トップページ
>
ニュース速報+
>
2023年03月29日
>
qXNYaoR40
書き込み順位&時間帯一覧
373 位
/20433 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
0
0
0
1
0
2
12
10
2
5
0
0
0
0
0
0
0
0
3
0
0
36
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
首相、高市氏の罷免要求を改めて拒否 参院本会議で答弁 ★2 [蚤の市★]
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 [首都圏の虎★]
高市氏「怪文書の類い」 閣僚辞任を拒否 ★6 [蚤の市★]
NHK、受信料未払いに割増金 4月から、2倍請求 ★4 [蚤の市★]
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★2 [首都圏の虎★]
ジム・ロジャーズ氏「日本の食は今後危なすぎる」 ★3 [首都圏の虎★]
書き込みレス一覧
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
927 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 00:14:35.32 ID:qXNYaoR40
露骨過ぎたね。レス返す事に単発でIDコロコロは流石にバレるよ。
670 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/03/27(月) 08:11:08.76 ID:P/lL9ybg0
>>669
第一子を第二子や第三子より大幅に減額してる時点で同年代の子ども間で不平等なんて発生してるじゃん
馬鹿なの?
765 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/03/28(火) 09:24:05.41 ID:nEvFPDUd0
>>753
馬鹿?
同じクラスに第一子の子も第三子の子もいるでしょ
前者は1万円しかもらえないけど後者は6万円もらえる
既に同年代で不平等発生してるじゃん
それならばこれから産まれる子にだけ加算の方が寧ろ既にいる子の間に不平等が発生しないぐらいよ
772 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/03/28(火) 10:42:06.52 ID:ID07e6mh0
>>770
壷工作員はお前じゃね
1番重要な第一子は児童手当増額しないのはここを増額すると本当に少子化改善してしまうからじゃん
>>739のデータによると年収400万円以下は第一子を欲しくても第一子すら作れない状況にある
第二子以降は第一子のときに揃えたベビーグッズを使えるけど第一子は1から揃えなきゃいけないから1番お金がかかる
第三子になると母親の年齢が上がってるし、そこまで空白期間ができると母親の社会復帰は非常に困難になるから
作りたくても作るか作らないかはお金だけの問題じゃないんだよ
首相、高市氏の罷免要求を改めて拒否 参院本会議で答弁 ★2 [蚤の市★]
781 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/29(水) 06:34:07.91 ID:qXNYaoR40
ここの住人がしてる主張をやまおが国会でやって、キレイに論破されてたな
ぐぬぬって感じで爆笑だった
やましいことは何もないのに何でやめないかんの?
で終了
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
937 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 08:28:58.06 ID:qXNYaoR40
>>930
ん?そんなん湧いてなくね?
どこ?
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
938 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 08:35:05.77 ID:qXNYaoR40
>>929
そこはもろだわな。
そこがぶち切れるのは解る。
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
940 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 09:09:05.81 ID:qXNYaoR40
>>933
自民党はそのつもりだったのが、その移民が思うように集まらないから少子化対策言い始めたのかと。
ただなるはやでやらなきゃいかんのにわざわざ選挙に近いタイミングで動き始めたし、単なる票集めのパフォーマンスかもな。自民党だし。
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 [首都圏の虎★]
924 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 09:17:29.60 ID:qXNYaoR40
>>795
これ。
数が多い氷河期世代が出産間に合うタイミングに民主党が少子化対策しようとしてたのに、自民党はなぜか猛反対。そして手遅れレベルになった今、掌返しで民主党の少子化対策パクッてる。
