- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
878 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 01:48:21.98 ID:mC/N36+t0 - 結婚なんてものは、出来損ないゆえに自分の代で成し遂げられなかったことを子孫に託すために
未熟者同士がくっついてするものだからな 自己完結した真に完成された人間は結婚などしない
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
911 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 03:07:54.30 ID:mC/N36+t0 - >>888
平均以下の男女がくっついても相手の悪いtころが目について不幸が増幅するだけ 平均が1.0として 0.9*0.9=0.81だよ
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
912 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 03:10:11.68 ID:mC/N36+t0 - 手取り、男25万、女15万合計40万でも
女のほうが、やれ化粧品がなくなっただの、パンストが破れただの、ハイヒールの底が剥がれただの 月2回は美容院に行きたいとか、生理用品や頭痛薬を買わなきゃとか、iPhoneを毎年新型にしないと仲間外れになるだの、 同じ服ばかり着てると恥ずかしいからと毎月万単位で洋服代がかかるし、 男が100円単位で節約してても1000円単位の無駄使いを平気でやりかねない こういう金にルーズな女が多いから何かと物入りな生活になっていしまう 18万vs22万くらいの割り当てになって苦しくなるだけだ 週2回のSEXで毎月7万払うのをヨシとするならくっつけばいいけど 半年もしないうちに飽きて別れたくなるだけ
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
913 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 03:12:40.73 ID:mC/N36+t0 - 俺は以前は女の給料40万、俺の給料16万だったが、別れて今の独身給料20万の方が楽
最初はどうしようかと思ったが、まず光熱費が1/3になった シャワーやドライヤー、洗濯乾燥機の使用量が減り、料理の量も半分で短時間ですむから そして車の使用量 女がいると「どこかに連れて行け」とか「迎えに来て」とか年間2万キロ走ってたのが5000キロほどに減った 大排気量ターボ車でハイオクの俺には凄く大きい 家賃も女が仕事に行きやすい会社近くの駅近で家賃10万駐車場2万から、同じ間取りだが郊外の38000円駐車場8000円のアパートに引っ越し 実は俺が勤務する会社にはこちらのほうが遥かに近い あと健康食品やサプリメント 継続することもできないのにテーブルの上には大量のカプセルや錠剤 俺が消費してた(若くみられるのはこのおかげかもしれないw) それに加えて高級食材好き 一匹1万円もするような生簀のヒラメ買ってきて「刺身にして」と言ったり(俺は魚屋経験あり)、友達とランチとカニや寿司食べに行ったりしてた あと新しいもの好き、家具家電なども衝動買いのように買ってくる
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
918 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 03:21:18.37 ID:mC/N36+t0 - >>917
平均以下も平均以上も50:50で古今東西変わらない
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
921 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 03:36:56.10 ID:mC/N36+t0 - >>919
家賃は1.5倍 (ただし男が全額負担させられることが多い) SEXはタダ ここまでは女との共同生活で場合によっては割安になる 光熱費は2.5倍 女の入浴は湯水のごとく金がかかる 食費は2.5倍 女は小食だがそれを上回る外食機会が発生 衣服 3.0倍 同じ服ばかり着てるとクレーム
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
922 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 03:40:37.66 ID:mC/N36+t0 - 女が友達を家に招いていて
そこへ帰宅 3人で外食しようということになり レストランへ 男が3人分払わされる
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
931 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 04:13:47.00 ID:mC/N36+t0 - >>928
自分のためだけに稼いで早期FIREするためだよ
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
933 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 04:16:26.36 ID:mC/N36+t0 - 実は友達や仲間がたくさんいる人ほど、成功から遠のくんです。
