トップページ
>
ニュース速報+
>
2024年07月03日
>
sGihUx6+0
書き込み順位&時間帯一覧
19 位
/13040 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
7
5
0
0
3
15
19
3
4
2
0
5
9
0
74
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
332
332
332
ころころ
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
【安い国】ペットボトルの水が880円、美術館の日本語ガイドは消滅 欧米で痛感する日本が最貧国という劣等感 ★2 [ぐれ★]
【東京新聞】望月衣塑子記者「過激性的アカウント」誤爆であふれる失笑…「3Pと脳逝て世界を平和に」 [nita★]
【辺野古死亡事故】基地建設反対派、防衛局に遺族への謝罪を求める 「人が一人死んでいる。すぐに焼香にいくのが普通だろうが」 [PARADISE★]
政府が「地方創生」失敗を認めた…多くの人が知らない「東京一極集中」の本当の現実 ★2 [首都圏の虎★]
【香川】右折の軽乗用車と衝突 オートバイの18歳男性が死亡 [シャチ★]
【国際】性的暴行で38歳邦人男性にむち打ち刑 シンガポールで初 酔った女子大生にわいせつ行為 ★2 [ぐれ★]
【川崎重工業】海上自衛隊から請け負った潜水艦修理で架空取り引き 10数億円にのぼる裏金を飲食などに流用 [ぐれ★]
【悪臭】「同僚のにおいで仕事に集中できない」 人事評価反映も、企業で進むスメハラ対策 [シャチ★]
【文春】《衝撃スクープ》旭川17歳女子高生殺人犯・内田梨瑚容疑者と担当刑事が不倫していた! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
その他5スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
677 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/03(水) 09:37:19.48 ID:sGihUx6+0
>>456
まぁ それでも額面800万でざっくりでほぼ同じか一人法人のほうが多いよ
さらに言うとリーマンのほうはボーナス時の控除は入ってないから細かくみれば
一人法人のほうが多いよ
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
678 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 09:46:06.80 ID:sGihUx6+0
退職金廃止して、確定居室年金にしてる企業が増えているしね
パナソニックはだいぶ前にそうしている。
実際、厚生年金健康保険が重いから、企業は正社員じゃなくてフリーランス契約に置き換えて
いくかもって思うけどな
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
682 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 10:09:59.47 ID:sGihUx6+0
>>678
すまん 確定拠出年金 でした
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
683 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 10:16:29.01 ID:sGihUx6+0
>>681
大企業でも、社宅や家賃補助は縮小傾向だし、そういうの残ってるのは一部の組合の強い大企業だけだと思ってるけど
根拠はないけど
あと、65歳定年制も進んでるけど大抵60で定年で再雇用でもとの給与の30%ぐらいになるとかだし
まぁ比較は難しいけどね
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
684 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 10:18:56.87 ID:sGihUx6+0
>>681
手当は年収に入るからそれを加味して年収額の算定が必要だろ
年休は給与そのものとは関係ない
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
692 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/03(水) 10:46:21.32 ID:sGihUx6+0
>>689
家賃手当がなぜ年収に入らないと思ったの?
