トップページ > ニュース速報+ > 2023年04月05日 > Sv3bXsNa0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/16391 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5623244000030200000000000067



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
山梨知事「27年開業困難」 リニア、静岡工区巡り [蚤の市★]
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★6 [尺アジ★]
【日本文化】自分が損をしても相手に儲けさせたくない…日本人を縛る「スパイト行動」とは ★3 [おっさん友の会★]

書き込みレス一覧

次へ>>
山梨知事「27年開業困難」 リニア、静岡工区巡り [蚤の市★]
245 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 00:13:20.06 ID:Sv3bXsNa0
  
日本にあるトンネルの総数が約5百万本。
これにより、どれだけ国民が生活をしやすく成ったか。
利己的な欲望で邪魔をする事が、どれだけ多くの人の迷惑に成って来た事か。
山梨知事「27年開業困難」 リニア、静岡工区巡り [蚤の市★]
246 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 00:14:05.20 ID:Sv3bXsNa0
>>243

「関心が無い」に含まれているよ。
山梨知事「27年開業困難」 リニア、静岡工区巡り [蚤の市★]
250 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 00:26:38.74 ID:Sv3bXsNa0
>>248

イーロンマスクも生産性低いからリモート辞めると言ってるし、
日本の企業も現状リモートしてる企業の8割が通常にもどすってさ。
それに元々出張しなければならない業務は、本人が行かないと
無理な場合が多いんだわ。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
40 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 00:56:15.60 ID:Sv3bXsNa0
  
どんなに低能パヨチョンが泣いて喚いて叫んでリニアに反対しても、
成田空港は開港したし羽田空港は拡張したし、
原発も再稼働して沖縄の辺野古移転も始まっている。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
42 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 00:57:06.74 ID:Sv3bXsNa0
  
まあ、日本の国民の多くがリニア開通を楽しみにしているし、
全く興味も関心も無いと言う人もそれなりに居るだろうね。
そしてリニア開通に反対しているのは、静岡県民の一部と、
日本人に成り済ました反日の帰化や罪日の腐れ白丁朝鮮土人が
ほとんどなんだよね。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
99 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 01:09:32.84 ID:Sv3bXsNa0
>>94

これだね!

>知事就任前の川勝氏は、国土審議会の委員として「リニア推進派」だった。
>それが知事に就任するや、「この(リニア新幹線の)工事によって、
>地域振興なり地域のメリットがあるかについて基本的な考えのないまま
>勝手にトンネルを掘りなさんな」(2017年10月10日定例記者会見)と見返りを要求し、
>具体的な見返り案としては、「(リニア新駅の建設費用)全体の平均ぐらいは、
>額(約800億円とも)としては目安になるんじゃないかと思いますね」(2019年6月11日定例記者会見)と言及。
>それが無理であれば、東海道新幹線に富士山静岡空港駅の新設や、「のぞみ」の静岡駅や浜松駅の停車を求めているとされる。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
123 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 01:13:59.56 ID:Sv3bXsNa0
>>105

地下400mのトンネルよりは、環境負荷は遥かに高いのにね。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
148 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 01:18:52.81 ID:Sv3bXsNa0
  
JR東海だけではなく、静岡県民にも利益は有るんだけどね。

>時間短縮効果により新規需要も喚起される。JR東海の前提では、
>名古屋開業時にリニアと新幹線を合算した収入(料金単価増を含む)は、
>開業前から5%増えるとしている。その後も収入は毎年0.5%ずつ増えて10年後には
>開業前と比べ収入が10%増える。

>大阪開業時には収入がさらに15%増える。名古屋開業よりも収入の伸び率が大きいのは、
>時短効果で現在市場シェア15%の東京―大阪間の航空機需要が、一気にリニアにシフトすると見るからだ。
>過去に新幹線開業に伴い航空路線が縮小ないし廃止された例は複数あり妥当性が高い。
>さらに、現行シェア3割程度の東京―岡山間や東京―広島間の航空機利用者のうち、
>一定数がリニア&新幹線に流れると同社は見る。

