリピンハーフとかいるから
フランクな挨拶ならマガンダンやハーイですます
シンチャオも使うし、日本語由来のピジンやクレオールは時間の問題かも
後は耳の問題で、英語も慣れると聞き取れる
20年後には正規日本語学習とかあっても不思議じゃない
これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする"食材の特徴"と使用頻度の高い言葉 [パンナ・コッタ★]
443 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 07:32:13.35 ID:+dWu/kFO0
>>432
それは笑っていいだろ
下手に同情すると凹む奴もいるんだから
1000万程度なら笑うわ
3億とかになると引くけど
1000万程度なら取り返せる
それが取り返せないなら、本人的に金をかけたのに判断がおかしいだけで笑える
サイコパスでもなんでもないだろ
これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする"食材の特徴"と使用頻度の高い言葉 [パンナ・コッタ★]
505 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 07:54:18.14 ID:+dWu/kFO0
>>496
頑張っててウケる🤣
消防団ぐらい辞めてもいいだろ 今は田舎の普通のオッサンなら理解する
副振興会長やるなら頑張れよ大変だぞ
会計やら色々やったが、あれは独り者はキツい
俺ちょうど役が回ってきた時に離婚したが、あれは嫁がいないと出来ないわw
奉仕作業があったら飲み物の準備に、夜は飲み方とか
【食】うなぎ不使用「謎うなぎ丼」、日清のカップメシに登場 大豆たんぱく加工で [香味焙煎★]
85 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 08:08:22.45 ID:+dWu/kFO0
1500円?
それ鹿児島での半年程日本で養殖した、安い中国産鰻なら本物買えますよね
鹿児島だけど800円代で中国で育った稚魚由来の鰻なら買えるぞ
ぼったくりすぎだろ
「ダイソー」の大創産業、従業員の服装自由に ピアスやネイルもOK [少考さん★]
559 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 08:18:29.51 ID:+dWu/kFO0
>>558
少し下の世代だが、昔流行ったんだよ
広末全盛期の頃に
00というサイズで開けてその後は重いピアスで拡張していくのがそれで恥ずかしくなると30代ごろに耳たぶを切り落とす
良くも悪くも、その時代の流行り
昔はたくさんいたよ 唇にも
【食】うなぎ不使用「謎うなぎ丼」、日清のカップメシに登場 大豆たんぱく加工で [香味焙煎★]
98 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 08:21:06.22 ID:+dWu/kFO0
>>88
鰻モドキに1500円も払いたくないだろw
コレ買うなら牛丼でも食うわw
馬鹿というかコレを買う奴が馬鹿だと思うが
【食】うなぎ不使用「謎うなぎ丼」、日清のカップメシに登場 大豆たんぱく加工で [香味焙煎★]
99 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 08:21:57.21 ID:+dWu/kFO0
マーケティングも何もかも間違えているな日清は
潰れるの?馬鹿なの?日清って不味いしな
【食】うなぎ不使用「謎うなぎ丼」、日清のカップメシに登場 大豆たんぱく加工で [香味焙煎★]
100 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 08:22:50.64 ID:+dWu/kFO0
369でも買わんよ
【食】うなぎ不使用「謎うなぎ丼」、日清のカップメシに登場 大豆たんぱく加工で [香味焙煎★]
115 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 08:35:10.57 ID:+dWu/kFO0
>>113
で、価値は?
コレにお金を払う価値 ただの鰻風味の謎肉モドキだろ
誰が買うかよこんな物
【食】うなぎ不使用「謎うなぎ丼」、日清のカップメシに登場 大豆たんぱく加工で [香味焙煎★]
117 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 08:35:45.96 ID:+dWu/kFO0
>>114
朝っぱらから酔ってんなよクズ
【食】うなぎ不使用「謎うなぎ丼」、日清のカップメシに登場 大豆たんぱく加工で [香味焙煎★]
127 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 08:40:20.16 ID:+dWu/kFO0
>>118
何言ってんだゴミ 369円にも大豆にも触れているが
酔っ払ってわからないのか?
お前がゴミだろ
これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする"食材の特徴"と使用頻度の高い言葉 [パンナ・コッタ★]
657 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 09:15:15.86 ID:+dWu/kFO0
>>652
真っ当な仕事だよな 医者は切って予防するのが仕事
伸びた爪を切ったからサイコパスだと言う奴はいない
社長も、使えないもしくは悪いと思うのは仕事
農家が腐った作物を捨ててサイコパスだとは言わない
これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする"食材の特徴"と使用頻度の高い言葉 [パンナ・コッタ★]
773 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 10:59:14.75 ID:+dWu/kFO0
>>763
苦瓜は塩揉みで、まず洗って
その後ワタをくり抜き塩揉みすると灰汁がすごく出る
それもしっかり処理すると夏野菜として最高に美味しいよ
下手に炒めると苦味がでる
ツワブギを食べる地方の人なら、炒め方も上手にできるかもまんま夏野菜としてはあれ
砂糖醤油味醂とかで炒めると美味しい
沖縄の食材扱いだけど、昔から西日本では普通の夏野菜
何故あれが、沖縄の苦い食材扱いになったのか意味がわからない
これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする"食材の特徴"と使用頻度の高い言葉 [パンナ・コッタ★]
782 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 11:06:44.52 ID:+dWu/kFO0
>>780
ん?四国? 高知では食べていなかった?
九州ではそれに豆腐やら入れて食べていたよ
これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする"食材の特徴"と使用頻度の高い言葉 [パンナ・コッタ★]
784 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 11:07:13.05 ID:+dWu/kFO0
>>780
うん 鰹節はわかる
これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする"食材の特徴"と使用頻度の高い言葉 [パンナ・コッタ★]
796 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/09(火) 11:20:06.72 ID:+dWu/kFO0
自分の親を頭いいと言うのは変だけど
偏食で拘りがあって、勉強すると止まらなかったよ
趣味で一級土木一級建築とっていたけど、九州大学で講師までついでにやっていた
あれ、人と関われない魚くんみたいな感じ
精神病だよ確実に
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。