トップページ > ニュース速報+ > 2023年04月02日 > P9DyBFTZ0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/15587 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002141822000691211001398



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
高市早苗氏に自民党で広がる失望 「質問しないで」答弁撤回の舞台裏(朝日) [蚤の市★]
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★9 [powder snow★]
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★10 [powder snow★]
【訃報】坂本龍一さん死去、71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病力尽く ラストエンペラーで日本人初快挙 2★ [ブギー★]
【サル発言】立憲 小西氏「被害軽減するための緊急対応で編集権の介入ではない」数日前には別の記事でも修正をLINEで求める [powder snow★]

書き込みレス一覧

次へ>>
高市早苗氏に自民党で広がる失望 「質問しないで」答弁撤回の舞台裏(朝日) [蚤の市★]
981 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 09:47:56.32 ID:P9DyBFTZ0
なんでこいつ辞めないんだ?


ほんとクズだな
高市早苗氏に自民党で広がる失望 「質問しないで」答弁撤回の舞台裏(朝日) [蚤の市★]
982 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 09:48:43.10 ID:P9DyBFTZ0
大嘘つきまで安倍を踏襲すんなよ

このネオナチ女が
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
278 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 10:35:14.20 ID:P9DyBFTZ0
どんだけくだらないネタ引っ張ってんだよ壺ウヨは

撤回して謝罪したんだから終わりだろ
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
290 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 10:37:48.52 ID:P9DyBFTZ0
>>286
恫喝?恫喝ってのは礒崎みたいなやつな
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
298 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 10:39:32.59 ID:P9DyBFTZ0
このタイミングでの小西叩きは高市追及した仕返しで潰されそうになってるという印象しか与えないよ
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
308 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 10:41:11.79 ID:P9DyBFTZ0
>>303
ほんとのことならいいけど切り取りで印象操作するなら法的措置とるってのは普通のことでは
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
343 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 10:47:35.97 ID:P9DyBFTZ0
>>317
ノーカット?憲法審査会に対しての言及が切り取られているという小西の言い分もあるやん
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
353 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 10:49:05.80 ID:P9DyBFTZ0
>>327
https://news.yahoo.co.jp/articles/478fc89602688ef4803fac19d2a23527f80ebe1f
礒崎「何を言っているのか分かっているのか。官房長官に話すかどうかは俺が決める話。局長ごときが言う話では無い」 「俺の顔をつぶすようなことになれば、ただじゃあ済まないぞ。首が飛ぶぞ。もうここにも来ることができないからな」 「この件は俺と総理が二人で決める話」
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
369 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 10:51:35.93 ID:P9DyBFTZ0
>>349
違うけど

言葉が悪かったところは既に謝罪し撤回

その部分だけ切り取り憲法審査会の本質の部分だけ載せないのはそりゃ印象操作と言われてもおかしくない部分があるのは確か

そこは法的措置とる権利はあるでしょ
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
375 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 10:52:24.95 ID:P9DyBFTZ0
>>354
現実は自民党の多くがなかったことになってるよな
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
379 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 10:53:04.38 ID:P9DyBFTZ0
>>372
それは報道側の言い分だけ聞きすぎだろ

そこは法的措置とれば明らかになるでしょ
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
395 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 10:54:36.91 ID:P9DyBFTZ0
>>386
とるって言ってたやんw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
399 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 10:55:06.11 ID:P9DyBFTZ0
>>391
とるって言ってたやんw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
406 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 10:55:56.24 ID:P9DyBFTZ0
>>392
はあ?既に撤回して謝罪したやん
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
410 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 10:56:53.36 ID:P9DyBFTZ0
>>403
これまで法的措置とるって言って容赦なくガンガンとってきたのがコニタンやろw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
432 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 10:59:08.53 ID:P9DyBFTZ0
>>381
おまえがいつ誰を恫喝したんだ?って聞いたんだろw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
445 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:01:08.33 ID:P9DyBFTZ0
法治国家において法的措置とるってのがなんで恫喝になるんだよw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
463 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:03:00.92 ID:P9DyBFTZ0
>>455
じゃあそれはおまえの思い込みだな

俺は恫喝とはこういうものだよって例を挙げただけ

法的措置とるは恫喝でもなんでもない
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
466 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:03:30.80 ID:P9DyBFTZ0
>>448
じゃあそれはおまえの思い込みだな

俺は恫喝とはこういうものだよって例を挙げただけ

法的措置とるは恫喝でもなんでもない
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
476 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:04:43.25 ID:P9DyBFTZ0
>>449
おまえ何言ってんだ?

