トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月25日 > 5Qeb/hYt0

書き込み順位&時間帯一覧

381 位/16921 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000050004921010325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
高市氏「もう質問しないで」答弁を撤回…「国会審議に迷惑かける」 ★2 [ぐれ★]
【技術】4足歩行型ロボットのデモンストレーション(中国の既製品を改修) 報道陣に公開 [水星虫★]
文書捏造との主張は高市氏が説明と岸田首相 ★3 [蚤の市★]
病院以外で流産して死体遺棄容疑に問われる例は後を絶たない…必要なのは [蚤の市★]
「男は嫌われる、オネエに擬態しないと仕事が貰えない」 男性メイクアップアーティストを取り巻く“厳しい環境”が話題に★2 [煮卵オンザライス▲★]
【EV】全国で相次いだ充電スタンド撤去 EVの普及が想定より進まず 異業種タッグで反転後押し ★2 [鬼瓦権蔵★]
【東京地裁】役員報酬月2億5千万円は「合理的ではない」 関西の味噌会社が国に敗訴 「松井味噌」のグループ企業 [ぐれ★]
【福井】強制性交等未遂で逮捕された中学生4人、身柄拘束せず「試験観察」に [おっさん友の会★]
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
【EV】全国で相次いだ充電スタンド撤去 EVの普及が想定より進まず 異業種タッグで反転後押し ★3 [鬼瓦権蔵★]

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

高市氏「もう質問しないで」答弁を撤回…「国会審議に迷惑かける」 ★2 [ぐれ★]
913 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 12:08:15.81 ID:5Qeb/hYt0
>>322
この公文書の中でも国会答弁のレクを受けていると書いてあって、
実際に高市総務大臣は直近の国会で放送法に関する答弁をしているよ。

だから礒崎総理補佐官の影響を受けた総務省のレクを受けた高市総務大臣の答弁が
礒崎総理補佐官と同じような思想になっているのは当然ことで

なんの働きかけもしていない高市総務大臣がこの公文書を捏造だと言うのも当然ことだよ。
【技術】4足歩行型ロボットのデモンストレーション(中国の既製品を改修) 報道陣に公開 [水星虫★]
155 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 12:10:30.05 ID:5Qeb/hYt0
>>1
アメリカのボストンダイナミクスが開発したロボットをパックった中国の既製品に
日本の制御ユニットを載せてデモンストレーションしました

って書かないと世間知らずな人たちが勘違いするよ
文書捏造との主張は高市氏が説明と岸田首相 ★3 [蚤の市★]
446 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 12:11:04.00 ID:5Qeb/hYt0
>>1
この公文書を読んでみると、礒崎総理補佐官の聞き取りと
高市総務大臣の国会答弁のためのレクを
まるで一体で起こっているかのようにまとめられているけど、

少なくとも高市氏は礒崎総理補佐官の聞き取りは知らなく
放送法解釈変更に対する礒崎氏の働きかけは知らなかったんじゃないかな。
国会答弁のレクをしていたという認識しかなくて。

この公文書の捏造性があるところは、
高市総務大臣が礒崎総理補佐官と同じように放送法の解釈を変更しようとしているかのように書いているところだよ。
病院以外で流産して死体遺棄容疑に問われる例は後を絶たない…必要なのは [蚤の市★]
63 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 12:26:04.39 ID:5Qeb/hYt0
>>1
”必要なのは孤立した女性に寄り添う支援”

