トップページ > ニュース速報+ > 2023年06月20日 > DPAFiGri0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/15465 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003810800061065107073



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【リニア】議論加速…「知事が言ってたことは間違ってた」 川勝知事「そうですね、今知りました」 “田代ダム案”協議進展も課題 [ぐれ★]
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も ★4 [ぐれ★]
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
【ETC】「カルガモ走行」3年間850回か 2人逮捕 “費用うかせるため” [すりみ★]
無修正のわいせつ動画をネット上に公開、広告収入で約3600万円稼いだか 男2人を逮捕 [おっさん友の会★]
【漁夫の利】中国がロシアの港を奪還? ウラジオストク港の使用権を165年ぶりに回復 衰退が加速するロシアの極東権益を侵食中 [ごまカンパチ★]
【ゲーム】「ウマ娘」40億円訴訟でコナミの主張判明、パワプロ関連の「育成システム」で特許侵害か [ぐれ★]
【新型コロナワクチン】接種後死亡 新たに5人に一時金など支給へ [ぐれ★]
【愛知】痔手術で10代男性が死亡、県立病院、医療事故 [すりみ★]

書き込みレス一覧

次へ>>
【リニア】議論加速…「知事が言ってたことは間違ってた」 川勝知事「そうですね、今知りました」 “田代ダム案”協議進展も課題 [ぐれ★]
34 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 10:41:41.97 ID:DPAFiGri0
反省することは大切だよ
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も ★4 [ぐれ★]
6 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 10:55:48.11 ID:DPAFiGri0
君子危うきに近寄らず

優先席は普通の人は座ると揉める
そして批判されるだけ

見た目じゃわからない弱者はどいてくださいと声かけるのも躊躇する
優先席でなくても譲ろうとしたらそ老人ではないと怒られることもある
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も ★4 [ぐれ★]
15 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 10:57:43.09 ID:DPAFiGri0
>>5
少し前まではグルジア


NATO首脳会議、ウクライナなどの加盟問題で合意に達せず
https://www.reuters.com/article/idJPJAPAN-31139120080403

(2008年 ロイター/Bogdan Cristel)
 [ブカレスト 2日 ロイター] 北大西洋条約機構(NATO)首脳会議は2日、初日の日程を終えたが、
ウクライナとグルジアのほかマケドニアによる加盟問題は合意に達しなかった。
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も ★4 [ぐれ★]
83 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 11:14:21.67 ID:DPAFiGri0
>>53
それな

本来は優先席でなくても弱者がいたら譲る
老人、子供、妊婦、けが人、障碍者

そういうことが行われないから優先席ができたんだろうに
当初はシルバーシートだったのかな?

そして優先席があるから普通の席は譲る必要がないという考えになる
俺は老人に譲ろうとして何回も断られたけどな
そして別の人が座るという事も多々

指定席なら譲る必要はない
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も ★4 [ぐれ★]
90 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 11:15:53.07 ID:DPAFiGri0
>>63
外人は法律でなければ何やってもいいという考えだからな
日本人もその考えが増えている

普通の席でも弱者に譲らないのはそんな法律ないから
こういう考えの奴はいる
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も ★4 [ぐれ★]
142 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 11:24:02.63 ID:DPAFiGri0
>>92
さすがにそこまで言うなら座りたいんですがと言えばいいと思うw

俺は骨折はないが山手線とか乗れないからな
途中で具合悪くなったらタクシーで移動するしかないな

グリーン車使ったのも途中で具合が悪くなった時だけだなw
指定全部埋まっていて仕方なく
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も ★4 [ぐれ★]
149 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 11:25:56.02 ID:DPAFiGri0
>>138
50過ぎたら座っていいと思う

そうするとまじで座れないだろうから
全席優先席にするしかないなw
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も ★4 [ぐれ★]
167 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 11:28:41.41 ID:DPAFiGri0
>>140
離れているっていってもドア1枚だろw
それして座られちゃったことあるけどな

車両によっては優先席と普通席が対面や
7つか8つの席の真ん中が優先席もある
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も ★4 [ぐれ★]
251 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 11:38:43.11 ID:DPAFiGri0
>>229
俺は譲ると書いているけど

>>215もそうだけど一連コメント見ていると
あなたは他人に対して批判しかできない人間ですね
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も ★4 [ぐれ★]
284 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 11:43:07.75 ID:DPAFiGri0
>>257
素晴らしいね
そういう考えもてる人が増えるといいね

