トップページ > ニュース速報+ > 2023年08月06日 > 42xC/boZ0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/14380 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000010317742139121179782103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
社説+で新規スレ立て人募集中
東京は今年16日目の猛暑日 去年記録の年間最多日数に並ぶ [首都圏の虎★]
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
【国際】プーチン勝利に追い風、欧米で高まる「ウクライナ支援過多」への不満 ★7 [樽悶★]
ロシア、半年で年間国防予算を12%上回る5兆5900億ルーブル消費 政府歳出全体の3割強 ウクライナ侵攻の戦費膨張が重くのしかかる ★2 [ごまカンパチ★]
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★4 [樽悶★]
【矢野義昭氏】ウクライナ反転攻勢は弾切れで頓挫、ロシア軍大攻勢で戦争終結へ 中国に祖国統一の好機、日米は尖閣も失う公算大 [樽悶★]
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★5 [樽悶★]

書き込みレス一覧

次へ>>
東京は今年16日目の猛暑日 去年記録の年間最多日数に並ぶ [首都圏の虎★]
320 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 07:32:30.24 ID:42xC/boZ0
予報によると、今日から一週間、雨やくもりで涼しくなる見込み@横浜
嬉しい。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
132 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 09:14:47.25 ID:42xC/boZ0
>>8, 80
>ロシアと中国へ精神的ダメージをどれだけ与えられるかが勝負。
>ウクライナ支援しない国をどこの西側が支援するの?

もうさ、紛争開始から1年以上経つんだからいい加減ミアシャイマーがなんて言っているのかを知ってくれよ。

「日本政府は、米国とその同盟国にとって、ロシアではなく中国が本当の脅威であり、長期的にはロシアと協力するほうが合理的であることを、米国政府に理解させなければなりません。」
『この戦争の最大の勝者は中国だ』、ジョン・ミアシャイマー、文藝春秋2022年5月号

ミアシャイマーはこれと同じことを2014年から日本人に警告していた。
現在、米国の覇権に挑戦できる能力のある国は中国だけで、ロシアにはない。
中国を封じ込めるために日米にはロシアの協力が必要。
それなのにウクライナの件でロシアを追い詰めると、彼らは中露関係を強化してしまう。
日本は外交判断を誤り続けているんだよ。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
214 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 09:28:32.58 ID:42xC/boZ0
>>139
知らないようなので教えてあげると、ジョン・ミアシャイマーは現在世界で最も高い評価を受けている地政学者である。
彼の理論は攻撃的現実主義。
およそウクライナ問題を論じる人で彼の次の論文を読んでいない人はいない。

『悪いのはロシアではなく欧米だ―プーチンを挑発した欧米のリベラルな幻想』、ジョン・ミアシャイマー、フォーリン・アフェアーズ・リポート、2014年9月号
https://www.foreignaffairsj.co.jp/articles/

しかし、日本のメディアと学者は彼の主張を紹介しない。
偏った情報に、あなたのような人が扇動されている。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
234 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 09:33:18.00 ID:42xC/boZ0
>>211
そう現在のロシアは援蒋ルートに悩まされた大日本帝国と同じ状態。
大日本帝国は中華民国との対立を「支那事変」と称し、国際法上の戦争とすることを避けた。
なぜならば、これを戦争としてしまうと、中華民国に軍事援助している西欧やソ連とも戦争になってしまうからだ。
現在、ロシアはウクライナでの戦いを「特別軍事作戦」と呼んでいて、国際法上の戦争とすることを避けている。
これを戦争にしてしまうと、ポーランドその他ウクライナに軍事援助している国とも戦争になってしまうからだ。
彼らは第三次世界大戦を避けているのだ。
しかし、大日本帝国と異なり、エネルギーと食糧を自給できるので、彼らは紛争の長期化に耐えられる。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
378 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:00:27.31 ID:42xC/boZ0
>>272
>当時の日本はインドネシアなど東南アジアを占領下に置いていたので、対中戦線だけなら長期戦もやれたはずだぞ

日本が東南アジアを占領下に置いていたのは、大東亜戦争開始後です。
支那事変 1937年〜
真珠湾攻撃 1941年12月
インドネシアの日本占領期 1942年3月〜

「陸軍省戦争経済研究班(通称秋丸機関)」の報告書である『英米合作経済高戦力調査』と『対米英蘭蒋戦争終結促進に関する副案』によって日本は大東亜戦争を開始しました。
その案によって日本はインドネシア他へ戦線を拡大し、南方資源地帯を獲得したのです。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
427 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:05:07.39 ID:42xC/boZ0
★アメリカ人がウクライナへの支援にうんざりな理由 その1★

アメリカではバイデン親子の脱税とウクライナがらみの醜聞がニュースになっているから。

(1)バイデン親子の脱税疑惑の内部告発者米国下院議院公聴会
(2)バイデン親子のウクライナでの収賄疑惑の内部告発報告書公開
(3)ハンターの司法取引失敗
(4)ウクライナを含むハンターのビジネス・パートナーの米国下院議院監査委員会宣誓供述

