トップページ > ニュース速報+ > 2023年12月27日 > mrt7crb00

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/15616 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000065414311227779



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【北海道】非常に深刻 消滅の危機にあるアイヌ語 “響き”を知る伝承者 ★2 [少考さん★]
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
東京新聞・望月記者、林長官に持論展開「芸能を監督する官庁がないからセクハラ横行」 松本人志さん報道も言及 [香味焙煎★]
【杉並母子事故死】家族4人で歩行中 後方には夫と別の娘…献花に来た人「お父さんは茫然としてて、娘さんはいやだいやだと泣いて...」★3 [ばーど★]

書き込みレス一覧

次へ>>
【北海道】非常に深刻 消滅の危機にあるアイヌ語 “響き”を知る伝承者 ★2 [少考さん★]
231 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 15:14:42.06 ID:mrt7crb00
>>226
意味不明
アイヌ語は縄文語の直の系統だが縄文語=アイヌ語ではない

>>216
何百年も経ってない
戦後にはコタン(アイヌの村)はまだ多く残っていた
アイヌが社会的に抑圧され同化したのは昭和戦後なんだ
そしてそれは今も現在進行形で近い内にアイヌは民族として消滅してしまう
【北海道】非常に深刻 消滅の危機にあるアイヌ語 “響き”を知る伝承者 ★2 [少考さん★]
232 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 15:21:20.94 ID:mrt7crb00
>>150
縄文人は概ねDの集団で弥生人は概ねO1b2集団だよ
あとどちらにせよ民族という定義は適切ではない
同じ言語・近しいDNA系統を持つ「人集団」くらいが適当
【北海道】非常に深刻 消滅の危機にあるアイヌ語 “響き”を知る伝承者 ★2 [少考さん★]
233 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 15:21:37.72 ID:mrt7crb00
ごばく
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
249 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 15:26:11.49 ID:mrt7crb00
>>150
縄文人は概ねDの集団で弥生人は概ねO1b2集団だよ
あとどちらにせよ民族という定義は適切ではない
同じ言語・近しいDNA系統を持つ「人集団」くらいが適当

>>152
>古墳時代人は中国の中南部域からの移住と判明
ウソついたらダメ
古墳人とされる集団は黄河系統でO2
南方の集団は基本的にO1b1・O1aで南部にO2が広がったのは
漢代からだがO2が南方から入った可能性は極めて低い
いい加減日本人の南方由来説は諦めろ
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
253 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 15:30:14.43 ID:mrt7crb00
>>179
大元となった大集団は弥生系のO1b2・O2なのは確定してる
五月雨的に散発な小集団の渡来はあったものの
「幾層も段階的に大集団が渡来した」は幻想
個人的には古墳人の三重構造説も疑ってるが
弥生系の主要集団の渡来は多くて遼河系と黄河系(古墳人)の2段階だよ
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
254 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 15:31:17.31 ID:mrt7crb00
>>251
ほんとにな、アイツのためのスレだろうに
ここならいつもは無視してるアイツの言に少しは耳傾けてやんのにな
もっと頑張れよとw
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
272 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 16:13:42.58 ID:mrt7crb00
つーかお前らまだ里数や方角だとか論じてんのか、アホくせえ
そのレベルはそろそろ卒業しようぜ
東京新聞・望月記者、林長官に持論展開「芸能を監督する官庁がないからセクハラ横行」 松本人志さん報道も言及 [香味焙煎★]
310 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 16:18:03.06 ID:mrt7crb00
右翼も左翼も行きつく所(統制)は一緒
やっぱリベラル(自由)よ
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
278 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 16:20:22.86 ID:mrt7crb00
>>275
普通に"北部九州のどこか"という当たり前の事実が確定するだけではある
だがそんな普通が出来ない人がなんと多い事か
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
281 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 16:22:38.74 ID:mrt7crb00
>>280
日本語でおk
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
286 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 16:30:00.80 ID:mrt7crb00
三国志正史は史書中でも最も精度が高く評価も高いと言って良いレベルよ
史学者考古学者が隋書や旧唐書、新唐書にあまり関心示さないのは
後代だから、同年代だからってだけじゃない
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
306 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 17:33:50.54 ID:mrt7crb00
>>291
それって金沢大学の古墳人の研究の記事ですよね?
論文がこれね
https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.abh2419
>古墳時代人は中国の中南部域からの移住と判明
なんでこんなウソついてるんですか?
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
307 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 17:35:22.99 ID:mrt7crb00
>>293
どこの研究ですかね?
ちょっとソース出してもらってもいいですか?
俺のソースは>>306ね
出せなかったらなんですぐバレるウソついたのか理由教えて貰っても良いですか?
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
308 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 17:37:12.51 ID:mrt7crb00
>>299
阿波キター!
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
318 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 17:56:12.19 ID:mrt7crb00
>>314
そのままなら沖縄でしょ
まあ明らかに間違ってる個所考える意味ねえけどな
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
327 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 18:01:28.90 ID:mrt7crb00
これを機会に@阿波に阿波説の概略を聞いときたいんだが

