トップページ
>
ニュース速報+
>
2023年03月26日
>
tJLno+I+0
書き込み順位&時間帯一覧
149 位
/16892 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
10
10
1
9
5
2
3
0
0
2
3
45
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★2 [蚤の市★]
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★2 [ぐれ★]
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★3 [蚤の市★]
【立憲】枝野氏、将来の首相に意欲 ★2 [尺アジ★]
若者のマスク依存「“外さなくていい”は、優しさじゃない」と考える専門家の懸念 [愛の戦士★]
世界で2隻だけ現存「戦前日本の軍艦」タイでの“余生”とは? 会いに行ったら珍道中に [七波羅探題★]
【ホンジュラス】台湾と断交 中国と国交樹立へ [首都圏の虎★]
岸田内閣支持率48% 5ポイント上昇 7カ月ぶり不支持を上回る 日経・テレ東★3 [powder snow★]
書き込みレス一覧
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★2 [蚤の市★]
516 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 13:12:59.19 ID:tJLno+I+0
>>454
真の問題は、大学工学部出の一級建築士サマ達が、その中卒大工より頭が悪いこと。
そりゃ図面はかけるだろう。耐震計算もできるんだろう。
でもそれをどうやったら出来るかろくに知らんのよ。
ビフォーアフターに出てくる建築士が、世間のトップレベル扱いなんだから質なんて推して知るべし。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★2 [蚤の市★]
549 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 13:15:57.32 ID:tJLno+I+0
>>532
なにせ30年かけて腕を磨いたところで、プレカットどころかユニットで現場に家並べられたら全くの無駄だもんな。
ユニック運転手のほうがより必要というオチになる。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★2 [蚤の市★]
628 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 13:22:07.79 ID:tJLno+I+0
>>533
じゃあゼネコンの一級建築士サマが、自分で家建てられるか?建てられんよ。
実際工学部と言ったって、鋸ひとつひかず釘一つ打たずに卒業出来るわけで。これはマジな話な。
旋盤回さない機械科や、ハンダゴテを握らない電気科、鋸を挽かない建築科。
今の大学工学部なんて本当にこんなものだぞ?
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★2 [蚤の市★]
715 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 13:30:28.91 ID:tJLno+I+0
>>653
大工ってのは左官仕事も出来なけりゃ大工じゃないで?
独占業務の水道以外は全部できる人のことを大工というのであって(だから屋号もだいたい○○建設)、
単体仕事しかできないのは大工とは言わず、それぞれ左官屋だとか内装屋だとか言われる。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★2 [蚤の市★]
792 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 13:38:00.95 ID:tJLno+I+0
>>735
じゃあそいつは大工名乗ってるだけの素人だよ。
天井の壁はぐれば電線の何本かも出てくるわけで。
毎回毎回電気屋を脇に控えさせて仕事せにゃならんとかどんな大工だよ。
もちろん、仕事量固めて電気屋に発注はするだろうが、出来るうえで依頼出すのと出来ないのは全く違う。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★2 [蚤の市★]
828 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 13:42:02.52 ID:tJLno+I+0
>>801
逆に聞くが、電気工事士も持たずに、大工はおろか、内装屋や外装屋やるやつがおるか?
そりゃあ下っ端の作業員は持ってないかも知らんが、大工とか親方言われる人なら必須資格だろうに。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★2 [蚤の市★]
847 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 13:43:54.30 ID:tJLno+I+0
>>807
お前頭悪いだろ。
そんな資格、持ってるのが当たり前なわけで何ドヤってんの?
トラック運転手に「おまえ自動車免許取ってないだろ?」というくらい阿呆な内容だぞそれ。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★2 [蚤の市★]
897 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 13:48:25.47 ID:tJLno+I+0
>>850
いや、例えば内装屋なら、マジで天井張り替えどうしてるのさ?
照明ひとつあったら仕事ストップだぞ?
