トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月25日 > 5bfbhCyu0

書き込み順位&時間帯一覧

1143 位/16921 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000000560000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★11 [七波羅探題★]
窓際に「物」踏み台になった可能性…7階の部屋から転落とみられる2歳の双子が死亡 窓の高さは80cm程 [えりにゃん★]

書き込みレス一覧

【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★11 [七波羅探題★]
857 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 01:01:44.62 ID:5bfbhCyu0
独身で50過ぎたら耐えられなくなるのは、結婚していて離婚した男性かも
知り合いが離婚して母親が病死して、生活も苦しくてでこの間自殺した
窓際に「物」踏み台になった可能性…7階の部屋から転落とみられる2歳の双子が死亡 窓の高さは80cm程 [えりにゃん★]
636 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 14:39:40.52 ID:5bfbhCyu0
うわぁ、双子の兄弟だったのか
一辺に二人を亡くして気の毒
子どもを持つ家庭はマンションの窓やベランダは鉄格子で囲った方がいいのでは
こういう事故が一年中起きてる
窓際に「物」踏み台になった可能性…7階の部屋から転落とみられる2歳の双子が死亡 窓の高さは80cm程 [えりにゃん★]
660 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 14:43:27.60 ID:5bfbhCyu0
>>654
格子の鉄格子でいいんじゃない
窓際に「物」踏み台になった可能性…7階の部屋から転落とみられる2歳の双子が死亡 窓の高さは80cm程 [えりにゃん★]
684 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 14:47:35.37 ID:5bfbhCyu0
>>665
うちの家も侵入防止の意味もあって、窓は開けられても、木の格子が入ってて、
顔を出せないようになってる
窓際に「物」踏み台になった可能性…7階の部屋から転落とみられる2歳の双子が死亡 窓の高さは80cm程 [えりにゃん★]
699 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 14:50:08.21 ID:5bfbhCyu0
>>694
本当に…
窓際に「物」踏み台になった可能性…7階の部屋から転落とみられる2歳の双子が死亡 窓の高さは80cm程 [えりにゃん★]
740 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 14:56:20.39 ID:5bfbhCyu0
パチ屋駐車場で子どもが熱中症で死亡ってのも、春夏の日本の風物詩みたいになってるし
子どもがマンションからの転落しもいくらニュースでさんざん報道されてても他人事で
自分の事としては頭に入らないんだろうなと思う
想像力や注意力がある人ばかりが子どもを作るわけではないしなと
窓際に「物」踏み台になった可能性…7階の部屋から転落とみられる2歳の双子が死亡 窓の高さは80cm程 [えりにゃん★]
813 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 15:08:51.45 ID:5bfbhCyu0
>>791
確かに、転落死するのはほぼ男児で、女児は記憶にないかも
窓際に「物」踏み台になった可能性…7階の部屋から転落とみられる2歳の双子が死亡 窓の高さは80cm程 [えりにゃん★]
845 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 15:17:12.38 ID:5bfbhCyu0
高所恐怖症だから、そもそも3階くらいから怖くて仕方ない
この窓の作りだったら、私は最初から住めないと思う…
子どもの頃から高層階に住んでたら、高所恐怖症にはならないのだろうか
窓際に「物」踏み台になった可能性…7階の部屋から転落とみられる2歳の双子が死亡 窓の高さは80cm程 [えりにゃん★]
874 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 15:22:21.25 ID:5bfbhCyu0
>>859
やっぱり、人間は本能的に高い場所に多少なりとも恐怖を感じる人が多いのかな
私は壁があっても、下が見えると足がガクガクする
窓際に「物」踏み台になった可能性…7階の部屋から転落とみられる2歳の双子が死亡 窓の高さは80cm程 [えりにゃん★]
914 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 15:28:58.16 ID:5bfbhCyu0
1階の掃き出し窓含めた全部の窓に窓を開けられないストッパーがあるけど、毎回開けたら必ずストッパーをかけるのは
無理だと思う(防犯のためにつけている これをかけていると泥棒が入りにくいからおすすめだとか)
私も忘れるし、家族も忘れる
寝る前に点検した時だけかけてる感じ
窓際に「物」踏み台になった可能性…7階の部屋から転落とみられる2歳の双子が死亡 窓の高さは80cm程 [えりにゃん★]
943 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 15:33:24.93 ID:5bfbhCyu0
>>927
不測の事態ってのがあって、習慣にしてても、2歳の双子の子育て中だと
もしもやってたとしても、かけ忘れは必ず起こると思う
窓際に「物」踏み台になった可能性…7階の部屋から転落とみられる2歳の双子が死亡 窓の高さは80cm程 [えりにゃん★]
953 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 15:34:53.34 ID:5bfbhCyu0
>>937
人間、地に足をつけた生活が一番思考的にも身体的にも普通に育つのかもしんないね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。