トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月26日 > x3kZ2oOk0

書き込み順位&時間帯一覧

173 位/16892 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000041100432601972343



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」★2 [千尋★]
「主要私立大の人気学部ランキング」コロナで激変、難関大にも多いスポーツ系が急上昇 経済・経営・商学系の人気も [七波羅探題★]
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★3 [鬼瓦権蔵★]
中学受験が過熱? 公立は? 東京都「私立生10万円助成」を考える [蚤の市★]
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★4 [鬼瓦権蔵★]
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
岸田内閣支持率48% 5ポイント上昇 7カ月ぶり不支持を上回る 日経・テレ東★2 [powder snow★]
【せいしょくしゃへのみち】教員採用試験 志願者減少で教員免許持たない人も選考対象に・山口県 [水星虫★]

書き込みレス一覧

【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」★2 [千尋★]
218 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 09:10:45.57 ID:x3kZ2oOk0
まあだとしたら伸びるのヒョンデだろ
水素分野だと今のところ首位だし
「主要私立大の人気学部ランキング」コロナで激変、難関大にも多いスポーツ系が急上昇 経済・経営・商学系の人気も [七波羅探題★]
17 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 09:32:26.96 ID:x3kZ2oOk0
>>14
スポーツ学科は理系だよ
授業内容ほとんど理科だしな
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★3 [鬼瓦権蔵★]
117 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 09:40:40.77 ID:x3kZ2oOk0
なんでまだこんな勘違いするんだろう

今日本は内燃で負けているのだから内燃を残されてもこのままではジリ貧
そもそもVWから見たらトヨタは薄利多売企業でしかないのだから、
もうライバルというわけでもないだろう

内燃さえあれば日本が最強と言う前提がまちがっているのに
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★3 [鬼瓦権蔵★]
126 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 09:43:41.17 ID:x3kZ2oOk0
内燃やHVがあればいいっていうひとはヒョンデが世界3位まで上がってきて、
逆に日本勢はどんどん順位を落としてることについてどう考えてるんだろうね
スマホのときもそうだが、あのときは日本家電全体が終わっていたのに、
スマホ以外の家電は大丈夫だと錯覚していた
それと同じ状況になっている
「主要私立大の人気学部ランキング」コロナで激変、難関大にも多いスポーツ系が急上昇 経済・経営・商学系の人気も [七波羅探題★]
38 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 10:31:02.49 ID:x3kZ2oOk0
>>36
EV見てるとそんな感じだな
スマホの歴史のトレース

他企業や他国のデメリットニュースだけ取り上げてるけど順調に敗戦ってやつ
「主要私立大の人気学部ランキング」コロナで激変、難関大にも多いスポーツ系が急上昇 経済・経営・商学系の人気も [七波羅探題★]
47 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 11:02:55.65 ID:x3kZ2oOk0
>>45
それって典型的な間違った理系観だな
日本人って理系に天才を求めるんだけど、
それは間違いってのはアメリカがちゃんと示してるわけで
「主要私立大の人気学部ランキング」コロナで激変、難関大にも多いスポーツ系が急上昇 経済・経営・商学系の人気も [七波羅探題★]
92 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 14:31:49.05 ID:x3kZ2oOk0
公務員試験って就活と並行してるケースもあると思うが
ちなみにもう地方公務員は壊滅してるのでどんどん人手不足になってる
「主要私立大の人気学部ランキング」コロナで激変、難関大にも多いスポーツ系が急上昇 経済・経営・商学系の人気も [七波羅探題★]
99 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 14:47:29.49 ID:x3kZ2oOk0
>>94
専門的な国家公務員も不人気だよ
それこそ民間のほうがいいからな

