- 【漁業】サンマ漁獲枠、25%削減 日本提案、国際会議で合意 [香味焙煎★]
72 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 01:24:11.67 ID:jzoQf6gT0 - 地震後食べなくなってそのままだなぁ。美味しいけど骨が多いし、脂でグリルが大変なことになるしそんなに食べなくてもいいかなってなってる。ただ七輪で焼いて大根おろしを添えて食べる夢は持ち続けてる。
七輪で色んなもの焼きてぇ。
|
- 立憲代表「ウクライナにもっと戦え、必ず勝てのメッセージか」 必勝しゃもじを批判 ★5 [powder snow★]
723 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 03:43:12.02 ID:jzoQf6gT0 - この世から戦争を無くす方法は、実に簡単です
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすればいいだけです 戦争をすることによって、得をする人間を無くせばいいのです 武器や防衛装備品がたくさん売れると、得をする人間がいます それは、軍需産業の経営達や株主達や従業員達です 武器や防衛装備品を税金を使ってたくさん購入すると、得をする人間がいます それは、政治献金のキックバックを受け取り、天下り先が増える政治家達や官僚達です このお金の流れを断ち切れば、政治家達も官僚達も防衛費を増大させるべきとは 一切言わなくなります 余計な仕事を増やしても、私腹を肥やせないと分かっている人間が、率先して防衛費を 増大させるべきと発言するはずが無いからです 仕事が増えても給料が変わらないと分かっている為政者や役人が、率先して行動をするはずが無いのです 現に自称保守政党の自民党は、竹島に常駐する韓国の警備隊を一切追い払おうとしません 何故なら、これをしても誰も政治献金を持ってこないからです 少なくとも私は、左寄りの人間ではありません 攻めてくるのであれば、敵はすべて排除すべきだと思います だから、日本は今すぐ核武装とドローン武装だけはしておくべきだと思います 欲を言うと、原子力潜水艦も保持した方がいいでしょう 日本国内にミサイル発射基地を造ると、そこが真っ先に相手国から狙われますからね しかし、ミサイル迎撃システムは、どう考えても税金の無駄だと思います 着弾後1日経過してから、『あのミサイルはもしかして、〇〇かも・・・』とか言っているような物が 空中で迎撃できるはずが無いのです 政官民の癒着を断ち切るために、政治献金・政治資金パーティーや天下りを法律や条例で禁止に すべきかどうか、今すぐ民主的に国民投票で決めるべきだと思います
|
- 必勝しゃもじ贈呈「お気楽すぎる。私なら怒る」 維新・馬場代表 [えりにゃん★]
345 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 04:59:24.56 ID:jzoQf6gT0 - 諸悪の根源、全ての元凶は政治献金と天下りです
これが有るから政官民の癒着を生み出すのです 軍需企業が政治献金をしているから、為政者達は防衛費を増大させています 実際に戦争に発展してなくても、どこの国も巨額の防衛費を捻出するために 増税と社会保障の削減を続けているのです 儲かるのは軍需産業とそこから政治献金・給料を受け取っている為政者達と天下り官僚達だけです このしわ寄せは全て一般庶民に増税と社会保障の削減という形で降り注いでいます そして、為政者達や天下り官僚達、軍産複合体企業だけが血税を掠め取って肥え太っています 世界の国々の支配者層が、血税をかすめ取るための大義名分として国防・防衛という言葉を 使っています どう考えても間違っていると思います 人を殺すために税金を使うくらいなら、人々を豊かにするために使うべきです 子供の教育や医療のために税金を投入すべきです ミサイル迎撃システムとか、正気ですか・・・『今からそっちへ向けて撃つぞ!撃つぞ!』と言った後に 撃っている訓練でも当たって無いのに、実戦で通用するはずがありません 着弾後1日経過してから、『あのミサイルはもしかして○○かも・・・』とか言っているようなものが 空中で迎撃できるはずがありません 仮に近い将来、空中で敵国のミサイルを完璧に迎撃できるミサイルシステムが完成したとしましょう その時は、その迎撃に飛んできたミサイルを迎撃できるミサイルシステムも完成しているでしょう 例えば、一番最初に撃ったミサイルが、レーザー光線的なものを照射して、空中で敵国の 迎撃ミサイルを破壊するシステムとか・・・ 法外な戦闘機の値段は論外だし、何よりもパイロット一人を育成するだけで いったいどれほどの血税がかかると思っているですか・・・ 日本は核武装とドローン武装だけしておけばいいと思います 欲を言うと、原子力潜水艦もあった方がいいでしょう ミサイル基地を造ると、真っ先にそこが狙われることになりますからね 一機当たり100億近く戦闘機の購入なんて論外です 無人偵察機と無人爆撃機を買えばいいのです
