トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月26日 > aBkTLWpT0

書き込み順位&時間帯一覧

279 位/16892 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000443411463333



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★2 [ぐれ★]
日本に「共同親権」導入促す 子供連れ去り多発で 豪政府 [ぐれ★]
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★3 [ぐれ★]
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★4 [ぐれ★]
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★5 [ぐれ★]

書き込みレス一覧

“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
168 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 14:15:14.32 ID:aBkTLWpT0
独身者のプライベート時間を削ったら、婚活もままならんだろ。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
185 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 14:17:50.41 ID:aBkTLWpT0
>>157
かつては、結婚したり子供が出来たり家を建てたりしたら、
おいそれと辞められないだろうと、転勤のターゲットにされがちだったのにな。

今は独身者がターゲットなのか。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
222 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 14:21:45.48 ID:aBkTLWpT0
>>199
金よりも時間が欲しい、追加手当なんかいらない、
今以上に仕事を増やさないでくれ、って考えの人間には無意味だな。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
248 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 14:24:33.30 ID:aBkTLWpT0
>>220
社会で子育てとか言う一方で、昔のカミナリ親父みたいに
よその子を叱ると、大きなお世話とか言うしな。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★2 [ぐれ★]
74 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 15:36:17.23 ID:aBkTLWpT0
>>57
んで、そう言う奴ほど、お互い様とか、助け合いって言葉を使いたがるよな。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★2 [ぐれ★]
119 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 15:39:54.29 ID:aBkTLWpT0
>>75
だよな。
独身だろうと、小梨だろうと、その日に用事があるから、
休みを取ってるのであって。
簡単にずらせるものと決めつける神経が、まじ理解不能だわ。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★2 [ぐれ★]
205 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 15:47:20.92 ID:aBkTLWpT0
>>162
子供が手のかからない年齢になった人が、真っ先にサポートすべきだわな。

小さいうちは、まさにその恩恵を受けていた側なんだし、
今後教育費だの金も掛かるだろうし、なるべく稼ぎたいだろ。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★2 [ぐれ★]
257 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 15:51:45.71 ID:aBkTLWpT0
>>226
家族や家のローンがあると、逆においそれとは辞められないんじゃね?

一昔前なんて、子供が出来たり、家を買ったら、転勤候補と言われてたぞ。
日本に「共同親権」導入促す 子供連れ去り多発で 豪政府 [ぐれ★]
842 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 16:02:28.59 ID:aBkTLWpT0
>>841
養育費不払いの話題になると、こう言う事実を無視して、
とかく男ばかりが、やり玉に上げられるよな。
そりゃま、男親の支払い率も、けっして威張れる数字ではないけど。
日本に「共同親権」導入促す 子供連れ去り多発で 豪政府 [ぐれ★]
845 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 16:48:20.84 ID:aBkTLWpT0
>>844
無視しない場合でも、時には絶対数で、時には比率でと、
その都度、都合の良い比較方法を持ち出す。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★2 [ぐれ★]
898 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 16:55:50.72 ID:aBkTLWpT0
>>884
具体的には?
独身者だって、その日じゃないと困る用事ってのはあるし、
一律に既婚者優先ってのはあり得んよね?
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★2 [ぐれ★]
943 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 17:01:42.03 ID:aBkTLWpT0
>>915
同意。
その分の金をくれるならやる。って人間もいれば、
金いらんから、早く帰らせてくれ。これ以上、仕事増やすな。
って人間も当然居るわな。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★3 [ぐれ★]
83 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 17:30:09.07 ID:aBkTLWpT0
>>59
女に限らず、○○が働きやすい、なんてのは、その対象以外に
負担のしわ寄せを押し付ける、な意味がほとんどだよ。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★3 [ぐれ★]
211 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 17:49:29.00 ID:aBkTLWpT0
>>170
だよな。
特に、子供が手のかからない年になった社員なら、小さい子供を持つ
親の苦労も、実体験として分かるだろうしね。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★3 [ぐれ★]
273 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 17:59:31.92 ID:aBkTLWpT0
独身だって、その日に外せない用事が、って時もあることくらい、
既婚者だって分かるよな。