現時点で既に会見で撤回と謝罪してるだろ
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
485 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:05:54.94 ID:P9DyBFTZ0
>>453
普通に度胸があると褒めてるやん

それのどこが恫喝なんだよ
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
499 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:07:44.67 ID:P9DyBFTZ0
>>491
意味不明w

おまえが頭数悪いだけだろw

会見で撤回と謝罪したのは事実だろw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
510 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:09:23.17 ID:P9DyBFTZ0
>>498
小西が撤回し謝罪したのはサル発言に対してだろ

切り取りに関しては法的措置とるって言ってるやん
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
527 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:12:33.63 ID:P9DyBFTZ0
>>515
それは産経新聞が実際何もやらない前提の言い分だよな

そりゃ事実をねじ曲げて書くのはダメだろ
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
552 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:16:47.75 ID:P9DyBFTZ0
>>543
サル発言に関しては撤回し謝罪しただろw

意味があるかないかはおまえが決めることではなく裁判所なw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
563 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:19:45.91 ID:P9DyBFTZ0
>>558
でも壺ウヨ産経新聞ってデマで裁判負けまくってるからな
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
583 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:23:27.75 ID:P9DyBFTZ0
>>568
なんでその時点に拘ってんだよw

最終的に会見でサル発言に関しては撤回して謝罪したのは事実だろw

官僚を捏造した犯罪者扱いしといて撤回も謝罪もしない大嘘つき大臣もいるのにw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
629 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:31:25.45 ID:P9DyBFTZ0
>>612
だから自民党には官僚を捏造した犯罪者扱いしといて撤回も謝罪もしない高市とかいう大嘘つき大臣がいるんだがwww

典型的トーンポリシングやん
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
705 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:46:07.39 ID:P9DyBFTZ0
>>671
例えば何かされそうになって警察官呼びますよとかもダメってことなん?
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
709 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:46:57.18 ID:P9DyBFTZ0
>>695
例えば何かされそうになって警察官呼びますよとかもダメってことなん?
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
733 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:51:13.44 ID:P9DyBFTZ0
>>720
いや同じだろ

それはただ単にあなたの言い分なだけで小西にとっては名誉毀損にあたると判断したんだから
そもそもあなた憲法審査会に対しての言及部分とか小西の言い分全部見てないだろ
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
772 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:56:11.15 ID:P9DyBFTZ0
>>759
そのままじゃないから名誉毀損って言ってるんだろ?なんで報道側が正しい前提で語ってんだよ
小西は既にサル発言に関しては撤回と謝罪してんだよ
名誉毀損にあたる部分はそれ以外の憲法審査会に対しての言及部分が切り取られてることだろ
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
786 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:57:41.28 ID:P9DyBFTZ0
>>769
そりゃ小西からしたら憲法審査会に関しての言及など報道されてない部分があるから言ってるんだろ

そりゃ他に言ってることがあるのに悪いとこだけ切り取って報道するのはダメでしょ
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
800 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 11:59:26.07 ID:P9DyBFTZ0
>>784
はい?ちょっと何言ってるかわかりません、発言報道ってなに?
小西が撤回し謝罪したのはサル発言したことに対してのみだろ 
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
809 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:00:24.31 ID:P9DyBFTZ0
>>788
それは裁判所が判断すればいいだろ

俺は大いに理解できたけど憲法に関する知識がないやつは無理なんだろ
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
826 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:02:48.48 ID:P9DyBFTZ0
>>811
それは普通に本人がTwitterで説明してたよ
それで理解できる人とできない人がいるだけで