|
- 必勝しゃもじ贈呈「お気楽すぎる。私なら怒る」 維新・馬場代表 [えりにゃん★]
347 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 05:00:07.87 ID:jzoQf6gT0 - 憲法9条?皇族が存在している時点で、法の下の平等・職業選択の自由が守られていません
つまり、憲法なんて守る必要が無いということですよね 自衛隊は人員を10分の1にして、災害救助隊にしておけばいいのです 地上戦になんてならないし、なったところで皇族達や世襲議員達を護るために 命を賭して公務員の自衛隊員が戦うはずがないし、戦う必要なんてありません この世に自分や自分の家族の命以上に大切な物なんて存在しないのです 日本は核武装をして、『撃ってきたら、侵攻してきたら貴方の国に核ミサイルを撃ち込むから、絶対に 攻めてくるなよ』としておけばいいのです 国と地方の借金とやらが1200兆円も有るんですよね?国の借金()とやらが・・・ これ以上、増税や赤字国債を発行してまで、血税の無駄使いをすべきではありません 国防やインフラの整備のすべてを悪だと言うつもりは一切ありません まずは政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にしてからやるべきです この国で政府主導で何か政策を実行に移すと、余計な所に山程血税が流れてしまいます 自民党の政策を批判すると、左巻き呼ばわりされる意味が分かりません 尖閣周辺を彷徨く中国船をスルーして、北方領土をロシアに献上して外国人を大量に入国させて、 カルト宗教と結託して、日本人労働者を低賃金競争に巻き込んでいる自民党こそが、究極の売国政党です 自民党は右も左も向いていません もちろん、彼らは一般庶民の方なんて見向きもしていません 自民党の国会議員共は、自分達に金を持ってくる人間の方しか見てないのです
|
- 必勝しゃもじ贈呈「お気楽すぎる。私なら怒る」 維新・馬場代表 [えりにゃん★]
349 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 05:02:21.65 ID:jzoQf6gT0 - 日本を世襲議員達から救うために、今すぐネットを使った国政選挙・直接民主制を導入すべきです
マイナンバーor免許証番号でログインして、選挙・国民投票ごとにパスワードを配布すればいいと思います 国政選挙は勿論、巨額の税金を投入する国の重要な政策についての賛否は ネットによる国民投票で決めるべきです どういった法案や政策について、国民投票を実施すべきかも国民からネットで広く意見を募るべきです 皇族を存続させるべきかどうか?カルト宗教からの選挙協力を禁止にすべきかどうか? 宗教法人のすべての収入に対して課税すべきかどうか?宗教法人の施設に対しても 固定資産税を徴収すべきかどうか?札幌五輪を誘致すべきかどうか? 国政選挙の立候補者が親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか? 政治資金管理団体の金を自分の親族に贈与・相続させる際に、公平平等に税金を 徴収すべきかかどうか? これらを国民投票で公平平等に、民主的に決めるべきです 不正ログイン・不正アクセスは最低でも懲役20年・罰金2000万にしておくべきです 国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると 急に実行不可能になるとは到底思えません これは当たり前の話だが、納税をしているのは政治家達や官僚達だけではありません そもそも、税金というものは政治家達や官僚達だけが稼いだお金ではありません
|
- 必勝しゃもじ贈呈「お気楽すぎる。私なら怒る」 維新・馬場代表 [えりにゃん★]
350 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 05:02:33.08 ID:jzoQf6gT0 - サイバー攻撃を防止するために、様々な防衛手段を用意しておく必要は当然あるとは思います
例えば、データーサーバーと繋がっているパソコンには、USBメモリを差し込めないようにしておくとか、 メールの送受信は、すべて外部のパソコンで行う等の対策を講じた方がいいでしょう 投票データを沢山の政府の外郭団体や協力企業のサーバーに分けて、保存・保管しておくべきです いずれにせよ、それほど簡単に外国のコンピューターを乗っ取ったり、改竄することは出来ないのでは ないでしょうか 簡単に実行できるのであれば、ロシアやウクライナが相手国に対して既にサイバー攻撃をしているはずです 極端な話、サイバー攻撃を受けて投票データが閲覧できなくなれば、もう1度投票してもらえば いいと思います 何度投票してもらってもサイバー攻撃を防ぐことが出来ない能力の無い与党ならば、国民は 次の選挙で落とすでしょう 