トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月26日 > RkWORnZc0

書き込み順位&時間帯一覧

107 位/16892 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000616101010000000000052



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
【リニア計画】絶望的すぎる「赤信号」…静岡県の信じ難い「強引な手法」 [尺アジ★]
【リニア計画】絶望的すぎる「赤信号」…静岡県の信じ難い「強引な手法」 ★2 [尺アジ★]

書き込みレス一覧

次へ>>
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
307 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 09:34:38.45 ID:RkWORnZc0
>>3
今やってる再任用が嘱託みたいなものだし、今は65歳超えても嘱託採用やってるぞ
給料は非正規相当だから安いし、やってる仕事はなまぽや母子支援とか、福祉分野で特に厄介かつ希望者が少ない仕事
あとなまぽとかは休職者も多いので、その穴埋めにも非常勤嘱託使ってる

>>4
優秀だけど組織の都合やえこひいき人事のおかげで出世できない職員は、今でも早期退職で職場去ってる
そうでなくてもなまぽの現場は実際過酷で、うちの県庁だと休職者続出してるし、そこに退職まで一生ヒラで放り込まれるからな
リストラで割増退職金くれるのなら速攻退職するわw
俺は国家資格いくつか取ったから、もうすぐ辞められるし
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
325 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 09:41:30.07 ID:RkWORnZc0
>>5
うちの県庁のなまぽみたいに、休職者続出、再任用もたった1年とかで辞める人続出の職場もあってだな
住民の民度があまりにも良すぎるので職員が次々と休職に追い込まれる
組織も修行で来てる若手が休職すると評価下がるからか、年配の出世させない優秀な人間にそいつらの対応させてるから、1割は休職してるな
俺もこのままだと休職してしまいそうだし
俺みたいにパワハラ被害者となって左遷された人間にとっては、まさに北の政治犯収容所みたいなもんだな
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
338 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 09:45:37.36 ID:RkWORnZc0
>>9
無能幹部は天下るだろうね
何しろ役職定年が導入されるので
中間管理職は役職定年が導入されないので、管理職経験者が出世が遅れた人の部下になったりするから
奴らは自分達特権階級のことしか考えてない
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
343 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 09:48:25.73 ID:RkWORnZc0
>>12
それは出世した奴らだけ
出世できないと最悪700行かない
町村だと600も行かないだろうね
で、給料7割の再任用
今は5割ちょいだからマシとは言えな
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
348 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 09:52:23.01 ID:RkWORnZc0
>>15
今の運用だと再任用で5割ちょいの給料だから、65歳になる前にどんどん辞めてる
うちの県庁だと、出世して再任用になった奴の方が65歳まで残ってる人多いね
ヒラで退職した人だと再任用で300代しか貰えてなかったからか、すぐに辞めてるよ
まあ前科が立派な職歴のところで、威圧的な態度取るような輩相手にしてると消耗するのも確かだし
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
361 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 09:56:40.59 ID:RkWORnZc0
>>17
確かに、話は合わないし、そもそも話かける気にはならない
こっちはパワハラ被害者となって一生ヒラコースに回されて、それでなまぽやらされてるから、正直立場も見えてる世界も違うし
うちの事務所は未来がある若手が多いから余計話かけづらいし
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
369 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:00:49.54 ID:RkWORnZc0
>>29
今は4〜5割減だからそれよりはマシ
うちの県庁は、来年度からヒラで退職した再任用の給料が大幅に上がる
まあ300代前半で働けと言われてもな
実際1年とかでどんどん辞めてる
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
379 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:06:41.65 ID:RkWORnZc0
>>32
うちの事務所だとなまぽの兵隊要員
まあ全国でもずば抜けて過酷な地域なんで、人手が本当に足りないからね
休職者も1割はいるし
それが経験者が300〜400の給料で働いてくれるんだから、使う側にとっては便利だろうし
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
388 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:11:12.37 ID:RkWORnZc0
>>37
今は採用激増してるぞ
採用絞った世代は別途経験者採用やってるし、今後は氷河期救済採用もやるだろう
しかし役所は年功序列だから、他の人より給料安くて出世もできないような採用だから。果たしてどこまで続くか
60過ぎたら退職して再就職した方が確実に給料いいだろう
今でさえ再任用は給料安いから退職者続出してるし、優秀な人間や俺みたいな国家資格持ちとかはさっさと早期退職してる
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