けっきょく民間でやっていけないひとのたまり場になって、
それがまた全体の効率を悪くしての悪循環になってる
SpaceXと比べたときのJAXAとかもそう
「主要私立大の人気学部ランキング」コロナで激変、難関大にも多いスポーツ系が急上昇 経済・経営・商学系の人気も [七波羅探題★]
102 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 14:50:59.04 ID:x3kZ2oOk0
>>100
その結果が韓国とかにも圧倒的に負けてる裁判所のDXの遅れだろ
「主要私立大の人気学部ランキング」コロナで激変、難関大にも多いスポーツ系が急上昇 経済・経営・商学系の人気も [七波羅探題★]
105 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 14:58:48.75 ID:x3kZ2oOk0
>>104
だからどんどん公務員の質が下がってるわけで、
もう地方公務員は不人気職なんだよ

老人が地元国公立→公務員が地元の名士コースだったから懐かしんでるだけで、
今そんなのはまったく魅力的なキャリアでもなんでもない
「主要私立大の人気学部ランキング」コロナで激変、難関大にも多いスポーツ系が急上昇 経済・経営・商学系の人気も [七波羅探題★]
107 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 15:10:04.71 ID:x3kZ2oOk0
>>106
こういう間違いを指摘されると論点どんどん変えて、
ひとことも修正せずに自説とつなげるバカには参るな
「主要私立大の人気学部ランキング」コロナで激変、難関大にも多いスポーツ系が急上昇 経済・経営・商学系の人気も [七波羅探題★]
112 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 15:19:00.13 ID:x3kZ2oOk0
>>110
気象庁は理系も受けてるだろ
自分のなかで混乱してるじゃないか

地方国立文系枠からの公務員は市役所、県庁、国税、各種局で、
気象庁じゃない
「主要私立大の人気学部ランキング」コロナで激変、難関大にも多いスポーツ系が急上昇 経済・経営・商学系の人気も [七波羅探題★]
113 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 15:20:08.34 ID:x3kZ2oOk0
ID:fJED4SrS

>>106

>なのでそんな仕事を志望するような学生が集まる地方国立大文系には補助金不要てこと

>>110

>何が論点ずらしかわからんが依然志望者が多いのは事実
>気象庁で倍率は8.1倍

2レスで破綻するなよ
中学受験が過熱? 公立は? 東京都「私立生10万円助成」を考える [蚤の市★]
341 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 16:21:51.80 ID:x3kZ2oOk0
>>339
そりゃまともに教育制度が回ってない地方だとそうだろ
中学受験が過熱? 公立は? 東京都「私立生10万円助成」を考える [蚤の市★]
347 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 16:24:22.39 ID:x3kZ2oOk0
>>342
東京が特殊なんじゃなくて、
教育市場が成熟したら市場原理がちゃんと働くので、
公営が駆逐されるっていうだけの話
たとえば世界規模でみてもノーベル賞の受賞は私立が圧倒的だろ
中学受験が過熱? 公立は? 東京都「私立生10万円助成」を考える [蚤の市★]
410 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 17:09:26.43 ID:x3kZ2oOk0
>>407
こういう自分の時代にしょぼい教育制度の中で、
地方公立→国公立大学が王道だった頃を忘れられないひとは、
時代についていけないのだろうな
中学受験が過熱? 公立は? 東京都「私立生10万円助成」を考える [蚤の市★]
418 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 17:18:12.35 ID:x3kZ2oOk0
>>415
いや、現実を指摘してるだけ
俺も地方出身だからわかるんだがあんたみたいなことをいう高齢者はマジでいるんだよね

だけど現実として今の日本を牽引しているのは一部の国立と私立大なんだよ
例えば日本の社長数で

19県 日大出身がトップ
13県 地元私立がトップ
15県 地元国立がトップ

九大北大あたりだとレベル的にはもうマーチクラスだしな
凋落しすぎた
中学受験が過熱? 公立は? 東京都「私立生10万円助成」を考える [蚤の市★]
419 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 17:19:34.68 ID:x3kZ2oOk0
旧帝大

