トップページ > ニュース速報+ > 2023年04月22日 > D3dHFFmW0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/15167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000061824141100000921205395



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
スクープ!三浦瑠麗が夫の会社から「385万円の太陽光コンサル料」を受け取っていた 「証拠書類」入手 ★2 [Hitzeschleier★]
爆弾犯は許せないが「今の自民党はそうされても仕方ない」との声 専門家は「アンチ自民ではない」… ★12 [BFU★]
【速報】 アルゼンチン、金利を81%に引き上げ、物価が1年に104%上がってしまった為 [お断り★]
庶民の味「粉もん」また値上げの動き、小麦粉・鶏卵の高騰止まらず…店側の我慢も「限界」 [ぐれ★]
【大阪・関西万博】「ミャクミャク」が成功の試金石に? 大丸東京店のポップアップショップに行列 [煮卵オンザライス▲★]
【外見至上主義】「反ルッキズム」の流れは本当に広がっている? 7割が「見た目による差別はなくなっていない」 ★4 [愛の戦士★]
【岸田首相襲撃】「犯人の動機を報じるな」 首相襲撃事件で一部自民党議員が主張 ★4 [おっさん友の会★]
【岸田首相襲撃】「犯人の動機を報じるな」 首相襲撃事件で一部自民党議員が主張 ★5 [おっさん友の会★]
Colabo問題 東京都が監査結果を公開 棄却で終息か 「ネットでは話題だけど実社会ではそうでもない案件」 [Hitzeschleier★]

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
580 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 07:19:58.40 ID:D3dHFFmW0
今般発表されたBYDのシーガルは日本市場でも売れるだろうし
中国生産のEVが増えるだろうな
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
585 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 07:24:19.53 ID:D3dHFFmW0
>>583
シーガルは自動駐車まで標準装備だぜ
中華EVは日本車みたいに技術の出し惜しみしないで
標準で何でもつけてくるから強敵になると思うわ
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
593 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 07:29:30.78 ID:D3dHFFmW0
>>591
> そのままかホーム蓄電池にしてもいい値段だろw

中古になってもそっちの価値があるからね
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
623 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 07:40:58.79 ID:D3dHFFmW0
小型EV普及の伴って64馬力規制のカテゴリーに意味が薄まっていくと思う
同じ64馬力でも電気モーターはトルクが太いからレシプロは比較にならない
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
643 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 07:49:58.55 ID:D3dHFFmW0
テスラも普及型の小型車を出すから
否応なしにEVは売れ始めるだろ
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
653 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 07:52:56.32 ID:D3dHFFmW0
ワゴン車ほどEVとの親和性が高い車種もないから
EVノアが出たら価格次第だけど大ヒットすると思うわ
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
675 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:01:26.44 ID:D3dHFFmW0
EVになったらFFにする意味があまりないから
リア駆動に回帰しそうだな
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
691 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:04:06.00 ID:D3dHFFmW0
>>685
FFはフロントヘビーで重量配分が悪いジャン
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
702 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:06:51.76 ID:D3dHFFmW0
>>695
モーターとインバーターの配置で前後バランスをとれるじゃん
昔のBMWなどはバッテリーをリアに積んでバランスを取ってたくらいだし
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
713 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:10:53.73 ID:D3dHFFmW0
>>709
走行用のバッテリーをリアに積むとしたら車軸より前になるだろ
フォードピントの二の舞になりたくないだろうし
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
724 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:16:33.27 ID:D3dHFFmW0
やっとトヨタがBEVに本気出してくれるのは
消費者には嬉しい限り。
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
729 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:20:20.25 ID:D3dHFFmW0
>>706
> 合成燃料の価格は現在リッター700円だそうで

それ生産コストだからそこに輸送費や小売業者の利益まで乗せたら
1000円以上だろうな
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
742 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:29:39.44 ID:D3dHFFmW0
家庭用コンセントからも充電できないこともないから
既にインフラは整っているとも言える
スクープ!三浦瑠麗が夫の会社から「385万円の太陽光コンサル料」を受け取っていた 「証拠書類」入手 ★2 [Hitzeschleier★]
344 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:33:49.56 ID:D3dHFFmW0
>>328
最初に論点を設定しないと勝手に自分有利な独演会を
始めちゃうタイプか
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
756 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:36:09.79 ID:D3dHFFmW0
>>749
隠れてるだけで大抵は何かしらの電源あると思うぞ
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
764 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:43:00.47 ID:D3dHFFmW0
>>762
街灯などの線から分岐するだけだろうから大したコストにはならん
総会決議の方で過半数取る方がハードル高い
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
767 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:45:53.87 ID:D3dHFFmW0
>>765
> 中国メーカーはディーラー網も修理工場もない

それがあるから中国国内で1年くらい売って
不具合を洗いだしてから日本などで売ると思う
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
769 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:47:21.45 ID:D3dHFFmW0
>>768
なんで盗電になるんだよww
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
773 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:51:01.70 ID:D3dHFFmW0
>>771
> 単独で線引っ張れって言われているのに