現場じゃ電気屋が天井張り替え、内装屋が電気配線引き換え、塗装屋が火災報知設備の処置とか、
関連業務くらいは資格持ってできるのが当たり前だろ。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★2 [蚤の市★]
948 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 13:53:31.15 ID:tJLno+I+0
>>894
まず、大工ってのは通称で、○○屋というよりも「一人建設会社」なのよ。
だから、会社として規制のかかる水道屋の部分以外は、ひと通りできるし必要な資格を持つわけ。
もちろん仕事自体は分業してそれぞれ割り振るが、足らなけりゃ親方が入って穴埋めできるのは最低条件。
柱立てるだけで大工を名乗ってるようならそんなのは大工とは言えないわけで。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★2 [蚤の市★]
983 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 13:56:52.87 ID:tJLno+I+0
>>916
>>918
おまえら完全にゼネコンの新築思考だな。
建設業が、完全に中抜き産業に成り下がった1番の理由だよ。
そうやって電気屋を待たないといけないから、というか手配して投げることに金取りまくってるから、
今の日本の建設業界の7重下請け構造とかになったわけで。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
123 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 14:08:34.93 ID:tJLno+I+0
>>109
子育てが大変って同情誘ってるのかもしれないけど、独身者から見たら自慢にしか見えないんだよな。
自慢されながら、そのために犠牲になれなんて言われたら反発しか食らわんわな。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
136 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 14:11:05.04 ID:tJLno+I+0
>>129
それもあるけど、転勤があるから結婚できない、というのもある。
ガチでそれで別れたり、お見合い破談するケースが多い。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
146 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 14:12:59.23 ID:tJLno+I+0
>>134
「サポートした時点」で、20年後までは足を引っ張る子供よりはすでに役に立ってるよね?
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
195 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 14:18:52.84 ID:tJLno+I+0
>>176
そもそも結婚相手いるんだから人手は2倍ある既婚者のほうが楽じゃん。
シングルならまあわからんでもないが。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
278 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 14:27:56.83 ID:tJLno+I+0
>>243
供給過剰。
日本人の仕事の効率が悪い、と言われてるけど、その状態では効率を良くすれば良くするほど、
人をクビにして社会を失業者て溢れさせなければ生産性は下がる。
なぜなら生産量は増えても販売量が増えないから作れば作るだけ、生産性の数字が悪化する。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
384 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 14:36:05.67 ID:tJLno+I+0
>>351
今も独身と子持ち間でお互い様ならこうはなってない。
独身者が困ったときに助けるどころか、それでもなお子持ちを優先しろと言い始めたからこうなった。
少なくともこのスレタイの事例はそう。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
427 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 14:39:19.43 ID:tJLno+I+0
>>412
うちの会社だと全部「私事都合」の4文字で統一されているな。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
514 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 14:45:52.70 ID:tJLno+I+0
>>431
国の統計に疑問を持つことは基本しないけど、あの労働時間統計だけは「有り得ない」数字なのよ。
ほぼきっちり週休二日、祝祭日全休の1日8時間労働でその数字になり、1990年代からの労働時間減少カーブがまんま土曜出勤→土日休みと一致する。
まあ、それを言ったら、日本だけではなくドイツとかの統計も数字上は毎年3ヶ月のバカンス取ってることになる、おかしな数字だけど。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
631 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 14:56:04.99 ID:tJLno+I+0
>>575
あながち経営側の問題とも言えんのよ。
極論だが、この会社の子持ちの要求を受け入れるということは、
いるはずの配偶者の所属する他社に利益供与しているのと変わらないわけで。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
658 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 14:58:32.18 ID:tJLno+I+0
>>641
つまり30年前の子供(今の独身者)は国の宝じゃなかったわけですね?
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★2 [ぐれ★]
61 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 15:35:02.13 ID:tJLno+I+0
実際のところ、独身者、というか国民一人って「何歳からお荷物」になる?子供は「何歳から戦力」になる?
例えば、かつては15まで荷物、60まで戦力、75まで荷物で、45年戦力、15年荷物と収支はプラスだった。
それが今は22まで荷物、65まで戦力、85まで荷物と、戦力と荷物の期間が拮抗。
平均寿命が伸びる2040年推計では確実に収支マイナスに転じる。
そう考えると、結局子育て支援はかけるだけマイナスを増やすということにもなる。
いや、何かがどこかで間違った考えになってるんだと思うけど、収支をプラスに持っていきようがなくね?
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★3 [蚤の市★]
507 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 16:01:12.65 ID:tJLno+I+0
>>487
それはある。
職人さんが皆言うのは、食わせられないから弟子は取らないと。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★3 [蚤の市★]
536 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 16:06:46.73 ID:tJLno+I+0
>>516
いや、それおかしいから。
いかに食えないと言われてるからって、流石に大工さん含めて建設業界でインボイスで急に、なんてことにはならんぞ?