↑まずこれがもう現状死んだカテゴリー

地方旧帝大はレベルがどんどん下がっているので、
早慶とかには余裕で負けるようになっているし、
特に没落が激しい端っこの北大と九大はかなり下になってきている
中学受験が過熱? 公立は? 東京都「私立生10万円助成」を考える [蚤の市★]
435 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 17:40:43.06 ID:x3kZ2oOk0
>>431
社長数以外でも上場役員もそうだし、
東大合格者数でも私立高校が上位に並んでるでしょ

東京都立トップ20>>407なんて今どきだれも言わないよ
いい加減に昔の教育体制が不十分だったから、
公営が強かったという時代は忘れたほうがいい
中学受験が過熱? 公立は? 東京都「私立生10万円助成」を考える [蚤の市★]
440 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 17:48:41.14 ID:x3kZ2oOk0
>>438
あとづけとは?
5ちゃんにいつ1レスで大量に全部書けってルールができたんだ?
ちなみにあんたは苦し紛れの論点すり替えしてるだけでなにもデータ出してないんだけどね
中学受験が過熱? 公立は? 東京都「私立生10万円助成」を考える [蚤の市★]
445 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 17:55:56.73 ID:x3kZ2oOk0
>>444
あなたみたいな詭弁にもなっていないのがどうこう言ってる時点で信頼ないわな
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★4 [鬼瓦権蔵★]
957 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 19:12:26.18 ID:x3kZ2oOk0
>>950
ないって読んでる解説者はちらほらいるな
ようするにe-fuelは炭素出さないんだから入れないとおかしいって話にはなるんだが、
e-fuel作ってまで内燃動かすのはコストが高すぎるから、
けっきょくほとんどはBEVで一部富裕層向けの高級車にe-fuelが残るんじゃないかって話
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
17 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 20:20:36.80 ID:x3kZ2oOk0
ドイツのほうの議論を見て来たが

e-fuel作るのに再エネが十分供給されないと思うんだけど

って論調だな
まあ当たり前でe-fuel作るときに再エネないといけないが、
それなら先にBEVに回すし、余ったものでe-fuel作るメリットあんまないよな
ちなみに日本でe-fuelなんかできるのか
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
21 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 20:21:39.74 ID:x3kZ2oOk0
じっさい問題としてBEVを維持できるほど再エネが余りあってて、
そのなかでリッター数百円のe-fuelに乗りたいor乗れる層って相当限られるのでは
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
34 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 20:24:59.92 ID:x3kZ2oOk0
>>22
ポルシェ用ってのはたぶんそうだろうな
e-fuelが石油より安くなるという状況ならまだわかるんだが、
そこまで安くなるなら電力が相当安くなっているはずなので、
BEVのほうが安そうだし
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
46 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 20:28:37.09 ID:x3kZ2oOk0
>>45
ヒョンデより売れてないのに?
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
61 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 20:35:47.86 ID:x3kZ2oOk0
>>49
それはヒョンデより売れてないのを「バカ売れ」と表現してるおかしさを擁護できてないな
それにガソリン車にe-fuel入れて乗るのは顧客層が違い過ぎると思うけどね

>>51
まあだから高級車とかそのあたりになるんだろうね、自動車のe-fuelは
ちなみに俺が見た記事ではちゃんと統計的データが出てて、
e-fuelはそもそも市場に十分供給されないと予想されていた
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
68 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 20:38:54.98 ID:x3kZ2oOk0
>>67
ドイツの研究だと

