- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
232 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:14:42.98 ID:rAgQ8x3b0 - >>92
日本でも、一般家庭の太陽光発電の余剰分の買取り価格は、1kWhあたり7円ぐらいに大暴落してるからな
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
249 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:19:08.31 ID:rAgQ8x3b0 - >>231
2030年から、 メガソーラーなどの10kWh以上の産業用太陽光発電所が、20年間の買取期間を順次満了していき 1kWhあたり5円ぐらいに買い叩かれる 1kWhあたり5円で売るなら、付加価値があるグリーン水素造って売った方がもうかる
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
275 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:25:32.32 ID:rAgQ8x3b0 - 隣接地に太陽光発電パネル(出力約20kW)を設置し、再生可能エネルギーを利用して
日中の稼働でFCVが約8台運用可能な水素製造能力を有する 東芝の「H₂One ST Unit」 //motor-fan.jp/tech/wp-content/uploads/sites/5/2022/08/h2onestpic-1024x768.jpeg 20年間の固定買取り期間を満了して、 2030年からひとつ、またひとつと、買取が終了してしまう 日本全国にある出力1MW(1000kW)以上のメガソーラーなどの 産業用太陽光発電所には「H₂One ST Unit」を何台設置出来るかな 東芝が原発ぶん投げるのも当たり前だわ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
317 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:36:21.85 ID:rAgQ8x3b0 - ちなみに
2022年の中国の風力・太陽光発電の累計設備容量は7億kWを突破し 再生可能エネルギーの総発電設備容量の通年の発電量は2兆7千億kWhを超え、 これはちょうど欧州連合(EU)27ヶ国の2021年の年間消費電力量に相当する 出力約20kWの太陽光発電パネルの再生可能エネルギーを利用して 日中の稼働でFCVが約8台運用可能な水素製造能力を有する 東芝の「H₂One ST Unit」 //motor-fan.jp/tech/wp-content/uploads/sites/5/2022/08/h2onestpic-1024x768.jpeg は、中国に何台売れるかな 東芝が原発ぶん投げるのも当たり前だわ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
332 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:39:11.09 ID:rAgQ8x3b0 - >>296
んなもんいらない ホンダの充填圧35MPaのFCVは、 フォークリフト用の1台数百万の水素充填機で充填出来る ベルステーションmini(簡易充填機) //f-suiso.jp/site1/companies/c8_1.html FCフォークリフトに水素を充填する設備です。 ボンベやカードルなど従来の高圧ガス容器から差圧で充填するため、圧縮機や蓄圧器などが不要となり通常の充填設備の1/10以下のコストで導入ができます。 //www.suzukishokan.co.jp/suiso/simple_filling_machine.mp4 最高充填圧力は35MPa(350気圧) //www.suzukishokan.co.jp/suiso/images/suiso19.jpg
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
344 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:43:01.45 ID:rAgQ8x3b0 - >>320
>>296 んなもんいらない ホンダの充填圧35MPaのFCVは、 フォークリフト用の1台数百万の水素充填機で充填出来るし トヨタのミライだって、水素タンクに35MPaまで充填できる ベルステーションmini(簡易充填機) //f-suiso.jp/site1/companies/c8_1.html FCフォークリフトに水素を充填する設備です。 ボンベやカードルなど従来の高圧ガス容器から差圧で充填するため、圧縮機や蓄圧器などが不要となり通常の充填設備の1/10以下のコストで導入ができます。 //www.suzukishokan.co.jp/suiso/simple_filling_machine.mp4 最高充填圧力は35MPa(350気圧) //www.suzukishokan.co.jp/suiso/images/suiso19.jpg
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
366 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:48:58.92 ID:rAgQ8x3b0 - >>351
正確には 太陽光発電なんて、発電できる昼間に水素造って溜めとくぐらいしか使い道が無い でし
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
377 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:50:44.32 ID:rAgQ8x3b0 - >>357
東芝が原発に全力とか、おまえの妄想だよ(笑)
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
395 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:55:22.05 ID:rAgQ8x3b0 - >>375
動画を見ればわかると思うが 水素カードル https://images.ipros.jp/public/product/image/32b/2000392487/IPROS2908010939066263542.PNG があればあるだけ充填できるよ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
404 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:57:07.29 ID:rAgQ8x3b0 - >>378
残念でした 日本全国の50万ボルトや27万5千ボルトなど高電圧の基幹送電線は 自由化前の大手電力10社が、それぞれ自分で建設しているので 基幹送電線に電気を流せる権利(送電容量)はほとんど、大手電力10社の発電設備が抱え込んでしまっている なので大手電力10社から分社化された 自由化後の、大手電力傘下の送配電事業者が 「空き容量ゼロ」として、新たな再生エネ設備の接続を認めない送電路線が続出している だから メガソーラーの電気は送電網には流せない
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
433 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:06:03.91 ID:rAgQ8x3b0 - >>386
