- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★3 [BFU★]
87 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 11:21:54.85 ID:oZMr6R3i0 - >>24,6,8,9,16
保守主義の念頭にあるのは、アメリカで発展した「個人の自由を重視し、政府という権力の介入を嫌うので、富の分配や大きな政府に反対し、自由で開かれた市場経済や小さな政府をもとめる」というような考え方でしょう 。 日本の保守層の場合は個人ではなく家族を基準にして、国全体の家族のような一体感をもとめていると言えるでしょう。 そこで、今は円安とインフレが進み時代が変わったので、家族観も変化し、女性にもとめられる役割も「活躍」(働くママ)になってきたと言えるでしょう。 女性やお年寄りもふくむ、一億人がみんな活躍できる社会が近づいているのではないでしょうか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★3 [BFU★]
114 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 11:27:49.90 ID:oZMr6R3i0 - >>9,17,25,36,83
日本経済は「今の若者には仕事があり、もはやいわゆる氷河期ではない」と言われる一方で、少子高齢化すなわちヒトデ不足に対抗し、外国人の労働者を増やしてきました。 最近「これからは海外の人材を獲得するのがきびしくなるだろう」と言われているのは、円安が進行した事で海外の人々にとって日本ではたらくメリットがなくなる事が心配されているようです。 反対に、消費者としては海外の人々にとって日本の品物を買いやすくなる事が、いわゆる「円安のメリット」であり、こちらは観光立国に活かされ、テレビにも日本の魅力を語る外国人観光客が登場してきたと言えるでしょう。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★3 [BFU★]
167 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 11:36:00.13 ID:oZMr6R3i0 - >>41,45,48,51,57
日本経済は、これからも円安のメリットを活かして観光による立国を進めるとともに、少子高齢化というヒトデ不足の問題に対抗して海外の人材を獲得する努力を続けると思われます。 そこで、テレビで外国人が日本の魅力を語る映像を見ることによって、視聴者は日常生活では見逃してしまいがちな日本のクールさを発見するのではないでしょうか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★3 [BFU★]
225 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 11:42:53.98 ID:oZMr6R3i0 - >>58
時々、日本経済はデフレだと思っている人がいるようです。 しかし、デフレは値下げの事で、日本経済はすでに値上げの状態であるインフレであり、デフレ脱却が終わっていないとはインフレが目標を達成していないという意味です。 そこで、もしインフレが不況をともなうならばそれはスタグフレーションと呼ばれ、デフレではないという点に注意が必要なのではないでしょうか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★3 [BFU★]
291 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 11:50:52.55 ID:oZMr6R3i0 - >>21,56,61,113,160
日本経済は、「まず円高を円安に変えてインフレを起こせば好景気になり、企業が儲かり株価が上がって失業率が改善すれば、最後に賃上げが行われる」というような筋書きで、円高とデフレを賃上げできない理由と考え、円安とインフレを進めてきました。 そこで、最近は「賃上げできない理由は、解雇の規制だったのではないか?雇用の流れを動かせばよいのではないか?」などと言われるように、次の「賃上げできない理由」を考える時が来たのではないか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★3 [BFU★]
310 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 11:52:43.22 ID:oZMr6R3i0 - >>170
外国人に日本のクールさを語ってもらうテレビ番組が、まだ足りないのではないでしょうか。 もっと放送すれば、きっと成功するのではないか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★3 [BFU★]
360 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 11:59:30.61 ID:oZMr6R3i0 - >>257,279,297
ネットでも「円高とデフレには戻りたくない」とか「今の若者には仕事があり、もはやいわゆる氷河期ではない」と言われたように、日本経済には円高とデフレだけでなく少子高齢化というヒトデ不足に対し雇用を増やしたいという問題がありました。 そこで、これまで円安とインフレが進む中で、賃上げよりもインフレの方が力強い傾向がみられた事は、見方を変えれば、雇用を増やしたい企業側にとっては賃金というコストの上昇が抑えられ、負担を軽減する事ができたのではないか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★3 [BFU★]