与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右とか左だなんて些細な問題です このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです 誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません ちなみに、他者への投票干渉・強要は現在の公職選挙法でも違法です 相手の音声を録音しておいて、直ぐに警察に行くべきです その後、警察署内で再度、有権者の方にご本人様の望む通りの投票をしてもらえばいいと思います 電子投票を導入することによって、最低でも一週間くらい投票可能期間を設けることが出来るはずです 全ての政策や法案について、直接民主制で賛否や信を問う必要は無いと思います 2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、 民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います
|
- 【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★4 [夏スケボー★]
88 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 09:28:49.69 ID:jzoQf6gT0 - 今すぐ、インターネットを活用した、国政選挙・直接民主制を導入すべきだと思います
=国政選挙・直接民主制のネット投票の方法= 有権者の方には、マイナンバーor免許証番号でログインして貰います 選挙ごと、投票ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを 送信します (メアドを持ってない方には郵送) ネット投票後に自分が投票をした順番と日付・時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに 表示されます 特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票順番号を入力すると、いつでも自分が どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できるようにしておきます これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています 国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です (当然、個人情報は一切表示されません) ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して 職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います 投票率が80パーセントしかなかった場合、20パーセントの票を政府が好き放題に操作できてしまいます これを防止するために、選挙毎、直接民主制毎に有権者の方に投票者番号を発行します この番号は、毎回変わり、完全にランダムに選ばれます この番号は上記のパスワードと同様の方法で、有権者の方にパスワードと同時に配布します 投票後に投票時間の早い順に、モニタに表示される番号とは別です 極稀に、両者が同じ番号になるケースも当然出てくるでしょうが、特に問題はないと思います 例えば、投票者番号1番の方が、全体の100番目に投票をされた場合は、投票後に 《投票者番号1番・投票内容・投票日・投票時間・8桁の英数字・投票順番の100番》が、 モニタに表示されることになります
|
- 【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★4 [夏スケボー★]
91 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 09:29:12.00 ID:jzoQf6gT0 - 当然、何番目に投票しても、どんな投票内容であったとしても、投票者番号1番は絶対に変わりません
投票者番号を全有権者に配布することにより、政府が投票棄権者の投票権を勝手に使い、 投票をすることが不可能になります 実際に投票をされていない方の投票者番号が、専用サイトのモニタに表示されていれば 不正が発覚します 現在の紙の投票方式では、自分の投票内容が改竄されていないかどうかを、確認する術は一切ありません それどころか、自分の投票内容が集計結果に、本当にに加算されているかどうかすら確認が出来ません 日本は公文書や統計データの改竄を、行うような国に成り下がってしまいました 政府与党の大臣が省庁が作成した公文書に対して、『信用できない』と国会答弁で発言するような国です どうして、選挙データだけは改竄されていないと断言できるのでしょうか? 