トップページ > ニュース速報+ > 2023年12月06日 > RyZ0p7yt0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/15602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13520134152429251200072000000000187



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
【鹿児島】夏休み宿題の一部を提出しなかった中3生徒に大声で叱責 宿題を取りに帰らせ生徒自殺 遺族が指導死と市を提訴へ ★3 [ばーど★]
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
【長野】電動キックボードに乗っていた女性が大型バスにはねられ死亡…目撃者「ヘルメットしていなかった」 軽井沢町 ★3 [ばーど★]
高齢者3割負担、対象拡大を検討 医療費、金融資産も考慮 [蚤の市★]
京アニ事件、青葉真司被告、やけどのリハビリ介助を受けて「早くこんな環境に置かれていれば事件は起こさなかった」 [Hitzeschleier★]
人気者だが…「タイワンリス」の異常な捕獲数 駆除の予算過去最高に 鎌倉市 [ばーど★]
【甲府殺人放火】交際を断った男に両親を殺害された女性、公判で「何で家族なの」と声絞り出す 謝罪しない男を非難 [ばーど★]
【中古車販売大手】ビッグモーター分割へ 新会社設立し伊藤忠商事などが買収を検討 [ぐれ★]
ハマス、イスラエル奇襲時に女性に性的暴行し、生きたまま焼き、体を切断=バイデン大統領 ★2 [ばーど★]

書き込みレス一覧

次へ>>
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
559 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/06(水) 00:09:16.64 ID:RyZ0p7yt0
教えてくれる良き教育者に出会えるかも重要な要素でユダヤ人のタルムード(教訓)には金持ちユダヤ人なのにお金で全て買うことはできるしかし知性だけは買うことはできないだとか、金を無くしても何も失わないしかし誇りを無くせば多くを失うそして勇気を無くせば全てを失うとか豊かな人と言うのは自分が持っているものだけで満足できる人であるなんて言葉は仏教の足るを知るや老子なども言ってる事だったり、恥ずかしがる人と言うのは良い生徒になれない人は貪欲に学ばなければならない出会った全ての人から全てを学べる人が最も賢い。私たちは先人の教えから多くを学ぶべきだがと言っても背中に大量の本を積むロバになってはならない。
子供の教育については幼い時は厳しく叱り大きくなったら叱ってはいけない等など、ノーベル賞がユダヤ人から多く出ているのは遺伝的な要素よりもこういった教育から来ているような気がする
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
743 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/06(水) 01:09:41.95 ID:RyZ0p7yt0
目標設定のうまさは継続して目標までたどり着く為にも重要な要素で
目標設定が高すぎても遠すぎる事で現実味がなくすぐに息切れしてしまいやる気を失ってしまい継続化が困難になり、目標が低すぎても面白みがなくすぐに飽きてしまう。ちょっとがんばれば乗り越えられる程度の壁を作りそのつど目標をクリアできた事の喜びをかみ締めながらまた次の目標にチャレンジすると言うような長く継続してやれる環境を作ってあげる事も優秀な親や教育者に恵まれるとこの辺も含めて教育してくれるので子供は伸びる。
これらは後天的に得られるものだが、こういった一つ一つの細かい教育への配慮が優秀な子供を育てる事につながり、いかに良い教育者に巡り合えるか否かでその子供の成績は大きく変わることだろう。子供の優秀さは素直さだけあれば十分で教育者の優秀さがその大半を占める
【鹿児島】夏休み宿題の一部を提出しなかった中3生徒に大声で叱責 宿題を取りに帰らせ生徒自殺 遺族が指導死と市を提訴へ ★3 [ばーど★]
794 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:14:54.65 ID:RyZ0p7yt0
しょうもな
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
230 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:15:59.46 ID:RyZ0p7yt0
>>229
そういう国では金も残らん
100年ちょっとで滅亡が確定してる国に金を置いとく理由がないから、新生児ゼロ宣言した瞬間に円が紙くずになって即終了
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
231 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:16:30.79 ID:RyZ0p7yt0
>>228
税収に消費税が占める割合と出生率の間に有意な相関が確認できない
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
765 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/06(水) 01:16:34.22 ID:RyZ0p7yt0
>>747
そうだよ人生と言うのは脳内の映画スクリーンに映し出された主観的な映像をみて死ぬまで一喜一憂しているだけにすぎず、この映画スクリーンが常にばら色の映像に囲まれて楽しく笑って過ごせている人が一番頭の良い人で、常に否定的で不満で相手を憎み腹をたてていつもいつもどんよりした暗い感じの映像を見続けているいる人が頭の悪い人となり、そこに貧富の格差など介入する余地は本来ないはずなんだが、世間のいってるヒエラルキーに自らを当てはめて自らを傷つけてスクリーンに映る景色がいつもくもり空になっている人がなんと多いことでしょう
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
234 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:18:46.05 ID:RyZ0p7yt0
>>210
所得だけではなく資産も見ないといけない
資産1億あっても所得は年金だけ200万ちょっとの層は結構いる
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
237 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:21:32.32 ID:RyZ0p7yt0
>>233
現物だと、たとえば石油は30日ぐらいしか持たない、備蓄が無くなったら終了
円がダメでも外貨が残ってる間なら輸入は続けられるが、外貨の所有者が海外に飛べば使えないからな