休みを変われとか、こっちを優先しろとか、軽々しく言うなよ。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★3 [ぐれ★]
506 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 18:32:40.05 ID:aBkTLWpT0
>>495
既婚なら、弁当や惣菜を買うはずないってことなんだろ。
単身赴任とかの可能性を、まったく考えてない、短絡的思考で。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★3 [ぐれ★]
758 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 19:30:29.24 ID:aBkTLWpT0
>>752
有休の話ではないが、パートのシフトを組むとき、
家庭持ちの希望が優先される。
って所は、割とあるようだぞ。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★3 [ぐれ★]
915 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 20:20:20.78 ID:aBkTLWpT0
>>894
子供が成長した社員が、まず第一に助けてやるべきだよな。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★4 [ぐれ★]
14 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 20:47:09.56 ID:aBkTLWpT0
独身者が休む用事は、不要不急の、くだらない理由だから、
日にち変更なんて造作ないこと。
みたいな偏見は、たしかにあるよな。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★4 [ぐれ★]
40 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 20:51:41.81 ID:aBkTLWpT0
>>29
平等にしろってだけ。
前回は独身者が譲ったんなら、次回は既婚者が譲る、とか。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★4 [ぐれ★]
92 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 20:57:25.22 ID:aBkTLWpT0
>>54
子供が成長して、手のかからなくなった年代が最適だろ。
独身時代の苦労も、子供が手のかかる時代の苦労も分かってるんだ。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★4 [ぐれ★]
126 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 21:01:57.95 ID:aBkTLWpT0
>>103
誰にとってのメリット?
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★4 [ぐれ★]
168 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 21:05:51.34 ID:aBkTLWpT0
>>142
そら、会社外の話じゃんか。
会社内においては、どの従業員も平等に扱わないとね。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★4 [ぐれ★]
210 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 21:09:30.13 ID:aBkTLWpT0
>>197
その、バイトやパートでも、シフト作成の際には、
家庭持ちの希望が優先される、ってのは結構あるんだよね。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★4 [ぐれ★]
278 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 21:15:59.60 ID:aBkTLWpT0
>>256
独身者にだって、外せない用事で休むことはある、って話だ。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★4 [ぐれ★]
395 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 21:30:04.91 ID:aBkTLWpT0
>>371
海外だと、担当者がバカンス中だから、再来週の対応です、
なんての、普通らしいからな。

日本でそれを言うと、ふざけてんのか、になっちまう。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★4 [ぐれ★]
572 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 21:56:38.48 ID:aBkTLWpT0
>>551
だから独身側は、たとえば休みを取るにしても、優劣とか無しで、平等にしようぜ、って言ってるんだろ。

それが気に入らない既婚者が、噛みついて罵倒してるのであって。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★4 [ぐれ★]
631 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 22:05:16.91 ID:aBkTLWpT0
>>624
手始めに、小梨家庭の配偶者控除の廃止からだな。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★4 [ぐれ★]
812 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 22:34:29.13 ID:aBkTLWpT0
>>799
独身者にも、外せない用事で休む、その日じゃないと困る用事で休む、
ってことはあるわな。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★4 [ぐれ★]
957 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 22:56:17.68 ID:aBkTLWpT0
>>941
休みについては、平等にしようぜって言ってるだけだが。
これを、ワガママと解釈する人間の神経が、理解出来んわ。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★4 [ぐれ★]
990 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 23:00:02.83 ID:aBkTLWpT0
>>973
最初から賦課方式だよ。
そうしないと、年金制度発足時の高齢者が、何も貰えないから。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★5 [ぐれ★]
8 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 23:18:55.83 ID:aBkTLWpT0
>>4
うん。
だから独身側が言ってるのは、たとえば休みを取るなら、
優劣つけずに平等にしようぜ、なんだけどね。
でも、それでは不満な既婚者がギャーギャーうるさく噛みつくので。
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★5 [ぐれ★]
16 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 23:21:38.59 ID:aBkTLWpT0
>>10
扶養控除が、実質的な独身税だろ。
そう言う意味では、小梨家庭にも適用される、配偶者控除か意味不明だが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。