トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月25日 > +Sq/WADY0

書き込み順位&時間帯一覧

143 位/16921 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数150210000005701133020000040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
値上げのためにムダな機能を増やし続けた…世界一だった日本の電機製品が凋落した根本原因 ★3 [HAIKI★]
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
出産費用の保険適用検討 政府、個人負担を軽減 [蚤の市★]
コロナワクチン値上げ現在の4倍に「規模の経済」失うため=モデルナCEO [Gecko★]
【EV】全国で相次いだ充電スタンド撤去 EVの普及が想定より進まず 異業種タッグで反転後押し [鬼瓦権蔵★]

書き込みレス一覧

値上げのためにムダな機能を増やし続けた…世界一だった日本の電機製品が凋落した根本原因 ★3 [HAIKI★]
18 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 00:01:22.15 ID:+Sq/WADY0
新しいのが出たからといって、それで車を買い換えるのはクルマヲタだけだからね。
一般の人達にとっては自動車の性能はもうとっくの昔に十分過ぎるレベルに達している。
その時からクルマは「性能が良いのが出たら買い換える機械」から、「壊れたら買い換える機械」に変わったのだと思う。

車に興味無い人は15年落ちの車で十分だし買い替える理由はあまりない
つまり家電などと同じで必要な世帯当たりには行き渡ったってことでしょ

新車であろうが中古であろうがプロのバイヤーによって決まる市場価格で売買され
自動車選びやグレード選択、その支払い方法に誰が見ても買いの一手の掘り出し物なんかないよ
価格には理由がある

そして短期買い替え、中古車に対して新車、国産車に対して輸入車、大衆車に対して高級車はどんな条件でも金銭的には損
そうでなきゃ誰も内外装が傷んでデザインも流行から外れ、機関も消耗し、ハンドルに手垢がついて、シートに屁や体臭、汗の匂いが浸み込んだ国産大衆車のお下がりなど買わないから
地球上にあるもののなかでお金が一番正直
他人にマウントするようなカーライフを送りたいなら他人よりも多くの金を払わないとだめだということ
そして、そんなことのために分不相応に無理して高い車を買えば老後に苦労するということ
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
167 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 01:37:53.94 ID:+Sq/WADY0
メーカーはクルママニアに囲まれてチヤホヤされる世界に引きこもってはならない

時間といくばくかの金さえあれば、24時間、自分の行きたい場所に行けるというのが、
クルマを持つことで得られる最大の付加価値である。
それに比べればクルマそのものがカッコいい、速いといったハードウェアのファクターは、一般人にとっては取るに足らないことだ。

マジョリティに対して、
クルマを使うことでどのような自由が得られるかという訴えかけを欠いたまま、
クルママニアに囲まれてチヤホヤされる世界に引きこもっている限り、
団塊世代が後期高齢者となってクルマを買わなくなる、俗に言う“2025年問題”のハードランディングを避けることなどできない。

展示されているクルマの大半は実社会では共感を持たれないものばかり

自動車メーカー首脳は口をそろえて
「熱烈にクルマを愛してくださるお客様がいらっしゃるのだから、クルマはまだまだいける」と言うが、
オートサロンのようなイベントは社会の中ではあくまでイレギュラーな存在。
会場に来ることはなくとも 「誰もが心から共感するようなイベント内容か」 というと、とてもそうではない。
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
168 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 01:38:40.89 ID:+Sq/WADY0
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

前述のセダンの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。

ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。

「SUVタイプも、このまま放置していたらおそらくセダンと同じことになる。
セダンよりは荷物が積みやすいという要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもハッチバックの良いところは見てもらえなくなり、
価格が割高なことをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
169 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 01:40:20.43 ID:+Sq/WADY0
今世の中にあふれているのは、「新しい」必要でないものを生み出し、それを消費者に「欲しい」と思わせることである。
次々と新しい「ぜいたく品」、要は余計なものを欲しいと思わせ、売りつけ、それにより人々は「造られた欲望」を満たし、幸せになった気でいるのだ。

しかし、これらは不必要なエンターテイメント物だから、すぐに飽きる。
だから、作る側は次の「新しい」ぜいたく品を売りつけるのであり、それがやりやすい。
それを繰り返していくのが、生活必需品が満たされた後の豊満経済であり、現代なのである。
飽食により生活習慣病になるのと同じく、豊満で飽食で食傷気味になりつつあるのが現代経済なのである。

