トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月28日 > KQO8jASs0

書き込み順位&時間帯一覧

123 位/19514 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000031860490000000000040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]

書き込みレス一覧

スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
142 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 07:43:30.38 ID:KQO8jASs0
>>129
文字だからマダまし

ヤバいのはYou Tube、TikTok、テレビ
動画視聴は知能に何も残らない
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
152 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 07:46:01.96 ID:KQO8jASs0
要は堕落した際に認知能力が上がるかどうか

家庭用ゲーム
→どうみてもピアノと効能が同じ、認知能力大幅上昇

SNS、2ちゃんなど
→小説や図鑑と同じ文字文化、認知機能は上昇

You Tube、TikTok、テレビ
→何も上昇しない、トー横に集まる連中がヤバいのはこのせい。認知能力が上がらず動物から人間にあがれない。
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
211 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 07:59:51.48 ID:KQO8jASs0
要素は2つだな
〇時間泥棒
勉強の時間が減る、特に睡眠の時間が減るのはヤバい

〇動画視聴が増えた
You TubeやTikTokなど、何も認知能力が上がらないテレビのような存在を、永遠に見続けるトー横世代が誕生。
動画視聴だけでは、動物から人間にあがれない
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
216 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:02:37.71 ID:KQO8jASs0
ゲームだって、家庭用ゲームのスプラトゥーンみたいなやつが、認知能力が上がらないはずがない
ピアノの上位互換だろあれ、適度なスプラトゥーンは頭を良くする

でもYou TubeやTikTokで認知能力が上がるかといえば
まあ上がらない、何一つ能力は上がらないだろう

あとは時間泥棒であるゲームやスマホとの付き合い方
特に睡眠時間よ、授業が眠くて聞いてられないになると、動物化が一気に進んでトー横都民のように動物のままで人間になれなくなる
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
223 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:05:27.17 ID:KQO8jASs0
You TubeやTikTokのダラダラ見は本当にヤバい、認知能力が何一つ上がらない

特にTikTok世代の勉強してない層が
マンガの文字すら読めなくなっていて、タイパが悪い消費カロリーが高いと、文字を読めなくなってる
黙って話を聞くどころか、映画などの長時間動画を黙って見ていることすらできなくなってきてる

動画ダラダラ見は本当にヤバい
トー横都民のような人間にあがれない動画が量産される話になってくる
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
235 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:09:21.86 ID:KQO8jASs0
>>224
余暇の時間に家庭用ゲームをやっている時代は、余暇の時間がピアノをやってるように指先まで使いながらの認知能力の向上訓練を楽しみながらやれていた世代だった

パソコンやスマホ時代は、楽しみながら文字の鍛錬をやれていた世代だった、実際に勉強してない層は、このゆとりさとりの文字世代が一番頭がいい
文字が一番人の認知能力を向上させる

今はYou Tube、TikTok世代
動画のダラダラ見、認知能力はもちろん上がらない
勉強のあいまにみてる連中は、時間泥棒の問題だけ気にしていればいいが

問題は勉強してない連中、家庭用ゲームや文字SNS時代と異なり、TikTokやYou Tubeでは認知機能は向上しない
動画媒体が、トー横都民のように動物から人間にあがれない子を量産しかけている
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
245 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:12:37.68 ID:KQO8jASs0
アホの子ほど、動画視聴のみのダラダラ見がヤバい、TikTokやYou Tubeだけみてる層が、認知能力をあげる時間が存在していない

文字SNSの時代は、勉強ゼロで遊んでばかりいる子でも「文字の鍛錬」をできていたから、いうなれば全員が頭が良かった

動画づけ、テレビやYou Tube、TikTokのみの世代であるZ世代の勉強してない子たちがヤバい、要はトー横都民のような子たち
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
255 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:15:57.96 ID:KQO8jASs0
>>251
だからゆとりさとりは、特に勉強してない子たちの頭がいい、問題起こさないでしょあの世代
ネットで毎日遊びながら、テレビから離れられ文字文化のネットづけで言語の鍛錬をして認知能力を高められた