今日のウクライナでの紛争の近因は、2014年のウクライナでの政変にある。
これは米国が工作したクーデターで完全な裏付けが取れている。
その政変後、ハンターはエネルギー産業になんの経歴もないのに、ウクライナのガス会社であるブリスマの取締役に収まって高い報酬を得ていた。
ショーキン検事総長はブリスマの汚職を調査していたが、2016年、彼は解任された。
当時副大統領だったバイデンが「ウクライナの大統領と首相を脅して、ショーキン検事総長をクビにさせた」と得意げに話している動画がある。(リンクを貼ることができない)
2020年の大統領選挙でこの動画をメディアは紹介しなかった。
で、本年7月20日にバイデン親子とブリスマの関係に関するの内部告発の報告書が公開されたのだ。
また本記事のようにハンターのビジネス・パートナーが証言を行った。
そうしたら、トランプが3度目の起訴をされた。
そりゃアメリカ人もウクライナへの支援にうんざりするよ。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
487 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:11:46.30 ID:42xC/boZ0
★アメリカ人がウクライナへの支援にうんざりな理由 その2★

バイデン政権には軍事産業関係者がいっぱい。

(1)ウクライナでの紛争で儲ける人──ブルメンタールの演説
本年6月29日、調査報道誌『The Grayzone』のマックス・ブルメンタールがに国連安保理で、「ウクライナへの米国が支援した金額」や「その金がバイデン政権閣僚に還流するスキーム」を演説している。
米国の政財界の人事関係は「回転ドア」。
オースティン国防長官はレイセオン元取締役で、ブリンケン国務長官は軍事コンサルティング会社「ウェストエグゼック」創設者などバイデン政権には軍需産業関係者がたくさんいる。
ブルメンタールはそこまではっきり言っていないけど、ウクライナでの戦争が長引けば長引くほど彼らが民間軍需産業に戻った時、彼らが得る見返りが大きくなるのだ。
(「マックス・ブルメンタール」で検索)

(2)停戦交渉を反故にしたのは西側
また、昨年、ロシアとウクライナの間にはほぼ停戦合意ができていた。
この交渉を中断させてしまったのは西側諸国だ、と仲介役を務めたイスラエルの元首相であるナフタリ・ベネットが本年2月に語っている。
https://thegrayzone.com/2023/02/06/israeli-bennett-us-russia-ukraine-peace/

(3)紛争開始前
レイセオンとロッキード・マーティンは投資家との電話会議で、紛争の悪化が利益に貢献していると豪語した。
2022年1月27日、IN THE SE TIMES
https://inthesetimes.com/article/ukraine-russia-raytheon-lockheed-martin-general-dynamics-weapons-industry

そりゃアメリカ人もウクライナへの支援にうんざりするよ。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
517 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:14:19.89 ID:42xC/boZ0
>>462
横レス
ウクライナの紛争について我々は昨年の2月24日から始まったと思い込まされているのですが、それは違います。
そもそもミンスク合意では、キエフ側には選挙を行い、ドンバス両共和国に自治権を与える義務が課せられたが、キエフ政権はこれを8年間履行していませんでした。
また、2021年12月、ゼレンスキーはミンスク合意を反故にする発言をしていました。
キエフ側は2月17日からドンバスへの砲撃をエスカレートさせました。
それでロシアはドンバス両共和国の独立を認め、彼らの保護要請を受け入れたのです。
その後、昨年12月、メルケルが「ミンスク合意はウクライナ軍を増強するための時間稼ぎだった」と告白してしまいました。
そのことは日本でも報道されているけれども、その重要性はかえりみられていません。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
545 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:17:00.44 ID:42xC/boZ0
>>485
ロシアのメディアの報告によると、中国はこんなこと言っていたそうです。

■反日統一共同戦線戦略
2012年に中国はロシアと韓国に「反日統一共同戦線戦略」を提案しています。
その内容は、日本に紛争中の領土を諦めさせるために、共同で反日プロパガンダを行おうというものです。
この日本にあきらめさせる領土には沖縄も含まれます。
サンフランシスコ条約を破棄させ、新たな講和条約を結ぶことを目指し、その仲間に米国も引き入れよう、と提案しました。
その後、朴槿恵大統領は告げ口外交を始め、サンフランシスコに設置されたいわゆる慰安婦像には中華系民間政治団体が関与していました。
しかしながら、ロシアはこれに対して最初から批判的で、彼らは反日プロパガンダはやっていません。
http://rpejournal.com/rosianokoe.pdf
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
564 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:18:39.36 ID:42xC/boZ0
>>518
そういうごくごく稀な主張を取り上げて分断を図英、侵略してくるものなのよ
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
582 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:20:15.65 ID:42xC/boZ0
>>564
訂正
誤 そういうごくごく稀な主張を取り上げて分断を図英、侵略してくるものなのよ
正 そういうごくごく稀な主張を取り上げて分断を図り、侵略してくるものなのよ
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
616 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:23:58.91 ID:42xC/boZ0
>>543
尖閣諸島は日本固有の領土です。
そして、中国が領有権を主張し始めたのは、1971年以降。
1969年に国連の報告書で東シナ海に石油埋蔵の可能性があることが指摘されてからのことです。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
654 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:27:43.57 ID:42xC/boZ0
>>546
2022年5月にも言っていました。