もしみなさんが、成功したいのであれば、友達や仲間を少なくすることをおすすめします。 お金持ちになりたいなら、友達ゼロでもいい 仲間や友達が多いほうが成功しそう! と思う人も多いかもしれません。 「そもそも成功とは何か?」を最初に定義しておくと、資本主義的な意味での成功です。要するにお金持ちになるということですね。 お金持ちという観点で成功をつかみたければ、友達や仲間はできるだけ少ないほうがいいです。 個人的にはゼロでもいいと思いますが、さすがに社会で生きている以上、ゼロはむずかしいかもしれません。 ゼロにできなくても、なるべく少なくする意識が大切です。 なぜかというと、友達や仲間が多ければ多いほど、様々なコストが上がるから。 まずコミュニケーションコストが上がります。LINEがたくさん来たり、週末飲みに行かないかと誘われたり、今度このカフェに朝活しに行かないか、という話になります。 非情に聞こえるかもしれませんが、その時間がもったいないとぼくは思いますね。 1人でやったほうが圧倒的に効率はいいですよ。確実に成功へ近づきます。 まず1人でやって、その後に必要であれば仲間を作っていく、あるいは後から来る人を応援すればいいだけ。 なのになぜか多くの人は、まだ何も始まっていない状態から仲間と一緒にやりたがります。 これは教育の失敗だと思っています。 ぼくらの社会は仲間というものを大事にしたがりますよね。 大事にしたほうが基本的にはいいですが、資本主義的な意味で成功したいのであれば、ある意味で出し抜かないといけない部分があります。 なのである程度1人でできないと、成功するのはむずかしくなるでしょう。 結局、孤独にがんばるしかない
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
934 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 04:17:24.76 ID:mC/N36+t0 - 食べ物はあるし、天敵はいない、これを楽園だと定義すると日本は楽園ですよね
じゃあそんな楽園にずっと住んでたらどうなるの?ってことで 昔の偉い学者さんはマウスを使って実験を行いました 『UNIVERSE25』と呼ばれるこの実験が、どうやら今の日本にもすっごく当てはまるじゃんってことでした 日本のテレビ見てても、バラエティもニュースも政治もどこもかしこも、おっさんかおじいさんばっかりですもんね https://www.youtube.com/watch?v=UoYXRKgdewk 補足説明 1960年代にアメリカの動物行動学者のジョン・B・カルホーン(John B. Calhoun)は、「Universe 25」というマウスの実験を行いました このマウスの実験では、食料や水を無制限に与えて、病気を予防し、天敵のいない環境(楽園)にマウスを住ませると、どのように個体数が増え、どのような行動パターンによって社会を作り上げるのかを観察する目的で行いました 具体的には、マウスの収容スペースが3840匹まで可能な、高さ1.4mの側面を持つ2.7mの正方形の空間を4つに分割して部屋を作り、マウスが自由に行き来できるようにしました そこに各部屋8匹ずつオスとメスのネズミを放して行動を観察をスタートします https://www.youtube.com/watch?v=HsOOUHO3K00
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
936 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 04:20:37.11 ID:mC/N36+t0 - 不幸な人ほど、仲間を欲しがる。
幸せそうな人を見つけると、自分と同じ場所に引き入れようとする。 だから、そういう人の言葉に耳を傾けてはいけない。
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
943 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 04:41:42.06 ID:mC/N36+t0 - 人間というものは集まると馬鹿になるもの
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
944 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 04:48:12.25 ID:mC/N36+t0 - 【ベストセラー】「ちょうどいい孤独 60代からはソロで生きる」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Gstk0iQPGKo 60歳からではなくても、すごく必要な考え方だと思いました。 物心ついた頃から集団生活の中で生きて来ている私たちは、慣れていない1人の時間が不安になるのだと思います。 ですが、1人の時間ほど贅沢で、本当の自分の人生を生きてる感が味わえると思いました。 自分で自分を満たすことに集中すれば、周囲も気にならなくなるものです。 30代半ばでこれに気付き、人生が劇的に変わりました。 孤独を楽しむことができるようになり、良いことしか起きず毎日が幸せですね。
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
946 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 04:48:41.12 ID:mC/N36+t0 - 【40代50代】孤独な人はやっぱり最強!充実した生活を送るための秘訣とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=mMwGOVZfM0s
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
947 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 04:53:14.78 ID:mC/N36+t0 - 自己肯定感を持ちなさい、などと、いい年になった人たちに臆面もなく言う専門家がいる。