インボイス以前に「売上」で1000万円超えてないようでは、弟子以前に大工さんの生活が成立してない。
一人では作業できない昨今、外注の応援頼んだ瞬間、粗利はともかく年商1000万円超えるわけで。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★3 [蚤の市★]
575 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 16:15:34.97 ID:tJLno+I+0
>>548
ものすごーく乱暴な話だけど、人間ひとり分、500万円稼ぐなら1000万円の仕事が必要なのよ。
そして弟子だろうが、一人親方だろうがもう一人を使うには、更に500万円かかるから、
仮に500万円が原価のみでも1500万円を年間売上とかないといけないわけで。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★3 [蚤の市★]
612 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 16:22:23.62 ID:tJLno+I+0
>>596
普段、何やるにも人工計算は1人1日3万円でざっくりやってる。
3万なら、最悪でも相手先で2人1.5万、今回ごめんの金額で仕事が回るし計算しやすい。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★3 [蚤の市★]
643 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 16:28:04.98 ID:tJLno+I+0
>>616
こっちの一人親方に対する認識との違いかな。
そもそも、現時点で年商1000万円(何度も書くけど年収ではない)を稼げてない一人親方は、既に一人親方としてすら成立してないと言う認識。
なのでインボイスで困るから辞める、なんて一人親方は、そもそもインボイス以前に仕事をお願いすることはないというか。
半分引退して知り合いの手伝いとか、そういうレベルの人は別だけど。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★3 [蚤の市★]
716 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 16:38:52.11 ID:tJLno+I+0
>>661
一人親方と言っても、一人では仕事はできないのよ。
ものすごく大雑把に、1年1件の例え話になるけどこんな感じ。
2000万円の仕事を取ってきて、応援2人呼んで、自分の給料相当が500万円、応援に外注費400万円それぞれ払う。
材料費は約3割程度で600万円、残り100万円が仕事の車や道具を維持する経費になる。
こんな感じだから最初から売上1000万円ないようでは材料費も出ないんよ。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★3 [蚤の市★]
744 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 16:42:50.96 ID:tJLno+I+0
>>666
いや、だから一人親方も一人親方で、別の仕事回すのに外注使うんだって。
ゼネコンの官庁物件みたいに応援禁止で末端の末端までゼネコンやサブコンの直受注しないといけないならともかく、
中小物件なんて一人親方が一時的に一人親方の下につくのが普通なわけで。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★3 [蚤の市★]
771 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 16:47:35.45 ID:tJLno+I+0
>>760
よく分かる。
そして骨組みだけ出来て内装を放置中の趣味小屋が並ぶ……。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★3 [蚤の市★]
782 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 16:50:19.86 ID:tJLno+I+0
>>769
それ以上に周囲の、「建設業やってるならタダでこれやってよ」の声が嫌になる。
そして趣味小屋建てるときにはつい高くても、実売いくらだけど相手も商売だしな~で
業界人なのに材料を安く買えない自分がいる。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★3 [蚤の市★]
830 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 17:03:25.51 ID:tJLno+I+0
>>805
まあ、銀行と消費者が悪い面もある。
中抜き横行もなにも、分業が進めば進むほど多層構造になるのはどうしょうもないし、
悪い意味で話題になった中国と違って日本は完成して売るまでは生産者に金が入らないから、
どうしても多額の資金をプールする存在、つまりゼネコンやハウスメーカーが必要になってくる。
結局本来金のことは金のこととして銀行が持つべきリスクを、生産側、消費側の双方に投げてるのが根本的な癌。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★3 [蚤の市★]
867 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 17:11:30.19 ID:tJLno+I+0
>>839
こうやってデマを流されたのも業界的に割りと致命的。
ひとつもないとは言わない。けど、大半はそんなことしてないわけで。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★3 [蚤の市★]
943 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 17:27:08.90 ID:tJLno+I+0
>>873
無理。全く同じ仕事を下に投げてるわけじゃないのよ。
ゼネコンからは2次の企業(サブコン)に建物と水道と電気をそれぞれ別々に、得意とするところに投げる。
2次から3次へは、例えば水なら上水、下水、空調、消火の各会社に投げる。
3次から4次では、例えば消火なら水消火、ガス消火、泡消火、粉消火の各会社に投げる。
4次から5次で水消火の中で機械工、電気工、配管工に仕事を投げる。
配管工が中抜されて安いと騒いで下剋上しようにも、配管工はその上流の仕事が、
正確には上流に上がったあと隣に下ろした仕事が何一つできない。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★3 [蚤の市★]
992 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 17:41:48.33 ID:tJLno+I+0
>>972
それは階層的にはせいぜいサブコンあたりがひっくり返した程度だから。
国内だと今治造船の逆転劇がそれに近いけど建築業界だとそれすら厳しい。
【立憲】枝野氏、将来の首相に意欲 ★2 [尺アジ★]
284 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 17:56:12.47 ID:tJLno+I+0
いや、今頑張れよ!
