トップページ
>
ニュース速報+
>
2023年03月28日
>
TcIiupDy0
書き込み順位&時間帯一覧
50 位
/19514 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
2
6
8
3
16
1
12
4
0
0
0
57
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★3 [鬼瓦権蔵★]
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★5 [鬼瓦権蔵★]
書き込みレス一覧
次へ>>
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★3 [鬼瓦権蔵★]
579 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 12:45:57.45 ID:TcIiupDy0
>>558
エコディーゼルの時点で・・・w
ちなみに、あの詐欺のお陰で日本も奮発し、尿素触媒のガチなエコディーゼルが普及しましたw。
"アドブルー"ねw
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★3 [鬼瓦権蔵★]
593 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 12:47:51.59 ID:TcIiupDy0
>>559
はい、水素生成で電気分解しか知らない低脳が来ましたw。
商用では、水蒸気改質か熱分解か余剰水素ですなw
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★3 [鬼瓦権蔵★]
601 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 12:48:38.89 ID:TcIiupDy0
>>575
移動式ステーションもあるしなぁ
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★3 [鬼瓦権蔵★]
656 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 12:54:54.05 ID:TcIiupDy0
>>602
e-fual車にガソリン入れれば普通に走るぞw
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★3 [鬼瓦権蔵★]
668 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 12:55:55.53 ID:TcIiupDy0
>>610
EUの詐欺と比べたことある?w
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★3 [鬼瓦権蔵★]
772 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 13:11:01.41 ID:TcIiupDy0
>>676
>>685
おいおい、欧州のことしらな過ぎやろw
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
31 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 13:56:54.57 ID:TcIiupDy0
>>4
グレタですら、エコディーゼル詐欺の結果の登場やでw
国家どころかEUぐるみですら、エコディーゼル詐欺やって、大気汚染が目に見えて解るようになってからの、EVマンセー風潮w
最初の時点で詐欺から始まってるから、自己弁護の欺瞞でマトモな事ができないんだよ。
e-fual車だってガソリンでも動く訳でw
イーロンの60~70年代の"未来技術リバイバルブーム"詐欺も、次から次へとバケの皮が剥がれてるのと同じやでw
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
52 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 14:00:28.20 ID:TcIiupDy0
>>30
関税って知ってる?
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
76 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 14:04:29.53 ID:TcIiupDy0
>>47
たかが10年じゃ無理w
EV推しの始まった2017年から5年で無茶したのに、現状程度しか普及してないって現実www
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
119 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 14:10:17.38 ID:TcIiupDy0
>>62
>>71
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/02/45308aae0c88459e.html
現実を知りましょう。
ちなみに、まだまだ関税が高い今年1年で、EUの自動車販売総数は下がったのに日本車のEUのシェア比率は伸びました。
EU域内でのエコディーゼル詐欺やEV強制に対し一般人は現実前提で動いています。
欧州の一般人も貴方のようなアホじゃないんですよ。
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
135 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 14:12:05.78 ID:TcIiupDy0
>>92
技術の完成と普及は別。
燃料電池車なんてトヨタは1990年代に市販してますw
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
162 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 14:15:02.06 ID:TcIiupDy0
>>140
で、日本車のシェア比率が伸びてるのはどう思う?w
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
393 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 14:58:50.53 ID:TcIiupDy0
>>189
欧州工場なら、1990年代からありますよw
何故、今になってシェア伸びたと思う?www
EUでも、ソレ理解しての現状やでw
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
432 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 15:05:17.46 ID:TcIiupDy0
>>167
トヨタは1990年代から"次世代燃料車"の普及に動いてます。
当時はトヨタだけでなく全ての一流メーカーが、EVもエタノール(燃料電池用)の補給体制構築に動いてたけど、普及しなかったってお話です。
当時は水素じゃなくエタノールでしたね。
リーマンショックで、全方位戦略続けてるのトヨタだけになったって結果なのです。
新しいインフラの普及は、それぐらい難しいってお話ですなw
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
440 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 15:09:17.01 ID:TcIiupDy0
>>427
なれるよ。
というか、日産やいすゞ自動車は源流がEVの会社だし、トヨタは1950年代から"次世代燃料車"で動いてる。
産業車両やってるトコは、今も昔も屋内むけはBEVです。
だからこそBEVの難しさを良く知ってます。
技術に夢想してないだけですよ
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
449 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 15:11:49.84 ID:TcIiupDy0
>>435
コスト重視だと食糧を原料にしちゃうので、食糧価格高騰を招き始めてた。
そこを変える研究が話題になってるタイミングでリーマンショックで、全ての研究が中止されました