Zに入ってから、またテレビのような動画時代に戻り、さらにヤバイTikTokなど15秒動画で中身も何もないものを見続け、動物から人間になれなくなってきてる
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
263 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:18:13.28 ID:KQO8jASs0
テレビやYou Tube、TikTokの時間を制限させて、なんの指先も使わないボタン一つののガチャゲーも制限をかける

代わりに文字文化のネットを使う時間を増やすか
スプラトゥーンのような明らかにピアノより認知能力向上効果が高そうな、指先をガンガン使う複雑なゲームをさせたほうがいい

勉強しない子ほど、認知能力を上げられる遊びに切り替えてやらないと
貴重な頭の成長期に、TikTokダラダラ見が相当ヤバい
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
274 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:20:55.40 ID:KQO8jASs0
>>266
もうイギリスが、家庭用ゲームは頭を良くすると結論付けてる
指先をガンガン使うゲームは認知能力を上げ頭がよくなる
頭が悪くなるのはテレビ、You Tube、TikTok、ボタン一つのスマホゲー

また勉強をしない子にとっては
文字文化のネット利用は、認知能力を大幅に上昇させる手段となる

スマホ禁止ではなく、認知能力を上げられるコンテンツに誘導させたほうがいい
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
283 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:23:18.17 ID:KQO8jASs0
>>279
相関関係しか見てないんだろうな

電子媒体の時間泥棒機能と
それに付随する睡眠時間の減少
スマホ泥棒にともなう勉強時間の減少

関連はここだろう
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
313 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:29:36.21 ID:KQO8jASs0
>>299
余暇の時間に、カクヨムやなろう小説ばっかり読んでる子って基本的に頭がいいからな

あいた時間に文字文化に触れる習慣がある子は頭がよくなる
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
341 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:36:06.45 ID:KQO8jASs0
勉強してない層を見ていてわかるだろ、ゆとりさとりが一番頭がいい

要はゆとりさとり時代に主流だった「文字のネット文化」
余暇時間に文字を使うこと、特に勉強してない子たちにとって、これが相当頭を鍛えてる
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
352 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:37:55.51 ID:KQO8jASs0
カクヨムや、なろう小説でええんだよ

睡眠時間を阻害しない程度の時間でスマホを使ってもいいから
なろう小説などの文字を読め、文字を書けとすればいい

You TubeやTikTokがヤバいだけ
動画は基本的にあかんでしょ
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
358 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:39:20.70 ID:KQO8jASs0
>>354
全く勉強しない層にとっては、唯一の文字媒体との付き合い
動画よりは確実に頭にはいい

You TubeやTikTokのみというのが本当にヤバい、動画視聴では動物から人間にあがれない
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
371 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:41:40.93 ID:KQO8jASs0
余暇の時間に、なろう小説やカクヨムを読んだり書いたりしてる子で、頭の悪い子を見たことがない

一番は文字媒体との付き合い方なんだろう
成長期の「文字の力」を舐めてはいけない

逆にYou TubeやTikTok付けの子たちが本当に心配、動画を見ていない時間に目に力がなくなり、心ここにあらず、言語能力も考える力も相当低い
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
382 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:43:09.34 ID:KQO8jASs0
>>368
たまたま余暇の時間が、全て文字だった時代なんだろうな

むしろ勉強より普段の余暇の時間に
文字文化しか触れられるものがなかった時代の方たちの、思考のインフレがヤバいからな

勉強しようとしてやるのと、遊びが文字だった時代との違い
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
407 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:46:27.48 ID:KQO8jASs0
>>390
いっぺん実験すればいいのよ、普段の遊び以外の一人の余暇時間にカクヨムやなろう小説だけ見せて遊ばせる子たち

大正時代なみに哲学全盛期がやってきそう
余暇の時間に「文字と過ごす」ということが大切なんだと思うわ

成長期の余暇の時間に、スマホがダメなのではなく、You TubeやTikTok、テレビがダメなんだよ
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
421 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:50:12.10 ID:KQO8jASs0
子供がやってるスプラトゥーンなどの家庭用ゲームをいっぺんやってみ?

