トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月24日 > sY3VdN3B0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/17807 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000001119161771480386



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
【速報】東京 台東区上野の宝石店で強盗事件発生 目出し帽の男2人組が逃走 [えりにゃん★]
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★5 [おっさん友の会★]
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★6 [おっさん友の会★]
立憲代表「ウクライナにもっと戦え、必ず勝てのメッセージか」 必勝しゃもじを批判 ★4 [powder snow★]
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★7 [おっさん友の会★]

書き込みレス一覧

次へ>>
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
13 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 14:18:38.72 ID:sY3VdN3B0
>>7
結婚子育てに関しては若い世代半分くらいになってるよな
少なくとも子供のコストは教育費の高騰、核家族化で上がりまくってるのは間違いない
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
30 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 14:21:59.83 ID:sY3VdN3B0
>>22
思ってるだけというか
むしろ上がってない理由付のほうが難しいからな
流石にあなたはもうボケて来てるんじゃね?
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
72 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 14:28:31.47 ID:sY3VdN3B0
>>38
社会的な学歴要求が上がってきたことによる教育・育成費の増加
社会保険税金の増加で可処分所得の低下で子供に配分する金銭的なリソースは低下
村社会の崩壊&核家族化と共働きの増加で育成に使える労働リソースも無くなってる
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
118 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 14:34:48.97 ID:sY3VdN3B0
>>96
育て側というか企業の思想の話だからな
高卒中卒で求人出しまくる社会に企業の方を啓蒙しないと社会的な学歴要求は下がらない
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
130 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 14:36:23.95 ID:sY3VdN3B0
>>107
流石にシニア世代って言ってもここまでバカなのは少ないと思いたいわ
データで現状認識が全くできてないから、部活で夏に水のむなみたいな精神論しか語れないやんw
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
171 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 14:43:15.99 ID:sY3VdN3B0
>>146
しかも本人の努力ももちろん有るだろうけど
周りの環境というか運もかなり関わるからな
モノポリーの勝敗は基本的に運で決まるんだけど、勝った人の殆どは純粋な自分の能力だと思いこんでしまうっていうのが割とわかる
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
183 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 14:44:32.47 ID:sY3VdN3B0
>>136
多分現状のデータすらまともに見れないようだから
妄言意外のなにかかが君から出てくることはないだろうw
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
228 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 14:49:20.03 ID:sY3VdN3B0
>>196
元々一度落ちた所から建て直す、特に自力でって結構難しいからな
ミクロ単位の個人でできる人はちらほら出るかもしれないけど
基本的にこの手のマクロ的な側面でいうと落としたら、持ち直させるための元手が無くなってしまってるからな
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
239 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 14:51:07.63 ID:sY3VdN3B0
>>230
本当に大部分がまともにやってたらもう少し問題は少なかっただろうな
少なくともマクロ的に影響が出るくらいの規模の人達が影響受けてる
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
286 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 14:56:51.72 ID:sY3VdN3B0
>>249
別に困らないで成長とリソース分配の話だからな
皆で落ちた時は少なくとも富の分配は比較的分散するからな。競争原理がそこそこ働くというか
氷河期世代だけ元手少ないリソースが少ないってなると他にリソースをもってる世代に初手から競争に負けてるからな
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
296 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 14:59:12.20 ID:sY3VdN3B0
>>276
どちらかというと米との金利差の方が大きいかな
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
327 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:03:07.36 ID:sY3VdN3B0
>>309
原因を間違えすぎるとアホな対策打ち出す事になるから気をつけた方が良いで
今の日本は受給ギャップ開いてるから量的緩和だけでなく、もう何兆円か市場に流したほうが良い
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
354 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:06:44.95 ID:sY3VdN3B0
>>335
受給ギャップに関しては今はものやサービスの方が余ってる供給過剰だからな
金の流通量とものやサービスの供給量のバランスが問題であって単純に金だけ見て金が増えれば価値は減るだろ言ってるのはかなりズレてる
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
372 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:08:31.29 ID:sY3VdN3B0
>>365
バイト戦士ならそうかもなw
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
445 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:16:38.75 ID:sY3VdN3B0
>>423
消費税って物価指数に普通に反映されるから
消費税の影響で物価は下がるどころか上がるで
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
524 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:23:16.26 ID:sY3VdN3B0
>>503
出来てたらそんなに問題になってないと思うわw
氷河期世代ってベビーブーム作れたっけ
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
535 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:24:52.42 ID:sY3VdN3B0
>>523
供給過剰って言ったり、供給がない(財やサービスがない)って言ったり自己矛盾おこしてるで
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
560 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:27:08.96 ID:sY3VdN3B0
>>547
誰かが率先したというより
黙ってた氷河期世代の末路を知ってるから不信感が増しただけの社会的な分断だと思うわ
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
593 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:30:42.22 ID:sY3VdN3B0
>>549
受給ギャップに関してだけど
急に無駄な供給が増える特殊事情があった訳じゃないから
今の需要不足が『無駄な供給が多くなってる』って理由付は破綻してるで