これらは、人々がすぐ飽きる、よく考えると無駄なぜいたく品、流行物であるから、まだいい。
害は無駄というだけにすぎない。現在のイノベーションの大半、特にビジネスとして大成功しているものは、「麻薬」を生み出している企業である。

つまり、本来は不必要なものを必要だと人々に思わせ、そしてみんなで使っているうちに、なくてはならないものにしてしまっている「必需な」ぜいたく品である。
そして、その多くは、必需と思わせるために、中毒になりやすい、嗜好を刺激するものになっている。
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
170 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 01:40:55.31 ID:+Sq/WADY0
しかし、この時代は終わりつつある。
なぜ、いま、インフレになっているか。
ぜいたく品と「麻薬」を作りすぎて、必需品の生産に手が回らなくなったからである。

優秀な大学を卒業し(またはしなくても)、金を稼ごうとする人々は、みなぜいたく品を作る側に回る。
ブランド企業、独占力のある企業、他にない余計なものを作る企業に就職する。
象徴的なのは、広告産業である。
いらないものを欲しいと思わせる。それで稼ぐのである。
値上げのためにムダな機能を増やし続けた…世界一だった日本の電機製品が凋落した根本原因 ★3 [HAIKI★]
808 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 01:55:38.65 ID:+Sq/WADY0
 労働者が不足してるんじゃなくて企業、資本家、経営者、支配階級が余ってるだけだろ
そっちも減らせば何の問題もない
ひとつの仕事にライバル会社が何社も群がって
他社より安請負で受注して売り上げようと人件費の安い働き手をかき集めようとしてるだけ

技術も人材も競争力もない凡百の中小企業や派遣会社は潰れないといけない
そいつら経営者が仕事もしないで労働者を安くこき使って荒稼ぎして自分らの豪遊生活の種にしてるんだよ
いま人手不足してるのはそういう企業
無能経営者は廃業して人手不足の取引先でその会社の平サラリーマンでもさせて汗かかせるべきなんだよ

100人規模の中小会社(社長〜課長までの管理職10人、その他90人)
2社が合併すればいい

200人規模になっても社長は1人でいいし管理職は20人も要らんから
非管理職が185人くらいになって人手不足解消するだろ

早く統廃合しろ
出産費用の保険適用検討 政府、個人負担を軽減 [蚤の市★]
281 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 03:46:23.56 ID:+Sq/WADY0
団塊ジュニア、氷河期世代が現役を退いて給与所得がなくなり、
現役時代から欲しいも買わず、したいことも我慢して
預金や積み立てNISAやイデコでコツコツ貯めた老後用資金2000万円を切り崩して
減額された少ない年金の足しにしながら細々と暮らすような頃になってようやく
日本で実質インフレ、給与高騰が始まります

受験、就職、恋愛で過酷な競争環境にさらされ
マイホームもマイカーも結婚も子育ても出世もあきらめ、
年功賃金どころか退職金も年金も奪われそうだからと、節約して投資で増やした老後の資産2000万円も奪われるのがこの世代
この世代が年金政策や健康福祉政策を欲する年齢になってくると手のひら返しのようにパタッと高齢者福祉を口実にした増税政策がなりを潜め、まったく恩恵のない少子化対策や学生奨学金の財政政策が持ち上がってきましたね


この世代を不遇にすることでなんとか国力崩壊に歯止めをかけてきているのがこの国
失われた30年どころか、失われた一生になるのがこの世代
http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg
インフレだけならまだいい
預金封鎖&資産9割課税&デジタル円切替(10倍デノミ)
年金廃止&生活保護廃止&国民一律ベーシックインカム月10万円/人
(独身は10万円、配偶者加算各5万円で夫婦子供2人18歳未満なら5万加算で合計60万円)
(子供2人が働きに出て30万稼ぐと夫婦でFIREして世帯月収110万円!)