米国の原発事業で巨額損失を計上する見通しとなった東芝が、今後新設する原発の建設工事事業から撤退する検討に入ったことが26日、分かった。原発設計や原子炉などの製造などの分野に専念する方針 https://www.sankei.com/article/20170126-NIIUFH4RA5MHZGQ3GQPLNZIWBI/
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
464 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:10:42.20 ID:rAgQ8x3b0 - >>411
充填圧力が70MPaじゃねーよ ミライの水素タンクは最高充填圧力80MPaで70MPaまで水素を充填出来る ってだけで 別に 充填圧力35MPaで35MPaまで水素を充填しても構わない 50Lのガソリンタンクに30Lだけガソリン入れるのとおんなじです
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
484 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:15:05.72 ID:rAgQ8x3b0 - >>466
3分で水素入れられるんだから、 一回水素スタンドで充填したら500km走れる で十分だろ ガソリン車だって 一回ガソリンスタンドで給油したら500km走れる で、問題なく使ってるじゃん
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
496 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:18:11.98 ID:rAgQ8x3b0 - >>475
はいはい 東芝はもう新設する原発の建設工事事業はやらない 原発設計や原子炉などの製造などの分野だけやってる
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
519 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:23:00.86 ID:rAgQ8x3b0 - >>486
おまえ何勘違いしてんのよ 80Mpaの充填圧力で70Mpaまでフル充填したMIRAI 水素残量計が半分になったら、水素タンクの圧力は 70Mpaではなく35Mpa 水素残量計が0になるまで、ずーーっと70Mpaじゃねーんだぞ? 理解してる?
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
536 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:27:28.21 ID:rAgQ8x3b0 - >>523
だから 100Lのガソリンタンクで1000km走れるガソリン車に 50Lだけガソリン入れて500km走るのとおんなじ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
560 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:32:36.90 ID:rAgQ8x3b0 - トヨタ MIRAI 新型、航続1000km超え---燃料電池車の世界新記録
//response.jp/article/2021/06/02/346356.html トヨタ自動車の欧州部門は5月31日、燃料電池車の新型『ミライ』(Toyota MIRAI)が、1回の水素充填で走行できる航続の世界記録を更新した、と発表した。その距離は、1003kmだった。 1回の水素充填は数分で済むんだから、フォークリフト用の35Mpaの水素スタンドで水素入れて500kmで十分使える
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
573 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:35:39.84 ID:rAgQ8x3b0 - >>541
ねぇ ホンダが言ってるように35Mpaの水素タンクで十分なのよ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
583 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:38:11.26 ID:rAgQ8x3b0 - >>568
一回の水素充填で テスラ並みに1000km走るなら 5億円する80MPaの水素ステーションで 水素をパンパンに入れることが必要だけど 一回の水素充填で ベンツやレクサスやVW並みに500km走るなら 400万円のフォークリフト用の35MPaの水素スタンドで 水素を半分入れるだけで十分なんだよね それだって、EVで30分急速充電するより走れるし
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
591 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:41:22.70 ID:rAgQ8x3b0 - ちなみに今度のホンダのFCVは、フォークリフトと共用の35Mpaの水素タンクだよ
ホンダ、CR-Vベースの新型燃料電池車開発…2024年から米国で生産 //response.jp/article/2022/12/01/364736.html ホンダ、米オハイオ州で2024年から新型燃料電池車の生産開始 2022年12月02日 https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/1b0dfd341b7fd83a.html
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
597 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:43:01.25 ID:rAgQ8x3b0 - >>586
ガソリン車って ガソリン満タンで最低500km走れる が基本だったのよ それでなんの不自由も無かった
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
610 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:46:56.73 ID:rAgQ8x3b0 - >>602
ベンツやレクサスやVWのガソリン車で ガソリン満タンで1000km走れる車種なんかねーだろ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
613 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:47:34.86 ID:rAgQ8x3b0 - >>603
もうあるよ ルノーの新型商用燃料電池車、量産モデル発表へ…パリモーターショー2022 //response.jp/article/2022/10/16/362957.html //response.jp/imgs/p/hZgYd07SyqGxXeKSdNx7_YRJ30T7QkNERUZH/1808436.jpg シトロエン初の量産燃料電池車、航続はEV版より長い400km…生産開始 //response.jp/article/2021/12/14/352286.html //response.jp/imgs/p/sLrgPI7db7YDmkjy8a4jjChJ30T7QkNERUZH/1700646.jpg プジョー初の量産燃料電池車、航続400km…パリモーターショー2022出展へ //response.jp/article/2022/10/16/362961.html //response.jp/imgs/fill/1808667.jpg