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
461 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 15:13:44.25 ID:TcIiupDy0
>>443
理由がエコなのに排ガスで詐欺って、中国バリの大気汚染やらかしたからだよw
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
472 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 15:16:37.85 ID:TcIiupDy0
>>466
当時、雑草や麦やイネの茎、藻何かでエタノール作ろうとしてたのよね・・・でも放棄された。
もったいない話です
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
477 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 15:18:13.33 ID:TcIiupDy0
>>469
水素補給のインフラ整備問題ですなw
EVステーションよりはマシだが、根っこは同じ。
10年程度じゃ普及は不可能
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
654 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 15:55:34.77 ID:TcIiupDy0
>>482
ここ数年の話に戻すと、バイオエタノールだと、中国にメリットがないのよw
で中国にしかメリットがないBEVに世界が必死になってたこの5年。
そ一ゆう事です
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
663 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 15:58:02.67 ID:TcIiupDy0
>>485
水素ステーションは初期投資がね・・・
EVステーションは維持費や運営費がね・・・
そ一ゆう事です
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
673 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 16:00:22.03 ID:TcIiupDy0
>>489
当然必要だよ。
ぶっちゃけ、原発で燃料棒冷やすときの熱分解で電気使わず水素なんていくらでも作れる。
福島のおかげで、まだまだ無理だけどね
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
689 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 16:03:29.80 ID:TcIiupDy0
>>672
トヨタは1990年代にやって諦めました。
黄色のエコステーションという名のスタンドが、そのなれの果て。
充電のコネクタとか当時の規格だよ。
で車の電動化でHVが現実的だとプリウスの登場になったのです
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
692 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 16:04:17.76 ID:TcIiupDy0
>>675
それ、トヨタの特許公開やで
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
898 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:27:02.40 ID:TcIiupDy0
>>802
水素燃料電池自体の特許をトヨタが公開してます
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
906 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:29:43.01 ID:TcIiupDy0
ちなみにトヨタはガソリン燃料電池の特許も持ってます。
>>802
ちなみにミライはバッテリも積んでて、バッテリーのみの走行も可能です。
君、もう少し勉強しましょう
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
912 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:30:52.05 ID:TcIiupDy0
>>899
連中、マジでテスラのEVトラックを信じてるでw
いつ販売出来るんやろなw
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
925 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:34:46.95 ID:TcIiupDy0
>>913
特に欧州は酷い。
スエーデンなんて北海油田で儲けた金で支援して、EV普及やで。
他国に押し付けてるだけ
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
934 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:37:02.43 ID:TcIiupDy0
>>917
まて、コオロギは最後の手段として最低限余地を残しとけ、マジで。
非常時の準備は必要
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
942 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:38:54.52 ID:TcIiupDy0
>>933
トヨタグループやね。
ちなみに、1990年代から超小型EⅤは売り続けてます
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
946 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:40:13.78 ID:TcIiupDy0
>>937
実際に中国バリの大気汚染やらかして、クリーンディーゼル詐欺が発覚しました
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
953 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:43:24.58 ID:TcIiupDy0
>>940
日本国内で普及してない時点で察しなよ。
そこまでバカじゃない。
・・・スマホやケータイのように、女・子供が気楽に買うような代物だったらヤバかったかもな
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
955 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:44:40.56 ID:TcIiupDy0
>>948
タンパク質は足りねーんだよ、マジで。
稲子残すなら、養殖コオロギも残せ
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
963 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:47:40.95 ID:TcIiupDy0
>>956
だから足りないんだって。
1950年代以前のように、養鶏&養兎も必要になる。
オメーら、鶏やウサギを自分でさばける?。
手段は沢山残すべき
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
966 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:48:49.32 ID:TcIiupDy0
>>961
イナゴやハチノコの缶詰とか、昔から普通に有るぞ
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
975 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:51:09.64 ID:TcIiupDy0
>>965
人口が激増し、都市型住宅が増えて養鶏じゃ足りねーんだよ。
マンションで鶏や兎をどうやって養殖するよ?