2035年にe-fuelを供給するかもしれないプロジェクトの99%は投資の最終決定すらしていない

というデータだったな
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
74 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 20:40:28.23 ID:x3kZ2oOk0
>>70
ゴールポストは動かしてないぞ
ようするに炭素排出しないけどバカ高いe-fuelを認めるってだけ
炭素は許容してない
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
95 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 20:45:41.92 ID:x3kZ2oOk0
>>83
いやe-fuel認めても大衆車はけっきょくBEV化するしかないだろ
問題になるのはドイツのポルシェとかだよ
高級内燃路線でもいいなら、って感じなのがe-fuel
ちなみにドイツはこういうのを決めたらだいたい一途に守ってくる
原発も日本のマスメディアのあおり記事と違って、
ドイツはずーっと原発依存の電力を地道に減らしてたしな
人口差あるのに総GDPで日本に追いつきそうってのもわかる
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
106 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 20:50:45.86 ID:x3kZ2oOk0
>>105
航空機・船舶はe-fuelになるんだぞ
こっちはもともとの路線
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
146 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 21:00:28.74 ID:x3kZ2oOk0
>>141
ただその大部分は船舶・航空機用なんだな
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
155 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 21:03:08.39 ID:x3kZ2oOk0
>>152
そういえばトヨタもやってたな
水素はヒョンデに負けてるし、リードする立場になりそうにないけど
e-fuel製造量予想でアジアはだいぶ少なかったし
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
173 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 21:06:54.09 ID:x3kZ2oOk0
>>163
事実でしょ

昨年の水素自動車市場1位はヒョンデ…日本勢は不振
https://s.japanese.joins.com/JArticle/299551?sectcode=320&servcode=300
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
181 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 21:07:34.94 ID:x3kZ2oOk0
>>166>>169
こんな市場把握もできてない連中があれこれ語ってるんだから、
日本経済が悪くなるのは当然
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
211 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 21:20:19.01 ID:x3kZ2oOk0
>>207
あのときもスマホの欠陥を国内メディアがやたら報道してたし、
グルなんだよな
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
215 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 21:23:32.18 ID:x3kZ2oOk0
>>212
こういうのって日本の国情を欧州の政策に反映させちゃってるんだよね
日本は政治がでたらめだから「どうせ政策はでたらめであとからひっくり返る」
と思っている
だからドイツが脱原発に舵を切ったときもどうせひっくり返ると言っていたが、
とうとう来月で完了だからな
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
222 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 21:25:48.58 ID:x3kZ2oOk0
>>218
あのときは欧州でサムスンが販売禁止とかまで嘘ついてたからね
しかも大手新聞がそういう記事を載せてた
だから2ちゃんでは特許訴訟でサムスンは破産することになっていた
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★5 [鬼瓦権蔵★]
388 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 22:50:44.63 ID:x3kZ2oOk0
>>385
そんな迂遠なことするならそもそもディーゼル規制しないだろ
岸田内閣支持率48% 5ポイント上昇 7カ月ぶり不支持を上回る 日経・テレ東★2 [powder snow★]
657 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 22:59:33.59 ID:x3kZ2oOk0
>>636
自民はもちろん、地方選挙でも共産押し退けて維新当選したりしてるのだがw

有権者の誰も支持してない連中をネトウヨが支持しようがしまいが関係ないだろ
孤立してるのは気持ち悪いからで、別にネトウヨが虐めてるからじゃない
岸田内閣支持率48% 5ポイント上昇 7カ月ぶり不支持を上回る 日経・テレ東★2 [powder snow★]
672 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:02:24.60 ID:x3kZ2oOk0
>>651
誰かさん風に言うと
「パヨクこそカルトなw
 カルト扱いされ続けてざまあwww」
ってかんじ?
【せいしょくしゃへのみち】教員採用試験 志願者減少で教員免許持たない人も選考対象に・山口県 [水星虫★]
425 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 23:31:38.99 ID:x3kZ2oOk0
>>424
昔は教員の質が悪かったのはけっこう知られてる話
難しくなったのは90年代くらいだと思う
【せいしょくしゃへのみち】教員採用試験 志願者減少で教員免許持たない人も選考対象に・山口県 [水星虫★]
426 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 23:32:51.75 ID:x3kZ2oOk0
教員不足は日本では初めて起こってることじゃなくて、
昔もそうだった
だから成績が悪かろうがなんだろうが教員になれた時代がある
その後急激に倍率が上がったがこれは就職難等も背景にあり、
今度はブラック過ぎてひとが辞めてるという流れ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。