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
642 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:57:59.81 ID:rAgQ8x3b0 - >>613 のフランスの燃料電池車は
燃料電池で発電した電気と 家庭用電源からプラグを利用して蓄電池に充電した電気を 走行状況に応じて同時または個々に作動させ走行する PFCV(プラグイン燃料電池車)
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
652 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 02:02:06.98 ID:rAgQ8x3b0 - >>617
あるよ トヨタ MIRAI 新型、航続1000km超え---燃料電池車の世界新記録 //response.jp/article/2021/06/02/346356.html トヨタ自動車の欧州部門は5月31日、燃料電池車の新型『ミライ』(Toyota MIRAI)が、1回の水素充填で走行できる航続の世界記録を更新した、と発表した。その距離は、1003kmだった。 半分水素入れたら500km
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
667 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 02:05:07.33 ID:rAgQ8x3b0 - >>657
そう、で、その中国の水素ステーションは全部、最大充填圧力35Mpaの安いやつ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
669 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 02:05:42.79 ID:rAgQ8x3b0 - >>661
テスラとおなじさ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
680 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 02:09:55.24 ID:rAgQ8x3b0 - >>657
そう、で、その中国の水素ステーションは全部、最大充填圧力35Mpaの安いやつ 中国で走ってる燃料電池車も、全部、最大充填圧力35Mpaの水素タンク 数分で水素充填出来るんだから 80Mpaの水素ステーションで、水素タンクを70Mpaまでパンパンに充填する必要なんかねーのよ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
687 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 02:12:33.57 ID:rAgQ8x3b0 - >>670
出力50kwの急速充電器で30分急速充電しても、EVは250kmも走れねーだろ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
705 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 02:16:07.58 ID:rAgQ8x3b0 - >>657
そう、で、その中国の水素ステーションは全部、最大充填圧力35Mpaの安いやつ 中国で走ってる燃料電池車も、全部、最大充填圧力35Mpaの安い水素タンク 数分で水素充填出来るんだから 最大充填圧力80Mpaの高い水素ステーションで、 最大充填圧力70Mpaの高い水素タンクを 70Mpaまでパンパンに充填する必要なんかねーのよ 日本の液晶TVが、やっすい中国の液晶TVにボロ負けしたのと同じになる
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
711 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 02:18:57.83 ID:rAgQ8x3b0 - >>704
中国のFCVの水素タンクは350気圧です
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
716 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 02:21:10.18 ID:rAgQ8x3b0 - >>708
はいはい
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
720 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 02:23:25.29 ID:rAgQ8x3b0 - >>712
中国なんか数千万の350気圧の水素ステーションだもんね
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
763 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 02:50:32.23 ID:rAgQ8x3b0 - >>726
んなことねーよ 現在、世界一FCVが普及している中国で運行している、ほぼ全ての燃料電池車は プラグイン充電の蓄電池をメインとして出力してモーターを駆動して、燃料電池を補助電源とする レンジエクステンダー燃料電池車で、 EVの弱点であった走行距離と充電時間を大幅に向上し 一回の水素充填で500km程度走行することが可能です。
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
770 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 02:58:24.27 ID:rAgQ8x3b0 - 【中国の電電ハイブリッド燃料電池車って何?】
//www.integral-japan.net/?p=22321 ミライのような標準FCVとは違い、蓄電池により車を駆動しますが テスラのようなBEVとは違い、外部充電は行わず 水素充填による燃料電池発電により、蓄電池の充電を行います(充電接続口はバックアップ電源用) バッテリー電源と燃料電池のハイブリッド車なので電電ハイブリッドFCVと呼ばれています まあ、ぶっちゃけ燃料電池発電機を搭載したEVで 燃料電池単独での駆動は行わず 燃料電池はバッテリーを充電するだけなので 一般的に、FCフォークリフトなどと共通の、 30~50kWの小型サイズの燃料電池と35MPa水素インフラを使用して500km走る
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
779 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 03:07:06.71 ID:rAgQ8x3b0 - 結局
5億円もするクソ高い、80Mpaの水素ステーションで クソ高い70Mpaの水素タンクをパンパンに充填して 1000km走る なんて 日本だけのガラパゴス使用なのよ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
785 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 03:12:36.13 ID:rAgQ8x3b0 - 結局