月10万円で足りない独り者は老体にムチ打って働いて稼げ!
70歳になってからグレートリセットで若い者と同じスタートラインに並べさせられてよーいドン
コロナワクチン値上げ現在の4倍に「規模の経済」失うため=モデルナCEO [Gecko★]
786 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 03:50:32.01 ID:+Sq/WADY0
タダでもいらないものは「本当にいらない」

人がお金を支出するのは、それに見合う満足感を得るためです。
つまり、お金で満足感を買う。そのとき、商品が媒介することもあれば、サービスが媒介する場合もあります。
その満足する価値のあり方がここにきて変わってきた。
景気がいいときは、誰かが買ったから自分も買おうという「無意識の競争意識」が消費を喚起する部分がありました。
人が買ったモノを自分も買う。それがモノ余りで消費が飽和した時代になり、競争意識が薄らいできて、「無駄な競争」に変わってきた。

買い手が価値を感じない商品は半額の50%オフでも売れない。
端的な話、消費者は「タダでもいらない商品」は本当にタダでもいらないのです。

自分はどんなコトに価値や満足を感じるのか。買いたいものについて何を重視するか。
買い手の買い方の知恵が磨かれてきたのです。
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
180 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 04:31:34.78 ID:+Sq/WADY0
車買うよりパパ活でもして若いピチピチJDをとっかえひっかえする方が楽しい

高い車で見栄張るのもオンナ目的が大半なんだから
面倒な手順踏まずにストレートに女買えばいいだけ

このスレに居るおっさんは高級車に乗ってれば若い女が勝手に寄ってきてタダでできるようなイケメン若者じゃないからな
女に金渡して、する前にはバイアグラかシアリス飲んで挑まないと役に勃たないのがお前ら
オンナは、カネさえもらえれば、お前ら本人や車なんか興味なし
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
215 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 11:57:29.20 ID:+Sq/WADY0
しかし最小回転半径5.9mという図体だけデカイFF車は考えられない。
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
216 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 11:57:40.10 ID:+Sq/WADY0
最小回転半径が5.9m
片側2車線だとUターン一発厳しい場所も多い

右折レーンの左寄りに構えて大回りしないと縁石につかえて切り替えしが要る
切り替えしたりモタモタしてるうちに対向車線の車が迫ってきてクラクション鳴らされる恐れもある
隣にいい女乗せててこれだと恥ずかしいし
かといって十分すぎるマージンで車が切れるタイミングを見計らって自重してるのもこの人下手なのかしらと思われるし
後ろで待っている右折のやつに、なんでこのタイミングでいかないんだとイライラさせたりして
右折じゃなくて同じUターン車だとその先で煽られるリスクになる

いくら見た目だけは立派な車でもそんなことで見透かされたらたまったものではない
ドライバーの評価というものはその運転技術の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

逆に言うと
運転下手だと見すかされても大衆車のほうが車や運転に興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派な中途半端なFF車では、がんばってもこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
217 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 11:58:07.29 ID:+Sq/WADY0
賢く手堅い客を相手に高級セダン商売やってもコンパクトやSUVには絶対に勝てない、だからトヨタレクサスは
クルマは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしたんだよ
客も馬鹿なのはわかってるけど、その馬鹿なお金の使い方が贅沢で自分へのご褒美なんだよ
中身の伴わないFF4気筒ストラット車にカネをかけるってのはESに限らず概ねそんなもの
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
218 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 11:59:00.06 ID:+Sq/WADY0
搭載するエンジンは、カムリが搭載していた2.2L、2.5L直4ならびにウィンダムが搭載していた3LV6をラインナップ。
憶測ではあるが、あまり売れないことを見越して、コスト削減を図ったのではないだろうか?
なお、3Lモデルには当時のウィンダムが採用していた、減衰力を電子制御で調整できる「スカイフックTEMS」を搭載。そういう意味では、高級ステーションワゴンであった。
ちなみにマークUクオリスの後継車、「マークUブリット」は“従来どおり”同時期のマークUセダンをベースに作っている。
これは、“もう一回、真面目に作ってみよう”というチャレンジ精神だったのかもしれない。