508 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 12:16:06.86 ID:oZMr6R3i0 - >>381,405,422,445,450
日本経済はこれまで、少子高齢化というヒトデ不足に対抗し外国人の労働者を増やしてきました。 これからは、日本に働きに来るメリットがなくなる事が心配されている海外の人々に対して、日本に働きに来るメリットをどうアピールしていくかが、問われているのではないでしょうか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★3 [BFU★]
559 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 12:21:22.60 ID:oZMr6R3i0 - >>482,493
日本経済は、円高とデフレが問題点だと考え、円安とインフレを進めて「緩やかなインフレ」を目指してきました。 しかし、インフレが緩やかすぎたので、もっと激しくなるまで円安とインフレを進め続けてきたために、「デフレ脱却が長引いている」とか「デフレ脱却はまだ途中だ」と言われてきたのでしょう。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★3 [BFU★]
646 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 12:32:04.46 ID:oZMr6R3i0 - >>533,540,588,590
デフレは値下げであり値上げはインフレなので今の日本経済はインフレですが、インフレが緩やかな事と、インフレの原因を遡ると円安である事が、「海外の人々から見たら安い」という効果を発揮し、外国人観光客を増やす観光立国に繋がってきたと言えるでしょう。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★3 [BFU★]
686 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 12:36:54.96 ID:oZMr6R3i0 - >>570,621,625,631,635
日本経済は輸出で儲ける事ができない円高が問題だと考え、円安を進めて、観光で立国してきました。 これは、少子高齢化というヒトデ不足によって人数が減る上にデフレをもとめるマインドを持つ日本の消費者に依存するのではなく、積極的に海外の消費者にアプローチしようとする自由で開かれたグローバリゼーションの推進と言えるでしょう。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★3 [BFU★]
702 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 12:39:10.46 ID:oZMr6R3i0 - >>322
では、外国人に日本のクールさを語ってもらうのではなく、逆に海外で活躍する日本人の映像を放送してはどうか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★3 [BFU★]
946 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 13:23:33.29 ID:oZMr6R3i0 - >>870
日本経済は、 「今の若者には仕事があり、もはやいわゆる氷河期ではない」 「これからは女性も活躍(働くママ)しよう」 「これからは年をとっても活躍しよう」 と言われているようです。 人生が100年あると言われる時代を、一億人がみんな活躍できる社会がおとずれようとしているのではないでしょうか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★3 [BFU★]
962 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 13:28:57.26 ID:oZMr6R3i0 - >>913,928,937
時々「日本経済は需要を上昇させてインフレを起こしたかったので、今のような原材料費の上昇によるインフレが起こるはずはなかった」などと考える人がいるようです。 しかし、日本経済は賃上げできない理由を考えて問題点は円高とデフレだと設定したので、賃上げできないので、需要を上昇させると思われる「賃金というコストの上昇」という方法でインフレを起こす事はできなかったと言えるでしょう。 一方で、インフレの原因が円安による原材料費の上昇である事は、少子高齢化というヒトデ不足に対抗し雇用を増やしたい企業にとっては、賃金というコストの上昇が抑えられ、負担が軽減されたと考えられるでしょう。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★4 [BFU★]
449 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 15:57:05.21 ID:oZMr6R3i0 - >>303,305,326,338,341