お前の中ではどこから単独で引っ張る想定になっているんだ?
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
776 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:51:40.48 ID:D3dHFFmW0
>>772
お前が買えない理由を羅列してるだけか
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
778 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:53:40.30 ID:D3dHFFmW0
>>777
管理組合の費用でつけるんじゃないか?
業者に委託してもいいけど
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
783 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:54:40.11 ID:D3dHFFmW0
>>777
お前が買えない理由を羅列されてもな
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
789 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:56:07.05 ID:D3dHFFmW0
>>784
街灯1本しかないのか?ww
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
796 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 08:57:54.45 ID:D3dHFFmW0
>>793
だから総会がハードルになる書いてる
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
806 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:00:57.16 ID:D3dHFFmW0
>>799
工学の基礎じゃなくて何本もある電灯の配線が
1本1本別々のケーブルで配電されてるようなバカな事を書いてるからさ
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
809 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:02:56.28 ID:D3dHFFmW0
>>798
俺は総論で書いてるぞ

EVは欲しいがマンションに充電設備がない
その答えは「設備のあるマンションに引っ越せばいい」
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
815 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:04:52.19 ID:D3dHFFmW0
>>811
> その電灯の基幹ケーブルで何台のEVが充電出来んの?

1本1本別々に配電してないことは理解してくれたわけね
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
823 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:08:18.52 ID:D3dHFFmW0
マンションの価値を上げるのを嫌がるようなところは
さっさと売って違うマンションを買った方が得だよな
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
825 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:09:40.01 ID:D3dHFFmW0
>>824
ケーズバイケースだから一概には言えないだろ
具体的に知りたいならばお前が業者に見積とらればいい
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
829 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:12:37.50 ID:D3dHFFmW0
日本だけがEV普及率が低いわけにもいかないだろうから
いよいよになったらガソリン大増税してEVにシフトさせるんじゃない?
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
831 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:13:30.40 ID:D3dHFFmW0
>>830
そういう貧乏臭いマンションは価値が上がらないって書いてる
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
838 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:18:24.89 ID:D3dHFFmW0
>>835
知らん 自分で調べろ
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
842 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:20:29.01 ID:D3dHFFmW0
>>840
東京では新築マンションのEV充電設備は義務だぞww
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
846 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:22:54.98 ID:D3dHFFmW0
予想として日本も5年後には新車登録の15%はBEVにしてかないと
欧米とのバランス取れないだろうから 70~80万台は売れるようにしないと
ならんだろう
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
848 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:23:40.93 ID:D3dHFFmW0
>>843
新築マンションはEV充電設備設置義務って返されて
何も言えなくなっちゃった?www
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
853 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:25:19.12 ID:D3dHFFmW0
>>849
2025年から義務だよ 
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
855 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:27:09.72 ID:D3dHFFmW0
>>852
東京都では、新築マンションへの電気自動車(EV)充電器の設置が義務づけられることになった。

2022年12月に改正環境確保条例が可決。2年の周知期間を設け、2025年4月に施行される。
義務づけは全国の自治体で初の試みで、駐車台数の2割以上の充電器設置が必要となる。
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
856 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:28:01.55 ID:D3dHFFmW0
>>854
それはお前の感想だからww
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
860 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:29:43.92 ID:D3dHFFmW0
>>858
> 確かに義務だったけど

そう集合住宅でも潮流は義務化なのよwww
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
863 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:30:31.44 ID:D3dHFFmW0
>>857
日本が温室効果ガス削減に後ろ向きなんて話しは知らないが?
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
866 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:35:13.82 ID:D3dHFFmW0
日本はざっくり1年に軽200万台、小型普通車300万、計500万台売れてる
5年以内にはそのうち80~100万台弱をBEVにしましょうって感じだろ
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
877 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:43:12.75 ID:D3dHFFmW0
>>874
車を無視してもいいわけでもないwww
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
882 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:46:51.14 ID:D3dHFFmW0
>>880
読んでる方が恥ずかしくなるような
反論にならないレスしてるから
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
884 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:48:07.36 ID:D3dHFFmW0
>>881
トヨタもホンダもEVやれる実力があるけど
眠れる獅子のまま負けていくかもね
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
885 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:49:19.00 ID:D3dHFFmW0
>>871
登坂能力は段違いに良いんじゃないかな?

EVを運転したことないけど
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
893 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:52:48.23 ID:D3dHFFmW0
>>889
あー はいはいw
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
896 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:55:03.74 ID:D3dHFFmW0
>>894
違うけど?
動力性能で明らかだから書いただけ
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
903 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 09:58:56.94 ID:D3dHFFmW0
環境名目でガソリン税を段階的に上げていくことで
経済力のないユーザーからEVに誘導していくと思うよ
ていうか現在やってるガソリン補助金なんてものいつまでも
やれないから1リットル180~200円が普通になるし
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
907 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 10:03:36.43 ID:D3dHFFmW0
EVに舵を切るとなったら進捗状況と相談しながら
ガソリンに税金をかけまくるのが手っ取り早いからな。

ガソリンが300円になってもHVを選ぶ人はそれでいいんじゃね?
[社説]日本車はEVシフトを覚悟すべきだ★3 [七波羅探題★]
912 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/22(土) 10:07:38.36 ID:D3dHFFmW0
>>911
比較するなばまず車格は揃えような
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。