指先をガンガンつかって複雑な動きをしなきゃならん
成長期のお子さんの認知能力ガンガンあがってるぞあれ、おそらくピアノより効果あるよ

使い方しだいよ、問題は文字と触れ合うこともなく何も考えないYou TubeやTikTokだよ
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
432 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:53:32.66 ID:KQO8jASs0
>>423
テレビはバカになるぞ

情報は快楽だから、快楽で文字媒体に触れられる、なろう小説やカクヨムを習慣にしてる子は、間違いなく頭が良くなる

余暇の使い方って重要よ
You TubeやTikTokは間違いなくまずい
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
444 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 08:58:32.32 ID:KQO8jASs0
論点①
勉強時間が睡眠時間が、スマホに時間泥棒されないことが何より重要だから、スマホに時間泥棒されてるお子さんは、そもそも論外。
スマホのせいで授業が眠いなんてもうアホの極み

論点②
「情報は麻薬」、制限はかけるべきではない。文字媒体しか情報がなかった大正時代はどこもかしこも天才まみれ
ならあとは余暇の使い方、ピアノをしてないお子さんならスプラトゥーンのような家庭用ゲームを適度に行い認知能力を上げ
さらに図鑑や小説を読んでくれないお子さんなら、なろう小説やカクヨムでもいいから余暇の時間に読ませる
遊びを文字媒体との触れ合いにさせたお子さんは間違いなく伸びる

使い方しだいよ
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
457 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 09:04:59.96 ID:KQO8jASs0
人の思考って三次元ではなく、文字や算術を主体とした一次元の思考だから

将棋の彼も、ほかの棋士と異なり文字のみの深い思考で圧勝してる

情報過多の時代だからこそ「情報を絞る」という作業が大切で
スマホでもいいから「文字情報のみに絞る時間」を取るという習慣が大切になってくる

だからカクヨムやなろう小説をたまたま読んでるお子さんが頭が良かったりするのは、「思考を文字のみに絞る、情報を文字のみに整理する時間をたまたま習慣的に取れている」

ここが大切なんだと思うわ、スマホ云々ではない
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
465 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 09:09:00.41 ID:KQO8jASs0
ジジババたちは進研ゼミを思い出してみろよ、一日10分だぞあれ

「文字や算術に情報を絞って、情報を整理する時間」は、進研ゼミみたく一日わずか10分でと効果がでる
文字の鍛錬の習慣は、相当成長期の頭にいい

You TubeやTikTokは無駄な画像情報、映像情報が多すぎる
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
472 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 09:12:00.38 ID:KQO8jASs0
>>466
動画にして見せないと理解できないって相当末期なんだと思うわ

トー横に集まる、勉強してない都民に
スマホでもいいから、情報を文字情報のみに絞ってやる。例えばなろうやカクヨムなどの文字媒体を一日10分読ませる、You TubeやTikTokをやらない時間を作る

これだけでトー横都民も人間になれる 

情報を絞る時間を作ってあげるべき
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
479 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 09:15:33.44 ID:KQO8jASs0
>>476
歩きスマホが悪いとは思えん、ゆとりさとり世代の子たちは勉強してない子でも頭がいい。歩きスマホで文字媒体に触れ続けてるゆとりさとりは聡明だからな

動画がまずい、あれ人間の成長にあってないだろ
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
485 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 09:21:10.74 ID:KQO8jASs0
しかも中身もないからTikTokは動物量産機だわ、成長に繋がらない
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
488 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 09:22:26.68 ID:KQO8jASs0
進研ゼミのように一日10分でいいから
スマホでいいから

タイパタイパいってるトー横世代に文字媒体のみのものを読ませるべきだわ

成長期に文字を読まない生活はヤバい
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
668 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 11:49:03.89 ID:KQO8jASs0
>>515
ピアノのように複雑に10本の指先を別々に動かしながら、同時に別のこと考えて動かす作業が、頭に悪いはずがない
適切な据え置きゲーム機の利用は、そら認知能力を高めるわね、テレビやYou Tube、TikTokとは違うだろ
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
670 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 11:50:51.60 ID:KQO8jASs0
>>552
スマホでも文を読んでいた世代は頭がいいのよ、要はスマホでも新聞でも書籍でもなんでもいいから文字媒体を主軸にやっていたかどうかが全てであって