392 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:17:24.10 ID:RkWORnZc0
>>100
今は若手の採用激増してるぞ
だから当面は、再任用とかで年寄りも働かせないと世代間バランスが悪くなる
氷河期採用とか、それ以外にも優秀なのに出世できてない人間多いから、そういった人は役職定年適用せず、定年もさらに伸ばして管理職にしてやった方がいい
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
396 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:21:21.04 ID:RkWORnZc0
>>116
この世代は役所では人間少ないから、マジで採用するべきだな
で、定年を希望者だけ延長して、役職定年も適用せずに管理職になれるようにする
例えば50過ぎて係長にもなってない人は役職定年なしで定年も延ばすとか
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
406 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:25:51.10 ID:RkWORnZc0
>>130
本当に無能な人間もいないではないが、大半はえこひいき人事のせいでやる気なくした職員だよ
そら能力あっても出世できないんだから、やる気なくなるのは当たり前
どれだけ有能でもヒラだと適当にしか仕事しなくなる
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
410 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:27:12.19 ID:RkWORnZc0
>>133
役職定年が導入されるので、そのようなことには普通ならない
係長とかだと役職定年は導入されないが
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
412 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:30:23.91 ID:RkWORnZc0
>>148
そいつらは今まで通り天下りする
役職定年で管理職手当がなくなるから、給料は激減するので
本当なら本棒も激減させないといけないはずだが、なぜか本棒は7割減が保障されてる
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
413 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:32:44.93 ID:RkWORnZc0
>>156
なまぽとか酷いもんだしな
人手が全然足りてない
やるべき仕事も増えてるし、実際やってられない
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
415 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:34:53.46 ID:RkWORnZc0
>>162
今の給与体系だと、氷河期救済採用は給料が安いままにしかならない
だからモチベーション上がらないし、早期退職に退職するかもね
出世もできないし
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
419 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:36:53.38 ID:RkWORnZc0
>>171
氷河期じゃないんだから
今は大量採用してるから、倍率が全然違う
その倍率は氷河期採用
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
425 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:43:56.68 ID:RkWORnZc0
>>270
それだと若手は最低賃金以下にしかならないし、出世できない有能な職員は生活できなくなる
無能幹部だけ給料半減にしないとだめ
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
426 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:46:12.51 ID:RkWORnZc0
>>291
それは昔の話
今は再任用
あと出世してる人間は天下り
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
428 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:47:47.80 ID:RkWORnZc0
>>302
ならんよ
ヒラだと退職時点でも700行かない
再任用だとその7割だから450前後くらいしかない
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
435 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:52:18.19 ID:RkWORnZc0
>>357
それも昔の公務員限定
今は20も行かないし、俺は定年まで勤めても16くらいにしかならない
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
445 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 10:56:53.85 ID:RkWORnZc0
>>374
いや、既に再任用の人もだ
まあヒラ退職だと350あたりで、役付だと400超えてるから、不公平なのは以前から問題にはなってたので
定年延長でヒラが450くらいになるから、それとのバランス取る必要があるのもある
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
462 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 11:06:10.53 ID:RkWORnZc0
>>416
民間で言うところの役職手当だな
確かに管理職手当が出ない職員は時間が時間外勤務手当が出るが
ただ管理職手当って時間外勤務しなくても出るから、奴らは優遇されてる
ヒラでも時間外手当はなかなか出ないのに
(うちの県庁は超絶ブラックなんでね、俺とか過労死レベルの不払い時間外半年とかやらされて、その上パワハラ被害まで食らったので)
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
