トップページ > ニュース速報+ > 2023年05月06日 > 2v6vJsVu0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/12333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000020132019963



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
中国、厳しい就職難、大卒修士の女性(25)「1日平均10件の求人に応募し続け」オファーされたのは月給3万8000~5万8000円の仕事 ★2 [お断り★]
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]

書き込みレス一覧

次へ>>
中国、厳しい就職難、大卒修士の女性(25)「1日平均10件の求人に応募し続け」オファーされたのは月給3万8000~5万8000円の仕事 ★2 [お断り★]
244 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 18:35:37.80 ID:2v6vJsVu0
>>228
中国人は本国で土地買う権利が無いから土地を買えるってのは魅力的なんよ
中国、厳しい就職難、大卒修士の女性(25)「1日平均10件の求人に応募し続け」オファーされたのは月給3万8000~5万8000円の仕事 ★2 [お断り★]
246 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 18:41:03.23 ID:2v6vJsVu0
今の中国や韓国の企業の新卒いじめは本当にえげつないからな
人手不足の日本で気持ちよく働いてもらったら良いよ
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
61 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 20:13:09.85 ID:2v6vJsVu0
今中国で若者が就職難で余りまくってるから
このあたりがAIの前に日本人のテレワーカーと置き換わりそうだな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
67 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 20:17:59.48 ID:2v6vJsVu0
この3年間でテレワーク可能な業務もだいぶ立証されたから
次のトレンドは社内のテレワーカーを外注化かもしくは別会社立ち上げて本社の賃金テーブルとは違うフルリーモートの低賃金の会社設立だろうな
その間も中国や韓国の就職難の若い労働者を上手く組み入れてコスト下げて行くんだろうな
最終的にAIの進歩で9割のテレワーク業務が駆逐されるにしろ10年ぐらいはこんな感じじゃ無いかな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
72 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 20:20:34.16 ID:2v6vJsVu0
1年テレワーク可能だった業務はそもそも外注可能だからな
もっと言えば本社の出社組と同じ賃金テーブルにする必要もない
別会社作ってワークライフバランス謳って低賃金の労働力集めりゃ良いからな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
88 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 20:29:30.37 ID:2v6vJsVu0
そもそも現場と一切混ざらないでできる業務ならわざわざ会社で抱える必要ないからな
別会社か外注にした方が出社組から不満も出ないし
わざわざ本社の高い賃金テーブルを適用する必要もないしでWin-Win
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
100 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 20:33:54.64 ID:2v6vJsVu0
ワイも半分リモートだが
全員フルリーモートの会社ならまだしも混在してる会社ではフルリモートな働き方は無理
出社組で小まめに上司とコミュニケーション取ってる奴の方が出世しやすいし
人数多いとこはマジで社内政治で好き勝手にされる
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
102 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 20:35:03.95 ID:2v6vJsVu0
>>91
本人の作業効率や生産性が上がってるだけで
会社の作業効率や生産性が上がってる訳じゃないからな
それはこのコロナで証明された訳だし
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
111 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 20:36:46.40 ID:2v6vJsVu0
>>101
ワイはいくつか支店の面倒見てるから仕事の半分がリモートになるって感じやな
1日の半分はどっかの支店に顔出してる
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
121 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 20:40:00.16 ID:2v6vJsVu0
>>113
従業員からしたらそりゃリモート万歳だからな
ただ企業としてそういった人材が果たして必要なのかという点が抜け落ちてんのだよな
週5日リモート希望のやつなんて管理職になる気がないからな
会社としては管理職になる気がない人材なんてどんだけ優秀でもいらんからな
ほとんどの日本企業は支社や支店を増やすことで売り上げをスケールしてるのがほとんどだから
管理職になる気がない=会社の成長に寄与しない人材
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
128 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 20:42:20.17 ID:2v6vJsVu0
>>120
切り捨てられなかった雑務を結局出社組がこなす羽目になってることが多い
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
133 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 20:42:53.47 ID:2v6vJsVu0
>>115
完全に裁量労働やな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
143 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 20:45:25.46 ID:2v6vJsVu0
>>116
そもそも出社組とリモート組を同じ賃金テーブルにする意味ないことに企業が気がつき始めるよ
激務な出社組は高賃金
ワークライフバランス優先のフルリモート組は低賃金
こういう風に分社化するか外注して行くはず
リモートって聞こえは良いけど世界中のホワイトカラーが潜在的な競合になるからな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
148 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 20:46:49.43 ID:2v6vJsVu0
>>118
業績が悪くなってるから出社を迫って人を選別してる
今までは福利厚生の一環とでもいうように人材確保の観点からフルリモートをOKにしてただけだからな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
182 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 20:57:29.80 ID:2v6vJsVu0
当たり前すぎる話だが
場所や時間に制約されずにフルリモートで働ける環境なんて世界中誰でもやりたいだろ