譲ってもらえないと文句言っている人はそういうところが欠けている
自分以外にも苦労している人がいると思えるようなればいいかなと
老人や妊婦など見た目でわかるものだけではないのでね
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
10 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 11:52:36.58 ID:DPAFiGri0
そのメリットを説明しろ
ただメリットがあるだけじゃ納得しないだろ
ちゃんと説明すれば納得する人も出てくる
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
74 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 12:06:30.43 ID:DPAFiGri0
>>28
むしろなりすまししやすくなったかと

今までは受けつけが確認していたが
機械で暗証番号でいいからなりすましが容易になった
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
96 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 12:10:48.43 ID:DPAFiGri0
まともに稼働してから1年後に廃止にした方がいいと思う

2週間前大学病院行ったけどマイナカードは使えなかった
問題あるので止めていると
普通のカードだしてくださいと

薬局は使えたが機械が糞過ぎるは
他の病院や薬局に個人情報を送りますだか公表しますだかそんな質問がたくさん出てくる
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
127 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 12:15:12.18 ID:DPAFiGri0
>>91
>4桁の暗証番号を入力し、本人確認を行います。

横だけど
マイナカードは、暗証番号だけでも本人確認ができる
暗証番号わかっていればなりすましが容易になった


Q マイナンバーカードで医療機関や薬局を受診する際は、マイナンバーカードを預けるのでしょうか。

A 医療機関・薬局の窓口では、マイナンバーカードは預けません。
窓口での診療受付時に、患者自らがカードリーダーにマイナンバーカードをかざします。
①「顔認証機能付きカードリーダー」を設置している医療機関・薬局の場合は、顔認証(カードのICチップ内の写真データと撮影した顔とを比較)を行うか、
4桁の暗証番号を入力し、本人確認を行います。
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
170 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 12:21:00.09 ID:DPAFiGri0
預金の引き落としと同じだな

窓口では、はんこは不要だと思うが他人が下すと捕まるリスクはある
ATMでは、暗証番号さえわかれば他人でも引き落とせる

今までの保険証 人による確認
マイナカード 顔認証 または 暗証番号  片方のみでいい


マイナカードも顔認証必須ならなりすましは難しくなるが
暗証番号だけでいいとしてしまったためなりすましが容易になった

保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
215 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 12:29:10.33 ID:DPAFiGri0
>>195
アンドロイドはスマホでマイナンバー始まったはずだよな
どうやってんだろうか
機械にスマホ読み取るようなものはなかった気がする
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
280 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 12:37:49.29 ID:DPAFiGri0
>>249
情報一元化すればあるけど
そこも拒否できるみたいな感じ

この前薬局で使ったけど
あなたの個人情報を他の医療機関や薬局と共有しますか? はい/いいえ
こんあのが4つあった

とりあえず全部いいえにしておいたけどw
これ初回だけなのかな?
訂正できねえじゃん
毎回だと面倒くさいしw
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
328 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 12:43:19.09 ID:DPAFiGri0
>>294
不正防止なら外人だけそれすればよかった
あと生活保護も

マイナンバーでほとんどできるのにマイナカードごり押しは利権でしかない
システム開発もマイナンバーだけだと安いが
マイナカードも含めると開発費の0が増える
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
395 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 12:50:22.54 ID:DPAFiGri0
>>377
なりすまし防ぐには顔認証必須

なしすまし防止のためにマイナカードといっているバカがいるけどさ
暗証番号だけでOKなんだからなりすましできる
今までは受付などが目視で確認してたのもなくなるわけで
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
433 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 12:54:32.97 ID:DPAFiGri0
>>407
上で書いたがこの質問いいえだったらできないでしょ?
それともこの質問は関係なく医療機関は見えちゃうの?


>この前薬局で使ったけど
>あなたの個人情報を他の医療機関や薬局と共有しますか? はい/いいえ
>こんあのが4つあった

>とりあえず全部いいえにしておいたけどw
>これ初回だけなのかな?
>訂正できねえじゃん
>毎回だと面倒くさいしw
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
468 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 12:59:03.00 ID:DPAFiGri0
>>450
スマホでできるよ

どう運用しおているか見てみたいから人柱頼むわ
アンドロイドだけだけど

またリーダー買い替えな気がするが
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
524 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 13:06:29.08 ID:DPAFiGri0
>>481
それはマイナカード関係なくできるんだよね?

