トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月25日 > dIDAM/Xb0

書き込み順位&時間帯一覧

441 位/16921 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000200000108840000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
日本に「共同親権」導入促す 子供連れ去り多発で 豪政府 [ぐれ★]
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]

書き込みレス一覧

日本に「共同親権」導入促す 子供連れ去り多発で 豪政府 [ぐれ★]
684 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 08:12:50.82 ID:dIDAM/Xb0
>>657
外交問題になっているのは無視か ?
日本国内ならデッチ上げ DV をあっさり司法が認めて
夫には会わせる必要がない ! で夫が泣き寝入りで済んで
いたかもしれんが、海外は日本ほど母親贔屓ではないって
だけの話だろ

きちんと DV 被害の検証できるマンパワーが不十分だから
早期導入には慎重というのも、ハーグ条約調印して 10年
もたってるんだから情けない話だぞ
日本に「共同親権」導入促す 子供連れ去り多発で 豪政府 [ぐれ★]
686 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 08:18:09.52 ID:dIDAM/Xb0
最近よくニュースになる児童虐待事件って、離婚後に子供
引き取った母親の再婚相手や交際中の恋人が連れ子に暴力
振るって死なせる事件ばっかりなんで、子供は母親に引き
取られた方が幸せってイメージも、もう成り立たないんじゃ…
日本に「共同親権」導入促す 子供連れ去り多発で 豪政府 [ぐれ★]
770 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 14:59:51.95 ID:dIDAM/Xb0
>>767
実際の虐待事件でも、それでも子供は親を庇ったって
パターンあるし、子供が◯◯とは一緒に暮らしたくない
ってのは相当なケースだろうなぁ

反抗期すぎると、うちの家庭は毒親でーと愚痴ることも
できるようになるのかもしれんけど
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
121 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 16:07:47.93 ID:dIDAM/Xb0
>>7
マスコミはともかく、世間の対中感情は香港問題でかなり悪化
してると思う
でも世論ではなくバイデンの対中政策への忖度じゃねーかな

それにしても宏池会出身の首相が清和会より反中になるとは…
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
249 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 16:27:58.35 ID:dIDAM/Xb0
>>220
それも過大評価では。空母の数だけ取ってみても米が優勢

先日公開されて自衛隊の被害半端ないっていうシミュレーションでも
自衛隊が協力すれば中国の台湾武力侵攻阻止は可能という結果だし
油断しているよりはいいけど、過大評価して勝ち目がないーっていう
のも問題だぞ
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
273 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 16:30:39.34 ID:dIDAM/Xb0
>>185
そこまでガチではないってだけだろ
中国に親しみを感じますかってアンケートで 8割くらい
No って状況だよ、今の日本

好きか嫌いかと問われれば嫌いだけど、関係を断つほどではない
という微妙な状況
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
287 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 16:32:03.25 ID:dIDAM/Xb0
>>255
一行目と二行目がよくわからない…
中国優位なら、台湾侵攻防げないよね ?
中国本土の航空機が使えるのなら、なおさら
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
298 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 16:33:13.52 ID:dIDAM/Xb0
>>239
カナダはともかく、豪州は中国の内政干渉が明らかになって
一気に政治的には反中に舵切ったはずだが
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
378 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 16:50:32.59 ID:dIDAM/Xb0
>>332
それはずーっと昔の話だろ。70年代くらいじゃないか ?
共産主義で資本家や大商人が虐殺、略奪された時代に国外に
逃げた中国人、いわゆる華僑は中共を嫌ってた
しかし中国が経済発展するにつれ、商売人だからとっくに
中共サイドに寝返ってるよ ?