・阿波説的に邪馬台国の首都の具体的な位置は?
・邪馬台国とヤマト王権の関係性は?
・邪馬台国はその後どうなった?
・南の狗奴国はどこ?
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
329 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 18:03:28.20 ID:mrt7crb00
>>328
フィリピンは遠すぎる、無茶だよ
まあ普通に北部九州でしょ
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
334 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 18:06:36.58 ID:mrt7crb00
>>331
台湾も小さくない?
まあ不彌國以降は明らかに間違った記述だよ
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
337 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 18:08:29.03 ID:mrt7crb00
>>333
>三国志魏書は長里
え、そうなの?倭人伝は魏書の一つだよね?
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
339 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 18:10:18.49 ID:mrt7crb00
>>335
普通はそうじゃない?
明確に正しい箇所は正しい、そこと矛盾する箇所は間違っている
何も難しくない
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
344 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 18:16:54.05 ID:mrt7crb00
>>340
>太守弓遵遣建中校尉梯俊等奉詔書印綬詣倭國,拜假倭王,
ここの個所か、確かに女王じゃなく倭王ではあるがこれをもって
>伊都国の倭王に謁見しただけ
は飛躍じゃない?
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
346 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 18:19:41.68 ID:mrt7crb00
>>341
ふむ、お答え頂き感謝
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
357 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 18:30:01.60 ID:mrt7crb00
>>342
ならば、短里は公孫氏が使ってた尺度じゃないかな

>>348
いや、伊都国だけじゃなく他の国もそれぞれ王が居るでしょ?
日数行程も不彌國からで伊都国→奴国→不彌國はそれぞれ百里だよ
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
361 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 18:37:00.99 ID:mrt7crb00
>>359
今読み返したけど行程で王が出るのは伊都国だけだね
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
365 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 18:38:55.24 ID:mrt7crb00
>>360
魏が長里で西晋が単里だっけ?
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
367 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 18:40:58.27 ID:mrt7crb00
>>362
なるほど、確かに使者は伊都国に留め置かれていた気がしてきたわ
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
370 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 18:42:52.42 ID:mrt7crb00
>>364
知らなかったですね
後漢末期に長く独立勢力で魏呉の間で風見鶏やって
ブチ切れた司馬懿に殲滅された事は知ってましたが
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
371 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 18:45:04.46 ID:mrt7crb00
>>369
それはほぼゼロ、行ったことにした=つまりは貢物着服なんでバレたら族滅される
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
376 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 18:58:39.97 ID:mrt7crb00
>>372
じゃあ短里は魏の単位だね
【北海道】非常に深刻 消滅の危機にあるアイヌ語 “響き”を知る伝承者 ★2 [少考さん★]
235 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 19:01:46.94 ID:mrt7crb00
>>234
D系統の集団が縄文人の主体でありその言語が概ね縄文語
D系統であるアイヌの言語、アイヌ語はその縄文語と同じ言語系統
非アイヌ語ってなに?
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
385 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 19:11:58.34 ID:mrt7crb00
>>379
じゃあ公孫氏の単位でしょ
中央の力が及ばなかった地方の単位だろうね
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
387 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 19:22:46.39 ID:mrt7crb00
>>386
俺もそう考えてる
短里なのは動かしようが無いので何故短里なのか考えるのは実際そこまで意味無い
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
407 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 20:10:52.52 ID:mrt7crb00
奴国までは概ね整合性高いんで適当だぁ!ってのは無理です
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
429 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 20:38:59.63 ID:mrt7crb00
>>412
多くの者によってそれぞれが裏打ちされて整合性があると判断されてるので
一般的には奴国までの道程はほぼ確定してると考えられています
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
430 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 20:41:25.34 ID:mrt7crb00
>>415
>明治の国家神道人工改造を想像
わかる