2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです どこかの誰かが都合の悪い票を破棄・改竄していたとしても、確認をする術は国民にはありません しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です 不正ログイン・不正アクセスは内乱罪同様に、厳罰に処すべきです サイバー攻撃を防止するために、様々な防衛手段を用意しておく必要は当然あるとは思います 例えば、データーサーバーと繋がっているパソコンには、USBメモリを差し込めないようにしておくとか、 メールの送受信は、すべて外部のパソコンで行う等の対策を講じた方がいいでしょう 投票データを沢山の政府の外郭団体や協力企業のサーバーに分けて、保存・保管しておくべきです いずれにせよ、それほど簡単に外国のコンピューターを乗っ取ったり、改竄することは出来ないのでは ないでしょうか 簡単に実行できるのであれば、ロシアやウクライナが相手国に対して既にサイバー攻撃をしているはずです 極端な話、サイバー攻撃を受けて投票データが集計・閲覧できなくなれば、もう1度投票してもらえば いいと思います 何度投票してもらってもサイバー攻撃を防げぐことが出来ないような能力の無い与党なら、国民は 次の選挙で落とすでしょう
|
- 【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★4 [夏スケボー★]
92 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 09:29:26.18 ID:jzoQf6gT0 - これは当たり前の話ですが、普通の人間は不正ログインを1回もやらないまま生涯を終えます
電子投票を導入することにより、国勢調査のネット投票同様、投票可能期間を最低でも 一週間くらいは設けることが出来るはずです 『既得権益側・富裕層優遇の政治体制を変えるべきです』 この私の考えに皆様も賛同してくださいとは、一切言っておりません 皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票をしていただければいいのです そもそも、全ての政策や税金の徴収方法について、赤の他人と意見が完全に一致するはずが無いのです 与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右とか左だなんて些細な問題です このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです 誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません 札幌五輪を誘致すべきかどうか? 宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に課税すべきかどうか? 国政選挙の立候補者が、親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか? 政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか? 供託金や選挙費用の上限を下げて、政界の門戸を開くべきかどうか? 金融所得課税を強化すべきかどうか? 政治資金管理団体の資金を、政治家の親族の政治資金管理団体に相続させる際に、 公平平等に税金を徴収すべきかどうか? 調査研広報究滞在費・(旧文書通信交通滞在費)を廃止すべきかどうか? 多重下請け構造を法律で規制すべきかどうか? 移民労働者の入国を制限すべきかどうか? 頻繁に話題になる上記のような政策については、有権者による直接民主制で決めるべきです 既得権益側の国会議員達だけで採決を取っても、何も変わらないでしょう
|
- 【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★4 [夏スケボー★]
96 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 09:29:44.62 ID:jzoQf6gT0 - 今までのやり方で結果が出ていないのは、明白です
それならば新しい方法を試すべきなのは言うまでもないと思います 議会制民主主義・間接民主制が出来た頃には、インターネットは無かったはずです 今は便利なインターネットがあるのですから、これを活用すべきです 現に皆様も今、インターネットを使ってらっしゃいますよね 因みに他者への投票の干渉・強要は、現在の公職選挙法でも違法です 他者に投票を強要された場合は、速やかに警察に相談をすればいいと思います 実際に無理矢理、他者に投票を強要された場合は、警察署or各役所で、投票を破棄してもらい、 再度投票が出来るようにすればいいと思います 投票者番号や投票後に表示される8桁の英数字を教えるように強要された場合も、警察に相談・通報を すればいいと思います どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかも、ネットを使って 広く有権者から意見を募るべきだと思います 全ての法律や政策について、直接民主制で国民に信や賛否等を問う必要は無いと思います 2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等をネットを使った直接民主制で 問うだけで、民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います 既得権益側の人間達は、絶対にネットを使った国政選挙・直接民主制に反対されるでしょう しかし、私は世論が無意味だとは思えません 貴族院・華族制度は廃止になりました 年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました 国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました 古くは塩の専売公社も無くなりました たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達 税金を掠め取っている側でない人達、政府の徴税方法や税金の使い方に疑問をお持ちの方は、 ネットを使った国政選挙・直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています
|
- 仏 年金改革への抗議激しく 英チャールズ国王の訪問も延期に [蚤の市★]
39 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 09:44:02.77 ID:jzoQf6gT0 - ネットで調べると、皇居の土地の所有者は国らしいですね
皇族の方達は、一切の借地料を払わずに国有地に住んでいるのです きちんと公平平等に借地料を徴収すべきですね 皇居等の土地の評価額は、一説には40兆円にも上るそうです 借地料は、さぞかし凄い額になるでしょうね それが払えないのなら、皇族達は土地を明け渡すべきですね 皇族の方達は、日本固有の領土である尖閣諸島か北方領土にでも移住すべきですね これで自称保守政党の自民党も、尖閣周辺を彷徨く中国船を排除するかもしれませんね 北方領土を本気で取り返そうとするかもしれませんね 多分ですが・・・ 皇居の土地は元々は、皇族の方達の物だったと主張する方がいらっしゃるようですね それならば、今すぐ1坪残らず皇族の皆さんにお返しすべきですね 共産主義国家でもあるまいし、個人所有の土地を国が没収するだなんて言語道断ですね 今すぐ、すべてお返しすべきです そして、毎年公平平等に固定資産税を払っていただきましょう 代替わりの際には、相当な額の相続税が国庫に入ることになるでしょう 多分、物納という形になると思いますね 政府には、その土地を有効活用してもらいたいものですね その土地を日本企業限定で売却をして、国防費に充てるべきだと思いますね 子ども手当等に充てるのもいいかもしれませんね 日本の防衛力が上がり、日本の大勢の子供達が笑顔になれば、皇族の皆様にも、 きっとご満足していただけると思います
|
- 仏 年金改革への抗議激しく 英チャールズ国王の訪問も延期に [蚤の市★]
40 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 09:44:25.67 ID:jzoQf6gT0 - イタリアでは1946年に国民投票が実施され、王政が廃止になったそうです
皇族を存続させるべきかどうか、今すぐ国民投票を実施すべきだと思います 何故、選挙にも試験にも通っていない人間達を、税金で養う必要が有るのでしょうか? 物心がついた時には、この既得権益は既に存在していました 一部の特権階級の人間達を税金で養うくらいなら、国防や日本の未来を担う子供達の 生活や教育のために使うべきです 国民投票を実施する際は、『秋篠宮家だけ一般人になっていただく』・『本家・秋篠宮家のみ残して、 他の皇族の方は一般人になっていただく』・『皇居の土地を地価の安い地方に移設させるべき』と いったような選択肢も用意しておいてもいいかもしれません 皇族不要論を唱えると、たまに『共産主義者!』とおっしゃる方がいらっしゃるようですね それならば、国民投票の際には『この国を共産主義国家にすべきかどうか?』 これも同時に、国民投票で決めればいいと思います 天地が変動しても、日本は共産主義国家にはならないと思います 私も日本の共産化には反対票を投じます 皇族不要論を唱えると、『分断工作員がー!』と言う人がいるので、予め言っておきます 野党支持者は分断工作員なのですか?カルト自民党支持者は分断工作員なのですか? 安倍氏の国葬に異を唱えていた人達は、分断工作員なのですか? 自分とは違う意見を述べる人間は、全員分断工作員なのですか? そもそも、すべての政策について、他人と意見が100%一致することが、あると思いますか?