安倍元首相@エコノミスト誌
「ゼレンスキー大統領に、自国はNATOに加盟しないと約束させるか、東部の2つの飛び地に高度な自治権を認めさせれば、戦争を回避できたかもしれない。」
https://www.economist.com/AbeInterview
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
665 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:30:06.96 ID:42xC/boZ0
>>568
中国政府が沖縄を自分の領土とみなしていることをあなたが認めていることを承りました。
そして沖縄も日本領土なのです。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
720 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:36:54.15 ID:42xC/boZ0
>>619
横レス
トランプが大統領だったら、今日のウクライナ紛争はおきていないです。
そもそも今日のウクライナ紛争の近因は、2014年のウクライナの政変にあります。
この政変は、米国が工作したクーデターで裏付け取れています。
この時は、大統領がオバマ、副大統領がバイデン、工作者は国務次官補だったビクトリア・ヌーランドでした。
ヌーランドはトランプ政権下では、民間に天下っていました。
2021年、大統領になったバイデンがそんな彼女を今度は国務次官に採用しました。
ゼレンスキーだって、トランプ政権下だったらミンスク合意を反故にする(2021年12月)ようなことは言わなかったでしょう。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
730 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:38:43.24 ID:42xC/boZ0
>>697
レッテル貼りは合理的な反論ができないことの表明ですよ。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
779 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:45:14.17 ID:42xC/boZ0
>>507, 705
話が逆です。
SWIFTからロシアを締め出したら、サウジが「石油取引決済に人民元を加える」と言い出したのです。
ドルの覇権の裏付けは石油取引決済に使われていることにあるのだから、ドルの覇権が低下したのです。
そもそもペトロダラーシステムはキッシンジャーが考案したものです。
キッシンジャーはサウジに石油取引決済でドルを使ってもらう代わりに米軍がサウジを守ることを申し入れたのです。
ところが、サウジは人民元を使うと言い出した。
サウジとイランの歴史的和平が習近平が仲介した。
バイデンはサウジへ自ら出向いて石油増産を願ったが、断られた。
米国の威信が凋落しつつある。
今、世界は国際情勢の転換点にあるんですよ。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
808 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:49:04.71 ID:42xC/boZ0
>>771
立証責任は批判者にあります。
ロシアのメディアの報告がデマだと言うのならば、あなたがそれを立証しなければなりません。
しかし、あなたは>>568で「日本全土じゃないから>>468はデマって事でよろしいか?www」と言っているため、中国が沖縄を自国領としていることをあなたも認めています。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
876 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:56:31.23 ID:42xC/boZ0
>>778
中露は潜在的には敵同士なんですよ。
ロシアはベトナムとインドに武器売って中国を牽制していますしね。
ところが、NATOの東方拡大、カラー革命、ウクライナでの政権交代工作で米国がロシアを追い詰めたため、ロシアは中国に頼らざるを得なくなってしまいました。
米国の覇権に挑戦できる能力がある国は中国だけで、ロシアにはそれはない。
中国を封じ込めたければ日米にはロシアの協力が必要なんです。

「日本政府は、米国とその同盟国にとって、ロシアではなく中国が本当の脅威であり、長期的にはロシアと協力するほうが合理的であることを、米国政府に理解させなければなりません。」
『この戦争の最大の勝者は中国だ』、ジョン・ミアシャイマー、文藝春秋2022年5月号


ミアシャイマーはこれと同じことを2014年から日本人に警告していました。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
888 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:58:06.65 ID:42xC/boZ0
>>818
だから、中国は日本領である沖縄を自国領土とみなしている、という資料を提示したのです。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
900 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 10:59:49.09 ID:42xC/boZ0
>>846
あなたはこのスレッドを最初から読もう
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
926 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 11:03:55.46 ID:42xC/boZ0
>>907
覇権国家を目指すにあたって、中国に欠けているものはエネルギーと食料の自給です。
ロシアが内部崩壊すると、シベリアと極東のエネルギー利権が中国の手に渡るので、日本がピンチ部なりますね。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
942 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 11:06:20.22 ID:42xC/boZ0
>>909
>もしウクライナに10発でも核があれば
>ウクライナ戦争は起きなかった…織田空将

ウクライナがなぜ核ミサイルを撤去させられたかというと、彼らに核の管理能力がなかったからです。
つまりウクライナでの紛争は起きなかったかもしれませんが、その前に核で事故起こして今頃ウクライナという国はなかったかもしれません。

