トップページ > ニュース速報+ > 2023年08月25日 > GbyaVp+f0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/16262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000100021051720162811000000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
米サブウェイ、身売り合意 最大1兆4千億円 [蚤の市★]
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
【東電】処理水の放出始まる トリチウム濃度「基準未満」…放出期間は30年程度 ★10 [ぐれ★]
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
大学同士の「マッチングシステム」開発へ 半数近くが定員割れの私大対象 文科省が支援策に3000億円 [煮卵▲★]
金価格が過去最高更新 1グラム当たり9948円 [はな★]
「家賃の安い団地に親を置き去りに…まるで姥捨て山」“庶民の憧れ”だった団地の悲惨な現状 ★3 [煮卵▲★]
「博多大学」設置申請へ データ分析の専門職養成、25年春開校目指す 福岡市 [蚤の市★]

書き込みレス一覧

次へ>>
米サブウェイ、身売り合意 最大1兆4千億円 [蚤の市★]
23 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/08/25(金) 06:42:13.79 ID:GbyaVp+f0
もう一度日本に戻ってこい
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
315 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 10:43:33.15 ID:GbyaVp+f0
>>1
>実は、これまでは、お客様から消費税をもらってもそれを国に納めなくてもいい「免税事業者」も普通に領収書等に消費税を載せていました。

な…なんだってェー!!
【東電】処理水の放出始まる トリチウム濃度「基準未満」…放出期間は30年程度 ★10 [ぐれ★]
683 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 10:46:58.00 ID:GbyaVp+f0
これは中国が正しい。
薄めて安全にした水を農業にでも使えばいい。
わざわざ安全にして排出するとか意味不明。

やるなら中韓みたいに高度汚染水をそのまま流せ。
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
558 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 11:08:17.88 ID:GbyaVp+f0
輸入業者も自社用と偽って実質非課税で仕入れて客に平気で売っている。
零細日本法人なんてこんな反日企業ばっかりだ。こいつら全部潰すべき。
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
611 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 11:14:04.61 ID:GbyaVp+f0
税金でパリ旅行楽しいわぁ
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
648 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 11:18:21.83 ID:GbyaVp+f0
>>629
年商1000万以下のザコだから問題なかったし、徴税に手間かける方が無駄。
【東電】処理水の放出始まる トリチウム濃度「基準未満」…放出期間は30年程度 ★10 [ぐれ★]
868 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 11:23:10.32 ID:GbyaVp+f0
これでチャイナが寄りつかない国になれば結果オーライだが
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
726 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 11:27:54.98 ID:GbyaVp+f0
問題はその零細事業者の職種だな。
社会に不要な転売ブローカーなら潰れて結構だが、
文化芸術業者も売れるようになるまで零細業者枠に入る。
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
767 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 11:34:42.56 ID:GbyaVp+f0
>>727
零細事業者が煩雑な税務に対応できず、課税企業の契約社員となる。

その受け皿はパソナだ。
【東電】処理水の放出始まる トリチウム濃度「基準未満」…放出期間は30年程度 ★10 [ぐれ★]
909 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 11:35:28.70 ID:GbyaVp+f0
>>873
ラジウム温泉じゃないから
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
811 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 11:43:21.38 ID:GbyaVp+f0
>>776
売上ではなく事業所得いくらで計算すべきだわな。
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
852 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 11:50:48.06 ID:GbyaVp+f0
>>814
値上げラッシュの今のうちに便乗値上げしておかないとな。
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
913 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 11:58:28.17 ID:GbyaVp+f0
消費税というから課税額がイマイチ解らなくなる。
大蔵省の素案通り売上税と言えば課税対象額は明確になるね。
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
936 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 12:02:27.18 ID:GbyaVp+f0
>>896
ネオリベ維新なんかインボイス制度に大賛成で、
支持母体の中小零細業者を自分で滅ぼそうとしてるから笑えるわ。
背後にパソナなど中抜き業者がいるのがバレバレだ。
【解説】国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税 [ぐれ★]
973 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 12:09:06.78 ID:GbyaVp+f0
>>920
これ、受注する課税事業者が泣く泣く消費税を全額かぶる羽目になるよね。
この国ではお客様が神様。カネを払う方が偉い。
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
141 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 12:27:32.20 ID:GbyaVp+f0
高校の完全無償化
高校敷地の民間売却

