トップページ
>
ニュース速報+
>
2023年03月26日
>
igNtvo9W0
書き込み順位&時間帯一覧
149 位
/16892 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
2
28
15
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
45
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
書き込みレス一覧
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
231 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 00:54:35.28 ID:igNtvo9W0
トヨタがもうEVに前のめりになってるし流れは止まらんぞ
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
239 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 00:59:37.35 ID:igNtvo9W0
今のままだとガラケーに固執してスマホで無様に負けた二の舞いになるで
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
241 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:01:41.33 ID:igNtvo9W0
>>238
テスラと利益率が全く違う
向こうはギガプレスによってコストを恐ろしく圧縮している
トヨタはすでに5年以上遅れた上に今後さらに5年差をつけられる
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
243 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:02:54.79 ID:igNtvo9W0
>>240
そうそう
その時期尚早という言葉をそのまま受け取り10年もの間進歩を怠った
そしてその10年前の役員がそのまま居座り10年前の感覚のままでいたら
いつの間にかとんでもない差になっていた
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
254 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:06:02.84 ID:igNtvo9W0
>>242
うんそのためには
・コスト面
が問題になるんだ
その点ガソリン車(HV含む)とEVは設計思想から何から違う
トヨタはコスト競争で大きく出遅れており全く勝負にならない
この点一番危機感を持っているのはトヨタ自身だよ
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
269 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:09:42.58 ID:igNtvo9W0
トヨタは出遅れた影響で今後5年EVでまともな売上を獲得出来ない
この出遅れは正直致命的だ
なんで豊田が退任したのか分かってない
一番危機感を持ってるのはトヨタだよ
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
276 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:11:26.22 ID:igNtvo9W0
22年の中国EV販売、536万台 日本全体を上回る
https://www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOUC132FA0T10C23A1000000
>新車販売全体に占める比率は20%になった。
お前らは危機感が足りない
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
295 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:17:36.10 ID:igNtvo9W0
シェアは欧州11%、中国19%で>>276と一致
5年後にこのシェアは最低でも2倍以上(3-5倍でも驚かない)
それは内燃機関エンジンの縮小を意味する
EVシェア5倍なら内燃機関エンジンは5割を切っていることになる
今トヨタにまともなEVラインナップがないなど信じられんほど遅れている
>LMCオートモーティブによれば、22年におけるBEVの自動車販売に占める比率は、欧州で11%、中国で19%だった。EVボリュームズによれば、プラグインハイブリッド車(PHEV)を含めた場合、欧州でのEVシェアは20.3%になる。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73554
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
302 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:19:09.44 ID:igNtvo9W0
>>290
22年の欧州のEV比率は11%だな
25年にはどうなると思う?20%超えてるぞ
28年には?30%超えるだろうな
下手すると50%だ
となるとトヨタの市場は半分に縮小してることになるな
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
305 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:20:45.68 ID:igNtvo9W0
お前らの態度って2013-2014年頃の「ガラケーのほうが通話優れてる」とそっくりなんだよな
んで結局お前らガラケー捨てちゃったし
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
312 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:22:26.03 ID:igNtvo9W0
https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/automotive-sales-in-usa-by-month
米国の自動車販売台数は5.8%増えてるのにトヨタは13.8%も減っている
半導体不足が原因と言い切れるのかい?ww
テスラは35.4%増だぞ
すでに崩壊が始まってるのでは?www
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
313 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:22:50.97 ID:igNtvo9W0
>>309
俺はトヨタ株1500株持ってるよ
株主の立場からトヨタは危機的だと言ってる
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
322 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:26:41.64 ID:igNtvo9W0
>>312
同じサイトに2月のデータもあったな
全体では9.1%も新車販売台数が伸びているのにトヨタはやはり減少
>>314
そりゃガソリン車はなくならんだろ
長時間運行需要は残るんだから
だがシェアは大きくEVに削り取られるぞ
俺の予想では15年後半分以下になってる
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
331 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:28:52.83 ID:igNtvo9W0
そりゃ確かに欧州で国家間を横断するような長距離運行や
米国で大陸横断とかで内燃機関エンジン需要は残るよ
だが市街地における短距離交通分野はEVに取って代わられると思っていい
トヨタはその市場を失う危機なんやで
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
339 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:31:14.16 ID:igNtvo9W0
>>334
違うだろ
100%にするのが無理だから>>1なんやで
50%になるだけでトヨタにとって地獄なの理解してないやろ
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
351 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:34:17.80 ID:igNtvo9W0
>>336
すでに2600万台売れる中国市場の2割がEVなのに?
https://www.jama.or.jp/statistics/facts/world/images/images_01.png
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
361 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:36:41.05 ID:igNtvo9W0
すまん今年にも中国の35%がEVになると言ってるのだが
結局EVの流れは変わってないようにしかみえないのだが
>世界最大の自動車市場であり、昨年販売された車の4台に1台がEVだった中国ほど、その脅威が顕著な国はない。中国のEV販売台数は2023年には900万台に達し、市場普及率は35%になると予測されている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-21/RRHIYEDWLU6801
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
364 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:38:02.88 ID:igNtvo9W0
>>355
中国って世界最大の市場なんだけど
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
373 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:39:19.17 ID:igNtvo9W0
この調子だと2030年には中国は7割以上がEVになる勢いなんだが
お前ら内燃機関が滅びなければ勝ちとか思ってないか?
トヨタにとっては5割削られたら「危機的」で3割削られても「激痛」なんだが
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
376 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:39:49.74 ID:igNtvo9W0
>>371
んでそれが2030年に5割切ったらトヨタのシェア大きく削られるんだけど???
