トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月26日 > HOY5aAsn0

書き込み順位&時間帯一覧

588 位/16892 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000002020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]

書き込みレス一覧

大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
334 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:02:20.85 ID:HOY5aAsn0
>>229
物流系は割と高収入だぞ

まあ体力的にキツいから9割以上は直ぐに辞めていくけど
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
338 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:04:15.27 ID:HOY5aAsn0
>>331
ガテン系なんて呼ばれてたバブル期はまさにそんな感じだったな
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
342 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:06:09.58 ID:HOY5aAsn0
国が貧しくなれば第三次産業のホワイトカラーが衰退して第一次第二次産業の給料が上がるのは当たり前の事だ
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
347 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:07:59.38 ID:HOY5aAsn0
肉体労働してたら中年になっても糖尿病になる心配をしなくても良いのがメリットの一つ
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
355 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:10:43.34 ID:HOY5aAsn0
>>351
金さえ払ってもらえたら別に敬意なんかいらないよ底辺なのは自分でもちゃんと自覚してるからな
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
360 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:12:54.95 ID:HOY5aAsn0
今の若い男は冗談抜きで韓流アイドルの真似をして化粧なんかしてるから、そりゃブルーカラーなんて誰もしなくなるわな、、、
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
363 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:14:05.71 ID:HOY5aAsn0
>>359
だから9割は辞めるよ

特にこれからの暑い夏や梅雨や台風なんかに耐えられない奴が殆どだからな。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
369 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:16:17.23 ID:HOY5aAsn0
>>366
マジ?
流石にそれは嘘だろ
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
372 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:17:26.80 ID:HOY5aAsn0
>>368
金無いから皆んなボロボロの戸建てやマンションに住むしかなくなるんだろ?
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
378 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:19:51.37 ID:HOY5aAsn0
俺の古い実家は明治時代に建てられた戸建てだけど、

本当、しっかりと作られた家なら築150年たってもまだまだちゃんと暮らせるからな

良い技術はやっぱり採算度外視にしても建てた方が良いのかもな。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
389 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:22:26.29 ID:HOY5aAsn0
>>380
20代前半の、それも女がたかが5年やそこらで2000万円も貯められるほど流石にブルーカラーは甘くはないぞ

宅配なんて女だとやっぱり3ヶ月以内には99%が辞めるしな
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
399 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:25:49.51 ID:HOY5aAsn0
>>388
昭和40〜50年代に建設された新興住宅地の老朽化はマジでヤバい。

築40〜50年過ぎた今では半分はゴミ屋敷みたいな感じになってるわ
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
408 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:28:43.39 ID:HOY5aAsn0
>>400
うーむ、宅配なんか今では割と若い男や女が増えてるけど、

しかしやっぱり殆どが続かないから、あまり無責任に若者に甘いイメージを振り撒いても良くないと思う
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
413 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:30:25.30 ID:HOY5aAsn0
>>405
高校はいいんじゃね?工業高校なんかFランより就職いいしな。
ただ訳のわからんFラン大学には行かない方が良いのには同意する
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
432 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:37:15.72 ID:HOY5aAsn0
>>423
無料は流石に無理だわ。

どんなボロボロの中古戸建てで上物に価値が無くなっても敷地の土地代50坪だけで1000万円はかかるんだからな。
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
452 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:44:39.98 ID:HOY5aAsn0
森永卓郎が言ってたけどテント暮らしやトレーラーハウス暮らしでも住民票は取れるらしいから
もうそれで良く無いか?
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
456 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:45:57.23 ID:HOY5aAsn0
>>446
DXな。
事務系なんて大半は職を失いそう、
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
460 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:47:18.75 ID:HOY5aAsn0
佐官屋って仕事の需要あるの?
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
478 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:54:21.83 ID:HOY5aAsn0
>>470
金かかっても100年住宅を建てた方が結局はコスパは良いと思うんだけどなー
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 ★4 [蚤の市★]
490 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/26(日) 23:59:59.93 ID:HOY5aAsn0
>>486
リフォームも直ぐに500万円とかかかるらしいから普通の庶民には難しいらしいぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。