これを担うのが博愛精神が基本にあるNPOの仕事で、
賛同する人たちが寄付をすればいいんだよ。
なんでもかんでも税金頼りなのが日本の悪いところ。
税金に頼るのなら増税も甘んじて受け入れろ。
文書捏造との主張は高市氏が説明と岸田首相 ★3 [蚤の市★]
454 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 12:27:36.39 ID:5Qeb/hYt0
>>449
内容を読んでみるとどう答弁するかという議論をしているよ。
「男は嫌われる、オネエに擬態しないと仕事が貰えない」 男性メイクアップアーティストを取り巻く“厳しい環境”が話題に★2 [煮卵オンザライス▲★]
324 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 16:31:46.48 ID:5Qeb/hYt0
>>1
LGBTジェンダー界隈はこのことに抗議にないの?おかしくない?
【EV】全国で相次いだ充電スタンド撤去 EVの普及が想定より進まず 異業種タッグで反転後押し ★2 [鬼瓦権蔵★]
147 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 16:34:53.12 ID:5Qeb/hYt0
>>1
"2023年2月27日、ドイツ政府が欧州連合(EU)に対して、
2035年以降に欧州域内で「e-fuel(イーフューエル)」を使用する新車販売について認めるよう要望を出したことが明らかになりました。
このニュースを知って「ほらみたことか。やはり、日本の考え方が正しかったのだろう」と思う人がいるかもしれません。"
s://news.yahoo.co.jp/articles/efd3eccfec17f6785e35651c2596d0416d1e72f3?page=1
【東京地裁】役員報酬月2億5千万円は「合理的ではない」 関西の味噌会社が国に敗訴 「松井味噌」のグループ企業 [ぐれ★]
544 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 16:37:42.06 ID:5Qeb/hYt0
>>543
>>1
経営者が高額な報酬を受けてもいいのはそれにふさわしい利益があってこそのこと。
ベトナム事業で収益があがっていないにもかかわらずベトナム担当の経営者が高額な報酬を受けるのがおかしい。
【福井】強制性交等未遂で逮捕された中学生4人、身柄拘束せず「試験観察」に [おっさん友の会★]
161 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 16:47:28.04 ID:5Qeb/hYt0
>>1
性犯罪は再犯率が高いのに・・・
もしこのあと再び被害者が出たとしたら家裁の裁判官が被害賠償をしてほしいよね
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
7 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:06:37.09 ID:5Qeb/hYt0
>>1
未婚化、少子化の原因は出産適齢期とキャリアアップをするべき時期と重なっていることが原因だよ。

人間の出産適齢は10代後半から30代前半。
この年齢の間に2人から3人の子どもを産まないと人口減少をしていく。

10代後半から30代前半というと、
大学に進学しその後修士や博士過程に行くか就職をしキャリアアップを積む時期で

そんな時に夫婦がとも出産を二の次としてキャリアアップに励んでいれば
少子化に陥るのは当然のこと。

意識の問題であって補助金を出して改善する問題ではない。
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
136 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:37:27.43 ID:5Qeb/hYt0
少子高齢化を改善するには、ほとんどの出産適齢の人たちが結婚し
かつ、合計特殊出生率が2を超えないといけないよ。

補助金を出しても未婚率は改善しないし、
出生率が2を超えることはありえないよ。>>75
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
152 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:41:38.88 ID:5Qeb/hYt0
>>141
>>144
無駄なことにコストをかけるのはマヌケがすることだよ。

未婚化、少子化の原因は出産適齢期とキャリアアップをするべき時期と重なっていることが原因だよ。

人間の出産適齢は10代後半から30代前半。
この年齢の間に2人から3人の子どもを産まないと人口減少をしていく。

10代後半から30代前半というと、
大学に進学しその後修士や博士過程に行くか就職をしキャリアアップを積む時期で

そんな時に夫婦がとも出産を二の次としてキャリアアップに励んでいれば
少子化に陥るのは当然のこと。

意識の問題であって補助金を出して改善する問題ではない。
まず日本にとって本当にジュエンダー平等が必要か、議論をした方がよっぽど出生率の改善になるよ。
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
186 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:47:51.51 ID:5Qeb/hYt0
>>164
日本の出産適齢の人たちは、まず結婚するというハードルがあり、その次に出産するというハードルがある。

もともとキャリアアップをあきらめた人が結婚するのであれば補助金は有効になるかもしれないけれど、

キャリアアップをあきらめない人たちが結婚する場合、子どもを産むというのは補助金では賄えないコストとなる。
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
192 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:50:23.90 ID:5Qeb/hYt0
>>175
それは男性にとっても出産が負担となるということで、
出産に対するキャリアコストという意味では解消できていないんだよね。

