トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月26日 > a6akzWgg0

書き込み順位&時間帯一覧

393 位/16892 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数216000000000000000000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]

書き込みレス一覧

【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
176 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:00:23.88 ID:a6akzWgg0
>>166
ギ酸 HCOOH

分かって言ってる?w
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
188 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:02:52.89 ID:a6akzWgg0
>>174
ロケット用の水素補給装置を利用して
液体水素を使う事自体に無理があるから

技術的ハードルが高すぎるし
コストも高くて危険性が多い
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
199 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:06:11.80 ID:a6akzWgg0
>>187
水素を補給するのに
圧縮装置、冷却装置、その他機器で40kWhもの電力が必要になる

ちょうどリーフ40kWhを満充電可能な電力が
水素車に水素を入れるだけで
なんの動力にもならず
そのままロスとなっている
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
210 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:08:08.89 ID:a6akzWgg0
>>195
大気中からCO2を集めるには
多量のエネルギーが必要になる
現状として効率のいい方法は見つかっていない
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
214 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:10:01.99 ID:a6akzWgg0
>>207
鉄鋼で電池は作れないからな
金属でタンクは作れるけど

水素脆化を引き起こし
金属をボロボロにするから
金属タンクの用途は限られる
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
224 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:12:33.65 ID:a6akzWgg0
>>212
世界中でソーラーパネルや風力が普及したけどな
イギリスでは日本の原発より
再エネのほうが安いから断られてたくらい

問題は日本が得意だったソーラーパネルメーカーが
アベノミクスにより日本で冷遇されて
既に国産ソーラーパネルが壊滅している事だよ
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
239 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:16:16.64 ID:a6akzWgg0
>>218
能動的に分離するには
多くのエネルギーが必要なの理解してる?

HとCO2に分離するにはエネルギーが必要
エネルギーがほしいのに
まずエネルギーを消費しないと使えない

その消費したエネルギーは全てロス
CO2を保存して輸送するのもエネルギー消費になる
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
251 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:19:11.21 ID:a6akzWgg0
>>241
光触媒使うより
ソーラーパネルの電気を使うほうが効率が良い

それなら輸送すら必要ない
電気のまま使うほうが楽で効率もいい
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
262 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:22:03.80 ID:a6akzWgg0
>>250
それが失敗してるんだよな

日本でソーラーパネルの電気で
水素を作り保存して輸送する
実証実験をしていたが大赤字

結論として水素にして保存して輸送することがダメだとわかり
発電した電気をそのまま送電網に流すだけになったw
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
273 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:24:54.16 ID:a6akzWgg0
>>252
150~200℃が少量とはな
EVのエアコンごときで
電力消費が悪いと騒いでいるのにw
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
315 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:35:00.38 ID:a6akzWgg0
>>284
そんなの輸送手段に使えないよw
常温で水素が発生するなら
ただの時限爆弾だからなw
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
326 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:37:35.88 ID:a6akzWgg0
>>300
実はも何も
化学肥料、アンモニア、尿素
水素も天然ガスから作られているわけで
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
333 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:39:21.48 ID:a6akzWgg0
>>329
車のサイズが
ヒンデンブルク号になるけどなw
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
340 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:42:27.87 ID:a6akzWgg0
>>336
水素補充には電気が必要なので
どちらにしてもそのメリットも薄い

早いと言われているが
それは事前に水素をキンキンに冷やして
水素圧縮して待機している前提の話
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
348 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:44:14.57 ID:a6akzWgg0
>>338
お湯程度でもエネルギーも消費量多いよ

EV嫌いがよくネタにする
エアコン暖房によるバッテリ消費が
まさにそれだからなw
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
358 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:47:02.26 ID:a6akzWgg0
>>351
ロケット開発の名目で
政府自民党から金を貰っているから
オリエモンはw

水素ゴリ押しを肯定するだけの存在
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
372 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:49:33.99 ID:a6akzWgg0
>>353
世界最大手アメリカが前から大赤字で
(実は多額の負債を隠していた)
買収した日本企業の東芝が死んだわけでw
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
378 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:50:44.85 ID:a6akzWgg0
>>366
それを実際に日本でやった結果
水素にするのは無駄で
さっさと送電網に電気を流すのが最適だと判明したw
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
387 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:52:32.08 ID:a6akzWgg0
>>365
コーヒーのお湯くらいだな
お風呂の湯わ沸かすには何代のPC必要だろうな
さらにタンク車で輸送する何トンもの量となると
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
394 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:55:05.58 ID:a6akzWgg0
>>382
維持費(他と比べれば激安だか)
減価償却もあるから無料じゃないな

わざわざ水素に変換して
発電量から1/3まで
電気を激減させるメリットが無いよ
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
398 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 00:56:20.14 ID:a6akzWgg0
>>390
それeFuelが前提だぞ
Evとは比べものにならない
大量の電気が必要になるが
日本で作れるか?w
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
427 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:05:03.02 ID:a6akzWgg0
>>410
水素はEVの3倍の電気を必要とする
水素ゴリ押ししてるトヨタがなんだって?

eFuelは再エネ電気で水素を作り
水素からさらにエネルギーを投入して
燃料にする方法
バッテリはガソリンより
2桁ほどエネルギーが少ないからダメだと言われていたが

eFuelを作るには
そのままガソリン並みのエネルギー
EVの100倍近い膨大な
電気エネルギーが必要になる
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
443 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:07:35.01 ID:a6akzWgg0
>>434
トヨタの全固体電池が
まさのソレだったなw
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
462 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:10:27.61 ID:a6akzWgg0
>>460
水素車燃えたねw
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
478 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:14:27.26 ID:a6akzWgg0
>>473
体積無視してるからそうなる
水素をそのまま気体で使うと
ヒンデンブルク号サイズになってしまうw
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
540 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:28:24.98 ID:a6akzWgg0
>>520
電気分解の時点で
電気料金が下がる事を前提にしている

電解料金の恩恵は真っ先にEVにあり
その余波で水素電解のコストも下がる
ただし今は最安の化石燃料水素なので
それと比べると電解水素は高価なまま
エンジン車はその最後
【国際】ノルウェー水電解装置大手「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」 [千尋★]
550 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/26(日) 01:30:18.99 ID:a6akzWgg0
>>533
ガソリン燃やすことが環境負荷なんだよw
HVにしても走ることが環境負荷になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。