動画は怖いんだ、動画世代がタイパとかいって文字を読めなくなってる
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
673 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 11:52:52.92 ID:KQO8jASs0
>>579
言語の鍛錬に基づく認知能力の向上があってこそ

その非認知能力(パズルや図画工作の力など)が重要になってくるわけで
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
675 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 11:55:11.64 ID:KQO8jASs0
スマホ世代でも、なろう小説やカクヨムばっかり読んでる子って逆にめちゃくちゃ頭がいいからな

スマホや新聞などの媒体に限らず、「文字の情報だけの時間を確保」して丁寧に認知能力を高める時間を作れているかどうかの話
非認知能力も結局、認知能力に比例しちゃってるし
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
696 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 12:11:28.67 ID:KQO8jASs0
要は認知機能を下げる時間がこれ
〇テレビ
〇YouTube(スマホの一部)
〇TikTok(スマホ一部)
〇ボタンワンクリックガチャゲー(スマホゲー)
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
699 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 12:14:34.78 ID:KQO8jASs0
>>697
「消費カロリーが高くて、疲れているときにやりたくない行為」
トー横世代がうまい言葉を見つけてくれていて、一言でいうなら「タイパが悪い行為」

コレが人間にとって成長を促す行為であり、例えばスマホばかりの利用でも、なろう小説やカクヨムの文字媒体を利用してれば頭はよくなる

テレビやTikTokの映像は、情報量はばく大であるも、おそらくあの情報は人間に合わないし、思考を成長させないのに、カロリーが低くタイパが良く刺激的で人間を引き付けてしまう
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
718 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 12:23:58.28 ID:KQO8jASs0
歩きスマホとテレビ、どちらがバカにしなるかと言われれば

テレビのほうがバカになる
コレは正しいが、スマホでもYou TubeやTikTokはテレビなみにバカになる
ワンクリックのスマホガチャゲーも同じ

これが正しい見方
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
723 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 12:30:10.17 ID:KQO8jASs0
スマホ利用時間と、勉強時間と睡眠時間との相関をまず調査すべきだわな

逆にYouTubeやTikTok以外のスマホ利用なら、同じ勉強時間と同じ睡眠時間なら
スマホを利用して文字媒体のサイトを利用しているほうが頭がいい結果が出てくるだろ

整理して調査しろよ
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
726 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 12:33:23.31 ID:KQO8jASs0
テレビがバカになる事実は変わらんわな
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
728 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 12:35:02.81 ID:KQO8jASs0
>>727
検索君だったり、なろう小説やカクヨム読んでる子たちは、仕事でもあきらかに頭がいいように見えるから

毎日の余暇の時間に「文字媒体と触れて思考を整理できている時間」が重要なんだと思うわ
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
731 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 12:36:42.66 ID:KQO8jASs0
トー横世代が、タイパが悪いと、脳に負担がかかる文字媒体を避けてしまい

テレビやYouTube、TikTokしか見てないのがヤバいと思うわ
特に勉強してない子達
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
737 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 12:43:45.22 ID:KQO8jASs0
テレビやTikTokなどの動画は脳が疲れてもう働かせたくないときに見るものであって
基本的に文字を読んだほうがいい、もちろんスマホのほうがテレビより断然いい

動画まみれで育ったトー横世代は感覚が敏感で、そうした能力が伸びる行為を【タイパが悪い】と整理してくれている

タイパが悪く脳に負担がかかる文字媒体
スマホ利用でもいいからこちらを読ませるべきだわ
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★]
741 :ウィズコロナの名無しさん[age]:2023/03/28(火) 12:46:55.41 ID:KQO8jASs0
>>740
動画は刺激的でタイパがよく疲れていても簡単に見られるが、本当に能力を伸ばさないからな
グーグルさんも言ってたわ、動画ばかりみてる連中(つまりエロサイト)の能力が明確に落ちてると

スマホに限らず、動画の視聴時間が
能力を伸ばす機会を潰してしまってる

スマホをガンガン使えばいいから、文字媒体だけを見る時間を毎日作るべき


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。