政府の外貨が1兆ドル弱あるが、これをすべて輸入に回すとしても1~2年が限界
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
782 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:22:32.20 ID:RyZ0p7yt0
>>780
助ける義理がないからでしょ
見ず知らずの人にカネを出すことに快楽を覚えられるのは少数
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
788 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:23:30.24 ID:RyZ0p7yt0
>>776
そりゃ英語話者15億に対し日本語話者1億なんだから、単純計算しても15分の1のクオリティになるっしょ
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
790 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:24:18.89 ID:RyZ0p7yt0
>>785
それは宗教や思想と同じで、後天的に備わったり備わらなかったりするものだからね
人間が先天的に持っている性質ではない
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
242 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:25:35.49 ID:RyZ0p7yt0
>>239
人口が減れば資源を生産する能力も落ちるからね
たとえばガスを掘るとして、誰が掘るのかという問題
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
244 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:27:49.50 ID:RyZ0p7yt0
>>241
生産能力を多く持つ層が出ていって、生産能力の少ない層が残るから、相当な細々になるだろうがね
よしんば政府の外貨準備を有効的に使えても、それで輸入した財が国内に行き渡るかは疑わしい
現代の市場は企業抜きで回らん
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
245 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:29:22.12 ID:RyZ0p7yt0
>>243
子供を産む見込みが無い・低い層の可処分所得を下げて、その分を見込みのある層に分配するべきだな
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
809 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:30:55.96 ID:RyZ0p7yt0
>>802
高福祉ではあるが弱者には残酷なのが北欧社会
自分で飯が食えなくなったら死に一直線、生物としては正常かもしれないが
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
247 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:31:41.85 ID:RyZ0p7yt0
>>246
そういう世界を作りたいなら簡単、文明を捨て山に入ろう
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
249 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:33:14.15 ID:RyZ0p7yt0
>>248
海外でも不自由なく生活できる層ならそう考えるだろうが、大多数の日本人は海外では暮らせないだろうからな
日本国家にしがみつくしかない
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
818 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:34:06.46 ID:RyZ0p7yt0
>>213
スイスの安楽死ツアーが100~200万
サラ金から借りて踏み倒しちまえ、どうせ死ぬんだから
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
822 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:34:52.03 ID:RyZ0p7yt0
>>814
言語を問わずwikipediaなんてまともに読む気にならんけどなあ
最初から専門家の書いた情報にあたったほうが早い
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
832 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:36:37.85 ID:RyZ0p7yt0
>>819
最近はベルギーのほうが手っ取り早いという話もあるね
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
839 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:38:10.98 ID:RyZ0p7yt0
>>829
英語は英語で一単語あたりの字義が多すぎるがために解釈の幅があるけどね
haveとか基本動詞の多様性が甚だしい
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
841 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/06(水) 01:38:25.97 ID:RyZ0p7yt0
>>757
イチローは決して天才でもなく凡人から努力してのしあがった人だからその言葉一つ一つに自分が今までやって来た事への裏づけと自信がみなぎっていて言葉の一つ一つに重みがあって参考になるよね
目標設定の大切さはイチローもそうだけどオリンピックのゴールドメダリストなんかもよく言っている事で物事のやり方ってのを教えてくれる良き指導者に巡り合えるかどうかが何事も大きなところを占めているなと思っている
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
848 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:39:38.00 ID:RyZ0p7yt0
>>835
日本ではネット規制があるわけでもないし、英語のみならず中国語やアラビア語にも触れられるじゃん
母語が英語じゃなくても英語を使ってる人は世界中にたくさんいるわけだし、日本語が母語であることは言い訳にはならない