旧民主党は色々嫌いなところはあったが、それでもなんとかして政権を取ろうという気概と、そこに手をかけた実行力だけは認めていた。
それかなんだよ、今はもう勝つ事自体諦めて揚げ足取りばかり。
百歩譲って勝つための足の引っ張り合いならともかく、勝つ気すらない揚げ足取りは不快しかない。
若者のマスク依存「“外さなくていい”は、優しさじゃない」と考える専門家の懸念 [愛の戦士★]
634 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 18:46:26.66 ID:tJLno+I+0
まぁ顔に自信ありそうな奴は軒並み外してるよなぁ
マスクしてる奴=不細工って言ってるようなモンだし
世界で2隻だけ現存「戦前日本の軍艦」タイでの“余生”とは? 会いに行ったら珍道中に [七波羅探題★]
9 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 18:58:45.10 ID:tJLno+I+0
唯一と言うなら三笠より宗谷のほうがよほど……。
世界で2隻だけ現存「戦前日本の軍艦」タイでの“余生”とは? 会いに行ったら珍道中に [七波羅探題★]
28 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 19:24:31.01 ID:tJLno+I+0
>>18
長崎で建造され、日本海軍時代特務艦だった宗谷が唯一、しかも航行可能な状態で残ってる。
駆逐艦以下(菊の御紋なし)は軍艦ではないという屁理屈を除けば特務艦も立派な軍艦。
世界で2隻だけ現存「戦前日本の軍艦」タイでの“余生”とは? 会いに行ったら珍道中に [七波羅探題★]
35 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 19:31:52.41 ID:tJLno+I+0
>>29
ほんの一部は使うには使ったけど、そもそもそのアメリカにおいて不要になった、
より高性能な軍艦が何百隻とあったから、日本のボロなんて使う必要性自体がなかった。
【ホンジュラス】台湾と断交 中国と国交樹立へ [首都圏の虎★]
406 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 19:47:22.14 ID:tJLno+I+0
ホンジュラスなんてほとんど聞いたことがない。
せいぜい、エルサルバドルとのサッカーのワールドカップ予選の試合をきっかけに戦争が始まって、ゼロ戦が歯が立たなかった逆ガル翼のF4Uコルセアが、
ホンジュラスとエルサルバドルの双方で運用されて歴史上最後のレシプロ機同士の空中戦を行ったくらいしか知らない。
世界で2隻だけ現存「戦前日本の軍艦」タイでの“余生”とは? 会いに行ったら珍道中に [七波羅探題★]
62 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 22:13:14.14 ID:tJLno+I+0
>>59
そもそもアメリカの駆逐艦自体も時代遅れで大量廃棄された時代なのよ。
175隻作られて158隻残って49隻を日本を世界中にばら撒いて、残り半分はスクラップ、もう半分は20年放置の後スクラップ。
世界で2隻だけ現存「戦前日本の軍艦」タイでの“余生”とは? 会いに行ったら珍道中に [七波羅探題★]
63 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 22:13:52.13 ID:tJLno+I+0
日本を→日本を含む
世界で2隻だけ現存「戦前日本の軍艦」タイでの“余生”とは? 会いに行ったら珍道中に [七波羅探題★]
75 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 23:35:46.84 ID:tJLno+I+0
>>67
再現だけど、広島県尾道市向島に作られた戦艦大和の実寸大のセットは良く出来てた。
3時間並んで見たかいはあったよ。
あんなセットですら、半年残すのが精一杯なのだから現物はとても無理だろうね。
>>70
宗谷であれだけ苦労するのだから、長門はとても無理だろうね。
あとメジャーどころで言えば、陸に浮かんでる潜水艦あきしおかな。
岸田内閣支持率48% 5ポイント上昇 7カ月ぶり不支持を上回る 日経・テレ東★3 [powder snow★]
205 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 23:54:28.30 ID:tJLno+I+0
何もわかってないな。
岸田は「何もしなかった」から支持が上がってるのよ。
なにせ野党のみならず、与党内を含めた対抗が軒並み自滅してるんだもの。
岸田内閣支持率48% 5ポイント上昇 7カ月ぶり不支持を上回る 日経・テレ東★3 [powder snow★]
234 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/26(日) 23:57:12.07 ID:tJLno+I+0
>>211
残念ながら、今の自民や、もっと酷い立憲あたりの議員を退場させたところで、
かわりに出てくるのは立花やガーシー、山本太郎、参政党にごぼうの党というのが現実なのよ……。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。