トップページ
>
ニュース速報+
>
2024年07月08日
>
/pvak4ww0
書き込み順位&時間帯一覧
228 位
/14359 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
2
9
4
2
0
5
4
1
5
0
0
0
0
0
0
0
0
32
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【R3確定】蓮舫氏まさかの3位、東京都知事選で石丸氏にも敗北確実 立憲民主に衝撃 ★3 [nita★]
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 [蚤の市★]
【東京都知事選】石丸伸二氏 10、20代と無党派層で小池氏支持上回る 次は国政?「例えば岸田首相の選挙区で」 ★2 [ぐれ★]
【R3確定】蓮舫氏まさかの3位、東京都知事選で石丸氏にも敗北確実 立憲民主に衝撃 ★4 [nita★]
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 ★3 [蚤の市★]
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
書き込みレス一覧
【R3確定】蓮舫氏まさかの3位、東京都知事選で石丸氏にも敗北確実 立憲民主に衝撃 ★3 [nita★]
72 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 07:53:47.52 ID:/pvak4ww0
あと二十年すれば蓮舫さんを支持してた老人たちが消える
その時は野党のいくつかは消える
一気に日本も変わるだろう
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 [蚤の市★]
48 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 07:59:02.62 ID:/pvak4ww0
この >>1 の記事の表現が全て誇張していないありのままのことだから怖い
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 [蚤の市★]
176 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 08:18:47.91 ID:/pvak4ww0
https://x.com/nippon_D_fujin/status/1806960875334754609?t=s-lqEPFengC4d64ZG7lWSg&s=19
山本太郎さんは人を見る目があると思う
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 [蚤の市★]
204 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 08:22:48.92 ID:/pvak4ww0
参謀は実は大変困ってるだろうね
今後は政策出さないといけないけど一度出すと色がつくから困るだろうね
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 [蚤の市★]
257 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 08:29:07.11 ID:/pvak4ww0
こんごはYouTubeなどでの露出が増えて政策などの各論の話になるだろうけどブレブレになるだろうね
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 [蚤の市★]
345 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 08:38:51.01 ID:/pvak4ww0
それよりも選挙を広告媒体にする発想は面白いけどものすごく危険だよ
あれ外国人による投票への介入を積極的に助長してるよね
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 [蚤の市★]
392 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 08:42:45.84 ID:/pvak4ww0
山本太郎さんは方向性のおかしいところはあるけども
それでも街なかでどんな人とも真面目に対話できるから本質的にはまともだよ
政治家としては山本太郎さんは歴史残るレベルで田中角栄クラスに大きくなる可能性がある
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 [蚤の市★]
413 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 08:45:02.77 ID:/pvak4ww0
そういえばこの国ではガーシー議員が生まれたんだったね
【R3確定】蓮舫氏まさかの3位、東京都知事選で石丸氏にも敗北確実 立憲民主に衝撃 ★3 [nita★]
870 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 08:48:22.46 ID:/pvak4ww0
>>96
だろうね
彼は政策がまともになれば伸びるけど残念だよね
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 [蚤の市★]
460 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 08:51:20.92 ID:/pvak4ww0
たしかに小泉さんのあの異質なイメージと人気を思い出すね
違和感あるのになぜか支持されてた
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 [蚤の市★]
513 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 08:57:29.00 ID:/pvak4ww0
日本における圧倒的な強者の分厚い老人層に対しての先兵なのか
しかしこんな対立軸は生産性無いんだよね
賢くないよね
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 [蚤の市★]
602 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 09:06:09.30 ID:/pvak4ww0
岸田さんの続投の線どうなるんだろうね
この結果見たら閣僚の若がえりしないと怖いよね
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 [蚤の市★]
613 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 09:07:06.88 ID:/pvak4ww0
言われてみたらたしかにこれはセミナーだね
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 [蚤の市★]
763 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 09:19:25.07 ID:/pvak4ww0
共産党さんは老齢化で組織の未来に悲観的なんだろうね
もう生き残りをかけて何でもありになってる
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 [蚤の市★]
799 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 09:22:30.72 ID:/pvak4ww0
安野さんのほうがはるかにマシに見えるよね
【東京都知事選】石丸伸二氏 10、20代と無党派層で小池氏支持上回る 次は国政?「例えば岸田首相の選挙区で」 ★2 [ぐれ★]
36 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/08(月) 10:41:26.53 ID:/pvak4ww0
YouTubeで人気が出ていたのは事実
がしかし
YouTuberとかの人気なんていうのは一過性のもの
特に若い人の興味なんて政治系で今から3か月すらもたないとおもうね
【R3確定】蓮舫氏まさかの3位、東京都知事選で石丸氏にも敗北確実 立憲民主に衝撃 ★4 [nita★]
476 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/08(月) 10:49:36.24 ID:/pvak4ww0
企業のマーケティングってまず市場調査して甘いお菓子が求められてるのか刺激をもとめてるのかとか調べるわけだ
それを積み重ねてから新商品を大量生産する
まずは市場の声をくみ上げるのが基本のき
蓮舫さんは市民の意見を聞いていたのだろうか
もしかしたら自分たちの理想を市民におしつけていたのではないだろうか
「石丸フィーバー」なぜ起きた? 「政治が面白い」「人柄を信じられる」と無党派層に言わせた独自の戦略 ★3 [蚤の市★]
162 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 12:46:12.80 ID:/pvak4ww0
たしかに蓮舫さんが2位でも危ない国だと思うし石丸さんが2位でも同じように危ない国だと感じる
今回の結果はショーとしては面白かったけどよく考えたら怖くなる
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
607 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 12:48:19.74 ID:/pvak4ww0
ウクライナ戦争の余波によるコストプッシュなんでしょ
トランプ当選を祈るしかないのでは?