(たまには出社してコミュニケーション取りたいって人は除き)
ちょっと考えればわかるがそういう働き方はめちゃくちゃ競争相手が多い
それこそワークライフバランス優先したい人からしたら低賃金でもOKとなるからな
デザイナーやミュージシャンみたいな職業が薄給なように
こういう人気の働き方はめちゃくちゃ賃金を押し下げる圧力が強まるよ
わざわざ出社して上司や社長と面倒でローカルなコミュニケーションを取らないと成立しない職業ほど変わりが効かないし激務だが高給になる
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
192 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:01:04.07 ID:2v6vJsVu0
>>174
業種にもよるが大抵の職種でテレワークのみの仕事は既存の人脈貯金で仕事してるに過ぎない場合が多いよ
新規顧客の開拓や新規プロジェクトの立ち上げとか
そういうのはどうしても実際に会った方が手っ取り早い
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
202 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:02:37.79 ID:2v6vJsVu0
>>187
うちの取引企業とか
社員が会長の講演会の叩き台の原稿をチャットGPTで作ったけど
それを会長宛にFAXしてたからなw
カオスw
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
210 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:04:19.34 ID:2v6vJsVu0
>>196
商談の9割が未だに対面の取引先営業か酒の席って会社の方が多いんだぞ日本はw
そういう不合理で非効率な意思決定があることを理解してる人は
リモートなんかしてたら出世に響くことをよく知ってる
むしろリモート希望で勝手に出世競争から外れていってくれる奴がいるから助かってるぐらいや
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
220 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:06:05.50 ID:2v6vJsVu0
そもそもテレワークしかしたくないです管理職したくないですって人材が優秀か?って話よな
優秀かどうかなんて他者評価だからなw
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
227 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:08:04.02 ID:2v6vJsVu0
>>204
一度リアルで会うだけでも全然違うよな
そもそもこっちは別にフルリモートの商談でもかまわんが
やはり実際に会うと顧客の方が安心する
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
271 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:18:34.24 ID:2v6vJsVu0
そもそもほとんどの会社は明確な優位性なんて持ってないんだよ
実際は泥臭い営業の努力や役員の人脈や現場のレスの速さで顧客から仕事を取って来てんのよ
待ちの姿勢でどうにかなる会社なんて1%も無い
今リモートできてる奴も泥臭い現場で雑務に塗れてる奴が支えてることを忘れたら間違うぞ
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
299 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:26:00.33 ID:2v6vJsVu0
製造は設計とかのフルリモート可能な奴でも現場と打ち合わせとかで実際は工場で作業すること多いからな
むしろリアルに顔合わせて人間関係円滑にしとかんとちゃぶ台返しされたり上手くいかん
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
307 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:30:30.32 ID:2v6vJsVu0
>>303
ただ経営者がそれだと気づいちゃうからなあ
あれ?これって外注で良くね!って
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
322 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:34:16.26 ID:2v6vJsVu0
中小の取引先だと未だにLINEすらしたことがない意思決定者とかいるからな
それも取引単価が上がるほどそういう人が多い
80歳の中小の経営者と取引した時はメールどころか電話も受け付けなかったぞw
大事な話は会いに来て直接話ししないと認めないとか言われて菓子折り持って会いに行ったわw
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
339 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:36:43.31 ID:2v6vJsVu0
>>321
自宅リモートの環境を会社が補助してたらまだマシだが
実際は個人負担でリモート環境整えさせるところが多いからなw
マジで草生えるw
仕事着どころか働く環境さえ個人の負担な時代w
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
347 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:37:54.91 ID:2v6vJsVu0
>>324
それもあるが
不況になってきたから営業できる陽キャと本当に優秀な一部の隠キャだけを残す選別してるんだと思うよ
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
359 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:40:02.05 ID:2v6vJsVu0
>>326
そりゃテレワーカーからしたら出勤時間の分を睡眠時間に充てられるし
出社した時の煩わしい人間関係や顧客対応や業者対応や雑務とかから解放されるから生産性良いわな
会社の生産性はおざなりだけどな
会社にいる時よりリモートはそもそも会社に居る時より1,5倍は生産性上げんと会社として割に合わんよな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
373 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:42:55.92 ID:2v6vJsVu0
テレワークでマルチタスクをシンプルタスクにしてやってんのに
生産性変わらないからテレワークで良いじゃんって何だよそれw
生産性が1、5倍は上がらんと現場に取り残された雑務の分会社は損害だろw
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
378 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:43:52.92 ID:2v6vJsVu0
>>348
労働基準法の施行規則の方のエアコンの温度設定とかも適用されるんかな
面白いな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
393 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:45:26.71 ID:2v6vJsVu0
>>353
そうなんよな
介護してる人の話を聞くと仕事中が何とか介護から解放されて一息つけるって言うぐらいだからな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
421 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:49:27.84 ID:2v6vJsVu0
>>386
確かアメリカとの時差的に丁度いいんだよなインド
12時間の時差だっけ?