|
- 仏 年金改革への抗議激しく 英チャールズ国王の訪問も延期に [蚤の市★]
41 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 09:44:39.53 ID:jzoQf6gT0 - 『未だに海外の工作員が日本の皇族に嫉妬している』といったような事をネットに書いている人達は
本気で仰っているのでしょうか? 例えば中国や韓国やアメリカが、皇帝や王族のような制度を新たに作ると言ったら、日本人は 反対をすると思いますか? 『今すぐやってください。毎年1000億円でも2000億円でも税金を投入してください』と思うはずです 一部の特権階級の人間に税金が使われることによって、軍備や教育に使える金が減りますからね どう考えても、その国は国力が衰退するでしょう 正直言って、近隣諸国が衰退するのなら日本としては大歓迎なはずです 今でさえ円安・少子化・景気減速が原因で、日本は外国に買い負けをしているのですから 皇族費や宮廷費を廃止して、私の個人口座に振り込んでくださいとは言っておりません そのお金を国防費や、日本の未来を担う子供達の教育や生活のために使うべきだと主張しているのです 皇族を廃止すべきという私の考えに、皆様も賛同してくださいとも言っておりません 皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票していただければいいのです 国民投票の話になると、何故か『費用はクラファンで』と連呼される方がいます このイタリアの国民投票は、費用をクラファンで募ったのでしょうか? そもそも、どこの世界に選挙費用や国民投票の費用をクラファンで集める国が有るのですか? 皇族が必要と思ってらっしゃる方達が、天皇教でも勝手につくって自費で彼らを養って あげればいいと思います これなら、国民は誰も文句を言わないでしょう
|
- 仏 年金改革への抗議激しく 英チャールズ国王の訪問も延期に [蚤の市★]
42 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 09:46:07.37 ID:jzoQf6gT0 - 国民投票の費用を抑制するために、次の国政選挙の際に、投票用紙に返答できるようにしても
いいと思います 最高裁判所の裁判官の国民審査のように、《天皇制を存続させるべき》か《天皇制を廃止すべき》の どちらかに、丸を付けてもらえばいいと思います 《本家のみを残して、残りの皇族の方達には、一般人になっていただく》とか、《天皇制は存続させるべきだが、 地価の安い地方都市に引っ越していただく》といったような選択肢も用意してもいいと思います
|
- 【新型コロナ・24日】東京都で新たに893人感染、1人死亡 [ぐれ★]
458 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 12:33:42.46 ID:jzoQf6gT0 - >>312
世界でも終息していない ウイルスだから無くなることは多分ないんだわ リスクを正しく評価し、インフルエンザ等の感染症と同等に扱うようになっただけ
|
- 【新型コロナ・24日】東京都で新たに893人感染、1人死亡 [ぐれ★]
516 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 12:53:10.61 ID:jzoQf6gT0 - >>505
政府としてはG7と同等にしたいから、コロナ対策を強化することは有り得ない
|
- 経済成長と気候変動対策は矛盾する? SDGs取り組む人らと「もやもや」話してみたら [蚤の市★]
68 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 13:53:50.02 ID:jzoQf6gT0 - 政府は脱炭素社会を目指し、環境保護に本気で取り組むというのであれば、ハイオクガソリンの税金を
もっと上げるべきです もしも本気で環境保護に取り組むべきだと思っているのなら・・・の話ですがね 別荘や高級腕時計、スポーツカーやキャンピングカーや別荘・クルーザー等の消費税の税率を もっと上げるべきです 普通の人間は上記のようなものを絶対に買わないし、買えません 生きていく上で絶対に必要な食料品や日用品に、消費税をかけるのをやめるべきです 為政者達は脱炭素社会を目指すとか言っておきながら、生きていく上で絶対に必要のない 高級スポーツカーやキャンピングカーやハイオクガソリンについては完全黙殺しています それはただ単に自分達富裕層が買うからに他ならないのです 環境税とか適当な名前をつけて、国民から税金を巻き上げているのです そして、環境保護名目に税金から補助金や助成金を配る民間企業からの政治献金の キックバックで、旨いものを飲み食いをしたり、その金を選挙資金に充てています まさかとは思いますが、自分達富裕層が買う物の税率は絶対に上げないなんてことはないですよね 100年後に地球の平均気温が2.3度上がることを防ぐ必要があるんですよね? 100年後に2.3度・・・10年後では無くて、100年後ですよね?2.30度では無くて、 2.3度ですよね?私の見間違いでは無いですよね? それなら、無駄に二酸化炭素を排出する上記のようなものに、重税を課す必要がありますね 上記のような日常生活では絶対に必要のない物を作る人間を、他の仕事に回すようにすべきです 人手は無限に溢れ出てくるものではないと思います わざわざやる必要のない政策に税金を投入すべきではないと思います 税金は無限に溢れ出てくるものではありません