>新規需要は時短効果だけがもたらすわけではない。リニア開業後は東海道新幹線の利用者の半分が
>リニアに流れるため、新幹線ダイヤに余裕ができ、熱海や浜松といった途中駅に止まる列車を増やすことが可能となる。
>それによって生まれる新規需要もわずかだが見込んでいる。
>現行では「ひかり」が1時間に1本しか停車しないような駅が、リニア開業後に1時滑ヤに3~4末{止まるようにbネれば、
=・・p者はわずbゥどころか、かbネり増えるのでbヘないだろうか=B
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
217 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 01:33:21.72 ID:Sv3bXsNa0
>>196

よくそんな無知でレス書き込めるな。w
日米半導体協定で、遣られたんだアホ。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
227 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 01:35:41.87 ID:Sv3bXsNa0
>>215

静岡県の北の外れの山奥の足った9Kmを
400m以上の地下を横切るだけで、ドンだけ欲深いんだよ・・・。
卑しスグル!
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
232 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 01:36:17.80 ID:Sv3bXsNa0
>>222

どんなに低能パヨチョンが泣いて喚いて叫んでリニアに反対しても、
成田空港は開港したし羽田空港は拡張したし、
原発も再稼働して沖縄の辺野古移転も始まっている。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
359 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:03:15.47 ID:Sv3bXsNa0
>>262

日本は法治国家だから、故意若しくは瑕疵により損害を与えた場合は、
これを賠償すると成って居るから安心しろ。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
404 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:13:36.71 ID:Sv3bXsNa0
>>365

当然だろ。
大体起きても居ない補償を先に決められたら、
世話ないわ低脳。
補償するくらいなら、先に対策出来るわ。
だから法治国家には、公正公平な裁判制度と言う物があるんだよ。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
411 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:15:37.13 ID:Sv3bXsNa0
>>407

いや、妄想の補償なんぞ文書に出来るかよ。w
損害が出たら、補償されるから心配するな低脳。
それが法治国家だよ。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
448 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:22:32.92 ID:Sv3bXsNa0
>>419
>それって裁判しないといかんって事だろ?

当り前だろ。
何の為の法治国家だよ。
公平公正な第三者による、司法が何の為に有るんだアホ。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
475 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:30:41.24 ID:Sv3bXsNa0
>>453

普通契約とは、何かのサービスの提供とその発注者で取り決める物。
JRと建設やその他納入業者とかね。
そして、鉄道の場合は乗客と鉄道会社が切符と言う形で契約している。

北の端の山奥の9Kmの900m地下をを15mのトンネルが横切るだけでも、
納税はされるが契約なんぞ在る訳ないだろ。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
477 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:31:25.73 ID:Sv3bXsNa0
>>456

自分が食べられない食事には砂をかけるって、
朝鮮土人のメンタルだよな。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
489 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:35:13.09 ID:Sv3bXsNa0
>>482

何か有ったら、裁判して補償されるのが法治国家。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
504 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:38:32.78 ID:Sv3bXsNa0
>>493

だ・か・ら、契約は成立しないんだよ低能君。w
そして、因果関係も分からない物にも金出せって、
ドンだけチンピラなんだよ。
法治国家に住む価値無いぞお前。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
512 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:40:19.76 ID:Sv3bXsNa0
>>504

そんな契約無いわ低脳。
民間契約でも、不履行等での損害に対して、
罰則規定があるだけだアホ。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
513 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:40:41.07 ID:Sv3bXsNa0
>>505

どんなに低能パヨチョンが泣いて喚いて叫んでリニアに反対しても、
成田空港は開港したし羽田空港は拡張したし、
原発も再稼働して沖縄の辺野古移転も始まっている。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
521 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:42:52.95 ID:Sv3bXsNa0
>>501