○「ウクライナは核を放棄したからロシアに侵攻された」という議論が見逃していること
ウクライナ「非核化」の現実
2022.03.01
秋山 信将 一橋大学大学院法学研究科・国際公共政策大学院教授
https://gendai.media/articles/-/92924?imp=0
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
975 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 11:10:18.31 ID:42xC/boZ0
>>937
三菱総研の予測では2027年に米中のGDPは逆転します。
シベリアの原住民に武器渡したところでそんな中国に彼らが勝てるかどうか考えてみましょう。
あなたは国家の安全保障に対して真剣さがありません。
【国際】プーチン勝利に追い風、欧米で高まる「ウクライナ支援過多」への不満 ★7 [樽悶★]
58 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 11:22:02.69 ID:42xC/boZ0
>>34
中国には米国の覇権に挑戦するだけの実力がありますが、ロシアにはありません。
覇権国家を目指すにあたって中国に欠けているものは、エネルギーと食料の自給です。
ロシアが弱体化すると、シベリアと極東のエネルギー利権が中国の手に渡ります。
それでピンチになるのは日本です。
【国際】プーチン勝利に追い風、欧米で高まる「ウクライナ支援過多」への不満 ★7 [樽悶★]
60 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 11:24:18.15 ID:42xC/boZ0
>>56
横レス
そもそもロシアはウクライナも北海道も要りません。
しかし、ウクライナの件でロシアを追い詰めて中露関係を強化したことによって日本海の紛争リスクが高まりました。

■前提
資源がウハウハのシベリアと極東の人口減少にロシア政府は困っている。
ロシアの名目GDPは韓国並み。

■ウクライナ
ロシアにとってのベストなウクライナは「緩衝地帯」。
ウクライナは事実上財政破綻していて、人口は4500万人。
ウクライナの併合はロシアにとって財政負担にしかならない。
ロシアとドンバスは、安全保障のためにやむを得ず戦っている。

■北海道
シベリアと極東の人口減少に困っているロシアには、資源のない北海道を経営する動機も余裕もない。
ロシア政府は現在、北極海航路の開発に取り組んでいて、不凍港としても北海道は要らない。

しかし、日米欧はウクライナの件でロシアを追い詰めてしまった。
それでロシアは中国に頼らざる得なくなってしまった。
ロシアは中国にウラジオストクの商用利用を許可してしまった。
ロシアを追い詰めたことで、日本は日本海の紛争リスクを高めてしまったのだ。
【国際】プーチン勝利に追い風、欧米で高まる「ウクライナ支援過多」への不満 ★7 [樽悶★]
69 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 11:43:49.35 ID:42xC/boZ0
>>62
>ウクライナ戦争が始まる前、ロシアの国会議員が北海道はロシア領土って主張してたよ

それロシアの野党議員の発言ね。

>今度は中国が台湾・沖縄を、ロシアが北海道を攻める計画があったらしい

現在、中国には米国の覇権に挑戦する能力がありますが、ロシアにはありません。
中国を封じ込めたいのならば、日米にはロシアの協力が必要なのです。
中露は潜在的な敵同士です。
実際、ロシアはベトナムとインドに武器を売って中国を牽制していますしね。
しかしながら、NATOの東方拡大、カラー革命、ウクライナの政権転覆で、西側はロシアを追い詰めてしまった。
それでロシアは中国との関係を強化せざる得なくなってしまった。
ジョン・ミアシャイマーは下記と同じことを2014年から日本人に警告していました。

「日本政府は、米国とその同盟国にとって、ロシアではなく中国が本当の脅威であり、長期的にはロシアと協力するほうが合理的であることを、米国政府に理解させなければなりません。」
『この戦争の最大の勝者は中国だ』、ジョン・ミアシャイマー、文藝春秋2022年5月号

日本は自分で自分の首を絞める外交判断を続けています。
【国際】プーチン勝利に追い風、欧米で高まる「ウクライナ支援過多」への不満 ★7 [樽悶★]
71 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 11:49:12.43 ID:42xC/boZ0
>>68
横レス
次の>>69に書いたけどさ、ミアシャイマーの論文を読もう。
たったの330円だからさ。
ミアシャイマーは現在世界で最も高く評価されている地政学者。
彼の理論は「攻撃的現実主義」。
彼の学派は国際者政治学リアリズム学派。

>ウクライナの一地方の独立を認めて、その国民を守るために派兵するって現実に行われたでしょ

ウクライナの紛争について我々は昨年の2月24日から始まったと思い込まされているのですが、それは違います。
そもそもミンスク合意では、キエフ側には選挙を行い、ドンバス両共和国に自治権を与える義務が課せられたが、キエフ政権はこれを8年間履行していませんでした。
また、2021年12月、ゼレンスキーはミンスク合意を反故にする発言をしていました。
キエフ側は2月17日からドンバスへの砲撃をエスカレートさせました。
それでロシアはドンバス両共和国の独立を認め、彼らの保護要請を受け入れたのです。
その後、昨年12月、メルケルが「ミンスク合意はウクライナ軍を増強するための時間稼ぎだった」と告白してしまいました。
そのことは日本でも報道されているけれども、その重要性はかえりみられていません。
【国際】プーチン勝利に追い風、欧米で高まる「ウクライナ支援過多」への不満 ★7 [樽悶★]
79 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 12:00:07.97 ID:42xC/boZ0
>>75
それ中国人の話でしょ?
中国人には覇権国家を目指す実力があるけど、ロシアにはない。
本来、中露は潜在的な敵対関係。
中国を封じ込めたいのならば、日米はそんなロシアと協力する必要がある。
それなのにウクライナその他の件で、ロシアを追い詰めて中露関係を強化してしまった。
それは愚策ですよ、とミアシャイマーは日本人に警告している。
【国際】プーチン勝利に追い風、欧米で高まる「ウクライナ支援過多」への不満 ★7 [樽悶★]
83 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 12:06:35.57 ID:42xC/boZ0
>>76
そのアメリカさんの国力は相対的に低下している。
戦後、世界の総生産におけるアメリカのGDPの割合は低下傾向にある。
三菱総研の予測では、2027年に米中のGDPは逆転する。
オバマ政権時代に米国は「もはや米国には二つの大国と二正面作戦をやる能力はありません」と認めている。
つまり、アメリカがウクライナにかかりきりになると、米軍の極東でのプレゼンスが低下する。
シベリアと極東のエネルギー利権が中国の手に渡ろうとしたならば、その時米国にはウクライナと極東の両方に軍事展開する能力はない。

