トップページ
>
ニュース速報+
>
2023年03月25日
>
U6rwRshI0
書き込み順位&時間帯一覧
110 位
/16921 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
13
0
0
16
3
13
1
0
0
0
46
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 [首都圏の虎★]
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★4 [夏スケボー★]
書き込みレス一覧
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 [首都圏の虎★]
116 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 14:44:00.26 ID:U6rwRshI0
財源は消費税軽減税率廃止でいい
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 [首都圏の虎★]
122 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 14:45:21.83 ID:U6rwRshI0
>>117
結婚支援なんて国が何しろというのか?
馬鹿なことを言うな
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 [首都圏の虎★]
127 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 14:46:09.42 ID:U6rwRshI0
>>121
それな
年寄りに負担させるには一番良い
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 [首都圏の虎★]
134 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 14:47:06.05 ID:U6rwRshI0
>>129
富国強兵だよ
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 [首都圏の虎★]
141 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 14:48:22.01 ID:U6rwRshI0
>>133
年寄りに負担させる方法がない
介護保険料や健康保険料の値上げは困難
消費税が消去法で一番公平だから
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 [首都圏の虎★]
144 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 14:48:55.50 ID:U6rwRshI0
>>135
例えば何よ?
ないからこうなってる
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 [首都圏の虎★]
161 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 14:50:53.18 ID:U6rwRshI0
>>149
君の将来の仕送りを確保するため
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 [首都圏の虎★]
165 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 14:51:37.84 ID:U6rwRshI0
>>160
資本主義の日本では給料上げるのは国の仕事ではない
北朝鮮にでも行きなさい
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 [首都圏の虎★]
173 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 14:52:47.36 ID:U6rwRshI0
>>170
アホもクソもない
稼ぐのは自助努力が当たり前
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 [首都圏の虎★]
189 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 14:54:54.54 ID:U6rwRshI0
>>184
君のいう結婚支援って具体的に何?
言ってみ
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 [首都圏の虎★]
197 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 14:55:48.32 ID:U6rwRshI0
>>185
選挙対策?
少子化対策は反対多いから逆効果だよ
岸田は勇気あるよむしろ
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 [首都圏の虎★]
201 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 14:56:21.49 ID:U6rwRshI0
>>195
上げるのは国の仕事ではありません
資本主義の国でそんなことする国はありません
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 [首都圏の虎★]
211 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 14:59:03.61 ID:U6rwRshI0
>>200
子作り支援って国が何しろと?
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
29 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:13:34.45 ID:U6rwRshI0
>>22
国が給料上げる力があると思う時点でおかしい
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
41 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:18:05.34 ID:U6rwRshI0
>>37
消費税軽減税率廃止
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
45 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:18:56.44 ID:U6rwRshI0
>>40
低中所得者は所得税率低いから児童手当の方がメリットが大きい
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
49 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:19:59.18 ID:U6rwRshI0
>>44
逆だよ
他人に子供育ててもらってその子供から将来仕送りももらう、が正しい
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★4 [夏スケボー★]
952 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:21:55.19 ID:U6rwRshI0
>>950
医療費増額なんて選挙で負けるからできないよ
消去法で結局は全ての世帯に一番公平なんだよ消費税が
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
89 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:28:51.43 ID:U6rwRshI0
まあうちは月5000円すらもらえなくなった所得制限世帯だけど、貰っても間違いなく貯金だし子供増やす気にはならない
そんなのより財源しっかりしろと思う
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
100 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:30:19.29 ID:U6rwRshI0
>>88
それ、ごく一部の高所得者だけだよ
低中所得者は扶養控除による税金軽減より児童手当の方が手取りがずっと多い
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
109 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:31:24.05 ID:U6rwRshI0
>>103
そういう考えは支持しないし迷惑だからやめて
消費税軽減税率廃止に大賛成
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
118 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:33:07.96 ID:U6rwRshI0
>>106
低中所得者って所得税住民税せいぜい多くて3割だぞ
扶養控除38万の3割は12万足らず
つまり児童手当で月1万以上貰った方がお得
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
137 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:37:28.56 ID:U6rwRshI0