>>512は、>>501への安価。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
524 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:43:37.45 ID:Sv3bXsNa0
>>517

羽田も民間だよ。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
535 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:45:07.81 ID:Sv3bXsNa0
>>518

起業して30年近い一応小さな株式会社の社長さんなんだわ。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
544 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:47:04.08 ID:Sv3bXsNa0
>>538

まあ、信じたくなければ信じなくても良いよ。
どうせ己の物差しでしか人を計れない小人が殆どだしね。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
551 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:49:36.18 ID:Sv3bXsNa0
>>525

成田は航空公団。
リニアもある意味、国策的な面も有るが、
東海が単独で遣って居るのは、我電引鉄の
政治の介入を国民を始め皆が嫌ったため。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
555 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:51:12.64 ID:Sv3bXsNa0
>>552

そんな心配は、当事者がすれば良いだけ。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
557 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:52:36.70 ID:Sv3bXsNa0
  
>JR東海は2018年10月、リニア工事現場から約5キロ離れた椹島まで導水路トンネルを設置して、
>工事中の湧水全量を大井川に戻すと表明。
>この対策などで、大井川源流部の椹島から百キロ以上も離れた下流域に影響が及ぶことはないと説明。
>ところが、県はJR東海の説明を納得しなかった。
>このために国が乗り出し、東大教授ら専門家による有識者会議を設置した。
>2年近く掛けた有識者会議は2021年12月、「大井川下流域の水環境への影響はほぼなし」とする結論をまとめた。
>ところが、川勝知事はじめ流域市町などは有識者会議の結論を認めなかった。
>大井川源流部の地図を広げればわかるが、リニアトンネルが通過する南アルプス地域には、
>大量の水を生み出す1000メートル級から3000メートル級のさまざまな峰々が連なり、百座を超えている。
>リニアトンネル工事によって、上流域の自然環境への影響はあったとしても、
>東京から沼津よりもさらに遠い地域の水環境にまで影響を与えるはずもなかった。

調査した結果、影響はないと成ったが、川勝は感情的に反対してるんだわ。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
565 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:54:55.22 ID:Sv3bXsNa0
>>558

山奥の足った9Kmの400m以上の地下を、
足った15mのトンネルが横切るだけで、
ぞれなりの税収を得られるそうだけどね。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
571 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:56:12.93 ID:Sv3bXsNa0
>>567

南海トラフが、そんな内陸まで影響するかよ。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
574 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:57:09.87 ID:Sv3bXsNa0
>>569

県は許認可権を持って居るだけで、
契約対象じゃ無いわ低脳。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
579 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:58:36.89 ID:Sv3bXsNa0
>>576

ああ、建設費と赤字補填すれば走らせてくれるかもね。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
582 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:59:06.26 ID:Sv3bXsNa0
>>577
>>565

www
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
585 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 02:59:59.09 ID:Sv3bXsNa0
>>580

まあ、日本の国民の多くがリニア開通を楽しみにしているし、
全く興味も関心も無いと言う人もそれなりに居るだろうね。
そしてリニア開通に反対しているのは、静岡県民の一部と、
日本人に成り済ました反日の帰化や罪日の腐れ白丁朝鮮土人が
ほとんどなんだよな~。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
590 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:01:13.96 ID:Sv3bXsNa0
>>586

ああ、補償されるから大丈夫だよ。
日本は法治国家だからね。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
601 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:03:20.57 ID:Sv3bXsNa0
>>591

静岡の北の端こ極一部を横切るだけで、
山梨が殆どだろ低脳。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
631 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:10:17.00 ID:Sv3bXsNa0
>>607

イーロンマスクも生産性低いからリモート辞めると言ってるし、
日本の企業も現状リモートしてる企業の8割が通常にもどすってさ。
それに元々出張しなければならない業務は、本人が行かないと
無理な場合が多いんだわ。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
637 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:11:39.57 ID:Sv3bXsNa0
>>618

