トップページ > ニュース速報+ > 2023年09月05日 > liB3IokI0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/16297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000887447114131102000162



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
大型トラックの最高速度「100キロ」に引き上げ!? 「2024年問題」対策に「有効」は本当か? 高速道「80キロ規制」撤廃で何が変わるのか★2 [煮卵▲★]
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
【処理水】ALPS、トリチウム以外の放射性物質を安全基準を満たすまで除去していた ★2 [お断り★]
【新型コロナ】「感染力は『第8波』より強まっている」今の特徴は?…熱中症だと思ったら感染していたケースも [ぐれ★]
欧州勢はPHV注力、合成燃料でEV戦略に変化 独車ショー [蚤の市★]
加熱式たばこ、6銘柄値下げ 450円から400円に [お断り★]
社員の奨学金、企業が肩代わり 21年開始、千社近く利用★2 [煮卵▲★]
旧統一教会への解散命令、請求の方針 10月中旬で調整 過料も検討 ★5 [ぐれ★]
【地震】茨城県、神奈川県で最大震度3の地震 [首都圏の虎★]
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★5 [蚤の市★]

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
大型トラックの最高速度「100キロ」に引き上げ!? 「2024年問題」対策に「有効」は本当か? 高速道「80キロ規制」撤廃で何が変わるのか★2 [煮卵▲★]
942 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 06:06:29.74 ID:liB3IokI0
わざわざ機械的にリミッターまで付けて、80km/hに制限したのは
事故での被害がデカイから
巻き込んだ時、まわりの一般車も簡単に鉄くずに変えてしまうから

制限を緩めるってのは、そういう事故リスクに目を瞑るって意味
トラック業界と政府が、民間人を殺しに来てると言うこと

事の発端を忘れるな
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
22 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 06:21:11.58 ID:liB3IokI0
荷物が増えて日当が増えないのは、経営者が無能だからだよ
仕事が欲しくて、物理的に無理な値引きをしてるのが根本原因

配達する量が増えれば=仕事量が増えれば本来は売上は増える
アマゾンの配送から撤退した佐川急便と残ったヤマト運輸
営業利益率でヤマトが苦しんでる理由

アマゾンの配送単価交渉にヤマトが負けたって事だ
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
32 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 06:26:35.39 ID:liB3IokI0
>>20
変わりも若いやつもいる
ちゃんとまともな給料を出せればな

人手不足なのではない
自社の経営判断の失敗の穴埋めをしてくれる、安い奴隷が不足してるってだけ
単価倍にすればいくらでも人は集まる

高齢者が来るのは、高齢者雇用で国から助成金が出るから
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
40 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 06:28:28.61 ID:liB3IokI0
>>35
無料で何かしてくれる営利企業なんて存在しない
送料はちゃんと売価の中に含まれてる
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
48 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 06:29:58.08 ID:liB3IokI0
>>38
結局ヤマトの経営層が無能だってことだよ撤退した佐川は元気に生きてるんだから
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
82 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 06:38:06.10 ID:liB3IokI0
>>55
夜9時は他の業種で働いてても超えることはある
それが毎日デフォになると、法定時間外労働上限を突破する
それを回避するために、配送スタッフを個人事業主で契約する
そうすると残業時間の上限の責任の所在がヤマトから個人に移せる