少なくとも憲法に関する基礎的な知識がないと理解するの難しいんじゃない?
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
830 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:03:16.74 ID:P9DyBFTZ0
>>817
それは普通に本人がTwitterで説明してたよ
それで理解できる人とできない人がいるだけで

少なくとも憲法に関する基礎的な知識がないと理解するの難しいんじゃない?
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
842 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:05:15.99 ID:P9DyBFTZ0
>>810
それは曲解しすぎやろw

報道の発言は普通に自分のした発言やろw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
847 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:05:51.28 ID:P9DyBFTZ0
>>811
それは曲解しすぎやろw

報道の発言は普通に自分のした発言やろw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
856 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:07:21.19 ID:P9DyBFTZ0
>>823
だからお願いしてたのを出すって言うから法的措置とるの流れだろw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
865 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:08:50.66 ID:P9DyBFTZ0
>>832
それは曲解しすぎやろw

普通に自分のした発言と報道やろw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
881 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:11:37.68 ID:P9DyBFTZ0
>>868
デマ新聞産経を信じすぎw

普通に動画見たけど、お願いしてたのにそのまま出そうとしたからそれなら法的措置とるよって流れだろw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
886 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:12:52.58 ID:P9DyBFTZ0
>>872
小西の説明聞いても理解できないなら理解するの無理だよw

あとは裁判所に任せればいいよw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
894 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:14:29.44 ID:P9DyBFTZ0
>>879
サル発言に関しては撤回し謝罪したやん
それ以外で切り取られてる内容があるからそれに対してはマスコミが悪いという主張でしょ
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
897 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:15:47.06 ID:P9DyBFTZ0
>>887
だからサル発言は会見で撤回し謝罪してるやんw
今その話はしてないからw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
909 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:18:28.56 ID:P9DyBFTZ0
>>888
産経記者に関しては動画見たけど普通に会見後とのやり取りで意図されないものを載せようとしてたから法的措置とるってなったんだろw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
923 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:21:19.93 ID:P9DyBFTZ0
>>902
「昨年の衆院憲法審のオンライン出席の取りまとめは衆参の憲法審に招致した四名の憲法学者全員から議院自律権の濫用、つまり、憲法違反行為と批判されている」という、重大な事実の記載を求めました。さらに、もう一つの毎週開催への批判の「いつ最高裁判決や外国の事例を研究するのか」になぜか「憲法の基本書」という大切な発言が抜けていたので、その冒頭にこれの追記を求めたものです。基本書とは大学の教科書等であり、憲法審の発言は一つの論点で複数の学者の基本書を読んで臨むべきものです。以上のことから、私が産経記者にラインで求めたネット記事の追記修正は、名誉棄損等と認識する記事にせめてその被害を軽減するための緊急対応を求めたものであり、編集権の介入ではありません。

普通に理解できるけどw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
927 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:22:15.63 ID:P9DyBFTZ0
>>905
それは君がそうじゃないと思ってるだけだろ?
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
946 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:24:26.73 ID:P9DyBFTZ0
>>915
だからそうしたって言ってるやんw

>>902
「昨年の衆院憲法審のオンライン出席の取りまとめは衆参の憲法審に招致した四名の憲法学者全員から議院自律権の濫用、つまり、憲法違反行為と批判されている」という、重大な事実の記載を求めました。さらに、もう一つの毎週開催への批判の「いつ最高裁判決や外国の事例を研究するのか」になぜか「憲法の基本書」という大切な発言が抜けていたので、その冒頭にこれの追記を求めたものです。基本書とは大学の教科書等であり、憲法審の発言は一つの論点で複数の学者の基本書を読んで臨むべきものです。以上のことから、私が産経記者にラインで求めたネット記事の追記修正は、名誉棄損等と認識する記事にせめてその被害を軽減するための緊急対応を求めたものであり、編集権の介入ではありません。

普通に理解できるけどw
「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★8 [powder snow★]
953 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/04/02(日) 12:25:28.04 ID:P9DyBFTZ0
>>936
だからサル発言に関しては既に撤回と謝罪はしたやんw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。