「日本政府は、米国とその同盟国にとって、ロシアではなく中国が本当の脅威であり、長期的にはロシアと協力するほうが合理的であることを、米国政府に理解させなければなりません。」
『この戦争の最大の勝者は中国だ』、ジョン・ミアシャイマー、文藝春秋2022年5月号

つまり、日米の国益のないウクライナでの紛争になんか肩入れしていないで極東に集中せよって話です。
【国際】プーチン勝利に追い風、欧米で高まる「ウクライナ支援過多」への不満 ★7 [樽悶★]
85 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 12:11:30.66 ID:42xC/boZ0
>>80
そうです。
2016年、安倍元首相はロシアと「8項目の経済協力」を結びましたが、日本国民はこれを「ロシアに食い逃げされる」と批判しました。ひどい話でした。

2016年当時、軍事評論家のエドワード・ルトワックは日本人に「シベリアに投資せよ」と助言していました。
(『中国4.0』第5章 中国軍が尖閣に上陸したら?―封じ込め政策)
現在、中国は中東からエネルギー資源を手に入れています。
海は米国が覇権を握っているため、中国は米国に牽制されているのです。
しかしながら、シベリアを中国が取り込むと、もはや中国の米国への遠慮はなくなります。
だから、日本はシベリア開発を経済援助せよ、とルトワックは助言していたのです。
で、安倍元首相時々ルトワックを官邸に招いていた。
何が話されたのかは公開されていません。

安倍さんの口からは「ロシアと経済協力する目的は中国の牽制です」とは言えないのに。
【国際】プーチン勝利に追い風、欧米で高まる「ウクライナ支援過多」への不満 ★7 [樽悶★]
92 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 12:29:00.10 ID:42xC/boZ0
>>86
そうです。
日本は米国から自立を果たさなくてはいけません。
しかし、なんぼ日本が自立しても日本単独では中国に抵抗できません。
それでも米国は超大国ですが、彼ら単独でも中国を封じ込めることはできません。
中国を封じ込めるには、日米にはロシアの協力が必要なのです。

今日のウクライナ危機の遠因は、1992年に父ブッシュ政権の閣僚が草案した防衛計画にあります。
(”The Defense Planning Guidance for the 1994–99”, 略称DPG)
DPGで米国は米国一極覇権主義を提唱し、その後の米国は超党派でこれを外交方針としました。
NATOの東方拡大は、一極覇権主義政策の一環でした。
しかし、>>83 で説明したように、戦後、世界の総生産における米国のGDPの割合は低下傾向にあるため、米国には一極覇権主義をやるだけのパワーがもはやないのです。
ところが、米国には一極覇権主義者たちがいるのです。
彼らは米国の国益を尊重していません。
彼らの本音は私益と私怨の解消のために米国の国家権力を利用しているのですが、そんな本音は言えないから、ロシアを悪魔化しています。
そんな煽動を真に受けているのがほとんどの日本人です。
そして、彼らは米国内の対立も深めていますね。
彼らではない米国人と日本は手を組むべきと考えます。
【国際】プーチン勝利に追い風、欧米で高まる「ウクライナ支援過多」への不満 ★7 [樽悶★]
108 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 13:00:03.95 ID:42xC/boZ0
>>98
そういうことですよ。
米国には米国の税金と国家権力を私益や私怨の解消に使っている人たちがいる。
そんな本音は言えないから「民主主義の普及」という大義を掲げて他国に介入しては、世界中で新米政権を作っている。
でも、日本のメディアは統制されているから、ほとんどの日本人は「独裁者を倒して米国が民主主義を広めている」と本気で信じている。

2014年のウクライナの政変は、米国の大義である「民主主義の普及」が嘘だと証明された事件だった。
それは米国が工作したクーデターで、裏付けが取れている。
当時米国国務次官補だったビクトリア・ヌーランドはウクライナの政府人事を勝手に決めてしまい、その電話記録が暴露されている。
当時はNHK-BSも報道していた。
https://www.youtube.com/watch?v=zvz73RFD5e0&t=1s