結局はヤマトの奴隷搾取の経営判断
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
97 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 06:43:02.15 ID:liB3IokI0
>>94
撤退したのは佐川だよ?
ちゃんと読んで
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
102 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 06:45:23.31 ID:liB3IokI0
ヤマトがアマゾンの配送の仕事を辞めれば手っ取り早い
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
153 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 07:00:14.20 ID:liB3IokI0
>>151
即訴訟を起こして1000万くらいせしめるから怒らない
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
169 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 07:04:34.36 ID:liB3IokI0
>>157
あっちはコーヒーでやけどしてウン千万とかの国やからな
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
185 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 07:09:01.51 ID:liB3IokI0
取り敢えずアマゾン潰せばいいんよ
法人税すら払わない企業を生かしておく必要がない
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
228 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 07:20:37.51 ID:liB3IokI0
>>219
だったら他所で買えばいいだけ
アマゾン以外にも通販はあるし、実店舗で買えばいい
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
246 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 07:26:31.92 ID:liB3IokI0
>>231
そこまで最速出ないと困る、近所に売ってないものはアマゾンのママでええやろ
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
263 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 07:29:43.23 ID:liB3IokI0
>>254
これな
売価の中に配送料が含まれてるって理解できてない日本人がたまにいる
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
315 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 07:43:11.44 ID:liB3IokI0
>>305
佐川はアマゾンから手を引いてる
ヤマトはやってるけど、雇わずに業務委託契約で逃げてる
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
334 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 07:47:40.67 ID:liB3IokI0
主犯:アマゾン
従犯:ヤマト
下っ端:ヤマトの下請け企業

結果:貧困奴隷の大量生産

潰せばいい
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
395 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 08:00:42.17 ID:liB3IokI0
>>366
消費者側としたらコスパが良ければドライバーの待遇なんて気にもしないよ
ドライバーも他のサービスを受けるときは同じなんだから、気にする必要もない

気にしないといけないのは、何が原因かということ
安い価格で仕事を受けたやつが悪い
ヤマトが悪いし、ヤマトから受けたやつが悪い

佐川はちゃんと逃げ切った訳だし不可能ではない

配送の質が下がったら、配送業者ではなく、ユーザーが発注したアマゾンにクレームを入れればいい
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
419 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 08:04:38.82 ID:liB3IokI0
>>404
ぶっちゃけヨドバシで困ることはあんまりないし
ポイントがつくが大きい
日本に納税してるし
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
437 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 08:08:17.33 ID:liB3IokI0
>>432
楽天もそこに入ってる業者も、ヨドバシも税金払ってるよ
アマゾンだけが払ってない
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
442 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 08:09:45.80 ID:liB3IokI0
>>440
今でも払ってないよ?
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★4 [蚤の市★]
592 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 08:40:34.86 ID:liB3IokI0
>>578
当日配送はアマプラに含まれてる
アマプラに入ってない場合は500円ぐらい取られる
【処理水】ALPS、トリチウム以外の放射性物質を安全基準を満たすまで除去していた ★2 [お断り★]
162 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 08:44:06.71 ID:liB3IokI0
ストロンチウムが増えてたのは、フィンダーの故障が原因
今放出してるのは、最後にもう一回フィルターを通してるので基準値以下
【処理水】ALPS、トリチウム以外の放射性物質を安全基準を満たすまで除去していた ★2 [お断り★]
167 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 08:44:54.91 ID:liB3IokI0
>>157
雨に打たれるのはトリチウム被爆
【新型コロナ】「感染力は『第8波』より強まっている」今の特徴は?…熱中症だと思ったら感染していたケースも [ぐれ★]
346 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 09:29:07.92 ID:liB3IokI0
今の症状は喉と熱
上気道感染のオミクロンと一緒

上気道で増殖するから、喉が腫れて痛いのと熱が出る
デルタまでのように下気道で繁殖しにくい分、肺炎まで進みにくい

肺炎や酸素飽和度は無い分、入院までは必要ない
※高齢者や基礎疾患持ちは別

ただし高熱を気にする必要がある
42度まで上がるは人間の生命活動の上限なので
熱を下げないといけない
39度とかまで上がると、熱で体力も奪われるので回復が遅くなる

カロナールで高熱を抑えておけば、3日くらいで熱が引く

喉が痛いので食べ物を食べにくいから、バニラアイス何かを取るのがいい

だいたいインフルエンザの時と似たような経過
【新型コロナ】「感染力は『第8波』より強まっている」今の特徴は?…熱中症だと思ったら感染していたケースも [ぐれ★]
384 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 09:39:55.73 ID:liB3IokI0
>>347
型が違えば抗体が反応しにくい