真面目に作ればFRベースになるww

売れないことを見越して、FFベースでコスト削減を図ったwww


愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

絶滅危惧車のマークUクオリス、中身は全然“マークU”じゃなかった!:特選車|日刊カーセンサー
https://www.carsensor.net/contents/market/category_1491/_63466.html
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
219 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 11:59:21.99 ID:+Sq/WADY0
かつてのウインダムがカムリより100万高く売られていたのは
エンジンの排気量や気筒数が上回っていたからで
今回のESとカムリは全く同じパワートレインなのに200万も高いとかぼったくりじゃん
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
220 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 12:00:27.21 ID:+Sq/WADY0
単なる高額車!? それとも高級車!? 大衆車ベースの“高級車”は割高か納得か | 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/feature/column/49651

多くのメーカーが「これからは高級セダンもFFだ」と考えていたが、結果としてそうはならなかった。
その理由として考えられるのは、FFの根底にある“合理性”という本質が、高級車の価値観と相容れなかったためだと思われる。
高級であること、あるいは贅沢であること。それをクルマで商品化するには、極論すれば「どれだけムダをやるか」に行き着く。
大きなボディ、強力なエンジ ン、趣向を凝らしたインテリア。
こういう方向性でクルマを造るなら、FFとFRの優劣は逆転する。
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
221 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 12:00:48.92 ID:+Sq/WADY0
現在、マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。

レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更して
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。

 というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだが、このレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最上級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。

 カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、プレミアム性では勝負していない。
メルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
222 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 12:01:05.78 ID:+Sq/WADY0
【レクサスES】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
224 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 12:04:21.09 ID:+Sq/WADY0
 田舎でこんな車持っても浮くだけ
都会の手入れが行き届いたきれいな舗装ならストラットでもいなせるけど
微妙なアンジュレーションの田舎の県道とかじゃ馬脚を露す

攻めたら素性の悪いストラットの馬脚があらわになるから
自分らの飯の種がメーカーの広報から出てる以上
レビューワーにも忖度があって自重してるんだよ
峠の走りは推して知るべし
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ

3世代前のFR車のほうが素性は上だろね
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
225 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 12:05:55.05 ID:+Sq/WADY0
一度は消えかけた直列6気筒エンジンがなぜ今復活しつつあるのか?
かつて直列6気筒が持っていたメリットは、完全なバランスでした。
それが滑らかな回転フィーリングとなり、ドライバーと乗員に高級感を感じさせるものでした。
V型6気筒も存在しましたが、その多くがV型8気筒から2気筒を切り落とした形でバランスが完全ではなく、燃焼間隔が不均等なものもありました。

つまりV型6気筒は、V型8気筒のコストダウン版だったという側面もあったのです。
V型6気筒が直列6気筒に代わって主役になっていったのは、
エンジンの高性能化、FF車への搭載、クラッシャブルゾーンの確保、といった要件があったからです。
エンジンを高性能化するには各気筒の燃焼を均質化しなければなりませんが、
一般的な直列エンジンでは一番手前の気筒と一番奥の気筒では冷却水の温度でさえも異なり、当然燃焼状態も変わってしまいます。
横置きFFへ直列6気筒を搭載するのは、かなり困難です。
そして前方衝突の安全性を確保するためには、ボンネットに潰れシロが必要で、長い直列6気筒エンジンは困った存在だったのです。

しかし、そうしたトレンドが最近になって逆転しそうな気配になりました。
BMWだけでなく、メルセデス・ベンツが直列6気筒を搭載し、V型6気筒を廃止する方針だからです。
その理由はエンジンのダウンサイジングによるものです。
つまり単純にV型6気筒を直列6気筒に置き換える、ということではないのです。
これまでのV型6気筒の代わりは、直列4気筒ターボになります。