ところが、現在メディアも学者もこの事実にダンマリ。
そして、バイデンは抜け抜けとウクライナ紛争のことを「民主主義と権威主義の戦い」と言っている。
グローバルサウスが、なぜ中露のもとに集まっているかというと、彼らはみんな米国に散々な目に遭わされたからなんだね。
彼らは欧米のダブスタに怒っている。
でも、そんな事情を知らない日本人は「彼ら権威主義国家は民主主義を受け入れられないんだ」とか思っている。
【国際】プーチン勝利に追い風、欧米で高まる「ウクライナ支援過多」への不満 ★7 [樽悶★]
110 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 13:20:59.11 ID:42xC/boZ0
>>109
一番ほくほくなのは中国。
極東での米軍のプレゼンスは下がったし、ロシアは中国に依存するようになったし、人民元決済が広がったし。
【国際】プーチン勝利に追い風、欧米で高まる「ウクライナ支援過多」への不満 ★7 [樽悶★]
124 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 14:30:29.85 ID:42xC/boZ0
>>122
横レス
「ロシア悪」の煽動に乗せられちゃったのは、左も右も同じ。
日頃「憲法守れ」「戦争反対」と主張している左は、岸田首相が自衛隊の装備品をウクライナに送ってもダンマリ。
日頃「挑発されて日本は先の大戦を開戦した」と主張している右は、NATOの東方拡大でロシアが挑発されてきたことにダンマリ。
煽動に乗せられたと言うか、そもそもどちらもアメリカのある種の人の代理人だっただけというか。
ロシア、半年で年間国防予算を12%上回る5兆5900億ルーブル消費 政府歳出全体の3割強 ウクライナ侵攻の戦費膨張が重くのしかかる ★2 [ごまカンパチ★]
164 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 15:24:19.29 ID:42xC/boZ0
>>148
日本の報道だけ見ているとそんなふうに見えるよね
ロシア、半年で年間国防予算を12%上回る5兆5900億ルーブル消費 政府歳出全体の3割強 ウクライナ侵攻の戦費膨張が重くのしかかる ★2 [ごまカンパチ★]
221 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 15:39:15.44 ID:42xC/boZ0
>>172
横レス
例年年末にやってる国民の声にプーチンが直接答える会議とか翻訳されている動画があるから見てみるといいよ。
プーチンはカンペなしでスラスラ数字を交えて説明する。
あれは大したものだよ。

ミアシャイマー「私は彼の性格について何も知りません。私が言えるのは、プーチンとラブロフは一流の戦略家だということです」
ロシア、半年で年間国防予算を12%上回る5兆5900億ルーブル消費 政府歳出全体の3割強 ウクライナ侵攻の戦費膨張が重くのしかかる ★2 [ごまカンパチ★]
260 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 15:55:23.34 ID:42xC/boZ0
>>231
>プーチンが恐れているのはウクライナが民主的で豊かな西側国家になってしまうこと

前にもあなたに言ったことがあると思うけど、

○民主主義を蔑ろに
2014年のウクライナの政変において反ヤヌコビッチ側と彼らを支援していた米国は、どちらも民主主義を蔑ろにした

○ロシアの高い経済支援
そもそのその暴動の始まりは、ヤヌコビッチがEUとの貿易協定を見送ったことに始まる
なぜならば、ヤヌコビッチはEUとロシアの両方に経済支援を申し込んだのだが、ロシア側の方が桁違いに良い条件を出していた

○ゼレンスキーは複数の野党の活動を停止させた

○ゼレンスキーは宗教弾圧をしている
ロシア、半年で年間国防予算を12%上回る5兆5900億ルーブル消費 政府歳出全体の3割強 ウクライナ侵攻の戦費膨張が重くのしかかる ★2 [ごまカンパチ★]
283 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 16:00:51.42 ID:42xC/boZ0
>>254
座して死を待つわけにはいかないんでね。
まずウクライナの紛争について我々は昨年の2月24日から始まったと思い込まされているが、それは違う。
そもそもミンスク合意では、キエフ側には選挙を行い、ドンバス両共和国に自治権を与える義務が課せられたが、キエフ政権はこれを8年間履行していなかった。
また、2021年12月、ゼレンスキーはミンスク合意を反故にする発言をしていた。
キエフ側は2月17日からドンバスへの砲撃をエスカレートさせた。
それでロシアはドンバス両共和国の独立を認め、彼らの保護要請を受け入れたのだ。
というわけで、安倍元首相の認識もこの通り。

安倍元首相@エコノミスト誌@2022年5月
「ゼレンスキー大統領に、自国はNATOに加盟しないと約束させるか、東部の2つの飛び地に高度な自治権を認めさせれば、戦争を回避できたかもしれない。」
https://www.economist.com/AbeInterview