>>387,401,402,413,414 賃金というコストも原材料費と同じように、インフレの要因として知られています。 日本経済の場合、「まずインフレを起こせば、後で賃金も上昇する」という筋書きからも分かるように、賃上げではなく円安で原材料費を上昇させる事でインフレを進めてきました。 これは、そもそも賃上げできない理由が円高とデフレだと考えたので、賃上げできないので賃上げという方法でインフレを起こすことができなかったという意味でもあるでしょう。 別の見方をすれば、インフレは起こっても賃金というコストは抑えられた事で、少子高齢化というヒトデ不足に対抗し雇用を増やしたい企業にとって、負担が軽減されたと考えられるでしょう。 また、インフレが賃上げよりは力強いものの世界的に見たらゆるやかである事は、いわゆる「円安のメリット」とともに、海外の人々にとって日本の品物が買いやすくなる効果を発揮して、景気の回復が緩やかだ(経済成長率が低い)と言われる日本経済の中で観光立国が人々に歓迎されてきたと言えるでしょう。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★4 [BFU★]
478 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 16:21:47.09 ID:oZMr6R3i0 - >>191,244,459,464
いわゆる右翼、保守主義の念頭には、アメリカで発展したアメリカ版保守主義の「個人の自由を重視し政府という権力の介入を嫌うため、富の分配や大きな政府に反対し、自由で開かれた市場経済や小さな政府をもとめる」というような考え方があるでしょう。 日本の保守層の場合は、個人ではなく家族を基準にして、国全体の家族のような一体感や役割分担をもとめるようです。 そこで、日本経済は、消費者という役割として外国人観光客を増やしながら、労働者という役割として外国人労働者を増やしてきたと言えるのではないか。 こうした動きは、円安にともないインフレが進む事で賃金そのものは上昇してもインフレを考慮した実質賃金が下降する傾向がみられた中で「外国人を増やして安く労働力をゲットしたいのでは?」と疑問視される事もありましたが、「そんな事よりも、少子高齢化というヒトデ不足に対抗する事が重要だ」と判断されてきたという事ではないでしょうか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★4 [BFU★]
479 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 16:26:58.38 ID:oZMr6R3i0 - >>467,475
日本経済は円安とインフレを進めてきました。 しかし、テレビを見るとインフレが「物価高」などと呼ばれ、インフレをもとめてきた視聴者はとまどいを感じでしまっているのではないか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★4 [BFU★]
500 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 16:48:18.82 ID:oZMr6R3i0 - >>480
まず大企業が儲かれば中小企業も儲かるとか、まず株価が上昇すれば賃金も上昇するといったいわゆるトリクルダウンが起こらない場合、困るのは「下」のグループであって、「上」のグループにとっては失敗ではなく成功と言えるのではないでしょうか。 >>482 日本経済は円高とデフレだけでなく少子高齢化というヒトデ不足の問題もかかえていました。 そこで、賃金そのものは上昇してもインフレを考慮すると実質賃金は下降する傾向がみられた事は、見方を変えれば、雇用を増やしたい企業にとって賃金というコストの負担の軽減に繋がり有利にはたらいたと考えられるのではないでしょうか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★4 [BFU★]
506 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 16:56:49.64 ID:oZMr6R3i0 - >>496
「今の若者には仕事があり、もはやいわゆる氷河期ではない」と言われながら、緩やかなインフレを目指してきた日本経済としては、これまで緩やかすぎたインフレをもっと力強くパワーアップさせる事が課題だったと言えるでしょう。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★4 [BFU★]
552 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 17:39:30.43 ID:oZMr6R3i0 - >>503,507,519
日本経済は、円安によってデフレをインフレへと方向転換するとともに、少子高齢化というヒトデ不足に対抗してきました。 これは同時に、少子高齢化で人数が減る日本の消費者に依存するのではなく、輸出とインバウンドで海外の消費者にアプローチしようとする流れとも言えるでしょう。 そこで、雇用を増やすさいに負担になると思われる賃金をインフレに合わせて上昇させて日本で働く人々による消費を維持する必要性が小さくなり、逆に賃金というコストの上昇によるインフレが抑えられる事が日本経済がとりこみたい海外の消費者の消費に繫がる効果も期待できるのではないか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★4 [BFU★]
559 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 17:44:27.55 ID:oZMr6R3i0 - >>532
日本経済は「今の若者には仕事があり、もはやいわゆる氷河期ではない」と言われるとともに、女性やお年寄りもふくむ一億人がみんな活躍できる社会に近づいていると言えるでしょう。 これは、少子高齢化というヒトデ不足によって日本人の人数が減るならば、皆が活躍すればよいという発想の転換と言えるのではないでしょうか。 >>534,548 日本経済は円高とデフレを問題点として設定し、円安とインフレを進めてきましたが、インフレが便乗値上げとか値上げラッシュ、物価高などと呼ばれている事、また、インフレがデフレを脱却したと判定する基準を満たさなかった事で、人々はデフレなのかインフレなのか分かりづらくなったのではないでしょうか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★4 [BFU★]