>>129
同じだよ
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
141 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:38:25.40 ID:U6rwRshI0
>>136
2を超えるのが目標なんて誰も言ってない
1を死守するためと言った方が近い
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
142 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:39:01.51 ID:U6rwRshI0
>>130
社会保険料負担に子供の扶養の数は関係しません
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
156 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:42:18.60 ID:U6rwRshI0
>>153
それ昔からずっとそうだし
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
161 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:43:47.41 ID:U6rwRshI0
>>157
東京五輪みたいなことになるだけだよ
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
171 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:44:55.95 ID:U6rwRshI0
>>165
生存権侵害されてるならナマポに縋っとけ
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
213 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 17:56:10.56 ID:U6rwRshI0
>>203
そんなの周回遅れ
未婚化に対して政府は何もできないからこうならざるを得ない
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★4 [夏スケボー★]
963 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 18:09:26.59 ID:U6rwRshI0
>>957
アメリカが強いのは移民一杯入れて競争を一杯させてイノベーションと生産年齢人口が良好だからだ
消費税の有無なんか関係ない
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
287 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 18:10:43.69 ID:U6rwRshI0
>>273
民主主義かつ資本主義である日本では底辺の出生率を上げる政策なぞ存在しない
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
341 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 18:21:51.85 ID:U6rwRshI0
>>331
派遣やめたら失業率上がってカオスになるだけ
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
489 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 19:20:41.78 ID:U6rwRshI0
>>487
選挙対策なわけないだろ
本当に危機的状況なんだよ
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
493 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 19:21:53.53 ID:U6rwRshI0
>>486
政治家も官僚も馬鹿じゃないからそんなこと分かってる
未婚化に対して政府ができることはないからこうなってる
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
502 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 19:23:46.10 ID:U6rwRshI0
>>494
前提として少子化対策は国民からは反対の方が多い
所得制限撤廃なんて特にね
シルバー民主主義だからそうなる
なので選挙対策とはいえない
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
513 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 19:26:34.59 ID:U6rwRshI0
>>506
昼飯代節約して子供育てろという考え自体が傲慢
広義では子供を作ったら損するということ自体が少子化の原因だから損をさせない方向に持っていくしかない
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
521 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 19:27:40.78 ID:U6rwRshI0
>>512
逆だよ
消費税増税して子育て世帯にばら撒くべき
子供も作れない底辺は土日も働いて国のお荷物にならないよう自助努力しろってことだ
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
533 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 19:31:35.59 ID:U6rwRshI0
>>530
反対
増税して財源を確保すべき
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
551 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 19:39:27.23 ID:U6rwRshI0
>>543
経済的に結婚諦めてる層にできる支援なんて存在しない
年100万やったって彼らは結婚できない
片や児童手当なんて1人たったの年12万だから財源で考えたら雲泥の差
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
556 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 19:40:37.41 ID:U6rwRshI0
>>549
子供も育てない、税金もまともに払えない国民に甘いから没落するんだよ
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
564 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 19:42:17.37 ID:U6rwRshI0
>>554
それだけあればって100万どころか50万ですら財源的に無理だろう
しかもばら撒いても結婚する可能性は未知数
子供実際作った人に支援するのは正しいとしか言いようがない
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
566 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 19:43:20.82 ID:U6rwRshI0
>>561
自分は増税に賛成してんだけど?
君さ、甘えてないでもう少し自分に厳しくしたら?
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
573 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 19:46:46.33 ID:U6rwRshI0
>>571
君が自己紹介とか個人の話にすり替えたんだが?
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
576 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 19:49:14.87 ID:U6rwRshI0
>>575
あるなら教えてくれよ
ないんだよ、そんなもの
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
590 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 19:54:13.73 ID:U6rwRshI0
>>587
こういうのは1年以上後になるのが通例
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
619 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/25(土) 20:08:14.08 ID:U6rwRshI0
>>597
いや、危機感足りないのは君だよ
政府も出生率2を目指すなんて全然思ってない
1を死守するための政策だと思った方がいい
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。