つまり新しい直列6気筒はターボ付きで、V型8気筒の代わりになるわけです。

もっといえば新世代の直列6気筒ターボは、V型8気筒並みの性能が求められることになります。

直列6気筒ターボは、V型8気筒の代わりになるわけです。
つまりFFに搭載することを目的とされるエンジンではないのです
V型6気筒の持っていたメリットのひとつ、FF車への搭載という面では、すでにダウンサイジング直列4気筒ターボがその役割を担っています。
2リッターで300馬力程度は可能ですから、4リッター級の性能ということになります。
それ以上となればFFというわけにもいかず、であればV型6気筒である必要性もありません。
FR用の6気筒エンジンは、直列になっていくのが正当なトレンドなのです。
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
226 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 12:06:07.80 ID:+Sq/WADY0
V型8気筒を搭載した初代セルシオは「源流主義」をひとつのスローガンに、振動や騒音を事後対処ではなく、その発生源を厳しく追求、特定し、
原因を元から絶つというきわめて高い「意思」のもとに開発が進められました。
セルシオの開発にあたっては、既存のクルマ作りの枠を超え、すべてを原点に立ち返って開発するという源流主義の姿勢が徹底された。
騒音が発生するなら、それを防音材などでカバーするのではなく、エンジンそのものの振動を少なくするように根源から対応するという姿勢である。
こうした開発思想を徹底させたことで、セルシオは新しい高級車像を打ち立てることができ、たった一世代のモデルだけで世界の高級車市場で存在感を発揮することができた。

直列6気筒ターボは、そのV型8気筒の代わりになるわけです。
現在はV6ターボのLSも将来的には直6を積むことになっていく
つまりFFに搭載することを目的とされるエンジンではないのです。
FF用のV6は消えてなくなりFF車は直4までしか積まれないコストダウンモデルの扱いになるわけです。

このスレで扱われているES300hはFF4気筒ストラットの厚化粧カムリであり、「源流主義」を原点とするセルシオ系譜の高級セダンの価値観とは相容れず
クルマは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしている車である。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
228 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 12:09:32.92 ID:+Sq/WADY0
ここに書き込んでる奴らの大部分は高級ホテルだとチェックインで車種の確認されることを知らないんじゃないか?w
提携コインパーキングにとめて無料チケットをもらって出庫する安いビジネスホテルとは違うのだよw

インペリアル、アマン、リッツ・カールトン、ブルガリ、ペニンシュラ、グランドハイアット、パークハイアット、フォーシーズンズ
ウォルドーフ・アストリア、フェアモント、コンラッド、アンダーズ、セントレジス、シャングリラ、マリオット、インターコンチネンタル、
Wホテル、エディション、マンダリンオリエンタル、ラグコレ、シックスセンシズ、ヒルトン、カールソン、アコー、オークラ
なんかで
国産FF車の名前を告げるなんか恥ずかしくてできないわwww


満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい
ESを買って満足する豚より、E53AMGを買えずに不満足なソクラテスであるほうがよい。
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
236 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 14:46:52.07 ID:+Sq/WADY0
>>203
それがハリアー
【EV】全国で相次いだ充電スタンド撤去 EVの普及が想定より進まず 異業種タッグで反転後押し [鬼瓦権蔵★]
498 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 15:06:28.48 ID:+Sq/WADY0
近所のガソリンスタンドに充電設備設置するために高圧の電柱追加で建てたり
電線の追加工事でコンクリートドリルの騒音でバリバリ数日間うるさかった
【EV】全国で相次いだ充電スタンド撤去 EVの普及が想定より進まず 異業種タッグで反転後押し [鬼瓦権蔵★]
564 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 15:11:57.68 ID:+Sq/WADY0
ガソリン給油時間5分でノズル4機必要なら
急速30分充電ならコンセント24基(駐車スペース含む)必要
テスラレベルの1基150kWの出力が必要なら変圧器3600kWの容量が必要
これはそこらにある6600Vの電線では無理
特別高圧の仰々しい電気設備が必要になる
現状のガソリンスタンドでは無理
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
240 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 15:19:08.75 ID:+Sq/WADY0
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/b/670/img_7b609f2df153c465eb1531f29f37d9cc208804.jpg
右肩上がりのクルマ、一向に上がらない年収

自動車業界は典型的なグローバル産業であり、トヨタ自動車や日産自動車など自動車メーカーは世界各国で自動車の生産や販売を行っています。そうなると、コストや利益の計算も世界経済を基準にせざるを得ません。