以前俺はもらってたから知ってるけど
当たり前だけど 通勤手当も年収にはいる
所得税は条件によりかからないけどね
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
693 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/03(水) 10:49:21.41 ID:sGihUx6+0
>>689
年休は収入と関係ないよ
フリーはいつも働いてるわけじゃないからね
それで収入同じなら同じだろ
年休を収入と考えるのは時間で働いている労働者の感覚だと思うよ
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
697 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 10:53:37.69 ID:sGihUx6+0
>>690
俺は自分の収入税額などわりと正確に披露したよ
比較対象のリーマンの情報は少し適当なので補正が必要だと思う
そこでだ
その上積みの大企業の貴殿の収入の内容を出してもらえるとはっきりするかも
ああそうか 年収が1200万以上だから比較とかにならないかもしれないけど
その場合の控除額とか参考になると思うよ
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
699 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 10:59:04.09 ID:sGihUx6+0
>>696
それは借り上げ社宅で手当ではない
その場合は収入にならない というのはあってるよ。
実は俺も経験ある
家賃 11万のところを会社が借りて、会社に社宅代で2万ぐらい払う。
9万ぐらい手当みたいなものだが収入にはならない。
滋賀県で60平米以下を探したよ
その企業はいっちゃ悪いけど組合が協力で古い体質の大企業だよ。
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
700 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 11:01:39.36 ID:sGihUx6+0
>>698
リストラや倒産した場合がなければいいが
会社の看板なしで仕事を続けられるスキルがあるかどうかも大事だね
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
705 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 11:18:47.90 ID:sGihUx6+0
>>704
食費はだめだね 巨人の坂本がキャバクラかなんかを経費で拒否されてたはず
家賃は家で仕事する場合は按分できるそうだがね
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
707 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 11:24:38.01 ID:sGihUx6+0
>>701
ありがとう
住民税も75と考えれば 控除額総額 310万だな
当然だが私の社会保険料は労使合わせた額よりも多いね
社会保険料の貴殿の労使合わせて額は320万になるね
社会保険料が高すぎるといつも思う
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
713 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 11:33:25.40 ID:sGihUx6+0
>>711
20年以上やってるけど調査に来たことないけどね
おそらくだけど、貴殿の確定申告みるとほこりが出そうだったのかも。
まぁ交際費みたいなのはめったに使わないとか結構厳しくやってるからかも
あと税理士通じて申告しているし
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
717 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 11:39:44.10 ID:sGihUx6+0
>>716
できれば
どのへんがおかしいか詳しく教えてほしい
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
752 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 14:42:43.12 ID:sGihUx6+0
>>596
実際に計算して、1300万のリーマンの人とも共有してる情報があるよ。
結論的には大企業と変わらない
実質的に変わる部分は借り上げ社宅の会社負担分かな
というか1300万の人は、住宅ローンなのに借り上げ社宅とか
矛盾したことも言ってたけどね
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
755 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 14:52:02.97 ID:sGihUx6+0
>>609
経理まったく知らない人を教えるほど私は賢くないよ
法人税はちゃと書いてるでしょ、
あったりまえを書くけど
売り上げから経費ひくと利益だけど資本金ではないよね
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
756 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 14:56:45.83 ID:sGihUx6+0
>>635
リーマンより税金社会保険少ないけどな
厚生年金協会けんぽは入ってる。 雇用保険は入れなかったはず
大抵のリーマンは再雇用で収入が300万以下になるだろ
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
757 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 15:00:59.45 ID:sGihUx6+0
>>753
なるほどね
あくまで 家賃補助や借り上げ社宅は一般的なリーマンの話ででたこと
住宅ローンは具体的な自分のケースとして答えたこと
1300万のさらに借り上げ社宅だとは言ってなかったね
すまなかった
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
758 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 15:01:30.63 ID:sGihUx6+0
俺も昔一部上場企業でマネージャーまでなった。
年収は850万ぐらいだった。
実際仕事は、一定の事業を立案実施する立場だった。
昨今のようにフルリモートで仕事できるとしても出社してると思うな。
そんな呑気に仕事できない。いろんな部署の調整が必要だし
外部への連携もあるし、派遣の人の対応もあるしね。
事業を動かす立場でないヒラなら事業も選び放題かもしれない
けど自分で立案した事業から離れなれないからね。
ヒラの気楽な立場で、1300万もらえてるって本当にすごいと思う。
一応私の居た企業も1回だけだけど日経優良企業ランキングで2位
だったことがある。 たぶんそれをはるかに凌駕する超優良企業
なんだと感心しました。
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
761 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 15:17:25.54 ID:sGihUx6+0
なるほどね
会社の看板なしで同じことができるかどうかだな
看板なしでできるなら会社に所属する必要もないからね
フリーという言葉しか使わないが、君が飛び出して起業したら
起業家だし、起業家でも同じことはできないということかな
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
762 :
332
ころころ
[sage]:2024/07/03(水) 15:20:07.34 ID:sGihUx6+0
>>760
それから上流の人間なら敬意を示して意見を書いてる相手に
お前 呼ばわりはやめて欲しいな 品位を疑うよ
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
764 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 15:24:36.44 ID:sGihUx6+0
>>760
>ヒラだった頃からアイデア一つから戦略立てて企画、開発をマネジメントしてローンチした後は営業もやってたよ
今もそうしてるって話だけど、自分の企画した事業とかやるなら
なにも仕事は選べないだろ?