468 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 11:08:37.45 ID:RkWORnZc0
>>421
www
うちの県庁が力入れてる仕事だわw
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
470 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 11:12:28.65 ID:RkWORnZc0
>>431
うちの県庁では15パーセントほど
有能なのに出世だけはさせてもらえない人間多数
実際司法試験合格者も出世できてないらしいし、俺も今年社労士など複数受かったし
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
484 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 11:19:30.81 ID:RkWORnZc0
>>461
このまま一生ヒラコースに回されそうなので、いくつか資格取って独立する予定
士の付く資格いくつも取ってるので、あとは退職のタイミング待ち
待ってる間に別の資格もこれから勉強する
せっかく社労士あってもマネジメント経験ないから何とか補強したいし
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
493 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 11:27:23.95 ID:RkWORnZc0
>>488
つーても一生ヒラよりはマシ
【リニア計画】絶望的すぎる「赤信号」…静岡県の信じ難い「強引な手法」 [尺アジ★]
237 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 11:29:19.50 ID:RkWORnZc0
また小林一哉かよw
川勝知事に対してどんだけ逆恨みしてるんや
【リニア計画】絶望的すぎる「赤信号」…静岡県の信じ難い「強引な手法」 [尺アジ★]
375 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 11:38:13.56 ID:RkWORnZc0
>>8
まあ倒壊とか小林一哉とか、相手にする価値もないわなw
【リニア計画】絶望的すぎる「赤信号」…静岡県の信じ難い「強引な手法」 [尺アジ★]
417 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 11:41:14.06 ID:RkWORnZc0
>>30
河川法があるので仲裁不可能
田代ダム案ですら河川法の脱法解釈で何とかごり押ししようとしてる状況だし
【リニア計画】絶望的すぎる「赤信号」…静岡県の信じ難い「強引な手法」 [尺アジ★]
457 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 11:43:59.50 ID:RkWORnZc0
>>42
駅だけでは生温いので、レール撤去して高架も橋梁もトンネルも破壊しとけよ
【リニア計画】絶望的すぎる「赤信号」…静岡県の信じ難い「強引な手法」 [尺アジ★]
658 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 11:58:06.54 ID:RkWORnZc0
>>432
本当に離反したところで田辺の後釜になるだけだから何も変わらないだけ
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
535 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 12:03:25.04 ID:RkWORnZc0
>>497
組織?
恨みしかないわあ
過労死レベルの不払い時間外強要にパワハラだからなで、その結果として人事評価下げられて出世を妨害された
自分の身の振り方を考えるのは当たり前かと
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
539 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 12:06:12.98 ID:RkWORnZc0
>>501
結婚してないし、これまで県庁にどれだけ酷い仕打ち受けたかは皆知ってるから、反対はされてない
資格取るためのスクーリングの時は、講師も受講者も皆同情してくれて退職勧められた
この資格も合格したよ
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
544 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 12:12:49.17 ID:RkWORnZc0
>>527
ここまで酷いのは俺くらいだろうけど、不払い時間外が蔓延してるのは事実だし、過労死レベルの時間外も多い
特に今はコロナだから、コロナ対応部署とか保健所とかは本当に酷いことになってる
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
548 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 12:15:26.44 ID:RkWORnZc0
>>540
ありがとうございます
あなたもよく耐えました
お大事になさってください
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
549 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 12:17:29.39 ID:RkWORnZc0
>>541
管理職は役職定年になるんだけどな
係長や補佐クラスは役職定年はないが、管理職にはなれないからな
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
551 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 12:18:19.87 ID:RkWORnZc0
>>543
だから、単価0だってw
そもそも労働基準法違反
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
556 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 12:20:53.95 ID:RkWORnZc0
>>546
以外とそうでもない
県庁だと特に上級で入った人は結構早期退職してる