この2つがセットになっているが前半しか報道しないマスゴミ
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
150 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 12:28:50.96 ID:GbyaVp+f0
>>140
努力で変えられないことは支援して然るべき。
努力で変えられることを支援するのは悪平等。
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
196 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 12:34:00.81 ID:GbyaVp+f0
>>132
>どこにそんな金(税金)あるんや…

高校敷地を大阪市と大阪府が土地転がしして不動産屋に渡すんだよ。
大阪維新には公有の概念が存在しないから公有資産をどんどん売却している。
今回も不動産利権が目的で、高校なんて後付けの口実にすぎない。

大阪市立の高校の大阪府への無償譲渡を巡る住民訴訟がスピード審理。
3月25日に判決(幸田泉)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c0272cd5bf002bc0382d7595259e15ca8deba72c
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
387 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:07:52.28 ID:GbyaVp+f0
>>369
維新の五毛バイトっていくらもらえるの?立憲バイトより儲かる?
大学同士の「マッチングシステム」開発へ 半数近くが定員割れの私大対象 文科省が支援策に3000億円 [煮卵▲★]
62 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:09:23.24 ID:GbyaVp+f0
まいっちんぐシステム
大学同士の「マッチングシステム」開発へ 半数近くが定員割れの私大対象 文科省が支援策に3000億円 [煮卵▲★]
70 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:10:27.01 ID:GbyaVp+f0
>>60
小泉とマキコが教育利権の奪い合いをやってマキコ敗北したねぇ
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
404 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:13:45.52 ID:GbyaVp+f0
>>399
成績優秀でも親の年収が多いと東大ですら有料。
Fランでも親が貧乏だと無料になる欠陥制度。
大学同士の「マッチングシステム」開発へ 半数近くが定員割れの私大対象 文科省が支援策に3000億円 [煮卵▲★]
97 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:15:44.66 ID:GbyaVp+f0
富士通「中抜き、い〜くらwww」
大学同士の「マッチングシステム」開発へ 半数近くが定員割れの私大対象 文科省が支援策に3000億円 [煮卵▲★]
103 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:17:06.09 ID:GbyaVp+f0
欠陥システムの修正に追加予算6000億円計上するまでがワンセット。
ありがとう河野太郎!!リベートはずむからね!!
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
441 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:23:01.50 ID:GbyaVp+f0
ちなみに維新は高校全入は約束していない。

市立高校を廃止して大阪府に譲渡する。
今ある市立府立の多くは潰して跡地を不動産屋に売り払うわけ。
そして大阪府が残した府立を無償化、私立も無償化強制する寸法。
維新の懐には多額のキックバックが入る美味しい不動産ビジネス。
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
445 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:24:18.82 ID:GbyaVp+f0
>>439
病院や保育所も統合という名の廃止が予定されている。
これも跡地は不動産屋に売り払う予定。
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
452 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:26:50.36 ID:GbyaVp+f0
>>436
>それより万博の金どうするんだよw

吉村は国に全責任を転嫁して知らんぷりしてるよね。
責任の1/3は大阪府にあるから、青島みたいに中止と言えばすぐ止まるのだが。
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
461 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:29:29.71 ID:GbyaVp+f0
>>447
東京や京都ではむかし実現した時期もあったから、自治体で実現可能なはず。
問題は財源と進学実績だったが、これはどちらも破綻して終了したな。
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
483 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:33:38.34 ID:GbyaVp+f0
>>456
そもそも維新の目的が市有地と府有地の財源化とキックバック収入だし、
そんな私利私欲まみれで悪びれもしない政党に投票する奴がバカ。
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
496 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:36:30.54 ID:GbyaVp+f0
>>474
高校は無償化して入学定員を今よりずっと減らす(不合格中卒が続出)
残った学校は潰して不動産屋に売り払う(公有地は永遠に失われる)