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
851 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:40:53.49 ID:RyZ0p7yt0
>>845
それは英語版wikiを過大評価しすぎ
「ビコリム戦争/Bicholim conflict」は極端な例だが、英語wikiにも出典が怪しい記述はいくらでもある
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
257 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:42:23.35 ID:RyZ0p7yt0
>>251
緩やかというのがどういう生活を想定しているのか分からんが、
社会崩壊の例として1990年代のロシアはチェックしといたほうが良い
もし日本が「新生児ゼロ宣言」をしたら、あのロシアよりももっと酷いことになる
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
259 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:42:57.35 ID:RyZ0p7yt0
>>252
憲法上の諸権利を否定するのは良くない
どこに投票しようが、そもそも投票しなかろうが、自由に文句を言う権利がない
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
863 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:44:15.05 ID:RyZ0p7yt0
>>853
キーワード→wikiの出典から本を探すより、amazonに直でキーワードを絞って本を探したほうが二度手間を避けられるのでは?
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
868 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:45:33.00 ID:RyZ0p7yt0
>>865
それは日本国民に限ったことではなく、全世界の人間に共通する特徴でしょ
単に日常の生活を送る上では情報も知識も要らず惰性で済んでしまうのが現代社会
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
874 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:47:19.76 ID:RyZ0p7yt0
>>870
それは両方のカテゴリの底辺を比較してるだけでしょ
まるっきりの嘘を書くwikipediaと、まるっきりの嘘を書く専門家、どっちがマシかという目くそ鼻くそ
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
877 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:48:28.60 ID:RyZ0p7yt0
>>854
英語にも欠陥はあるから、「科学的な共通言語」を最初から作ったほうが良い
それができないのは英語が一種の既得権益になってるからだな
世界で英語が淘汰されないのは、国内で日本語が淘汰されないのと理屈は一緒
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
879 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:49:11.13 ID:RyZ0p7yt0
>>875
日本に固有性なんて無いでしょ、それを言うなら世界がマイルドな北朝鮮
マイルドに全体主義と無知が好きなのが大衆の性質
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
266 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:50:47.76 ID:RyZ0p7yt0
>>260
国債だと利払いという形で富裕層への補助金になるからな(それでも増税よりはマシという見方はできるが)
日銀引受を増やすならまた話は違うけども
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
890 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:52:00.55 ID:RyZ0p7yt0
>>885
それはどういう根拠があって言ってるんだろう

>>884
だから俺らはマイルドに全体主義と無知が好きなのよ
JSミルみたいな異常者の知識人だけが特殊なんであって
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
891 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/06(水) 01:52:07.45 ID:RyZ0p7yt0
>>846
そうなの?イチローの家庭は資本的に恵まれてるとは知らなかった。でもアイススケート選手なんかは金持ちじゃないと続ける事ができないとよく聞くけど、野球は貧乏人も金持ちもあんまり関係なくないか?イチローの高校生の時だったか?卒業文集みたけどかなりお馬鹿な感じの文章だったと個人的には思ってたんだが、それからプロに入ってからも努力し続けて、初めて大リーグに行くときにインタビューでこう答えていたんだ。僕には才能なんかありませんただひた向きに野球がうまくなろうと努力し続けてそれを積み上げてきただけです。小さな事の積み重ねでしか遠くには行けないんです。大リーグという遠くの場所に僕が行ける様になれたのも、小さな成功をひつつひとつ積み重ねて遠くに行ける様になっただけで誰にでもできる事なんですとこんな感じのコメントだったのが印象に残っていて、世間から天才と持てはやされてる人でも地味な事をコツコツと積み上げる作業を延々と繰り返してるだけなんだが、普通の人にはこれがなかなかできない。それは目標設定のしかたが下手で途中で息切れしてしまう事もあるのかもしれない
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
269 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:52:52.34 ID:RyZ0p7yt0
>>268
大部分を取ってるのは厚生労働省だがね
年金60兆、医療41兆、介護10兆、生保4兆
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
902 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 01:57:02.01 ID:RyZ0p7yt0
>>897
>一般的なwikipedia
たとえばどのページ?