>>419
一度開けると復元出来ない封蝋だよ
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
432 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 20:42:37.92 ID:mrt7crb00
>>422
金印が証拠と考えるのは素人
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
433 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 20:43:24.29 ID:mrt7crb00
>>431
一般的には大多数がそう判断してます、教科書に載るくらいには
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
435 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 20:45:34.52 ID:mrt7crb00
>>434
多くの者が裏打ちがなされてると考えるのでそう判断されています
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
438 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 20:47:54.43 ID:mrt7crb00
公孫氏と戦った半島の倭は濊の誤記の可能性の方が高いんじゃない?
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
443 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 20:51:04.08 ID:mrt7crb00
>>439
他の可能性は有り得ないだなんて言ってません
奴国までの道程は今現在最も多くの者が支持する定説で
非常に蓋然性が高く魏志倭人伝は適当に書かれてるわけではない、
と考えられてるという事です

倭人伝は適当だぁ!と言うならばそうした定説を全て覆すしかないですね
不可能だとは思いますが頑張ってみて下さい、支持はしませんが応援します
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
445 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 20:52:44.41 ID:mrt7crb00
>>442
狗邪韓国は倭人の国だろうね
ただ、公孫瓚の帯方郡が半島の南の端の端まで制圧してたんだろうかという疑問がある
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
447 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 20:53:40.37 ID:mrt7crb00
>>444
那の津
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
454 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 20:58:18.29 ID:mrt7crb00
>>446
一般的には奴国は那の津・那珂郡・福岡、具体的には那珂遺跡群と考えられているよ
まあ奴国が北九州政権の覇権から転落した際敗走した先(志賀島)で
その王統たるレガリアを隠したんだろうね
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
457 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 21:01:29.09 ID:mrt7crb00
>>450
裏打ちされた整合性があり蓋然性が高く=支持される
支持される=適当ではないと考えられている
からだよ
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
461 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 21:03:57.84 ID:mrt7crb00
>>455
多くの者には誤差・誤記の許容範囲内と考えられている
もちろん貴方がそう考えないのは自由
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
462 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 21:05:05.35 ID:mrt7crb00
>>460
帯方郡から奴国までの道程は距離・地名・位置関係が概ね妥当性が高いと考えられてます
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
465 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 21:06:30.86 ID:mrt7crb00
>>459
一番可能性が高いのは鏡の鋳型、もしくは封泥の欠片(これはほぼ無理だが)
金印は出土しても断定するには微妙
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
466 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 21:06:53.55 ID:mrt7crb00
>>463

【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
470 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 21:10:02.91 ID:mrt7crb00
>>468
多くの学者が帯方郡から奴国までの道程は距離・地名・位置関係について
概ね妥当性が高いと考えています

「魏志倭人伝の記述の正当性」に対して裏打ちしていると言えませんか?
【徳島】「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介 剣山にユダヤの秘宝が眠る伝説も…「こんなに面白い話はない」 ★2 [樽悶★]
471 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/27(水) 21:11:00.92 ID:mrt7crb00
>>469
どこの遺跡でなんの鏡の鋳型が出てますかね?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。