上でも書いたが不正利用防止なら顔認証必須か
外人とか生活保護だけ顔写真入りのカードにしろですから

マイナンバーだけでできるものをわざわざマイカカード必須にするのは利便性が落ちる

今回ので1番言いたいのは多くが使える用になってから廃止しろ
大学病院では、マイナカード使用禁止になっていたがシステム更新したらしく混乱していた

関係者ならわかると思うがコロナのころに大規模システム更新したのに
また予約システムかえやがったw
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
540 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 13:08:37.65 ID:DPAFiGri0
>>491
俺は使ってるけど反対だぞ
混乱に巻き込まれたのもあるから

もう少し時間かけてから廃止にしろと
急ぎすぎなんよ
いろんな問題が出ているから一度ふみどどまって対策して安定してきてから廃止でいい

いまだに使ってない医療機関がる時点でおかしいんだよ
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
567 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 13:12:28.59 ID:DPAFiGri0
>>496
あれ?
2026年からの新らしいカードか

今のカードの更新は10年
パスワードの更新が5年
子供は顔が変わるのが早いから5年だったかな?
2026年からは顔写真とか極力載せない新マイナカードに切り替え 有効期限も見直し


マイナンバーカードの交付開始から10年を迎える2026年を視野に、政府が新しいカードの導入を検討していることが分かりました。
現在のマイナンバーカードは、カードの表面に顔写真や氏名、住所、性別、生年月日が記載されていますが、こうした情報は内蔵されているICチップにも含まれています。
新しいマイナカードでは個人情報を見られたくない、もしくは性別を載せたくないなどといった声にも配慮して、カードの表面に、
こうした情報を極力載せないことが検討されています。
また、18歳以上の場合、「発行から10回目の誕生日まで」とされているカードの有効期限についても見直すことが想定されています。
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
601 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 13:17:39.10 ID:DPAFiGri0
コスト削減は多分無理だと思うよ
初回投資を回収するより早く変更でまた投資しなければならないかと
マイナンバーだけなら投資は少なくて済むと思うけどね

マイナンバーで情報の一元化はできるがユーザーの方はともかく国もどういうメリットがあるのかわから
具体例をちゃんと出せない
コストが下がるとか抽象的なことでごまかすしかない
マイナンバーでやるのは賛成だがマイナカードまで入れるのは反対だ
コストアップと利便性が下がる
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
646 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 13:24:31.18 ID:DPAFiGri0
>>616
たぶん自動じゃない
設定しないといけない

この前薬局で使ったら
高額医療制度を使いますか? はい
という質問が出たから

最後に出た質問がこれだ
選択肢に「いいえ」がないw
薬局ン人に聞いたらマナカード取り外すといいえになりますだってよ
なんという糞システム

で俺全部いいえにしちゃったんだが訂正できるんかなw
毎回4つも質問答えるのは不便だし行列できるだろ
そこで使ってる奴俺だけじゃねえか
大学病院で使用禁止だったからかもしれんが
俺も試しに使ってみたいというのがあってやっただけだが
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
689 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 13:28:41.36 ID:DPAFiGri0
>>662
それな
マイナカード関係なく高額医療は自動でいいと思う
金持ちで払いたくない人いいたら差額を慈善団体でも寄付すりゃいい

情報弱者は損をする
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
804 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 13:40:22.38 ID:DPAFiGri0
>>765
でもネットでの買い物はクレジットカードの番号(PIN含む)だよね
クレジットカードをリーダで読み取って買い物しないでしょ
いちいちリーダーで読み取っていたら利便性下がるから

マイナンバーも同じでマイナンバーでできるのはマイナンバーですればいい
どうしてもマイナカードが必要なものだけマイナカード
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 [蚤の市★]
959 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 13:59:44.88 ID:DPAFiGri0
>>936
政府にメリットあっればそれでもいいわ
まわりまわって国民のメリットとなる

あるならそれを説明しろと
メリットを説明すると諭破されちゃうから言わないだけだろうなと
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
118 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 17:36:11.02 ID:DPAFiGri0
これ観光呼ぶためと言っているからな

昨日TVで外国人が行きたい日本の観光地やっていたけど
大阪城素晴らしいと言っていたわ
障碍者どころか観光客用にはエレベーターあった方がいい
障碍者、老人どころか一般客用にも必要だと痛感した

むしろエレベーターないと建設費は税金投入になる
市債を入場料と言っているが無茶苦茶な資産だからな
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
141 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 17:39:46.13 ID:DPAFiGri0
>.101
上は不要
ただ観光客呼ぶために上を作っただけ

名古屋城も同じ
真の歴史愛好家は木造だろうが名古屋城を作るな
石垣さえあればいい

ただそれだと観光客来ねえわw
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
153 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 17:41:22.93 ID:DPAFiGri0
そもそも今回の名古屋城も
なんちゃって木造だからな

土台は石垣を使わずコンクリート土台を用いる
鉄で木造を補強する

鉄筋コンクリート木造名古屋城
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
160 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 17:43:23.52 ID:DPAFiGri0
>>145
同じく昨日のTVでのコメントだがその新築がありがたいといっていた
現代に融合していて素晴らしいと