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 [首都圏の虎★]
944 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 09:18:50.01 ID:qXNYaoR40
>>914
だから自民党は今更少子化対策言い始めたんだろ。当初は移民受け入れりゃ良い位しか考えて無かった
高市氏「怪文書の類い」 閣僚辞任を拒否 ★6 [蚤の市★]
388 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 09:23:33.68 ID:qXNYaoR40
今日のIDコロコロさん達が集うスレ
高市氏「怪文書の類い」 閣僚辞任を拒否 ★6 [蚤の市★]
399 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 09:26:26.36 ID:qXNYaoR40
IDコロコロさん達は毎日朝6時以降~昼くらいまではあまりみない。昼すぎから活動開始
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
944 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 09:42:44.94 ID:qXNYaoR40
>>941
氷河期はちょうど支援の隙間にいるからでしょ。それ以前の世代は扶養控除あったり負担率低かったりして実質的にみたら氷河期よりマシだから。出産祝いなんたら、児童手当増額は対象が氷河期以下とちょうど隙間に入ってる
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
945 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 09:46:21.55 ID:qXNYaoR40
>>943
だろな。
どこかに負担をかけなきゃいけないが、自民党は財界、公務員周りと自腹、自分の組織票周りの負担率は上げないし、高齢層の社会保障削減とかも選挙でマイナスになるから消費税増税する気だろな
高市氏「怪文書の類い」 閣僚辞任を拒否 ★6 [蚤の市★]
476 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 09:48:30.15 ID:qXNYaoR40
高市ははやく虚偽公文書作成罪で告発すればいいのに。なぜやらんの?作成日時すら解らんのでしょ?
NHK、受信料未払いに割増金 4月から、2倍請求 ★4 [蚤の市★]
694 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 09:51:23.70 ID:qXNYaoR40
>>566
これ
NHK、受信料未払いに割増金 4月から、2倍請求 ★4 [蚤の市★]
699 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 09:52:18.52 ID:qXNYaoR40
そもそももうテレビすら見てないわ。
アンテナも是非もってって欲しい
NHK、受信料未払いに割増金 4月から、2倍請求 ★4 [蚤の市★]
708 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 09:56:01.54 ID:qXNYaoR40
>>703
それやると契約者数激減→NHK職員の高い年収維持できないからやらないでしょ。
ただこんなんまかり通るならスクランブル方式やってるとこと不平等だわな
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★2 [首都圏の虎★]
370 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 09:59:12.44 ID:qXNYaoR40
>>348
それらの国の高齢化率と社会保障は?
人口の問題じゃなく高齢化率の問題だよ
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★2 [首都圏の虎★]
435 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 10:04:07.45 ID:qXNYaoR40
>>408
政府債務残高がGDP比で更にとんでも無いことになるね。現状ですら260%越だ。
通貨価値維持できないだろね。超円安くるな
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★2 [首都圏の虎★]
560 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 10:13:19.68 ID:qXNYaoR40
>>450
超円安でヤバいのは日本の異常な食料自給率の低さだな。労働力がないなかそれがくる
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★2 [首都圏の虎★]
625 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 10:17:41.69 ID:qXNYaoR40
>>551
働く機械なだけマシじゃね?