だから元々変異をしやすいコロナウィルスにはワクチンなんて不可能ごとだったし
治療薬も作ってもあんまり意味がなかった

これは新コロが出てくる前からの割と常識
風邪の特効薬が作られない理由という、割りと雑学分野のネタ
風邪の3〜4割は旧来のコロナウィルス感染が原因でかかる
でも、風邪薬って特効薬ではなく、咳や喉の痛みの緩和とかしかない
何故ならコロナウィルスは元々変異しまくるから、ウィルスに合った薬を作っても、市販した頃にはもう変異してて効き目が悪くなってるから
そんな薬に膨大な金をつぎ込むよりも、寝て治せが標準だった

新コロが大騒ぎになったのは、SARSの変異型と見做されたから
致死率の高いSARSに近い変異をしたコロナウィルスが広まってるなら
やばいことが起きるかも?ってのが原因
初動で都市封鎖やロックダウンが起きたのはそれが原因

そうこうして、それ程致死率が高くないとわかってくると
風邪やインフルエンザと同じ対応で良くなったということ
【新型コロナ】「感染力は『第8波』より強まっている」今の特徴は?…熱中症だと思ったら感染していたケースも [ぐれ★]
427 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 09:47:50.79 ID:liB3IokI0
>>387
オミクロンで上気道感染するようになって明らかに弱くなった
呼吸器不全のリスクが下がれば、致死率は下がって当たり前

今は高熱の出る風邪レベル
肺炎よりリスクは低いけど、それでも高熱はリスクがあるので
ただの風邪扱いは間違い
【新型コロナ】「感染力は『第8波』より強まっている」今の特徴は?…熱中症だと思ったら感染していたケースも [ぐれ★]
444 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 09:51:41.44 ID:liB3IokI0
>>434
ただの風邪で40度を超える熱が出るなら、扁桃腺を焼き切る処置してもらったほうがいいかも?
元々扁桃腺が弱い人はたまにやるよね?

普通の人の「ただの風邪」は38度台の発熱で収まる

そこまで弱くないので、今でも厄介な病気であるのは確かだよ
【新型コロナ】「感染力は『第8波』より強まっている」今の特徴は?…熱中症だと思ったら感染していたケースも [ぐれ★]
510 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 10:09:01.03 ID:liB3IokI0
>>469
新コロとインフルの違いは、検査のしやすさと治療薬の有無

インフルの検査は検査キットでスグ済む
リレンザを飲めば24時間ぐらいで熱は下がってくる

新コロは検査キットの精度が悪いので結局PCRするから診断に時間がかかる
新コロとわかっても解熱剤を渡されて、寝てろと言われるだけ
自己免疫力で治せっていう投げっぱ対応

リレンザはウィルスの増殖を抑えてくれるので、自己免疫力での回復を助けてくれる

すぐに楽になるのはインフルの方だと思うよ
【新型コロナ】「感染力は『第8波』より強まっている」今の特徴は?…熱中症だと思ったら感染していたケースも [ぐれ★]
523 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 10:11:51.09 ID:liB3IokI0
>>512
今のは弱毒化してるので、わざわざ入院させなくて済むから医療崩壊とかしないやろ
デルタまでは呼吸器不全のリスクがあったから、入院措置で観察する必要があったんだし
【新型コロナ】「感染力は『第8波』より強まっている」今の特徴は?…熱中症だと思ったら感染していたケースも [ぐれ★]
596 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 10:35:47.67 ID:liB3IokI0
>>589
マスクは自衛のためではなく、自分が感染してたときに、周りに飛沫を飛ばさないためでは?
欧州勢はPHV注力、合成燃料でEV戦略に変化 独車ショー [蚤の市★]
311 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 10:59:35.20 ID:liB3IokI0
>>279
ノルウェーは人口500万人位だから、必要になる電力の絶対量が少ない
だから水力発電で大半の電力を賄うことができる
新車販売台数の総数もやっぱり大した数でない17万台しかない

条件が整えばできる国ってだけ

他にも欧州やアメリカは原発を使えるという利点がある
アジア、アフリカ、南アはそもそも原発が使えない地域でもある
だから、EVはどうしても条件のいい国でしか普及させられない