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
381 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:40:17.70 ID:igNtvo9W0
>>375
EUは100%無理だけど50%が無理なんて言ってないんだが
50%になるだけでトヨタにとっては「危機」やで
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
394 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:43:16.62 ID:igNtvo9W0
>>392
トヨタは優待ないよ
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
410 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:46:41.84 ID:igNtvo9W0
https://www.axion.zone/content/images/size/w1000/2023/03/396609393.png
https://www.axion.zone/ev-58/
このグラフを見て危機感感じないやついないと思うのだが
なんで豊田が社長退任したかまだ分かってないんだなお前ら
俺は株主だからトヨタがいかに「マジでヤバイ」って思ってるか手にとるように分かるぞ
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
416 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:48:17.40 ID:igNtvo9W0
>>409
> 全国乗用車市場情報連合会(乗連会)が8日発表した1月の乗用車販売台数は前年同月比37.9%減の129万台。前月比では40.4%減った。
> 1月の新エネルギー車(NEV)販売台数は前年同月比6.3%減の33万2000台。前月比では48.3%減となった。
だからEVのシェア増えてるぞそれ
つまりトヨタにとってより危機的といえる状況になった
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
428 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:51:03.27 ID:igNtvo9W0
しかもEV不具合だらけといってるが
不具合乗り越えてEVが市場で勝負できるレベルになるにはその不具合を経験する必要があり
トヨタはその不具合にも出会えてないってことだぞ
不具合の集合体=企業のノウハウってこと理解してないやろお前ら
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
440 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:53:31.52 ID:igNtvo9W0
>>430
トヨタってむしろテスラから買収される側やぞ
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
452 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:56:30.68 ID:igNtvo9W0
俺がイーロンマスクならトヨタ株を提携名目で2-3割取得してトヨタにテスラ車提供してエンブレムだけトヨタにして販売させるな
かつては逆の立場だったようだが何故かトヨタはテスラ株売っちゃったんだよな
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
456 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:56:58.43 ID:igNtvo9W0
>>450
トヨタって中国で200万台近く売ってんだけど
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
458 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:57:31.13 ID:igNtvo9W0
>>455
トヨタ自身がEVとHVが全く違うこと認めてるのだが
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
462 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 01:58:11.46 ID:igNtvo9W0
>>458ソース
https://www.asahi.com/articles/ASR1S6TZ4R1RULFA01J.html
>トヨタ自動車は、電気自動車(EV)のつくり方を根本的に改める。ガソリン車やハイブリッド車(HV)向けの延長線上だったのを脱し、EV専用の基本設計とする。
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
476 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:01:58.70 ID:igNtvo9W0
>>463
テスラの時価総額は77兆円
四半期純利益は4700億円なんだが
資本ベースではとっくに抜かれてるし
利益ベースでももう抜かれる
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
477 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:02:37.46 ID:igNtvo9W0
>>470
>新規にプラットフォームを開発してBEV用
だからコスト面でテスラに全く対抗出来ないからそうするって話であり
さらに「今から作るんですか???」状態ということなんだが
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
481 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:03:46.95 ID:igNtvo9W0
真面目な話トヨタはEV開発するよりテスラからOEM供給受けたほうがマシかもしれんぞwww
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
487 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:04:58.42 ID:igNtvo9W0
>>484
んでその半値以下で77兆円なんやで
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
496 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:07:20.43 ID:igNtvo9W0
>>486
https://blog.evsmart.net/tesla/2022_q4/
>テスラ社が発表した2022年第4四半期決算は、総売上高が243.2億ドルで前期比37%増、営業利益が39億ドルで前期比49%増、純利益が36.9億ドルで前期比59%増と、引き続き大幅な伸び率を示しました。
株の売却利益なんて書いてないが
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
499 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:07:57.86 ID:igNtvo9W0
>>490
いやテスラに勝てないからであって
今の仕様では話にならないからなんだが
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
509 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:11:57.63 ID:igNtvo9W0
>>501
トヨタの営業利益は3Q時点で2,098,095百万円
3で割ると6993億円
>>496は「四半期」決算で39億「「「ドル」」」なので5070億円
つまり
トヨタ 1Qで7000億円
テスラ 1Qで5000億円
ですんげー詰められてる
なお売上は
トヨタ 1Qで9兆円
テスラ 1Qで3.15兆円
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
519 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:14:15.02 ID:igNtvo9W0
>>516
いや普通に買収可能なんだが
テスラは時価総額77兆円って言ってるやん
トヨタは29兆円しかないぞ
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
523 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:14:58.33 ID:igNtvo9W0
>>518
ていうか2023年にも利益でテスラに逆転される可能性濃厚やな
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
526 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:15:30.05 ID:igNtvo9W0
>>520
そりゃ俺トヨタ株主なんだから当然やん
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
530 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:16:23.15 ID:igNtvo9W0
真面目な話
トヨタはEV戦略次第では
テスラからOEM供給受けるしかなくなる可能性もあるぞマジで
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
555 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:27:11.58 ID:igNtvo9W0
>>541
ワイは30年レベルで株を保有する方針だから
別に今トヨタが崩れていようがそれなら安値で買い叩くだけやで
この通りエアプちゃうで
3個とあるが分割後1500株な
古い議決権行使書しか見当たらなかった
https://i.imgur.com/Oa6ht6O.jpg
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
561 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:29:50.47 ID:igNtvo9W0
>>558
3個って書いてあるやん
3個=300株=21年9月末に株式分割なので今1500株
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD17C9Y0X10C21A9000000/
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
563 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:30:05.02 ID:igNtvo9W0
>>560
別人やで
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]
571 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/26(日) 02:33:44.21 ID:igNtvo9W0
>>568
残念ながら違う
ワイは100%日本株個別株投資でテスラなどかっとらん
そもそもバリュー株投資スタイルなのでテスラみたいなPERクソ高い株は投資対象外や
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。