トップページ > ニュース速報+ > 2023年08月25日 > HRaurcSb0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/16262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000007161200800000000144



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
BRICS首脳会議 新たにイランなど6か国の加盟認める [香味焙煎★]
【ランキング】「住みたい街」トップは福岡市…でも「住みここち」は東京の〝ど真ん中〟に軍配 [ぐれ★]
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
BRICS首脳会議 新たにイランなど6か国の加盟認める★2 [香味焙煎★]
選択的夫婦別姓の法制化を…“ジェンダー平等”目指し新団体設立 [ばーど★]
【青森】五戸町の中学校教諭、ホテルに呼んだ10代風俗店従業員への不同意性交疑いで逮捕 [nita★]
FRB議長「さらなる利上げの用意も」 成長率と物価注視 [蚤の市★]

書き込みレス一覧

BRICS首脳会議 新たにイランなど6か国の加盟認める [香味焙煎★]
749 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 09:31:40.11 ID:HRaurcSb0
日本はとりあえず放漫財政やめないといけないが、
やめられないからだいぶ厳しいだろうな
増税も今の歳入だと足りてないんだが国民がやたら反発するし
増税以上にその分円安で財産失ってるわけで
BRICS首脳会議 新たにイランなど6か国の加盟認める [香味焙煎★]
764 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 09:33:34.46 ID:HRaurcSb0
>>750
ロシアは経済制裁後に購買力平価GDPでドイツ抜いたぞ
今5位だ
BRICS首脳会議 新たにイランなど6か国の加盟認める [香味焙煎★]
789 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 09:37:21.55 ID:HRaurcSb0
>>778
購買力平価が実際の購買力なんだからそれで計算したほうが正しいと思うが
むしろ購買力平価無視してロシアのGDP考えるから、
ウクライナ侵攻でロシアが早急に経済破綻すると誤解するんじゃないの?
BRICS首脳会議 新たにイランなど6か国の加盟認める [香味焙煎★]
807 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 09:41:22.41 ID:HRaurcSb0
>>802
ウクライナ見てわかるのは高級な兵器には特に意味がないってことだろ
【ランキング】「住みたい街」トップは福岡市…でも「住みここち」は東京の〝ど真ん中〟に軍配 [ぐれ★]
171 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 09:53:06.61 ID:HRaurcSb0
>>141
なんかこういうのって全然都会に住んだことのない意見に見える
東京の中心部に住むメリットは最新製品や高級品が手に入るからじゃなくて、
日常生活での利便性が段違いだからだよ
【ランキング】「住みたい街」トップは福岡市…でも「住みここち」は東京の〝ど真ん中〟に軍配 [ぐれ★]
199 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 09:57:38.49 ID:HRaurcSb0
>>183
例えば日用品が欲しいときに車が必要なのか徒歩1分なのか、
とか、
家の周りですべての種類の食品が購入または外食できるか、
とか、
日常的な施設へのアクセスが容易か、
というのはそんなに人としてブレないだろ
そりゃ違う生活を求めるひとはいるかもしれないけど少数派なんだし、
少数派と多数派をどっちもどっちと評したところで、
人口差には確実に反映される
【ランキング】「住みたい街」トップは福岡市…でも「住みここち」は東京の〝ど真ん中〟に軍配 [ぐれ★]
210 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 09:59:20.10 ID:HRaurcSb0
>>207
全然違うよ
俺は名古屋に住んでたけど名古屋ですら23区外レベルだわ
【ランキング】「住みたい街」トップは福岡市…でも「住みここち」は東京の〝ど真ん中〟に軍配 [ぐれ★]
214 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:00:05.20 ID:HRaurcSb0
>>208
問題は地方の場合その100メートル圏内に特になにもないって点
【ランキング】「住みたい街」トップは福岡市…でも「住みここち」は東京の〝ど真ん中〟に軍配 [ぐれ★]
224 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:01:04.53 ID:HRaurcSb0
>>218
そんなウソついても意味ない
だったら人口流出しないから
【ランキング】「住みたい街」トップは福岡市…でも「住みここち」は東京の〝ど真ん中〟に軍配 [ぐれ★]
226 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:02:17.22 ID:HRaurcSb0
>>221
それの統計的な差が人口差に表れてるって話ね
【ランキング】「住みたい街」トップは福岡市…でも「住みここち」は東京の〝ど真ん中〟に軍配 [ぐれ★]
252 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:06:03.05 ID:HRaurcSb0
>>241
さっきのは例示
東京に住むのは高級品などを手に入れるためだ、
と言ってるアホがいたから、
そうじゃないよって指摘してるんだよ
理由の統一性を求めるなら最初に高級品などで限定したやつがアホで終わり
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
167 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:21:23.09 ID:HRaurcSb0
というかなんでインフレなのに減税の話をしてるの?
インフレ局面なら増税・利上げだろ
けっきょくインフレがなんなのか国民の大部分がわかってなかったとしか思えないんだよな
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
173 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:22:18.64 ID:HRaurcSb0
>>172
スタグフはインフレの一種なのでなんの反論にもなっていない
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
187 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:25:04.43 ID:HRaurcSb0
>>180
コストプッシュは資源高に対するデマンドプルを言い換えているだけで、
これについても冷ますには利上げか増税で需要を抑制するしかない
補助金とか金融緩和の継続は本来は論外
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
200 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:27:26.54 ID:HRaurcSb0
>>191
インフレは景気過熱なのだから、現時点は好景気
景気を経済学用語じゃなくて「俺がなんとなく豊かな暮らし」
という変な意味で使うとそういう感想になるのだろうが、
本来はそういう指標ではない