みたいなは古いものそのものではなく
古いのを現代風にアレンジしたものが観光客には好評
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
183 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 17:48:17.40 ID:DPAFiGri0
>.169
どっちにしろ昔の名古屋城はできない
石垣を使えないから
今と同じなんちゃって名古屋城にしかならない

今あるコンクリート土台をそのまま作って
鉄とコンクリートと木造で作る
鉄で補強した見た目が木造風の建物
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
213 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 17:55:58.30 ID:DPAFiGri0
>.207
名古屋市民

とりあえずは名古屋市の市債で作る
それを50年の入場料で返還していく

入場者数が無理な人数、建設費の高騰、金利の上昇などで
結局は名古屋市民が負担する
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
232 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 18:00:11.69 ID:DPAFiGri0
>>209
そもそもオール木造ではない
金属で補強すると書いてある

土台はコンクリート (石垣を使わずに、現在のコンクリート土台をそのまま使用する。問題ないとの検査結果)
木造で作るが金属で補強する
観光客用に史実にない階段や防火壁を追加

みんなが思っているものとはかなり乖離しているかと

大切なのは見た目が木造なら問題ない
木目調で中身がタイガーボードだって問題ない
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
288 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 18:10:03.60 ID:DPAFiGri0
>>237
史実再現て勘違いしている人いまだにいるんだな

前にも記事に書いてあったが史実通りに作るとか勘違いしている人間が一番の問題だと

コンクリートの上に作るんだぞw

戦国時代にコンクリートで作った城があるかよw
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
322 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 18:14:50.82 ID:DPAFiGri0
>>290
エレベーターは三菱重工の子会社が作るかと

エレベーターのイメージ図
https://www.mhi.com/jp/group/map/media/1536/download

MHI エアロ スペース プロダクション
https://www.mhi.com/jp/group/map/
「名古屋城木造天守の昇降技術に関する公募」において、当社が最優秀者に選定されました
2022-12-06
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
330 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 18:17:06.23 ID:DPAFiGri0
名古屋城につけるのは小型エレベーターだからな

昇降機とか電動かごと言っているのは
バリアフリーに対応してないからエレベーターと言えないだけで
他の法律でも適用外がある
建築基準法だと条件がORなのでぱっとみエレベーターに含まれるようだが
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
337 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 18:20:07.98 ID:DPAFiGri0
これから長いからね


名古屋市の有識者会議
 条件付きで承認  ←いまここ

名古屋市が決定

文化庁に提出

文化庁の有識者会議で検討開始  ←昨今の時世からは、ここで覆される可能性もある

【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
400 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 18:38:51.19 ID:DPAFiGri0
>>359
河村もいっているが
これ観光客に見せるための城w

観光客が入らないなら建て替え不能w
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
424 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 18:46:09.91 ID:DPAFiGri0
>>409
トイレは天守には作らない
別の場所

ただ水道ポンプ別の場所に作る
消火栓用かな

コンセントも随所に用意して
LANも設置する
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
435 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 18:51:41.58 ID:DPAFiGri0
>>413
この前親が寄付したという人いてさ
親はエレベーターで5階まで登れると勘違いとw
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
440 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 18:53:38.06 ID:DPAFiGri0
文化庁はバリアフリーもちゃんとかけよといっているからな

全部ではなくても多くの障碍者団体にOK貰わないと進まないと思うよ



名古屋城天守の木造復元 最短でも2032年度に… 名古屋市
https://www.ctv.co.jp/news/article/?8e9547fef1374a23a3dee841e584bd57
名古屋城天守の木造復元は、最短でも2032年度となることが明らかになりました。
名古屋城天守の木造復元をめぐっては、当初、2022年12月の完成を目指していましたが、
文化庁の条件を満たすことができず、完成時期が遅れています。

令和3年度に入りまして、6月18日にご覧の文化庁の所見をいただき、今後の
手順として「解体と復元を一体とした全体計画」をある程度とりまとめる必要があ
り、その全体計画には「復元計画」としてバリアフリーの方針も反映する必要があ
るとのことでした
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
455 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 18:59:15.17 ID:DPAFiGri0
>>438
名古屋市としては4人乗りの小型エレベーターで行きたいとのこと(階数は未定)
車いすは付添人と2人
ただし通常の車いすでは乗れない