基本的に無駄な供給があった上でも全然受給ギャップは埋まるから
普通に自己矛盾に陥ってるぞ
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
627 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:34:26.35 ID:sY3VdN3B0
>>612
あの世代はそもそも自分達の選択肢あんまり無いからな
それよりそこを周りの世代が最後まで見捨てるかどうかでかなり殺伐度が変わる
見捨てるならより国に対しての信頼性が下がるから、助け合いというより中国っぽい富と権利の奪い合い社会により近づく
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
641 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:37:01.67 ID:sY3VdN3B0
>>623
労力のロスつまり供給側にロスが生じるなら供給側の方に下降圧力が加わるで
真逆のこと言ってるやん
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
656 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:39:04.61 ID:sY3VdN3B0
>>642
普通に考えれば若い人間じゃなくて
技術やテクノロジーなんだけど、ちょっと謎理論だから説明をたのむわ
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
673 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:40:38.92 ID:sY3VdN3B0
>>656
ごめん語弊があったわ
若い人間にも必要だがそれ以上の投資先だわ
若い人間には何も渡さなくていいって意味ではない
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
701 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:43:32.35 ID:sY3VdN3B0
>>676
ああ、受給ギャップに関しての知識が無いのね了解
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
708 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:44:57.74 ID:sY3VdN3B0
>>691
“僕の頭の中では”
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
735 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:47:55.82 ID:sY3VdN3B0
>>709
真っ先に排除かは分からないけれど
特定の層が都度排除される不安定な社会にはなるだろうね
排除される側がいつも黙ってる訳じゃないし、そもそもコミュニティが信頼できない社会って割りと中国見たいな殺伐とした富の取り合い社会になりがち
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
758 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:50:59.35 ID:sY3VdN3B0
>>737
人口の増加は生産性に影響を与えるが
生産性の向上や技術の向上は人口の増加に直接的に依存しているわけではない
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
772 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:52:23.55 ID:sY3VdN3B0
>>764
思想が違えば変化はあるぞ
良くなるか悪くなるかは知らないが
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
786 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:53:54.23 ID:sY3VdN3B0
>>767
多分君は察しが悪くて読んでも理解できないタイプだと思うから気をつけて
関係性を正しく把握できないようだ
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
822 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 15:57:37.85 ID:sY3VdN3B0
>>782
ああ、なるほど
君の中ではパキスタンやバングラデシュは日本より生産性や技術力が高いのかw

『影響がある』と『依存してる』は天と地ほど差があるぞ。その程度を混同する論理力なら何読んでも無駄だと思うわw
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
860 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:02:29.53 ID:sY3VdN3B0
>>841
あれ、『依存』してるならそうなるけど
自己矛盾に陥って人格攻撃しかできなくなったかな?それも君が駄目だと言ってた訳だけどw
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
901 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:06:46.68 ID:sY3VdN3B0
>>871
マクロとミクロは捉え方とか言うのは割りと斬新だわw
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
922 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:09:25.59 ID:sY3VdN3B0
>>894
インドネシアやブラジルも日本より人口多いでw自分に都合悪い情報だと一部になるのなw
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
942 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:12:09.18 ID:sY3VdN3B0
>>930
だからそれなら
バングラデシュやパキスタンは日本より生産性や技術力が高いだろうw
“お前の頭の中では”
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
949 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:13:04.86 ID:sY3VdN3B0
>>945
それが姨捨山まで行くか、笑われるだけかは割りと変わる
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
969 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:15:22.26 ID:sY3VdN3B0
>>954
それ直接的な依存関係にないって認めてるやんw
その他の条件が大きく影響を与えてるから国によって違うんだよw
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★4 [おっさん友の会★]
988 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:18:29.04 ID:sY3VdN3B0
>>925
これに関しては
自分の立場を守るために氷河期世代を産み捨てた世代が言っても説得力持たないんだよな
ある意味、氷河期世代の未来のリソースにたかって自分達を守った世代ではあるから
【速報】東京 台東区上野の宝石店で強盗事件発生 目出し帽の男2人組が逃走 [えりにゃん★]
219 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:27:07.03 ID:sY3VdN3B0
>>208
安易に生活保護切れとか格差バンザイ言ってるやつソコソコ居るけど
中間層の治安コストが爆増するだけで終わるんだよなコレ
【速報】東京 台東区上野の宝石店で強盗事件発生 目出し帽の男2人組が逃走 [えりにゃん★]
229 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:30:01.13 ID:sY3VdN3B0
>>220
両方セットじゃなくて
要は貧困層が多ければそうなるというのが1つ
生活保護切れば更に次の要因が増えるというだけの話
逮捕しても良いけど、囚人より生活保護の方がコストずっとかからないんだよな