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
615 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 12:51:28.33 ID:/pvak4ww0
中国の安い商品を買うという意味は中国の労働者の働きに対して日本人がカネを払うということであり日本人が貰うべきだった賃金が消えたと言うこと
安い商品を外国から受け入れればそれだけ中国の労働者の賃金は上がり同時に日本の賃金水準は下がる
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
631 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 12:54:13.18 ID:/pvak4ww0
日本の工作機械などを中国に売ってるから日本の企業は儲かってるからトータルで見ないといけないというだろう
しかし日本の企業が中国から得た資金がうまく分配されてないんだろうね
バブル後の企業の立て直しにつかってたんだろう
そしてそのうち分配することを政府も忘れたのだ
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
634 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/08(月) 12:55:15.67 ID:/pvak4ww0
>>622
だよね
それが大切だったと思う
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
683 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/08(月) 13:06:44.29 ID:/pvak4ww0
有名YouTuberさんとかが日本の没落は避けられないしここから回復した例はないとかいってる
これはじぶんは賛成しないし良くない発言だと思ってる
20-30年すると昭和の全共闘世代の老人たちが全部死ぬ
そうなると社会は変わる
だから早急に移民をして社会を壊す必要はない
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
704 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/08(月) 13:13:14.00 ID:/pvak4ww0
社会をみるときに国民という一言で老人も若者も同じようにみないほうがいいとおもう
社会の維持を司る50代以降の老人層とそれ以外の成長を司る若者層とかにとりあえず脳内で分ける
そして税金の支出もそのふたつの区分けに応じて分けて社会の成長を期待するための支出と維持を期待する支出に分ける
こういう分配に対して新しいステータスを割り振ったほうがいいのではないか
極論を言えば維持を期待する老人側の投票権を0.7倍にでもするとより明確に社会を成長方向へと導くことができる
先の日本の没落を回避するならこのぐらいの荒療治をしても結果が良ければいいだろう
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
714 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/08(月) 13:18:33.84 ID:/pvak4ww0
今回の東京都知事選挙で若い世代が動いたのをみて20-30年も必要ないとは思うけどね
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
736 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/08(月) 13:30:52.34 ID:/pvak4ww0
円安が困るっていうのならまず原発再稼働するべきだよね
それは賛成するのかな
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
791 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/08(月) 14:57:10.16 ID:/pvak4ww0
日本のGDPにおける輸入の割合は、通常、GDP全体の約15%から20%の範囲に収まります
主要な輸入品目の内訳 エネルギー関連(約30-40%)
過去2年間で日本円は大幅に減価しています。2022年7月頃の円ドル為替レートは約135円/USDでしたが、2024年7月には160円/USD前後となっています。この変化は、日本円が約25円/USD(約18%)減価したことを意味します
chatGPTが教えてくれた
これみると最大で18%の上昇だろうけどもそんなことはなくてせいぜい10%以下の生活費の上昇ではないの?
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
793 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/08(月) 15:03:30.61 ID:/pvak4ww0
これがアメリカの庶民のインフレのほんとうの数字
https://x.com/Tablesalt13/status/1806058919632003289
2022年にウォルマートでのひと月の買い物 126ドル
今同じものを再購入ボタン押すと 414ドル
2年間で3.2倍になってる
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
796 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/08(月) 15:07:34.22 ID:/pvak4ww0
そうするとますます原発再稼働こそがもっとも有効な円安対策になるのではないかな
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
799 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/08(月) 15:12:21.50 ID:/pvak4ww0
たしかに消費税の減額のほうがはやいね
これで素人でもわかるカードが2枚あるわけだ
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
805 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/08(月) 15:22:45.72 ID:/pvak4ww0
Uberのビジネスモデルを2次元の図でイメージしてみると複数の注文に対してアプリひとつで割り振りしてる
これって派遣ビジネスとほぼ同じイメージになるとおもう
だからこういうアプリを作れる企業へと部分的に派遣業務を開放するのも一案だと思う
例えばネットでスキルチェックもできるIT業務に関してはかれらUberのようなアプリ開発企業へと開放する
もちろんかれらの手数料には10%程度の制限をつける
こうすると企業とアプリとIT技術者という単純な図式になりかれらの賃金は上昇しそれは少子化対策にもなる
部分的な開放だから旧来の古臭い派遣会社もそれほどダメージがない
これも消費税の減税とおなじような効果をだしなおかつ成長分野へのテコ入れにもなる
5月の実質賃金、26カ月連続減 前年比1.4%減、過去最長更新 [蚤の市★]
807 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/07/08(月) 15:27:37.34 ID:/pvak4ww0
日本の派遣会社が5つ以上の下請け派遣会社を経由してるあの産業モデルは異常だよ
おかしいものをおかしいと感じないと変えることすらできない
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。