深夜対応含めてバッチリで会社が24時間になるんよな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
427 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:50:38.28 ID:2v6vJsVu0
>>395
コールセンター業務なのに普通の会社の電話番程度の作業量で許されるか?
それと似たようなもんだぞ
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
450 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:54:46.41 ID:2v6vJsVu0
>>399
完全フルリモート業務なら年収300万でもやりたいですって主婦や外国人多いだろうからな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
457 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:55:42.18 ID:2v6vJsVu0
>>404
今の20代はそもそもプライベートで固定電話を使って経験がないからな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
482 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 21:59:35.26 ID:2v6vJsVu0
そのうちリモート社員で年収1000万保障してくれたら
別会社立ち上げて低賃金のリモート社員集めて弊社のリモート社員全員分の仕事をコスト2分の1でやりますよとかいう裏切りする奴出てきそうだなw
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
504 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:03:16.21 ID:2v6vJsVu0
>>452
ソ⚪︎ット光のコールセンターとかAI音声かAIチャットで
結果はマイページにご連絡とかだからな
くっそ不便でイライラしたわw
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
525 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:06:12.66 ID:2v6vJsVu0
>>480
未だに会社の信用度をどこでオフィス構えているかで判断する会社多いからなw
固定電話番号が無い会社なんて会社とすら扱ってもらえんw
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
537 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:07:33.62 ID:2v6vJsVu0
>>489
テレワークで仕事はできても
出社しないと社内政治の席取りはできない会社の方が多そうよな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
545 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:08:53.64 ID:2v6vJsVu0
>>493
まあ当然よな
そうしないと出社組から不満が出るし
全員がリモート希望したら回らない会社の方が多いしな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
552 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:09:37.49 ID:2v6vJsVu0
>>503
インボイス制度で搾り取られながらフリーランスする羽目になるなw
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
583 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:15:41.98 ID:2v6vJsVu0
>>574
そもそも出社して煩わしい人間関係と向き合って仕事してる奴じゃないと日本の会社で管理職任せれないからな
管理職になってくれる頭数揃えることが会社の成長につながるし
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
587 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:16:37.22 ID:2v6vJsVu0
そのうち女子高生リモートワークAIとか登場したら
日本の会社は喜んでキョロ充のリモートワーカーをクビにして入替すると思うw w
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
593 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:17:58.25 ID:2v6vJsVu0
AIがただの作業プログラムと思ってる奴は認識甘いんよな
人格を伴って登場してくるからな
リモート業務を全部代行してくれる美少女AIとかお前ら好きだろw
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
598 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:18:58.22 ID:2v6vJsVu0
>>589
浅はかな女子たちだな
女子は20代のうちにどんどん出社して男捕まえんとダメよなw
20代をリモートで出社しないで過ごすとかw
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
599 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:19:14.70 ID:2v6vJsVu0
>>596
全部復活したぞ
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
622 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:23:18.36 ID:2v6vJsVu0
>>604
ラピュタの天空の城並の古代遺跡化した現場あるよなw
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
691 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:36:24.71 ID:2v6vJsVu0
>>670
9割の社員要らないとか言ってる経団連って存在する意味あるのか?w
もう潰せよw
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
758 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:46:12.58 ID:2v6vJsVu0
>>741
そりゃそうだどっちも100%で仕事してたら身体壊すからな
いかにロングランするかが大切よ
ただ同じなあなあで仕事するにしろ出世して安全ポジに行けるのは出社して上司とコミュニケーション取ってる方だからな
5年10年も経てば同期で出社組だった奴らがリモート組の生殺与奪の権利を持ち始めるからな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
765 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:47:39.16 ID:2v6vJsVu0
>>746
テレワークでは無いけど
顧客対応は週4で残りの1日は顧客対応や電話対応しない内勤を作ってる会社結構あるよな
テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ★2 [蚤の市★]
777 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/05/06(土) 22:49:21.75 ID:2v6vJsVu0
>>769
まあ担当営業マンの携帯に直電来たりするしなw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。