- 【国際】ゼレンスキー大統領「ひとりぼっちになってしまうのか知りたい」…トランプ氏の構想の詳細を知る必要性を強調 [樽悶★]
297 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/05(金) 08:23:45.20 ID:3PemCNRG0 - 急に弱気になっててワロタ
クソメガネもだけどよ~しょせんはスネ夫なのにイキがるんじゃねーよ ダセーんだよ 自立して戦え
|
- 【国際】ゼレンスキー大統領「ひとりぼっちになってしまうのか知りたい」…トランプ氏の構想の詳細を知る必要性を強調 [樽悶★]
376 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/05(金) 08:38:19.00 ID:3PemCNRG0 - >>340
そもそも別に西側に信用なんてないぞ 例えばオマエはサウジアラビアがどういう国がちゃんと理解してるか? なんか知らんが石油がたくさん出るアメリカの友好国程度の認識だろ でもな、歴史を見れば西側の価値観とは絶対に相いれないんだよ 今までは金があったからつるんでただけ BRICs&グローバルサウスで巨大な経済圏を形成してきたから アメカスはもういいやってなるのは当然の帰結
|
- 【国際】ゼレンスキー大統領「ひとりぼっちになってしまうのか知りたい」…トランプ氏の構想の詳細を知る必要性を強調 [樽悶★]
471 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/05(金) 08:57:46.33 ID:3PemCNRG0 - ロシアだけをターゲットにしていたならまだ見込みはあった
反中やりだして、ロシアと中国のつながりを強固にしてしまったこと イスラエルへのダブスタ対応で中東はもとより世界中から総スカンくらったこと いくらマヌケな民主主義陣営(笑)だろうと、こんなんしてて勝てるなんて思ってない 戦争は物量だ 圧倒的に物量で勝る反西連合の前に勝つ見込みがない
|
- 各国政府の債務合計、1京4700兆円に 米ハーバード大教授「増税か、社会保障の削減が必要」 [お断り★]
609 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/05(金) 09:15:20.95 ID:3PemCNRG0 - 金利がゼロならばいくら借金しても問題ない
日本がやってきたこと でも金利はいつかあがる それも急に 債務91兆ドルのうち、34兆ドル、4割近くを占めるアメカスは利払いだけで1兆ドルになったゾ アメカスは10年後には債務55兆ドル、利払いだけで2兆ドルになるやろ こんな国の国債なんてだれも買わんからFRBが買い入れて、マネージャブジャブ未来永劫インフレから抜け出せない
|
- 各国政府の債務合計、1京4700兆円に 米ハーバード大教授「増税か、社会保障の削減が必要」 [お断り★]
614 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/05(金) 09:19:11.66 ID:3PemCNRG0 - まあ不換紙幣の末路はインフレか踏み倒すかの2択
どっちにしろロクなものでない だからビットコインやゴールドなどに流れているのだが
|
- 各国政府の債務合計、1京4700兆円に 米ハーバード大教授「増税か、社会保障の削減が必要」 [お断り★]
619 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/05(金) 09:22:01.36 ID:3PemCNRG0 - ゴールドは金利を生まないからアセットとしては弱いが運用の定説だったのに
ここのところ高金利なのにゴールドが高いことの意味を考えよ 参加者全員、不換紙幣なんてどうせ全部ウンコになると思っていたわけだが、 いよいよアカンとさじを投げる奴が増えた結果
|
- 【イギリス総選挙】14年ぶり政権交代の可能性 最大野党・労働党が単独過半数を獲得か [香味焙煎★]
295 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/05(金) 16:56:58.09 ID:3PemCNRG0 - ヨーロッパはロシアと戦って沈んでいきなさい
ロシアと戦争して安い資源と縁を切り、イスラエル支持してグローバルサウスから総スカン BRICSとグローバルサウスが連係して西側に頼りすぎない金融網、サプライチェーンを構築中 資源も工業力もBRICSとグローバルサウスの方が上になっているのに いつまでも経っても裸の王様気取りなのがヨーロッパ 資源もなく、自動車産業では中国にボコられはじめて、植民地政策も限界 フランスも限界 原子力の燃料のウランはアフリカの植民地奴隷から搾取していたけどそれもできなくなっている ドイツは中国に尻尾ふる気マンマン ちなみに原油はもちろん、ウランもBRICSとグローバルサウス連合が握っているよ 再エネは中国の安い設備頼み なんで西側ってこんな強気なのやら 頭化石脳ジジイが世の中の変化に対応したバージョンアップできてないよな
|
- 各国政府の債務合計、1京4700兆円に 米ハーバード大教授「増税か、社会保障の削減が必要」 [お断り★]
769 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/05(金) 17:29:43.93 ID:3PemCNRG0 - 先進国の債務の原因が死にゆくだけのジジババへつぎ込む金だからな
死んでくれてもいいような奴への社会保障で活力が失われ全体が沈んでいく ジジババの方が人口が多く、民主主義の悪いところがどの国も出ている 日本なんて一番優秀な奴が医者になってジジババの面倒みてるんだぜ そりゃ衰退するに決まっている 中国の債務は固定資産への投資だからまだいい 世界イチの圧倒的なサプライチェーン網を軸にした工業生産力を維持するための投資の側面が強い 社会保障も貧弱、いざとなればジジババは切り捨ててできる
|
- 各国政府の債務合計、1京4700兆円に 米ハーバード大教授「増税か、社会保障の削減が必要」 [お断り★]
771 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/05(金) 17:35:56.97 ID:3PemCNRG0 - >>767
これも簡単な話で日本の国債は誰も買わないから日銀が買って、現在約55%保有 自作自演で創造されたマネーは成長のない日本でなく海外に向かい、海外をインフレさせ 金利差による円安と言うブーメランで日本全体を安く売り渡す結果となった 世界各国が日銀みたいなことをすると、行き場のないマネーが現物資産のような アセットに向かいインフレを加速させる インフレに強いアセットを持たないものは貧乏になり、 もっているものの奴隷となる社会の完成だ で、この分断された社会を政治がコントロールできなくなると暴動、略奪だな
|
- 【企業】ホンダと日産 車を制御する車載OSを新たに開発 共通化を検討 [Ikhtiandr★]
182 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/05(金) 22:39:03.35 ID:3PemCNRG0 - ちな車載IOT機器事業が好調なファーウェイの2023年決算
売上高7041億元 約15兆円 純利益869億元 約1.8兆円 研究開発費1647億元 約3.5兆円←←←←←←←← 通信技術をコア事業にIT関連に全方位に投資 2024年中に独自OSを展開開始 日系メーカーの研究開発費は、トヨタ1.2兆円、ホンダ1.1兆円、日産0.5兆円 合計2.8兆円 ファーウェイぐらい研究開発費にイカレた投資しないとついていけないな 規模が小さいと見くびっていたBYDの研究開発費も今年か来年あたりにトヨタに追いつきそうだし 日本のメーカーはもっと研究開発費に投じろよ テクノロジー戦争してんだぞ 研究開発費ケチって利益だしても株主に金バラまくだけだ
|