毎日停電の起こる国、そもそも送電インフラが整ってない国
意図的に原発を作らせたくない国

そういうところではEV化は無理
欧州勢はPHV注力、合成燃料でEV戦略に変化 独車ショー [蚤の市★]
337 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 11:08:00.79 ID:liB3IokI0
>>296
高速でもハイブリッドはモーター回してる
エンジンとモーターの回転の両方で走るから、エンジンの回転数を上げなくても走れる
一番燃費の悪い低速での発進停止の繰り返しは、ほぼモーターだけだし

燃費が悪いと言うことは余計にCO2を出すって意味でもある

逆にモーター駆動は高速だと電費が落ちる仕組み
欧州勢はPHV注力、合成燃料でEV戦略に変化 独車ショー [蚤の市★]
356 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 11:13:47.83 ID:liB3IokI0
>>343
欧州全体の販売台数と、サウジアラビア一国が同じくらい
なので、日本のメーカーはEV化の無理な国に売ればいいだけ
欧州勢はPHV注力、合成燃料でEV戦略に変化 独車ショー [蚤の市★]
376 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 11:23:45.51 ID:liB3IokI0
>>326
2トン近いハイブリッドで東京大阪間をたまに走るけど、120km区間でも燃費ってそんなに落ちないぜ?
もっと車体の軽い車ならもっといいんだろうけど、L20がL19とか18に落ちるぐらい
100km区間になると、燃費は改善されてく
欧州勢はPHV注力、合成燃料でEV戦略に変化 独車ショー [蚤の市★]
388 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 11:29:50.85 ID:liB3IokI0
>>385
エンジンは直4の2lかな?
それにプラスハイブリッドでモーターが回ってる
車体もそれなりにでかいSUVだから重いし四駆で燃費面では不利
加熱式たばこ、6銘柄値下げ 450円から400円に [お断り★]
315 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 11:34:25.31 ID:liB3IokI0
>>3
メビウスが値下げしたからやろ
加熱式たばこ、6銘柄値下げ 450円から400円に [お断り★]
319 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 11:44:05.34 ID:liB3IokI0
>>317
重さ換算だから、使ってる葉たばこの量が少ない分類、加熱式の方が安くなる
そして既に財務省は加熱式のタバコの税率の変更案をまとめてる

どうしてもここで楽に税金を稼ぎたくて仕方ないんだろ
欧州勢はPHV注力、合成燃料でEV戦略に変化 独車ショー [蚤の市★]
420 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 11:49:35.32 ID:liB3IokI0
>>398
うちの知り合いがアウトランダー乗ってるけど、1000km走ってもガソリンが減らないから壊れてると思ってディーラーに行ったら
ずっとEV走行してただけと言われた
社員の奨学金、企業が肩代わり 21年開始、千社近く利用★2 [煮卵▲★]
630 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 12:44:07.15 ID:liB3IokI0
奨学金制度が広がってるのは、大学の授業料が景気に関係なくずっと値上がり続けてるから
だったら国の補助金なんてなくせばいい
その分国公立に手厚く投資してもええんやで
旧統一教会への解散命令、請求の方針 10月中旬で調整 過料も検討 ★5 [ぐれ★]
315 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 13:07:17.12 ID:liB3IokI0
地獄に落ちるんじゃなかったのか?
まあこのまま放置してたら、次の選挙の前のタイミングで、壺議員のリストを公開して地獄に落とす予定だけど
【地震】茨城県、神奈川県で最大震度3の地震 [首都圏の虎★]
249 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 14:20:21.17 ID:liB3IokI0
>>240
震度2以下はカス
震度3はいつもの事

ここまでは騒ぐ必要すらないレベル

震度4は、ちょっと大きかったな
震度5で、おっ?おおっ!
震度6でやべー揺れてるーー
震度7でこの家大丈夫かな?
震度8で逝ったかも?
【地震】茨城県、神奈川県で最大震度3の地震 [首都圏の虎★]
277 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 14:25:03.93 ID:liB3IokI0
>>262
社畜編