てか、オメーらウサギ食えるか?
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
977 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:51:59.37 ID:TcIiupDy0
>>968
大豆の大半を輸入に頼ってるで
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
982 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:53:45.46 ID:TcIiupDy0
>>972
集合住宅でやるの?
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
983 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:54:00.85 ID:TcIiupDy0
>>972
集合住宅でやるの?
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★4 [鬼瓦権蔵★]
988 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 17:55:37.97 ID:TcIiupDy0
>>980
他のもん食わせりゃええねん。
大豆は輸入で安いから今は使えてるだけや
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★5 [鬼瓦権蔵★]
38 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 18:59:30.13 ID:TcIiupDy0
>>36
作れる訳ないもんw
足回りに一番コストかかるのにリチウム電池なんて重量物を何千本と乗せるんやでw
テスラや中国が安全無視して無理矢理作っても、あの値段が限界なのよw
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★5 [鬼瓦権蔵★]
66 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 19:12:22.92 ID:TcIiupDy0
>>47
クリーンディーゼル詐欺がバレた時点でゴメンナサイしとけば良いのに、トヨタの助け船まで無視して、プライド全振りだからなぁ・・・
トヨタ、水素FCVだけじゃなくて、水素エンジンやHVの特許公開までして助け船出してたんやで
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★5 [鬼瓦権蔵★]
80 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 19:15:45.07 ID:TcIiupDy0
ぶっちゃけフランスが一番ダメ。
元々が国営企業だから、フランス政府が意のままに操れると思い込んでる。
日産の騒動も、元はソレ。
ゴーンも操り人形だったと思われ
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★5 [鬼瓦権蔵★]
90 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 19:21:15.52 ID:TcIiupDy0
>>67
原子力ルネッサンスは、福島の前までは言われてたよ。
だから東芝が原子力に全振りしてて自爆した。
当時は家庭用原子炉とか、家庭用原子力電池の販売目前だった。
特に、米の超高級住宅街ではシェルター兼地下室の装備が多く、シェルター用の電源として高効率発電機の需要が盛り上がってたからね。
全て福島で吹っ飛んだ
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★5 [鬼瓦権蔵★]
98 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 19:22:55.27 ID:TcIiupDy0
>>75
2022年は3238台売れてますよ
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★5 [鬼瓦権蔵★]
110 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 19:25:47.92 ID:TcIiupDy0
>>93
原発の燃料棒冷却時の熱分解でいくらでも作れるよw
福島以前は、それ目当てにしてた。
今後は時間が解決・・・かもね
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★5 [鬼瓦権蔵★]
156 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 19:39:48.45 ID:TcIiupDy0
>>139
はい、ドーゾ。
ちなみにミライの8倍容量のタンクもリリース済みです
https://www.toyoda-gosei.co.jp/recruit/rec_graduate/special/story02.html
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★5 [鬼瓦権蔵★]
175 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 19:44:34.47 ID:TcIiupDy0
>>162
意識高く無いけど、技術職で電気無駄に使う前提でソーラーのせたよw
ZEHの補助も目指したけど、むだにZEHにするよりソーラーだけの方が俺には最適と判断した
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★5 [鬼瓦権蔵★]
203 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 19:49:45.26 ID:TcIiupDy0
ちなみに、日産といすゞは祖業がEVだから、EVがブームになると、何かしら動きを見せます。
まぁ、プライドだわな。
でも、売れないのも解ってるので、毎回程々で切り捨てれるように動いてます。
ttps://global.nissanstories.com/ja-JP/releases/nissan-ev-history
【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★5 [鬼瓦権蔵★]
208 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/28(火) 19:51:12.94 ID:TcIiupDy0
>>205
常温液化出来るなら可能性有るかも?
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。