どうやっても中間層に治安コストが向かう
【速報】東京 台東区上野の宝石店で強盗事件発生 目出し帽の男2人組が逃走 [えりにゃん★]
245 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:33:30.37 ID:sY3VdN3B0
>>230
格差は広がれば広がるほど固定化されるからな
普遍的に正当化出来るとは言わないけど、下の層が暴発するための精神的正当性が発生しやすくなるのは事実だろうな
【速報】東京 台東区上野の宝石店で強盗事件発生 目出し帽の男2人組が逃走 [えりにゃん★]
297 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:41:27.24 ID:sY3VdN3B0
>>290
一応犯罪率は20年前よりずっと低いで
去年微増したからこの辺で反転するかどうかは注視する必要がある
【速報】東京 台東区上野の宝石店で強盗事件発生 目出し帽の男2人組が逃走 [えりにゃん★]
332 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:47:55.27 ID:sY3VdN3B0
>>319
言う程悪くなってないけどなw
ただ日本の思いやり助け合いって地域コミュニティに根ざしてる(コミュニティの維持で利益を得られる)から
村社会の崩壊、核家族化とより小さい視点での利益しか見えなくなって行く可能性はある。
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★5 [おっさん友の会★]
181 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:51:43.05 ID:sY3VdN3B0
>>151
氷河期世代を作った事で不信感を持たれてる世代だと思う
【速報】東京 台東区上野の宝石店で強盗事件発生 目出し帽の男2人組が逃走 [えりにゃん★]
349 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:52:38.65 ID:sY3VdN3B0
>>344
まあ、ある意味国の信頼性が無いとこうなりがちでは有るよな
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★5 [おっさん友の会★]
214 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:56:00.94 ID:sY3VdN3B0
>>183
氷河期世代を見捨てたから色々と説得力無くなってしまってるけど
実際は特定の層を都度切り捨てる事が容認される社会ってかなり殺伐として不安定になるから本来好ましくないんだよな
今まさにそうだが
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★5 [おっさん友の会★]
236 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 16:58:43.78 ID:sY3VdN3B0
>>219
所得は減ってるから技術の進歩のおかげではあるね
ただ子供を諦めればって“”がつくけど
高卒や中卒で送り出せる社会じゃなくなったから子育ての負担割合は圧倒的に今の方が高い
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★5 [おっさん友の会★]
256 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 17:00:46.53 ID:sY3VdN3B0
>>240
見捨てない事を前提に調整入れるのは全然オッケーだと思う
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★5 [おっさん友の会★]
290 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 17:05:42.36 ID:sY3VdN3B0
>>283
他にも要因は有るだろうけど割りと影響あると思うわ
ナチュラルにパソコン使える世代って氷河期~ゆとり位まででしょ
その下のタブレット世代はマウスやタイピングから教えなきゃいけない世代だし
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★5 [おっさん友の会★]
345 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 17:13:25.27 ID:sY3VdN3B0
>>328
明らかに前世代の老人より叩かれてるからな

氷河期世代の切り捨てを見た若者が切り捨てる事を容認してるというか世の中の仕組みはそう云うものだと認知して、捨てるならそこだと叩いてる
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★5 [おっさん友の会★]
350 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 17:14:37.19 ID:sY3VdN3B0
>>312
まあ総額が決まってないから経済成長するわけで
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。