この乗り換え必要な点が批判sされている1つかなと
ぎりなので幅を10㎝程度大きくすれば通常の車いすもどうにか入れるので反対は減ると思うんだがね
ベッドは無理でも
【ETC】「カルガモ走行」3年間850回か 2人逮捕 “費用うかせるため” [すりみ★]
80 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 19:01:31.13 ID:DPAFiGri0
そんなに捕まらんもんなのかよ
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
480 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 19:06:50.06 ID:DPAFiGri0
>>464
観光客用のトイレは作らない
空調はあるとは思うんだけど資料からはよくわからない
湿気とかコントロール必要なのでね

階段は観光客用に手すりとつける

名古屋城の木造新天守の階段模型を公開 11月2日から
http://www.asahicom.jp/imgopt/img/0a64390cd8/comm/AS20191021003585.jpg
完成した名古屋城木造新天守の実寸大の階段=2019年10月21日、名古屋市中区、堀川勝元撮影
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
500 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 19:12:08.03 ID:DPAFiGri0
>>468
まんまこれだな
理解してないw
記事にはないが、基礎はコンクリート基礎をそのまま使う(専門家が調査した結果コンクリートは問題なしと。ダンパーでも補強はするけど)


昔のままの名古屋城復元は「夢物語」 差別発言を擁護する人たちが理解していないこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6f508bd9a8aa2197c29927069f9f283138a6140

EVがなくても「完全復元」ではない
 このため、名古屋市が考えたのは「ハイブリッド」構造の木造建物だ。
様々な補強を加え、燃えにくい工夫も施し、スプリンクラーや史実にはない階段を非常用に追加したものを造ることにしたのだ。
もちろん、電気も引く。「できるだけ史実に忠実に」と言っているが、客の安全を確保しようとすれば「完全復元」とはならない。
筆者が知る限り、このあたりの報道はあまりないため、ほとんどの人はこのことを知らず、
「江戸時代と寸分たがわぬ木造天守が造られる」と思っている人が大半のようだ。
だからこそ、EVのみが昔のままの復元を妨げるものであると思い込んで、「障害者は我慢しろ」などというひどい差別発言が出てくるし、
それをあたかも正論であるかのように擁護する人が出てくるのではないか。

観光施設のバリアフリー化は必須条件
こうした金属製スロープが取り付けられることは決定事項となっている(特別史跡名古屋城跡全体整備検討会議の配布資料より)
 そもそも現代の「観光施設」として新たに造られるからには、バリアフリーは世界の常識であり、許可権限を持つ文化庁も必須条件としている。
「それなら国宝姫路城にもエレベーターをつけろということか」と難癖をつける人もいるが、姫路城は江戸時代初期に建てられた主要建築物が現存している国宝であり、
世界文化遺産である。それを壊してエレベーターをつけろとの主張が通るわけもなく、文化庁が許可するはずもない。
文化財でも国宝でもない新築の建物である名古屋城木造天守と並べて語れるようなものではない。
【愛知】名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言 ★2 [ぐれ★]
542 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 19:23:59.52 ID:DPAFiGri0
完全復元は不可能なのは名古屋市も理解している
だからこそハイブリッド名古屋城として、土台はコンクリートで、上物は木を金属で補強する
ただし、名古屋市民が理解しているとはいいがたい
アンケート結果も一番上までが一番多かったわけで(4階までは少ない変更で済むが、5階までとなるとかなりの改造が必要)



 つまり、現代において名古屋城を江戸時代のままに完全木造復元することは不可能で、
そのことは名古屋市も、許可を出す文化庁も十分に理解しているということなのだ。
にもかかわらず、そのことが多くの人に伝わっていないということこそが最大の問題であると筆者は考える。

12日の会議に間に合わせるかのように5月にアンケートを取り、6月3日に市民討論会を開いたという流れを踏まえて
、「どうしてもEVをつけたくない河村市長が、『市民からもEVなし復元に賛意を得られた』という実績をつくれば思い通りに事業を進めることができると考え、
このようなスケジュールでアンケートや市民討論会を開いたのだ」と疑う声が出ているのだ。
もし、この憶測が本当だったとしたら、討論会参加者のひどい差別発言によって真逆の状況となったのは、河村市長にとって誤算だったかもしれない。

 ただ、憶測の真偽がどうであれ、こうなった以上、どういう城が造られるのかを名古屋市民がもっとよく知った上で、もう一度木造再建を考え直すときなのではないか。
12日の会議にオブザーバーとして出席した文化庁の平澤毅文化財調査官は、「現在のコンクリート天守にも歴史と文化が刻まれている」と発言している。
無修正のわいせつ動画をネット上に公開、広告収入で約3600万円稼いだか 男2人を逮捕 [おっさん友の会★]
10 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/06/20(火) 19:26:55.25 ID:DPAFiGri0
今見たけどfc2とか無修正を無断転載しているやつじゃねえの?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。