現時点では景気過熱なのだから冷ます必要がある
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
214 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:30:01.41 ID:HRaurcSb0
>>202
招いても下げないといけないの
良性インフレなら増税で悪性なら別の手段が利く、
ってわけじゃないんだから
帰結がまずくてもインフレ継続のほうがもっと悪いのだから

良性インフレになる前提で話を進めてたアベノミクスがアホってだけ
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
279 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:39:05.38 ID:HRaurcSb0
>>258
横だが、賃金インフレってコストプッシュインフレだぞ?

5ちゃんだとなぜか賃金上がるのがデマンドプルだと勘違いしてるひとがいるけど、
賃金は供給のコストだからね
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
298 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:41:43.84 ID:HRaurcSb0
>>287
実験ならトラスが減税しますって言って為替が混乱して退陣したので、
まあ実験済みみたいなものだと思うが
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
330 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:45:04.04 ID:HRaurcSb0
>>292
そもそもリフレやMMTの間違いを誤魔化すために「コストプッシュとデマンドプルは違う」
とか言い出したひとが出たから、中身とか勉強してないんだろうな、とは思う

あと日本のMMTerはMMTの祖先であるミンスキーが、
コストプッシュとデマンドプル分ける意味なくて全部コストだ、
って言ってることとかも知らなさそう
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
347 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:46:22.21 ID:HRaurcSb0
>>313
含まれてるよ

物価高の主役、資源高から人件費へ サービス価格が上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB046340U3A700C2000000/
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
384 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:49:11.28 ID:HRaurcSb0
デフレ悪玉論のひとはインフレになっても今がデフレだということにしないといけないから大変ですね
いい加減に相手にされなくなってる感があるが
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
414 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:52:15.24 ID:HRaurcSb0
>>401
デフレと経済成長に関する議論は複雑で、
日本の場合は統計的に当てはまっていないとされる(相関関係なし)

またそもそもデフレが悪いとしても今はインフレなので、
デフレがどうこう言ってるひとは意味不明
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
464 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 10:58:26.56 ID:HRaurcSb0
>>419
こういうやつがリフレとかMMTを信じちゃうんだろうな

デマンドプル=経済成長

とか書いてる時点でGDP成長率とインフレがごっちゃになっている上に、
そもそもなんでデマンドプルとコストプッシュを分ける必要があるのかも、
まったく説明できないだろう
特にデマンドだけが必要だ、とするなら、賃金はコストなので賃上げは抑制されないといけないことになる
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
559 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 11:08:36.86 ID:HRaurcSb0
>>551
俺は財政の安定性として賛成
というかもう社会保障削減しない限り増税し続けるしかない
インフレになったのでマクロ経済のセオリーとしても増税ターンだし
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
640 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 11:17:54.95 ID:HRaurcSb0
>>594
デマンドプルとコストプッシュ分ける意味がないことは既に上で指摘した
そもそもインフレ率がプラスなのにデフレだって言うのがただの詭弁なので
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
685 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 11:22:56.68 ID:HRaurcSb0
>>666
どっちも増税と利上げでしか対処できないから

資源および労働力に対するデマンド → コストプッシュ
それ以外に対するデマンド → デマンドプル

で、どっちもデマンド由来だから対応は一緒
つまり利上げや増税で需要抑制するしかない
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
695 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 11:24:05.54 ID:HRaurcSb0
>>690
さっきから書き込み見てると、

消費が旺盛な状態 インフレ
そうでない状態 デフレ

っていう勘違いしてるんだろ?
インフレデフレは物価の問題であって個人消費が旺盛かどうかじゃないから
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
723 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 11:27:40.98 ID:HRaurcSb0
>>706
需給ギャップなら2020年以前にとっくにプラスに転じていて、
コロナ後に下がったのも回復しただろ
そもそも需給ギャップなんて白川が言う通り計算がかなりあいまいなんだけどな
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
734 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 11:28:40.04 ID:HRaurcSb0
ようするにリフレやMMTに残されてる言い訳は、

俺の暮らしが楽にならない限りデフレだ!