その後、昨年12月、メルケルが「ミンスク合意はウクライナ軍を増強するための時間稼ぎだった」と告白してしまった。
そのことは日本でも報道されているけれども、その重要性はかえりみられていない。
西側が軍事訓練していやウクライナの兵士とは、ネオナチであるというタチの悪さ。
ロシア、半年で年間国防予算を12%上回る5兆5900億ルーブル消費 政府歳出全体の3割強 ウクライナ侵攻の戦費膨張が重くのしかかる ★2 [ごまカンパチ★]
328 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 16:11:46.19 ID:42xC/boZ0
>>291
違うよ。
プーチンの目的はロシアとウクライナのロシア語話者の安全保障だよ。
今日のウクライナ危機の遠因は1997年に始まるNATOの東方拡大で、ロシアは四半世紀に渡って欧米から挑発を受けてきたんだよ。
近因は、2014年のウクライナの政変。
これは米国が工作したクーデターで完全に裏付けが取れている。
ところが、日本のメディアや識者はこの事実を言わない。
で、その政変後、ウクライナではロシア語話者の弾圧とドンバス紛争が始まった。
今日に至る経緯を知るにはこの動画が一番。

○【伊藤貫の真剣な雑談】第5回「米露関係破綻の原因は何か?」[桜R4/3/31]
https://www.youtube.com/watch?v=mARfK3-Crkg&t=2s
ロシア、半年で年間国防予算を12%上回る5兆5900億ルーブル消費 政府歳出全体の3割強 ウクライナ侵攻の戦費膨張が重くのしかかる ★2 [ごまカンパチ★]
347 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 16:16:37.16 ID:42xC/boZ0
>>308
いや、それは違う。
ロシアにとってのベストなウクライナは「緩衝地帯」。
プーチンは「民族の生存圏の拡大」なんかやる気はなかった。
ドンバス紛争だって、西側は「分離独立派」と呼んでいるが、プーチンは彼らに対し、最終的にウクライナに戻るよう約束させていた。
それにロシアは資源がウハウハのシベリアと極東の人口減少に悩んでいる。
ウクライナへ拡大どころではない。
ウクライナは事実上財政破綻していて、人口は4500万人。
ウクライナの併合はロシアにとって財政負担にしかならない。
ロシアは、ロシアとウクライナのロシア語話者の安全保障のためにやむを得ず戦っている。
ロシア、半年で年間国防予算を12%上回る5兆5900億ルーブル消費 政府歳出全体の3割強 ウクライナ侵攻の戦費膨張が重くのしかかる ★2 [ごまカンパチ★]
351 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 16:18:38.57 ID:42xC/boZ0
>>332
そうだったのか。ドイヒーだなあ。
ロシア、半年で年間国防予算を12%上回る5兆5900億ルーブル消費 政府歳出全体の3割強 ウクライナ侵攻の戦費膨張が重くのしかかる ★2 [ごまカンパチ★]
378 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 16:28:19.72 ID:42xC/boZ0
>>348
>「生存圏」とかいうとナチスだねw
>旧ソ連崩壊時の西側への恨みというか

いや違う。
あなたは調べもせずに妄想で勝手に誤解している。
NATOを拡大して西側がロシアを追い詰めたんだよ。
しかも昨年末、メルケルは「ミンスク合意はウクライナ軍を増強するための時間稼ぎだった」と告白してしまった。
西側がロシアとドンバスを国際条約を使ってだましたのだ。

>少なくとも実質は反ナチ的ではないな。

それはプーチンとロシアに対して失礼。

引用───────────────
プーチンの18年にわたる権力の座にある発言には、ファシズムに類似したものは何もない。
(中略)
また、ナチス・ドイツとの戦争で何百万人もの死者を出したロシアでは、大規模なファシスト運動は起こりえない。
この戦争はプーチンに直接影響を与え、彼に形成的な痕跡を残したのは明らかだ。
戦後生まれだが、彼の母親と父親は致命傷に近い傷と病気でかろうじて生き延び、兄はドイツ軍の長いレニングラード包囲で死亡し、叔父も何人か亡くなっている。さらに言えば、プーチンには反ユダヤ主義が見られない。
実際、ロシアでもイスラエルでも、ロシアのユダヤ人の生活は長い歴史の中でプーチンのもとで最も良くなっていると広く言われている。

『ネオナチと共謀するアメリカ』、スティーブン・F・コーエン、機械翻訳
https://www.thenation.com/article/archive/americas-collusion-with-neo-nazis/
─────────────────
コーエンはプリンストン大学教授、ソ連/ロシア現代史、ユダヤ人で故人
ロシア、半年で年間国防予算を12%上回る5兆5900億ルーブル消費 政府歳出全体の3割強 ウクライナ侵攻の戦費膨張が重くのしかかる ★2 [ごまカンパチ★]
392 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 16:31:27.82 ID:42xC/boZ0
>>358
>シベリアなんかではなく肥沃な領土を獲得してそこに国民を入植させれば人口も増える

ロシアガ人口を増やしたいのは、【資源がある】シベリアと極東なの。
ロシア、半年で年間国防予算を12%上回る5兆5900億ルーブル消費 政府歳出全体の3割強 ウクライナ侵攻の戦費膨張が重くのしかかる ★2 [ごまカンパチ★]
408 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 16:38:25.50 ID:42xC/boZ0
>>360
ありがとう。
私は2017年からロシアとウクライナについて調べているんだよ。
そのきっかけの一つは、西部邁先生の番組だった。