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★2 [首都圏の虎★]
687 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 10:22:36.58 ID:qXNYaoR40
>>665
もっと前から指摘されてたね。
先進国が対策始めたのは30年前
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★2 [首都圏の虎★]
726 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 10:26:16.52 ID:qXNYaoR40
>>696
公務員自体が少ない。ただかかる人件費の割合は先進国同レベル。なのに末端は非正規。
つまり日本の一人あたりの公務員給与は異常に高くかつ末端非正規使うあたりたんなる特権階級
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★2 [首都圏の虎★]
806 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 10:31:49.07 ID:qXNYaoR40
>>760
事実書いただけだね。
だからというなら一人あたり公務員給与を国家公務員と消防など命に係る外、中小含めた民間企業平均以下にして公務員増やせば良いよ。今の非正規も公務員になるし
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
953 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 10:47:57.38 ID:qXNYaoR40
>>947
それは君の個人の話じゃない?君の世代知らんけど。
氷河期が支援の隙間にいるのは事実だから、そりゃ反感買うのは避けられないでしょ。これから負担率はさらに上がるんだからね。
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
955 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 10:51:49.17 ID:qXNYaoR40
>>951
これば確かだね。
子育て終えた氷河期世代と少子化対策は別問題。
だからと言って氷河期世代に支援は無いだろが、少子化対策うまくいけば今まで支援がなく大量にいるであろう氷河期老後破綻予備軍は結局生活保護なりでその支援をうける事になるだろからな。
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
956 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 10:54:17.02 ID:qXNYaoR40
>>954
子供産まれないと今の日本のシステム、最悪は通貨価値すら維持できないからだよ。LGBTとか関係ない。国の存続のため
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
957 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 10:58:28.19 ID:qXNYaoR40
>>952
その層から反感買うのは仕方がないよね。民主党の少子化対策ボロクソいって潰したし嫌がらせかな?ってレベルだもんな。
だた予定してたであろう移民の確保もうまくいかないし、もう四の五の言ってらんないんでしょ
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
960 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 11:07:15.79 ID:qXNYaoR40
>>958
金があっても産んでも二人だね。
んでその底辺の所得を上げるのは自民党にとって予算の関係か都合が悪いのかは知らないがなかなかテコ入れはしないと。
ってか子供世代も別にたいして優遇はされてないっしょ。だから少子化。複数人出産・育児より事務系の仕事してる方が楽だし経済的にも豊かだしね。
流石にこの案通ったら優遇いっても良いけど。
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
963 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 11:25:00.61 ID:qXNYaoR40
>>961
だね。アベノミクスで富めるものは更に富めるようになったが、逆はより厳しくなったからな。底辺の負担率上げすぎた。実質実効為替レートもたった民主党時代からたった十年ちょいで半減してる。
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
971 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 12:09:04.85 ID:qXNYaoR40
>>966
そのやり方でやったら今の状況になりました。さてどうしましょう?ってのが今かと
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
974 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 12:16:23.85 ID:qXNYaoR40
>>968
慰安婦とはちょっと例え違うとは思うが、政治による理不尽な損失に対して文句を言うのは当たり前だと思うよ。ただ氷河期は文句言ってるだけで何も行動しないから放置されるだけで。
例えるならNHKとか?受信料に納得してない人が多いが、仕方なしに払ってるみたいな。その受信料が特定世代だけ3倍とかにされてる感じ。
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
981 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 12:32:52.19 ID:qXNYaoR40
>>973
それ言ったらそもそもが氷河期を作った時点で致命的なミスかと。解雇規緩和じゃなく派遣法改定した時点で終わってる上に先程話していた自己責任論やったからこうなった
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
982 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 12:44:45.77 ID:qXNYaoR40
>>965
世の中みてもそうだが、このスレなんかでも金貰える、貰えないで揉めるし、世の中の大半は金で解決できちゃうから、結局は金だと思うよ。月6万に刺さるパワーカップルはいないだろうが、世帯年収400~600万には刺さりまくる金額だろしな。
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
983 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 12:58:26.22 ID:qXNYaoR40
>>976
そこはマジで恐ろしいわ‥
また無差別だろし‥
やるなら統一教会&自民党に絞って狙ってくれよ。
ジム・ロジャーズ氏「日本の食は今後危なすぎる」 ★3 [首都圏の虎★]
103 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 21:27:32.29 ID:qXNYaoR40
>>48
農家がジジババばかりだからでは?
ジム・ロジャーズ氏「日本の食は今後危なすぎる」 ★3 [首都圏の虎★]
111 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 21:29:21.37 ID:qXNYaoR40
人口減、高齢化率の上昇で通貨価値が落ちたら食料品輸入頼りは難しくなるわな
ジム・ロジャーズ氏「日本の食は今後危なすぎる」 ★3 [首都圏の虎★]
121 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/29(水) 21:31:58.77 ID:qXNYaoR40
他の先進国みたいにビジネスじゃなく国防として補助金漬けにすりゃ良いのに
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。