これが維新政策のダイナミックス
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
511 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:41:50.44 ID:GbyaVp+f0
>>491
維新の支持者層は、自民の大企業優遇に愛想を尽かした小金持ちが中心だね。
しかも大阪では「大阪」と付けるだけで喜ぶ排他的地元信者に訴えかけている。
だから基盤が強固で他の政党が崩すのは難しい。
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
527 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:48:34.94 ID:GbyaVp+f0
>>504
上にリンク貼ったよ
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
537 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:53:42.72 ID:GbyaVp+f0
>>2
それ大昔にファミコン入れて4コン言われてたやつね
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
540 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:55:19.39 ID:GbyaVp+f0
>>536
教師「今年の遠足はフランスです。自民党じゃないから助成金は出ませんw」
生徒「ゲラゲラゲラ」

こうですか?
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
545 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 13:57:23.54 ID:GbyaVp+f0
>>538
だから高校を潰して半分にしようという話が出ているのよ。
そうすれば見かけ上は全国トップ。
維新はこういう数字の詐術が大好きな政党。
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
556 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:01:18.25 ID:GbyaVp+f0
>>520
>高校無償化すれば
>ロクに学習欲のない奴も高校に行くことになるよな

無償化すると言っているが、誰でも入れてやるとは言っていない。ここ重要。
大学同士の「マッチングシステム」開発へ 半数近くが定員割れの私大対象 文科省が支援策に3000億円 [煮卵▲★]
371 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:03:24.20 ID:GbyaVp+f0
>>107
>ナントカ学院大学はナントカ大学が吸収したらいい

設問 ナントカに当てはまる文字を5つ挙げよ。
大学同士の「マッチングシステム」開発へ 半数近くが定員割れの私大対象 文科省が支援策に3000億円 [煮卵▲★]
380 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:05:31.71 ID:GbyaVp+f0
>>372
ほっとくと集中する資産を国民全体に少しは広げないと、
自由主義も最後は行き詰まるんだよね。
大学同士の「マッチングシステム」開発へ 半数近くが定員割れの私大対象 文科省が支援策に3000億円 [煮卵▲★]
399 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:07:24.77 ID:GbyaVp+f0
>>381
移民党「外人奴隷を輸入するからお前ら不要だよ」
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
580 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:09:57.40 ID:GbyaVp+f0
>>571
期待してるぞw
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
601 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:17:11.48 ID:GbyaVp+f0
>>597
大阪では政党間の利権の奪い合いを対抗というのか
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
608 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:19:34.36 ID:GbyaVp+f0
>>599
自民と維新の信者はカネを捧げる
共産と創価の信者は信仰を捧げる
ミンス残党の信者は今も少ない脳ミソを捧げる
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
614 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:21:04.51 ID:GbyaVp+f0
>>604
大阪が1カ所もない。こいつはどこの政治屋だ?
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
619 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:22:12.35 ID:GbyaVp+f0
>>609
高校の数は半分になるけどOK?
中卒の受け皿はUberぐらいしかないけど
大学同士の「マッチングシステム」開発へ 半数近くが定員割れの私大対象 文科省が支援策に3000億円 [煮卵▲★]
477 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:26:13.13 ID:GbyaVp+f0
>>468
私大協は国公立大学を潰してしまえ、民業圧迫だと言っているが。
大学同士の「マッチングシステム」開発へ 半数近くが定員割れの私大対象 文科省が支援策に3000億円 [煮卵▲★]
488 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:28:05.81 ID:GbyaVp+f0
一橋と津田塾はすでにマッチング済みで交尾しているだろ
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
632 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:29:30.21 ID:GbyaVp+f0
>>629
これ言てるの大阪だけやねん
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
633 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:30:07.61 ID:GbyaVp+f0
>>631
都市博も国プロだったが都知事がつぶせた。
大学同士の「マッチングシステム」開発へ 半数近くが定員割れの私大対象 文科省が支援策に3000億円 [煮卵▲★]
514 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:32:19.29 ID:GbyaVp+f0
経営コンサルが作る企業マッチングシステムって30億円もかけてないけどね。
いったいどこからこんな途方もない金額が出てきたのやら。
大阪府が高校授業料の完全無償化案を決定 [少考さん★]
650 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/08/25(金) 14:39:46.13 ID:GbyaVp+f0
>>642
>公立大学みたいなのは見せしめで統合すんのになあ

市大と府大の統合も、目的は両大学が持つ莫大な土地の売却益だよ。
統合してさっそく府大羽曳野キャンパスが不動産屋の手に渡った。
市大病院も売却予定だ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。