582 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 17:53:48.22 ID:oZMr6R3i0 - >>561
日本経済は、消費者としての外国人観光客だけでなく、労働者としての外国人労働者も増やしてきました。 これは、少子高齢化というヒトデ不足をピンチととらえて思い悩むよりもすぐに戦力になる人材に来てもらうボーナスタイムとして捉える発想の転換と言えるのではないでしょうか。 >>569 日本経済は、円安か海外のインフレがインフレに繫がるようにできています。 ですから、円安が進む事に対する混乱は、インフレが進む事を予想した人々のデフレをもとめるマインドの上昇を表しているのではないか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★4 [BFU★]
596 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 18:08:48.80 ID:oZMr6R3i0 - >>543
昔は長時間働く賃金の高いタイプの労働力が少人数求められていたが、だんだん短時間働く賃金の低いタイプの労働力が大勢求められるようになってきたという指摘があり、「働き方のバリエーションが増えた」という話は、働く側だけでなく企業側もいろいろな働き方をもとめるようになった事を表しているのではないでしょうか。
|
- 「日本に予算増加させた」 バイデン氏、また失言 [蚤の市★]
478 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 18:20:09.90 ID:oZMr6R3i0 - >>429
どちらにせよ、人々は金融緩和がもたらしたと言われる円安、インフレについて「円高デフレに戻ってもいいのかー?」「いいえ、いやです」と自問自答してきたようです。 これは、いつでもいわゆる円高デフレに戻れる事が前提だったと言えるでしょう。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★4 [BFU★]
643 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 18:44:50.41 ID:oZMr6R3i0 - >>609
これまで、日本経済は賃金そのものは上昇しても、インフレを考慮すると実質的に下降してしまう傾向がみられました。 しかし、「賃上げは雇用を増やした後で行われる」という心構えのもとで、人々はインフレ、いわゆる物価高を受け入れてきたと言えるでしょう。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★4 [BFU★]
647 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 18:46:07.03 ID:oZMr6R3i0 - >>610
最近も「コストプッシュインフレは良くない」と言われるように、賃金というコストの上昇は抑えられるべきだという考えが、浸透していると言えるのではないか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★4 [BFU★]
674 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 19:00:42.45 ID:oZMr6R3i0 - >>661
日本経済はインフレを進めてきました。 そこで、おおむね、以前は千円で買えたものが千円よりも値上がりしていると言えるでしょう。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★4 [BFU★]
700 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 19:19:46.81 ID:oZMr6R3i0 - >>674
変な言い方になった。 値上げにより千円で買える量が減った、という書き方のほうが良いか。
|
- 【円安の結果】「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」ホームレスや風俗勤務女性も… ★4 [BFU★]
728 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/06(土) 19:47:23.98 ID:oZMr6R3i0 - >>704
いわゆる右翼、保守主義の念頭にはアメリカ版保守主義の「個人の自由を重視し政府という権力の介入を嫌うため、富の分配や大きな政府に反対し、自由で開かれた市場経済や小さな政府をもとめる」というような考え方があるでしょう。 日本の保守層の場合は、個人ではなく家族を基準にして、国全体にも家族のような一体感(役割分担)をもとめていると言えるでしょう。 そこで、時代の変化に合わせて役割分担も変化し、労働力としては少子高齢化で人数が減る日本人が一億人がみんな活躍できる社会をつくり、消費者としては円安のメリットを活かし輸出とインバウンドによって海外の消費者にアプローチする、という流れが進んでいるのではないでしょうか。 >>717 もし日本経済が、少子高齢化というヒトデ不足により人数が減る事に加えてデフレをもとめるマインドを持つ日本の消費者に依存するのではなく、輸出とインバウンドで海外の消費者にアプローチするならば、インフレの緩やかさは円安とともに海外の消費者にとってのメリットを発揮するでしょう。
|