5億円もするクソ高い、80Mpaの水素ステーションで クソ高い70Mpaの水素タンクをパンパンに充填して1000km走るなんて日本だけのガラパゴス仕様なのよ 中国なんか EVに、フォークリフトとおんなじ水素タンクと燃料電池ぶち込んで やっすい35Mpaの水素ステーションで やっすい35Mpaの水素タンクを充填して 500km走ってるっつーんだから
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
790 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 03:18:36.02 ID:rAgQ8x3b0 - ちなみに三菱ふそうも
EVトラックの eキャンター に、中国があっさり燃料電池と水素タンクを搭載して、電電ハイブリッドFCVに改造しちゃったもんだから バカバカしくなってEVトラックの eキャンター をぶん投げちゃったよ 三菱ふそうの燃料電池トラックは、なぜ中国製スタックを使うのか? ダイムラーグループにもかかわらず 2020.07.03 https://www.car-and-driver.jp/column/2020/07/03/post-47/
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
796 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 03:25:18.15 ID:rAgQ8x3b0 - ちなみに三菱ふそうも
EVトラックの eキャンター に、中国があっさり燃料電池と水素タンクを搭載して、数分の水素充填で300km走れる電電ハイブリッドFCVに改造しちゃったもんだから 数時間の充電で100kmしか走れないEVトラックなんかバカバカしくなって EVトラックの eキャンター をぶん投げちゃったよ 三菱ふそうの燃料電池トラックは、なぜ中国製スタックを使うのか? ダイムラーグループにもかかわらず 2020.07.03 https://www.car-and-driver.jp/column/2020/07/03/post-47/
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
807 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 03:30:06.30 ID:rAgQ8x3b0 - >>798
固定買取りが終了するメガソーラーなんて、そんなことぐらいにしか使い道ねーじゃん
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
820 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 03:35:16.28 ID:rAgQ8x3b0 - >>804
80MPaの水素ステーションが163箇所って、たぶん世界イチ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
822 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 03:36:52.62 ID:rAgQ8x3b0 - >>816
グリーン水素は、CO2を排出している企業に、たかーーーく売れるんだよ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
835 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 03:46:48.91 ID:rAgQ8x3b0 - >>823
出力約20kWの太陽光発電の、再生可能エネルギーを利用して 日中の稼働でFCVが約8台運用可能な水素製造能力を有する 東芝の「H₂One ST Unit」 //motor-fan.jp/tech/wp-content/uploads/sites/5/2022/08/h2onestpic-1024x768.jpeg 発電規模が1,000kWのメガソーラーなら50台設置できて 日中の稼働でFCVが約400台運用可能な水素製造能力を有する 原発はいらねーな
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
856 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 03:57:48.94 ID:rAgQ8x3b0 - >>841
牛のウンコと太陽光発電でも水素がとれる 牛のふんから水素を製造、北海道で販売へ 燃料電池車30台分 2022年3月4日 //www.asahi.com/articles/ASQ345RGCQ34ULFA01H.html もちろん、ヒトのウンコと太陽光発電でも水素がとれる 世界初!下水から製造した水素を福岡市の水素ステーションで一般向けに販売 2022.11.11 //fukuoka-leapup.jp/biz/202211.933/1
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
871 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 04:01:42.15 ID:rAgQ8x3b0 - >>860
天然ガスや石油なんかいらねーよ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
874 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 04:03:21.75 ID:rAgQ8x3b0 - >>872
逆 石油を売るために、再生可能エネルギーと水で水素を造らないとダメなんだよ
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
883 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 04:06:48.37 ID:rAgQ8x3b0 - >>873
CO2を排出する石油を売るために 再生可能エネルギーと水で水素を造って売らないとダメなんだ 石油で排出するCO2をチャラにするために、植林するようなもん
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
900 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 04:11:56.00 ID:rAgQ8x3b0 - >>878
CO2を排出する石油を売るために 再生可能エネルギーと水で水素を造って売らないとダメなんだ ENEOSはCO2を排出する石油を売っていますが ENEOSのメガソーラーで水から水素を造って売ってますから 行って来いでゼロです って話 中東の産油国が太陽光発電による水素製造はじめているのもおなじ論法 石油で排出するCO2をチャラにするために、植林するようなもん
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
918 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 04:17:34.50 ID:rAgQ8x3b0 - ちなみに
カリフォルニアのガソリンスタンド会社は 再エネと水から造った水素を一定量混ぜた水素を売らないと 炭素税を山ほどとられちゃう
|
- 【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
924 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 04:18:47.25 ID:rAgQ8x3b0 - >>915
市場原理ですよ
|