日本は長い間情報統制を受けている。
国民は情報統制や思考誘導を受けていることを知らない。
米国が世界中でどれだけ無茶苦茶をやっているか知らない。
2014年のウクライナの政変は、米国がやった滅茶苦茶の一つ。
米国が民主主義をないがしろにしたことは裏付けられているのに、バイデンはウクライナでの紛争について「民主主義と権威主義の戦い」と言っている。
そんな欧米のダブスタにグローバルサウスも腹を立てているわけだけど、情報統制と思考誘導されている日本人には彼らの怒りがわからない。
ロシア、半年で年間国防予算を12%上回る5兆5900億ルーブル消費 政府歳出全体の3割強 ウクライナ侵攻の戦費膨張が重くのしかかる ★2 [ごまカンパチ★]
412 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 16:41:54.56 ID:42xC/boZ0
>>396
いや、それは本当なんだよ。
ユダヤ人も色々で、ロシア国内の一般ユダヤ人とかロシア系イスラエル人はプーチンを支持しているよ。
プーチンが対峙しているのは、ネオコンやジェイコブ・ロスチャイルドなどのグローバル・ユダヤ。
ロシア、半年で年間国防予算を12%上回る5兆5900億ルーブル消費 政府歳出全体の3割強 ウクライナ侵攻の戦費膨張が重くのしかかる ★2 [ごまカンパチ★]
423 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 16:51:19.71 ID:42xC/boZ0
>>415
私は薬の副作用でひどい目に遭ったんだよ。
それで製薬業界について調べていたんだよ。
で、伊藤貫さんが2017年に行った「なぜトランプが大統領選に勝ったのか?」という講演の動画なんかを見て納得したの。
情報は操作されているし、思考は誘導されているんだなあって。
で、西部先生の番組も見て、ロシアについても調べるようになったんだよ。
私は学歴も低く、外国語もできない。病人だから体力もない。
私と同じだけの知識なんて、みんなはすぐに身につけられるよ。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★4 [樽悶★]
75 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 17:02:18.83 ID:42xC/boZ0
★アメリカ人がウクライナへの支援にうんざりな理由 その1

アメリカではバイデン親子の脱税とウクライナがらみの醜聞がニュースになっているから。

(1)バイデン親子の脱税疑惑の内部告発者米国下院議院公聴会
(2)バイデン親子のウクライナでの収賄疑惑の内部告発報告書公開
(3)ハンターの司法取引失敗
(4)ウクライナを含むハンターのビジネス・パートナーの米国下院議院監査委員会宣誓供述

今日のウクライナでの紛争の近因は、2014年のウクライナでの紛争にある。
これは米国が工作したクーデターで、完全な裏付けが取れている。
その政変後、ハンターはエネルギー産業になんの経歴もないのに、ウクライナのガス会社であるブリスマの取締役に収まって高い報酬を得ていた。
ショーキン検事総長はブリスマの汚職を調査していたが、2016年、彼は解任された。
当時副大統領だったバイデンが「ウクライナの大統領と首相を脅して、ショーキン検事総長をクビにさせた」と得意げに話している動画がある。
(リンク貼れないのでYoutubeで「ウクライナの検事総長をクビにしたバイデン」で検索)

2020年の大統領選挙でこの動画をメディアは紹介しなかった。
で、本年7月20日にバイデン親子とブリスマの関係に関するの内部告発の報告書が公開されたのだ。
また本記事のようにハンターのビジネス・パートナーが証言を行った。
そうしたら、トランプが3度目の起訴をされた。
そりゃアメリカ人もウクライナへの支援にうんざりするよ。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★4 [樽悶★]
91 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 17:05:46.62 ID:42xC/boZ0
★アメリカ人がウクライナへの支援にうんざりな理由 その2★

バイデン政権には軍事産業関係者がいっぱい。
本年6月29日、調査報道誌『The Grayzone』のマックス・ブルメンタールがに国連安保理で、「ウクライナへの米国が支援した金額」や「その金がバイデン政権閣僚に還流するスキーム」を演説している。
米国の政財界の人事関係は「回転ドア」。
オースティン国防長官はレイセオン元取締役で、ブリンケン国務長官は軍事コンサルティング会社「ウェストエグゼック」創設者などバイデン政権には軍需産業関係者がたくさんいる。
ブルメンタールはそこまではっきり言っていないけど、ウクライナでの戦争が長引けば長引くほど彼らが民間軍需産業に戻った時、彼らが得る見返りが大きくなるのだ。
https://thegrayzone.com/2023/06/29/nuclear-annihilation-max-blumenthal-security-council/

そりゃアメリカ人もウクライナへの支援にうんざりするよ。
【米国】アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査 ★4 [樽悶★]
111 :社説+で新規スレ立て人募集中[sage]:2023/08/06(日) 17:10:30.09 ID:42xC/boZ0
>>98
横レス
ロシアを潰して北方領土を取り返して、シベリアと極東のエネルギー利権が中国の手に渡り、沖縄を中国に取られたら本末転倒なんですよ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。