内陸の意味わかるか?w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
660 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:15:48.54 ID:Sv3bXsNa0
>>651

>WBCの経済効果654億円、グッズ品薄など関連商戦も盛り上がり…事前想定から58億円上方修正
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
669 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:17:10.69 ID:Sv3bXsNa0
>>659
>海から遠く離れた場所だよ

そう、リニアは静岡の北の端っこを横切るだけで、
その場所は内陸部なんだわ。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
682 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:18:29.75 ID:Sv3bXsNa0
>>670

不正はちゃんと裁かれるところが、法治国家なんだわ。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
694 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:20:28.96 ID:Sv3bXsNa0
>>690

地上も走って居るのだがあ・・・。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
708 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:23:26.76 ID:Sv3bXsNa0
>>691

敵を間違えたとは、終戦直後からも言われ得居たんだけど、
ユダヤ金融財閥にとって日本は脅威なんだと。
長く成るから書かんが、先の大戦もそれで喧嘩売られた。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
713 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:24:40.88 ID:Sv3bXsNa0
>>697

でも沿岸じゃなく内陸部なんだわ。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
721 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:26:07.14 ID:Sv3bXsNa0
>>712

いや、アメの意思じゃ無く支那の意思次第なんだが・・・。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
736 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:27:56.57 ID:Sv3bXsNa0
>>722

余程の馬鹿じゃない限り、リニアのトンネルが出来る事で
大井川の水量が本気で減ると思ってる人は居ないだろ。
大井川の河川長168Km。
その上流の川幅15m程度の所の地下400m以上の所を
幅15mの漏水防止されたトンネルが横切った所で、
大井川の水量に影響する訳がない。
専門家の見立てでも、トンネル内の湧水量は側溝を
流れる程度と予測されているし、その湧水は大井川由来と
言うよりは、単にその地域に降った雨の地面に浸透した
水によるものだろう。
大井川の水量を口実にするのは、例えばトンネル内で採取した
数ccの湧水が何処から来たのかを完全には証明できない事を見込んだ、
チンピラヤクザの因縁と全く変わらん。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
749 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:30:04.05 ID:Sv3bXsNa0
>>742

そりゃ少子高齢化で、バリバリの壮年が少ないし。w
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
760 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:31:51.02 ID:Sv3bXsNa0
>>750

>JR東海は2018年10月、リニア工事現場から約5キロ離れた椹島まで導水路トンネルを設置して、
>工事中の湧水全量を大井川に戻すと表明。
>この対策などで、大井川源流部の椹島から百キロ以上も離れた下流域に影響が及ぶことはないと説明。
>ところが、県はJR東海の説明を納得しなかった。
>このために国が乗り出し、東大教授ら専門家による有識者会議を設置した。
>2年近く掛けた有識者会議は2021年12月、「大井川下流域の水環境への影響はほぼなし」とする結論をまとめた。
>ところが、川勝知事はじめ流域市町などは有識者会議の結論を認めなかった。
>大井川源流部の地図を広げればわかるが、リニアトンネルが通過する南アルプス地域には、
>大量の水を生み出す1000メートル級から3000メートル級のさまざまな峰々が連なり、百座を超えている。
>リニアトンネル工事によって、上流域の自然環境への影響はあったとしても、
>東京から沼津よりもさらに遠い地域の水環境にまで影響を与えるはずもなかった。

調査した結果、影響はないと成ったが、川勝は感情的に反対してるんだわ。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
777 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:35:05.23 ID:Sv3bXsNa0
>>763

土建屋談合は摘発されたね。
民間企業だから、株主代表訴訟のリスクもあるから、
経営陣も気を抜かずに目を光らせている。
民営化の利点ではある。
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
786 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/04/05(水) 03:37:28.39 ID:Sv3bXsNa0
>>782

>高度経済成長期は、1955年~1973年までの19年間を指します。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。