>日本で最も露出の多い専門家
誰?
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
913 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 02:00:36.78 ID:RyZ0p7yt0
>>905
英語圏の常識を過大評価しすぎ
ちなみにアメリカ人の4人に1人は地球の公転を知らない
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
914 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 02:00:57.27 ID:RyZ0p7yt0
>>909
>TVとかYoutubeで偉そうに喋ってる連中
けっきょく誰?
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
275 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 02:01:44.45 ID:RyZ0p7yt0
>>273
(国債の活用によって)取った分より多くを給付等で戻してるわけで、使い方に問題があるんでしょ
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
921 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 02:02:26.33 ID:RyZ0p7yt0
>>919
英語だって言葉が足りなきゃ意味が通らず解釈に幅が出ちゃうわな
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
928 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 02:04:16.24 ID:RyZ0p7yt0
>>920
そんなわけある
米国国立科学財団の調査でこういう結果が出た
なんなら進化は2人に1人が知らない
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
929 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 02:04:36.10 ID:RyZ0p7yt0
>>925
具体名の一人でも無いもんかね
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
937 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 02:08:07.65 ID:RyZ0p7yt0
>>931
ダーウィンの理論を知っているかどうかを問うたのではなく、
「人間が原始的な生物から進化した」ことを問うた結果、2人に1人が知らないと答えたという話
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
942 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 02:08:58.18 ID:RyZ0p7yt0
>>934
空飛ぶスパゲッティ・モンスターが人類を創造したんだよな
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
949 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 02:09:49.44 ID:RyZ0p7yt0
>>940
科学者の多数意見少数意見を無視して、むりやり両論併記に基づくのは似非科学の特徴だな
平均温度上昇についても似たような手口が使われているが
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
954 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 02:11:02.01 ID:RyZ0p7yt0
>>932
中田ってなんの専門家でもない単なるyoutuberでは
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
282 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 02:12:54.79 ID:RyZ0p7yt0
>>278
それなら国債を増やすしかない
国債を増やせばインフレ率は上がるので名目所得は増えるけど、実質所得が増えるかは分からない
少なくとも今の政府に実質所得を増やすような国債の使い方ができるとは・・・
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
982 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 02:17:13.80 ID:RyZ0p7yt0
>>962
https://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/science/sinkaron-syoumei.html
「証明はなされていない」への反論としては、これが分かりやすいよ
「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA [蚤の市★]
990 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 02:20:20.46 ID:RyZ0p7yt0
>>983
>「知らない」と答えた人の意図
意図は宗教上の信念だね
信念は科学より強い
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整 [蚤の市★]
288 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/12/06(水) 02:23:30.82 ID:RyZ0p7yt0
>>284
国債を増やすとインフレ要因の一つになるから、ID:1+o9pPvi0のような主張に基づくなら、現状の3%よりも高いインフレに向かうことになる
インフレを抑えたいなら、むしろ国債を減らす
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。