|
- 経済成長と気候変動対策は矛盾する? SDGs取り組む人らと「もやもや」話してみたら [蚤の市★]
69 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 13:54:12.68 ID:jzoQf6gT0 - これ以上、消費税や所得税を増税して、国民の可処分所得を減らすべきではありません
どうしても増税をするのであれば、親から相続した土地や株から得る収入の税率を上げるべきです たまたま金とコネのある家に生まれた運がいいだけの人間からは もっと沢山徴税すべきです 沢山納税したくないのであれば、株や土地を手放せばいいだけの話です どうせ他の誰かが買うでしょう 『金持ちは沢山納税をして、社会貢献をしている』とか言う人がいらっしゃいますが・・・ 沢山納税したくないのであれば、低賃金の職に就けばいいだけの話です 高収入の職には他の誰かが就くでしょう 時々、『我々、富裕層が高級品を買って、景気振興をしてやっている』とか言う方がいらっしゃいますね 富裕層の皆様は、ご自分の所有欲や自己顕示欲を満たすために、高級品を購入されたのです 誰も貴方に、高級品を買ってくださいとか、優雅な暮らしをしてくださいとは頼んでいません 『日本は相続税が高くて、3代で資産が無くなる』とか言う人がいるが・・・ 今の若い世代で、自分の子孫に財産を残せる人間がどれほど居ることやら お金持ち特有の贅沢な悩みですね 沢山納税をした後も、沢山お金を残したいのであれば、もっと努力をして沢山稼げばいいと思います いつもの『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』と言う言葉は、嘘だったのですか? 消費税を公平平等な税金だと思ったことは一度もありません 貯金が1億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないのです 両者が所持金の1割を使い終わったあとの残金は同額ではないのです 当たり前の話だが、お金持ちは高級品しか買わないわけでありません そもそも、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?
|
- 経済成長と気候変動対策は矛盾する? SDGs取り組む人らと「もやもや」話してみたら [蚤の市★]
70 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 13:54:41.96 ID:jzoQf6gT0 - 社会のルールはたまたま金とコネのある家に生まれただけの世襲議員達が、
自分達の都合のいいように作っています 嘘発見器をセットして、全世界に生配信をしながら『100年後に地球の平均気温が2.3度 上がることを防ぐために、脱炭素社会を目指すべきです』と真顔で言える政治家はこの世に存在する のでしょうか? 環境保護団体のIPCCが詐欺集団だという事は、正義のハッカーの手によって既に証明されています 国会答弁や証人喚問の時は、嘘発見器をセットした状態で発言をさせるべきです 地球の人間がどれほど頑張ったところで、太陽の活動次第で温暖化か寒冷化が決まるのです 何かやるだけ無駄だし、権力者達や金持ち達は税金をかすめ取るための大義名分として 環境保護と言っているだけです 自分達富裕層は高級車や豪華クルーザーで排気ガスを撒き散らし、エアコンをガンガンにつけて 何一つ我慢なんてしていません 環境保護に税金を使うくらいなら、未来ある子供達のための生活費や教育費に充てるべきです しかし、富裕層達は一般庶民の子供達に知識や知恵をつけられると自分の子供のライバルが 増えるから一切この政策を実行に移しません 上級国民の子供はAO入試で、面接で顔パスで簡単に高学歴を手に入れてしまうのです これでもしも、AO入試で東大に皇族の・・・ 世襲資本主義ここに極まれりとなってしまい、多くの一般家庭の子供達が絶望してペンを置き ますます日本は衰退するでしょう
|
- 経済成長と気候変動対策は矛盾する? SDGs取り組む人らと「もやもや」話してみたら [蚤の市★]