天安門事件の後、豪州は中国人留学生や移民受け入れに
積極的になったが、思想チェックはしなかったので、
その後彼らが中国からの指令で政治介入してたのが明らか
になって大問題になった
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
402 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 16:54:17.33 ID:dIDAM/Xb0
>>374
すでに上がってるけど、在中日本大使の離任時に無視された
意趣返しらしいが、その前振りなしで記事にするのはマスコミ
よくないよなー さすがは共同通信
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
433 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 16:59:23.78 ID:dIDAM/Xb0
>>410
安倍は麻生と組んであんだけ自由と繁栄の弧、開かれたインド太平洋
アピールしてたのに、ちゃっかり習近平とも仲良くなって国賓として
招こうとしてたからなぁ
岸田は対露外交もそうだが、無駄にとげとげしいよな
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
445 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:02:35.58 ID:dIDAM/Xb0
>>439
日本、じゃなくて岸田ね
もうバレてるけど、聞く耳持ちますといっても
すげー頑固で自分のやり方譲らないよな
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
460 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:06:17.61 ID:dIDAM/Xb0
>>437
今は統一ネタでネットでは袋叩きだけど、なんだかんだで安倍は
妖怪の孫だとは思ったよ
アメポチだなんだとは言われながらもプーチンとも習近平とも
親密だったからな。対露外交について欧米から疑問持たれて
いたのは確か
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
465 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:07:53.12 ID:dIDAM/Xb0
>>453
韓国の大使は結局会わずじまいに離任したんじゃなかったっけ
無駄に頑固だからな、岸田は
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
484 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:11:56.72 ID:dIDAM/Xb0
>>454
それはオバマ一期目までだな
オバマは二期になってから広島と真珠湾の相互訪問を了解し
安倍首相の訪米は自らエスコート、両院議員で演説までさせた

クアッドやら AUKUS までやらなきゃならん今の時代、
無駄に反日やってる余裕は米にはないよ。日本より中国
の方がずっとやっかいなんだから
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
525 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:19:51.85 ID:dIDAM/Xb0
>>491
ヨーロッパはあてにならん
胡錦濤の時代には、中国のアフリカ進出についてボロクソに
言ってたけど、今や何も言えんテイタラクだもん
フランスなんて旧植民地から追い出される有様

それにしても中国はよくもまぁ日米の決戦地だった太平洋
諸島にまで手を出すもんだなぁ。最初は台湾と国交持ってる
国の取り崩しのためかと思ってたが、ガチで太平洋とる気だよな
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
549 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:24:20.38 ID:dIDAM/Xb0
>>501
ナンシー・ロペスはダライラマ訪問しちゃうくらいの
リベラル・ホークだぞ
民主党も世代交代あって従来派閥が主流とはいえんが
対中関係に関しては民主主義振り回すリベラル民主党
の方が厳しい
対露関係にしても共和党はウクライナ支援減らすべきって
言ってるくらいだからな
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
630 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:35:33.23 ID:dIDAM/Xb0
>>569
IWC はしかたあるまい。双方の顔立てるグレーゾーンの
調査捕鯨すら禁止するって言い出したんだから
話し合いのチャンネルと言っても、こっちの意見聞く気
ゼロの相手には機能しない
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
654 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:42:01.21 ID:dIDAM/Xb0
>>614
ロシアや中国は敵国条項持ち出すかも知れんが、
普通に考えれば日本やドイツが国連加盟した時点で
死文化してると見做されてるぞ

ロシアはフィンランドに対していつでも使える状況だったのに
今や NATO に加入しようとすらしている
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
725 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 18:01:21.10 ID:dIDAM/Xb0
>>674
スレ立て部分では、その前段部分に触れてないし、
日本人は相手が無礼でも、こっちは礼儀正しくした方がと
思う人が多そうだしな

日本人の中国への好感度はだだ下がりで香港弾圧はトドメを
刺したところはあるし、台湾への嫌がらせミサイル演習で
日本の EEZ に着弾したのに謝罪なしだし、無礼なのはどっちだ
と思わなくもないが、じゃあガチで中国と対立すべきかというと
そこまでしなくとも…というのが大半ではないかな
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
740 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 18:06:37.47 ID:dIDAM/Xb0
>>637
異質と言っても、反捕鯨活動は明らかに人種差別な面があったからな
日本が受けた嫌がらせはノルウェーやアイルランドにはやってないでしょ

グレーゾーンの調査捕鯨に関してレポートも出し、クジラも増えてる、
イデオロギー以外の面で捕鯨を強行に否定する理由はない
でも調査捕鯨は認めない、禁止と決まって IWC に残ったら、捕鯨を
全面的に禁止するしかないよ

そこで罵倒されてものらりくらりと禁止されてる捕鯨を続ける面の
皮の厚さがないのは日本の欠点かもしれんけどさ
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
838 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 18:33:10.16 ID:dIDAM/Xb0
>>798
中国が先にやってるんだから、中国が怒ったら、それはそれでおかしいだろ
首相、前中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮、異例の対応 [蚤の市★]
850 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 18:35:49.36 ID:dIDAM/Xb0
>>813
散々指摘されてるけど、先に中国が外交上の儀礼を無視してるので
それはそれで日本は筋通すべき、という意見もあるだろうけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。