図表2はトヨタ自動車の1台あたりの平均販売価格と日本人の平均年収の推移を示したものですが、自動車価格が一貫して上昇しているのに対して、年収は横ばい、あるいは下落していることがわかります。
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
241 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 15:20:51.54 ID:+Sq/WADY0
所得中央値の変化
https://images4.imagebam.com/95/f5/b9/MED9BQ2_o.gif
https://images4.imagebam.com/c3/40/a4/MECFUVJ_o.jpg
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
242 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 15:20:55.28 ID:+Sq/WADY0
500万以上貰うのも大変な世の中になったが
クリアしてもさらに手取りは26万円減
https://images4.imagebam.com/98/db/60/MECFUVF_o.jpg
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
243 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 15:21:54.58 ID:+Sq/WADY0
>>242
その後さらに減ってしまう
手取り減(26+29)=55万円減
https://i.Imgur.com/BOU9PLu.jpg
https://i.imgur.com/u2Y5MgK.jpg
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
244 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 15:22:52.99 ID:+Sq/WADY0
>>216
http://www.thr.mlit.go.jp/aomori/syutu/aokoku/osirase/070907koutuujiko_taisaku/image1.jpg
切り返しだな
「クラウンに乗ってた前の彼氏は一発でUターンしてたのにこの人はダメ見たい
下手なのかしら」

男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で
実際より下に見られるから注意したほうがいい
【EV】全国で相次いだ充電スタンド撤去 EVの普及が想定より進まず 異業種タッグで反転後押し [鬼瓦権蔵★]
681 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/25(土) 15:25:37.82 ID:+Sq/WADY0
>>585
戦勝国に命令されて日本だけが京都議定書のCO2排出制限を律義に守らされてるから
高価なハイブリッドを売らないと達成できないから
価格の安いガソリンまでもHV車と比べて損に思えるような高いプライスに設定
もしくはガソリン車の設定なし
https://i.imgur.com/S24TcbC.png
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
249 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 15:30:42.43 ID:+Sq/WADY0
VWとスズキが喧嘩別れした時に伏木悦郎氏がVWからスズキを叩くよう金をちらつかせられて
金より正義を取り苦言をブログで綴った所謂「雉沢事件」の時に
伏木氏を除名にした日本自動車ジャーナリスト協会。

因みに日本自動車ジャーナリスト協会会員のジャーナリストの書く記事を見るとある一つの法則に気が付く
それはドイツ車が必ず持ち上げられる事
さすがステルスマーケティングの本場ドイツ
逆にそういう事をすると法律上後で揉めるから一切やらないアメ車は評価する人が少ない。

https://www.ajaj.gr.jp/members
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
250 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 15:32:41.05 ID:+Sq/WADY0
車を自慢したがる奴ほど中身は空っぽ

https://youtu.be/p4nP2lZhk1A?t=357
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
251 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 15:32:55.30 ID:+Sq/WADY0
https://youtu.be/O2qdMo7u4OA?list=TLPQMDIxMTIwMjHlOPwClaCeBQ&t=376
貧乏人にはない金持ちならではの習慣11
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
252 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 15:32:59.73 ID:+Sq/WADY0
https://youtu.be/822FFyjco1w?t=499
年収1500万でも庶民

国民負担率47.5%の先に待つ日本の最悪シナリオ | 不安な時代、不機嫌な人々 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/657164
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
257 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 15:47:22.05 ID:+Sq/WADY0
>>255
「貧しい旅行者とは荷物をたくさん抱えている人のことをいう」

これはイギリスの格言です

多すぎる荷物と重たすぎるカバンは旅行の敵です。

「貧しいドライバーとは荷物をたくさん積んでいる人のことをいう」

これはイギリスの格言です

大きぎる荷室と重たすぎる車体はドライブの敵です。
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
281 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 16:34:26.56 ID:+Sq/WADY0
>>277
ハイエースにでも乗ってろ
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
282 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 16:35:15.35 ID:+Sq/WADY0
>>277
高級であること、あるいは贅沢であること。
それをクルマで商品化するには、極論すれば「どれだけムダをやるか」に行き着く。
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
286 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 16:44:08.80 ID:+Sq/WADY0
>>277
筑波サーキットでクラウンがスポーツカーより速かったという真事実!!
https://www.youtube.com/watch?v=uJS2ZBHEURE
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
296 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 18:37:41.66 ID:+Sq/WADY0
>>291
そんなことないよ
10年落ちのレクサスやクラウンに乗ってれば10代に間違われることもある
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
298 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/25(土) 18:41:12.47 ID:+Sq/WADY0
値上げのためにムダな機能を増やし続けた…世界一だった日本のセダンが凋落した根本原因 ★6 [HAIKI★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679733471/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。