71 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 13:55:11.16 ID:jzoQf6gT0 - たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治 この世襲資本主義の世の中を変えるために、今すぐネット投票を使った、国政選挙・直接民主制を 導入すべきです 国政選挙は勿論、巨額の税金を投入する国の重要な政策の最終的な決定は、ネットによる 国民投票で、有権者の賛否を問うべきです 納税をしているのは為政者達や官僚達だけではありません 政治家というものは、幾多ある職業の中の一つに過ぎないのです 一つだけ確かなことは、円高になろうが円安になろうが、株高になろうが株安になろうが 大企業がどれほど内部留保を積み上げようが、今後も増税と社会保障の削減が続くという事です 今後、消費税や所得税が減税される日が来ると思いますか? 年金受給開始年齢が引き下げられ、受給額が上がる日が来ると思いますか? 政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にしない限り、今後とも政官民の癒着が 続くことでしょう 増税と社会保障の削減が続き、これからも外国人労働者が大量に入国してきて 日本人労働者が低賃金競争に巻き込まれて、治安も悪化するでしょう 大企業や業界団体から金を受け取っている為政者達や、天下りを受け入れて貰っている官僚達が 労働者側・一般庶民側に有利な法律を作るはずが無いのです 野党議員達も、親の選挙地盤を引き継ぐのを禁止にすべきとか、供託金や選挙費用の上限を 下げて、政界の門戸を開くべきとは一切言いません 自分や自分の親族が、特権階級を維持することが出来れば、他のことはどうでもいいのでしょう 『税金を上げると金持ちが海外脱出するぞー!』と仰る方がたまに居ますが・・・ どうぞどうぞ勝手にどこへでも移住してください 医療費が高くて、治安が悪く言葉も文化も違う海外に勝手に行ってください 今現在でも、移住は法規制されていませんよ
|
- 経済成長と気候変動対策は矛盾する? SDGs取り組む人らと「もやもや」話してみたら [蚤の市★]
72 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 13:56:41.83 ID:jzoQf6gT0 - 為政者達は一般庶民に重税を課して巻き上げた金を補助金・助成金名目で
政治献金を貰った企業に税金をばらまいています 今後も法人税だけが減税されて、企業の現預金分だけだとしても内部留保税が導入されることもないのです トリクルダウンなんて未来永劫起こらないでしょう 『金融所得課税を強化すべき』という私の考えに、皆様も賛同してくださいとは一切言っておりません 民主的に公平平等に、国民投票で決めましょうと提言しているだけです 皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票していただければいいのです 与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右とか左だなんて些細な問題です このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです 誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません 札幌五輪を誘致すべきかどうか、皇族を存続させるべきかどうか、多重下請けを 法規制すべきかどうか、企業の現預金分に内部留保税を導入すべきかどうか、消費税還付金の 下請け企業への分配を義務付けるかどうか、カルト宗教からの選挙協力を法規制すべきかどうか、 宗教法人のすべての収入に対して課税すべきかどうか、政治献金・政治資金パーティーや天下りを 法律や条例で禁止にすべきかどうかを、ネット投票で国民に直接賛否を問うべきです たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達だけで決めても、もう結論は見えています 自分で自分が不利になる法律を作る政治家が存在するはずがないのです 政官民の癒着を断ち切り、税金が余計な所へ流れることを防ぐべきです 国勢調査では何の問題も無く出来ていたネット投票が、国政選挙・直接民主制になると急に 実施不可能になるとは到底思えません 因みに、他者への投票の干渉・強要は、現在の公職選挙法でも違法行為です
|
- 経済成長と気候変動対策は矛盾する? SDGs取り組む人らと「もやもや」話してみたら [蚤の市★]
73 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 13:56:53.85 ID:jzoQf6gT0 - どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、ネットを使って
広く有権者から意見を募るべきだと思います ネット投票を導入することによって、投票期間を最低でも一週間くらい設けることが出来るように なるはずです 全ての法律や政策について、直接民主制で信や賛否を問う必要は無いと思います 2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、 民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います
|