なんだよ
もちろんこんなのはミクロの話だからは論外なわけだが
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
749 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 11:30:20.69 ID:HRaurcSb0
>>732
意味不明すぎる
補助金はインフレを加速させるし、価格統制とか論外なのに
そんなことしたら不利益が全部市場に転嫁されて業者が損するよ
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
755 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 11:32:27.98 ID:HRaurcSb0
>>751
いっしょ

例えば石油のコストだけ考えても分かるが、
石油によるコストプッシュインフレを抑えるには、
石油需要を押さえ込むしかない
それには増税か利上げで資金を別の方向へ振り向けさせる必要がある

石油のコストプッシュを抑えるために補助金を出したら、
今度はその分のインフレ圧になるので意味がないし、
最終的な回収先は税金だからけっきょくインフレ税か増税になってルートは変わらない
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
759 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 11:33:07.68 ID:HRaurcSb0
>>756
やってないよ
先進国で穀物を全部政府が輸入して価格統制してる国ってどこよ?
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
765 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 11:34:41.38 ID:HRaurcSb0
>>763
資料をもとにしたら2020年まではデフレギャップは完全に解消されていて、
2020年以降はコロナによる一時的な発生と分かるはずだが?
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
779 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 11:36:47.42 ID:HRaurcSb0
>>768
補助金でデフレにもっていけるなら、
電気代をすべて政府補助金にすることが可能だよね
簡単な思考実験ですぐおかしいと分かる話
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
784 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 11:37:13.97 ID:HRaurcSb0
>>775
???
BRICS首脳会議 新たにイランなど6か国の加盟認める★2 [香味焙煎★]
555 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 14:10:08.88 ID:HRaurcSb0
>>542
とはいえ重工業から脱皮しないと今のアメリカはなかったわけだから、
あれはしょうがないんじゃないかね
逆に日本は重工業にこだわり過ぎたというか
BRICS首脳会議 新たにイランなど6か国の加盟認める★2 [香味焙煎★]
579 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 14:16:42.59 ID:HRaurcSb0
>>576
中国分裂したら海洋国家の側がめちゃくちゃパワー持つから、
分裂後のほうが相当厄介になると思う
BRICS首脳会議 新たにイランなど6か国の加盟認める★2 [香味焙煎★]
592 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 14:19:13.89 ID:HRaurcSb0
>>587
10年後のトヨタはもうほぼダメだろうしな
現時点でも営業利益ランキングでトップ3から外れてる
選択的夫婦別姓の法制化を…“ジェンダー平等”目指し新団体設立 [ばーど★]
684 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:24:45.14 ID:HRaurcSb0
>>683
なんかウソ臭いよな
表札ない家もあるのに
BRICS首脳会議 新たにイランなど6か国の加盟認める★2 [香味焙煎★]
632 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 14:27:39.03 ID:HRaurcSb0
>>608
あの失敗って世界史的にも大きな事件なのに、
日本だとあんまり報道してないんだよな
BRICS首脳会議 新たにイランなど6か国の加盟認める★2 [香味焙煎★]
643 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 14:29:15.15 ID:HRaurcSb0
>>636
シェールは石油の代替にならないからな
石油より採算がかなり悪いから、
アメリカがいくら増産してもコストダウンしない
【青森】五戸町の中学校教諭、ホテルに呼んだ10代風俗店従業員への不同意性交疑いで逮捕 [nita★]
296 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 14:44:04.47 ID:HRaurcSb0
エロ漫画の読み過ぎなのか、デリに本番サービス入ってると思ってるやつがいるんだな・・・
【青森】五戸町の中学校教諭、ホテルに呼んだ10代風俗店従業員への不同意性交疑いで逮捕 [nita★]
301 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 14:48:41.97 ID:HRaurcSb0
>>297
デリに本番サービスは入っていない
ソープでも入ってないよ
FRB議長「さらなる利上げの用意も」 成長率と物価注視 [蚤の市★]
14 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 23:29:59.23 ID:HRaurcSb0
これは何もしなかったら自動的に150円コース確定なんだよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。