それから自分の事業はどのフェーズでのんびりやれるのか疑問だけど
一旦ローンチして落ち着いているのかい?
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
767 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 15:28:35.25 ID:sGihUx6+0
>>763
貴殿の言うフリーってなんか 非常に狭義のように思うよ
話が通じない部分があると困るから言うけど
デイトレーダーやってるフリーランスもいるけど そういう人はフリーじゃないということですか?
貴殿の言う フリーの定義を教えてください
たぶん一般常識と違う意味みたいだから聞いています
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
768 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 15:30:59.18 ID:sGihUx6+0
>>765
私は正直に書きすぎかと思うぐらい正直に書いてる
リーマン時代850万だったという話ですよ。
何か勘違いしてるかもしれませんね。
年収はボーナス合わせてですよ。
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
776 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 15:36:25.24 ID:sGihUx6+0
>>766
感心してると書いてるし、君あるいは貴殿と書いてますよ
否定というか意見の違うことを言うのが敬意がないというのは明らかに間違いですね。
それでも敬意がないというなら具体的に発言を示していただきたいですね。
上級の方は 金持ち喧嘩せず ですから お前 みたいな言葉はおやめください
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
777 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 15:40:48.21 ID:sGihUx6+0
>>770
だから >別仕事をやりたく成れば
って誰が音頭とるんだよ。役員クラスの君なら君が仕事を作り出すと思うけどな
社長そのものが音頭取ってることをやるってこともあるけど、それって少し規模の小さい企業
の話だと思うしね
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
778 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 15:42:37.99 ID:sGihUx6+0
>>771
だれも満足してるなんて言ってないけど
マネージャークラスで事業立案実施の立場で
テレワークで仕事の合間にデイトレードとか、自分の
ものさしにはあわないって話をしたかっただけ
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
781 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 15:47:23.91 ID:sGihUx6+0
>>775
>トレーダーの話を出したのはフリーをやってるだけで技術がリーマンより秀でて独立出来ましたって認識してる奴が多いから
誰もそんなこと言ってないと思うよ。 ブログでもこのスレでもいいから
>フリーをやってるだけで技術がリーマンより秀でて独立出来ました
書いてるソースを出して欲しい
単に貴殿の被害妄想のように思うけどな
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
783 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 15:49:29.44 ID:sGihUx6+0
>>776
たしかにヒラと勘違いした件を怒ってるんですね
これは勘違いだし、勘違いした相手に怒り出して
お前呼ばわりは 上流として 品位を疑いますよ
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
785 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 15:51:20.33 ID:sGihUx6+0
>>779
またお前呼ばわりですね。
意見が違う人を罵倒したいのですか?
上流の人の発言ではありませんね
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
786 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 15:54:10.21 ID:sGihUx6+0
>>780
また お前よばわりですね
1800万なら部長クラスなのは理解しました。
というか超優良大企業で、役員クラスでゆうちょにテレワークしてる会社員って
たかが800万のフリーランスに張り合う必要などないと思いますが
なぜ気になるのでしょうか?
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
787 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 15:56:39.33 ID:sGihUx6+0
>>782
私一人がどう思ってるじゃなくて
>トレーダーの話を出したのはフリーをやってるだけで技術がリーマンより秀でて独立出来ましたって認識してる奴が多いから
って書いてるでしょ?
やはり妄想ですか?