>>178
キャリアアップを優先する人が多いから現状の少子化があるわけで、
そもそもの未婚化から解消しないと意味ないんだよね。
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
198 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:51:28.42 ID:5Qeb/hYt0
>>190
キャリアアップの足かせという意味で金銭では贖えないコストが発生しているよ
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
204 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:54:15.29 ID:5Qeb/hYt0
>>200
保育園も手当も子どもの面倒をすべて見てくれるわけじゃないから
出産適齢の人たちはキャリアアップの障害物として出産を考えるんだよ。
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
214 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:56:13.07 ID:5Qeb/hYt0
>>208
”キャリア優先はそこまで重要じゃ無いよ”←それはあなたの考えであって全体の考えではないでしょ。

結婚に意味が見出せなければ結婚する必要はない=未婚化なんじゃないかな
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
219 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 17:57:00.20 ID:5Qeb/hYt0
>>209
シッターは24時間見てくれるわけじゃないよ。
ようは保育園の未満児保育のようなもの。
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
234 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 18:00:16.89 ID:5Qeb/hYt0
>>224
結婚はお互いがしたいからするのでは?

つまり、どちらか片方が結婚に意味がないと結婚することを拒否すれば、もう片方の人まで婚期を逃すということだよね。
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
257 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 18:04:26.72 ID:5Qeb/hYt0
>>245
手当で貰ったお金を性行為するために使うのなら出生率は改善するけど
多くの人はそんなことには使わないから
出生率の改善は一時的でわずかなものになると思うよ。
【EV】全国で相次いだ充電スタンド撤去 EVの普及が想定より進まず 異業種タッグで反転後押し ★3 [鬼瓦権蔵★]
15 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 19:06:54.67 ID:5Qeb/hYt0
>>1
"2023年2月27日、ドイツ政府が欧州連合(EU)に対して、
2035年以降に欧州域内で「e-fuel(イーフューエル)」を使用する新車販売について認めるよう要望を出したことが明らかになりました。
このニュースを知って「ほらみたことか。やはり、日本の考え方が正しかったのだろう」と思う人がいるかもしれません。"
s://news.yahoo.co.jp/articles/efd3eccfec17f6785e35651c2596d0416d1e72f3?page=1
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年移行も条件付きで容認 [鬼瓦権蔵★]
40 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 21:02:50.58 ID:5Qeb/hYt0
>>1
電池を使うよりもe―fuelを使うほうが環境にいいよね
自民・茂木氏「出世払い型奨学金を拡充」 卒業後、所得に応じて返済 [愛の戦士★]
85 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 23:08:17.79 ID:5Qeb/hYt0
>>1
未婚化、少子化の原因は出産適齢期とキャリアアップをするべき時期と重なっていることが原因だよ。

人間の出産適齢は10代後半から30代前半。
この年齢の間に2人から3人の子どもを産まないと人口減少をしていく。

10代後半から30代前半というと、
大学に進学しその後修士や博士過程に行くか就職をしキャリアアップを積む時期で

そんな時に夫婦がとも出産を二の次としてキャリアアップに励んでいれば
少子化に陥るのは当然のこと。

意識の問題であって補助金を出して改善する問題ではない。
日本、飲食店では深刻な人手不足 バイト時給1800円超も 動画あり [お断り★]
349 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 23:56:21.73 ID:5Qeb/hYt0
>>1
従業員賃金の上昇に耐えられない飲食店が淘汰されて数が減り人手不足は解消されるんじゃないかな。
日本、飲食店では深刻な人手不足 バイト時給1800円超も 動画あり [お断り★]
385 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 23:59:59.05 ID:5Qeb/hYt0
>>359
東京都は観光外国人が入ってくるから物価上昇耐性があるけど、
地方はそうもいかないからねぇ・・・

基本的に高齢化によるデフレの日本で急激な賃金上昇にお店側がついていけないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。