一生ヒラとか実際やってられないし、他所でも通用するだけの頭あるからね
俺は辞めるタイミングが少し遅れたので資格取って退職する方向で動いた
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
559 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 12:23:36.54 ID:RkWORnZc0
>>547
なまぽだと実際握り潰すしかないことも多いからな
クルマなんて多くの人間が隠れて持ってるし、税務署に報告されない形の賃金貰ってるやつも多い
隠れて借金してる奴も多いし、酷い奴だと闇金やってる奴もいたりしてな
厳格に対応してたら回らなくなる
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
567 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 12:32:33.57 ID:RkWORnZc0
>>561
そこはほら、秘密保持とか色々あってな
うちは県だが、市町村の中には情報よこさないところも結構あるんだわ
それに軽自動車は名義も一致しないと情報くれないから、なかなか引っかからない
まあ見つかったところで面倒なだけだから、こっちもスルーすること多いんだけど
真面目な話、現場仕事はどれだけきちんとやっても評価されないので、皆やる気ないんだわ
で、現場知らん官房系がのさばってるので、意識の隔絶もあるし
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
569 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 12:36:35.55 ID:RkWORnZc0
>>563
基本ないね
公務災害に認定されたという話聞かないし、出世などできなくなるし、酷いと自主退職で職場去っていくし
うちの事務所で大体1割は病気休暇になってるし、なおらなくて休職という例も結構あるね
だからかどうか知らんけど、なまぽ担当は修行で来る若手か、俺見たいに左遷された人間か、あとは再任用だから
もちろん若手が辞めたりしたら上の責任問題になるから、厄介な案件は俺みたいな飼い殺しされてる兵隊の仕事
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
601 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 13:14:06.99 ID:RkWORnZc0
>>582
そう
だから使い捨てて問題ない人間がやらされる
特にうちの事務所みたいに全国でも有名な凶悪地区だとそういうのは日常茶飯事だからね
それを定年までヒラで働いてそのごも再任用とかで働けとか、マジで拷問だよ
俺とか左遷されて出世の見込みがなくなってからこの仕事に回されたので、正直苦痛でしかない
まあこの仕事に関わる国家資格も取ったけど、どうせSVにもしてもらえないだろうから、ほとんど名刺の肥やしにしかなってないね
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
605 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 13:17:09.64 ID:RkWORnZc0
>>586
そういう人は無能もいるが、役職者より遥かに有能な人も多い
役職者は多くが無能
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
610 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 13:21:14.72 ID:RkWORnZc0
>>591
これ
しかも無能がトップだと無能はさか幹部に登用しないし、その無能な幹部はやはり無能しか登用しないしで、上層部は無能しかいなくなる
で、その無能幹部が現場を全く無視した指示を出して来て現場の無能上司は漠然と下っ端に仕事を押し付ける
で、手柄は自分のものにして責任は現場のヒラに押し付ける、という寸法
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
613 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 13:23:50.46 ID:RkWORnZc0
>>595
しかも決めるのはSVや課長
現場のヒラでははっきりとは答えられないのが実情
そもそも課長によって判断違うんだから、まさに人治主義、朝令暮改の世界だわw
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
618 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 13:28:42.31 ID:RkWORnZc0
>>606
パワハラ被害受けた
あとは前の年度の計5人分の仕事押し付けられて「仕事が遅い」と罵られて時間外手当を認めてもらえずとか
なまぽするようになった後でも不払い時間外強要されて、不満言ったら「あいつは時間外勤務を嫌がる」などとその上司らに悪評流されたりとかもした
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
625 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 13:38:59.69 ID:RkWORnZc0
>>619
お陰でうちの県庁には恨みしかないよ
当然仕事に対する熱意も情熱も消え失せたし、今は組織の実態暴露と自分の成長しか考えてない
4月から公務員定年引き上げ(60歳→61歳) 国・地方、人手不足に対応 [愛の戦士★]
626 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 13:42:04.79 ID:RkWORnZc0
>>620
再任用だと給料安過ぎ問題がある
出世した人間はそうでもないんだが、ヒラで退職だと給料も高くないのに再任用の給料が輪をかけて安いので、職員が逃げ出してる実態がある
まあ現役と同じしごとを年下上司の元で働いて、給料が300とかだからね
【リニア計画】絶望的すぎる「赤信号」…静岡県の信じ難い「強引な手法」 ★2 [尺アジ★]
617 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 13:48:14.55 ID:RkWORnZc0
>>5
嘘吐くな
静岡県はさっさと調査しろと言ってる
調査を拒んで水抜きボーリングに固執してるのが倒壊
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。