というか事実ならソースをお願いします
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
790 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:04:34.03 ID:sGihUx6+0
>>788
貴殿の感想ですね。意見の違う人を排除しようとするのが日本人の悪い癖ですよ
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
791 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:06:00.50 ID:sGihUx6+0
>>789
だれも
>フリーをやってるだけで技術がリーマンより秀でて独立出来ました
って人はいないように思う
貴殿の被害妄想ですよ
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
792 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:08:23.03 ID:sGihUx6+0
>>789
>>786 にも 疑問に答えて欲しいな
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
801 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:22:51.37 ID:sGihUx6+0
>>798
被害妄想というとこで了解しました
そういう事実がないことを妄想してるだけです
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
803 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:26:47.40 ID:sGihUx6+0
>>799
800万のフリーランスごとき貴殿の興味のある人じゃないはずですよ。
このスレで興味あるのは800万同額でリーマンとフリーの話
リーマンも真面目に勤めていれば800万は可能性がある話だけど
貴殿のように部長クラスで今にも1800万の人はごく限られたエリートだから
そこは狙えない人がフリーかリーマンを悩むスレだからね
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
805 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:28:43.72 ID:sGihUx6+0
>>802
貴殿は
>フリーをやってるだけで技術がリーマンより秀でて独立出来ました
と書いて ありもしないことを事実ととらえています
被害妄想です
わかりやすい話です
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
808 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:33:24.30 ID:sGihUx6+0
>>804
>だからこういうとこで勘違い野郎に事実を突き付けつつ、自分の自慢も入れている
激しい勘違いです。
すでに貴殿は被害妄想であることが確認できています。
>フリーをやってるだけで技術がリーマンより秀でて独立出来ました
これを事実だと被害妄想している人です。
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
809 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:35:28.95 ID:sGihUx6+0
>>806
>フリーが勘違いしてそうな事
それは貴殿が勘違いしているようですが?
フリーが勘違いしてるというならそのソースを示してください
ないなら貴殿の妄想です
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
812 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:36:29.72 ID:sGihUx6+0
>>807
それ以外の妄想があるよいうことみたいですね
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
813 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:37:20.52 ID:sGihUx6+0
>>811
被害妄想 ということで理解しました
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
817 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:39:00.01 ID:sGihUx6+0
>>815
それは貴殿の妄想のことだから私に聞かれてもね
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
818 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:40:27.56 ID:sGihUx6+0
>>814
>トレーダーの話を出したのはフリーをやってるだけで技術がリーマンより秀でて独立出来ましたって認識してる奴が多いから
これが貴殿の被害妄想です
それが結論ですよ
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
822 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:41:22.67 ID:sGihUx6+0
>>816
再度書きますよ
>トレーダーの話を出したのはフリーをやってるだけで技術がリーマンより秀でて独立出来ましたって認識してる奴が多いから
これが貴殿の被害妄想です
それが結論ですよ
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
825 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:44:18.48 ID:sGihUx6+0
>>821
いえないから被害妄想とかおかしないいがかりですね
貴殿の被害妄想の話ですからそれは他人の私が答える必要はありませんよ
聞かれたことを答えないから被害妄想とか こどもの言い返しみたいで
幼稚な言い回しですね。 上流の品位を疑いますよ
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
828 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:46:25.16 ID:sGihUx6+0
>>823
よし
貴殿は自分の非を認めた偉いです
被害妄想を認めましたね
えらいです
貴殿は被害妄想です
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
830 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:47:19.50 ID:sGihUx6+0
>>824
貴殿の被害妄想の内容をわかりやすく書いてるだけです
あなたは被害妄想です
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
833 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:50:08.63 ID:sGihUx6+0
>>827
誹謗中傷はおやめください
あたまが悪いは立派な暴言ですよ
上流の品位を疑います。
妄想前提ではなく 妄想なのですよ
あなたは認めています
あなたは被害妄想です
フリーランスエンジニア、3人に1人は年収800万円以上 民間調査 [蚤の市★]
840 :
332
[sage]:2024/07/03(水) 16:56:26.40 ID:sGihUx6+0
>>834
はっきりそれは裏山です。
まぁそういうところへ行けるのはごく一部だろうから
リーマンにどういうところから見切りをつけて
フリーや起業するかってところが大多数の生末だと思う。
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。