震度3まであれ揺れてる?あー疲れてるのかなぁ
震度4で、あっ地震だー
震度5で、もう一回来たら大地震かな?
震度6で、はいっ!帰宅困難確定!ホテル取るかな
震度7で、明日休みにならねーかな?
震度8で、あーネット切れたじゃねーか、仕事できん!
【地震】茨城県、神奈川県で最大震度3の地震 [首都圏の虎★]
321 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 14:39:54.37 ID:liB3IokI0
関東大震災から丁度100年だから、そろそろかな?

関東はユーラシアプレート、フィリピン海プレート、太平洋プレート、だけでなく、北米プレートまで交差してる
そんなところに大都市を作ったのが間違い
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★5 [蚤の市★]
602 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 14:48:20.38 ID:liB3IokI0
>>584
2024年問題を煽って、一般消費者に負担のつけを回す予定だから

個人間宅配なんかはずっと値上がりしかしてない
問題なのは企業の大口発注

こっちを格安で受けてるのは自社のボンクラの問題
法施行から5年も猶予があったのに、人を増やせなかったのは
誰に問題があったのかなぁ
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★5 [蚤の市★]
742 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 15:55:27.44 ID:liB3IokI0
>>722
「いくらでもいる」なら2024年問題だなんて騒ぎはしない
法施行に5年も猶予をもらってこの体たらく
間違いなく無能しかいない業界なのが原因
騒いで脅せばなんとかなると未だに思ってる
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実 ★5 [蚤の市★]
806 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 16:07:55.91 ID:liB3IokI0
>>766
売価に送料は含まれていて、それが運送業の取り分になるだけ
それがわからん人もいるんだろう
溶けた鉄が漏出、100トンか JFE千葉地区工場 「熱くて近づけない」と119番 冷めるのを待ち確認へ [おっさん友の会★]
840 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 16:18:14.98 ID:liB3IokI0
地震で揺れて漏れた?
【経財白書】30代男性の未婚率、17~76% 所得で最大4倍の差 ★3 [ぐれ★]
315 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 16:38:44.27 ID:liB3IokI0
つまり婚活で好条件の男を捕まえようとしても既に遅い

真の勝ち組を狙うには、大学時代に捕まえるために
自分も同じ大学に入れるだけのレベルが必要

最低でも早慶レベルじゃないと〜は
自分が早慶に入って、学生のうちにガッチリ捕まえるのが正解

って事だ
【経財白書】30代男性の未婚率、17~76% 所得で最大4倍の差 ★3 [ぐれ★]
423 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 17:45:13.69 ID:liB3IokI0
>>318
26での結婚は全然早くないのよ
初婚年齢中央値が大体そんなもんだから
まさに丁度いい年齢での結婚だよ


2022年に結婚した男性を年齢の若い順に一列に並べる
で、その列のちょうど中間にいる人の年齢を聞くと
26とか7って年齢になる
これが初婚年齢中央値

年寄り初婚が一定数いると、その分平均値は上がる
けど、実際には平均年齢で結婚する人はもう世間から遅れてる
【経財白書】30代男性の未婚率、17~76% 所得で最大4倍の差 ★3 [ぐれ★]
526 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/09/05(火) 18:40:33.74 ID:liB3IokI0
>>495
その為に必要なのは、息子、娘どちらもまともな教育と仕事の能力

馬鹿な息子、馬鹿な娘には、少なくとも食いっぱぐれない仕事スキルを身に着けさせたい

そこそこの運動とそこそこの勉強で、男なら警察官や消防士など現業系公務員を目指させるし、女ならほぼ一択で看護師

どちらも頭は普通でいいが体力や根性がないと務まらない

警察官と看護師の夫婦なんてほぼ理想形
どちらも自立した仕事だし、給与面も悪くない
死ぬまで自立した生涯を送れる

親にしたら、玉の輿なんてハイリスクなことは考えんだろ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。