が、それは、育ち盛りのときに栄養が足りずに大きくなれなかった人に、背を伸ばしなさいと言っているようなものだ。 自己肯定感は、これまでの人生の結果であり、原因ではない。 それを高めなさいなどと簡単に言うのは、本当に苦しんだことなどない人が、口先の理屈で言う言葉に思える。
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
949 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 04:56:27.90 ID:mC/N36+t0 - タイプ5 の「考える人」です。
タイプ5は、 物静かな分析家です。 知識を蓄えることを好み、賢明であろうと心がけています。 分析力や洞察力に優れ、客観的な傍観者に徹することを好み、現実の観察力に長けています。 しかし、遠慮しがちで、口数が少なく、愚かさを恐れ、 仕事を始める前や意見を述べる前に、情報を収集し、状況を全て把握してからでないと行動を起こせない傾向もあります。 孤独を好み、自分一人の時間をとても大切にしています。 「知恵がある」、「賢い」、「何でも知っている」事で満足感を得ます。 ○タイプ5の貴方は以下のような美点を持っています。 未来を予見し、深く世界を洞察する一方で、包括的に世界を理解でき、他人に様々な助言をします。 常に冷静さと柔軟さを失わず、他人の過ちも穏やかな調子で指摘し、寛大です。 賢明で客観的で、複雑な物事でも、わかりやすい言葉で簡潔明瞭に表現することができます。 分析力があり、責任感があり、粘り強いので、難しい仕事を巧みにこなします。 ○逆に、このような状態に陥った際には気を付けましょう。 積極的に人と交わるのを避け、自分の財産を他人と分かち合うのを惜しみます。 知的な面で傲慢で、愚かさを軽蔑し、自分の知っていることしか口にしません。 知識、情報を蓄えるのに余念がなく、自己主張をしない一方で論理を振りかざします。 疑り深く、頑固で、批判的で、人との距離を狭める努力をしません。
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
950 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 04:59:18.50 ID:mC/N36+t0 - 正論を言うことが一番反感を買うんじゃないでしょうか。
元総理の竹下登先生がおっしゃってました。 「お前は自分が正しいと思ったことを言っているだろう。正しいことを言うときは人を傷つけることを忘れるな」と。
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
951 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 05:03:49.37 ID:mC/N36+t0 - 僕は働くのが嫌なんで、出来るだけ早くリタイアする為に必要最低限の事以外には使わないんですよ。
寧ろ遣う事がストレス。例えば3千円使ったら1時間働かなきゃいけない気分がしたり、1万円使うと1万円分ゴールが遠くなる。 必要な物も基本コスパや費用対効果をかなり重視しますねー。これで気付いたら年240万以上は貯金出来ます。 散財がストレス発散にならずに逆にストレスになる それが嫌で酒も車も女もやめたった 自分はゆっくり料理とか作ったりする方がむしろストレス発散になる 頑張っても頑張らなくてもお給料には大差ない。 それが日本の会社員が頑張らない本当の理由。 会社は全員横並びで競争させるところで平準化の力が圧し掛かってくる。 会社に勤めている自分はキープしたままでもう一人の自分、つまり会社に捧げる以外の自分という準備をはじめなければいけない。 日本は、変わらない。会社も、変わらない。人も、変わらない。 他人の意見を変えようとするのは徒労。 日本も、会社も、人も、ブロックすればいい。 その代り自分の思い込みは直ぐに変更可能なように常に次の機会に対してOPENであるべき。 金持ちはみんなこういう発想。 労働者の側に回ってはダメ! 苦労してタネ銭作って投資家の側に回って! トマ・ピケティは「21世紀の資本」の中で投資のリターンが賃金労働のリターンより高くその傾向は強まっていると指摘した。 これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。 奴隷や社畜には無理な考え方だ。 満員電車に乗ってる奴の顔見てみな? 諦めてるぞ! たとえ金持ってても、あれは何の魅力もない生き方だわ。
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
952 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 05:06:28.33 ID:mC/N36+t0 - 資本主義は騙すことで利益を最大化させる。
だからこの国は正しい生き方なんて誰も教えない。絶対に。 逆に間違った生き方を提示してくるだろう。 そして正しい生き方をしている者たちを笑い者にしようとするだろう。 マルクスは現代の労働者の置かれた状況を奴隷制に喩え、「賃金奴隷」とも呼んだのです。 でも、私たちは自分が「奴隷」だなんて認めたくないですよね。 自分は自由な存在だと思いたい(だから市場で好きなモノが買えることが資本主義の素晴らしさとして謳われるわけです)。 この気持ちを利用して、資本主義は私たちをギリギリのところまで働かせ続けるのです。
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
953 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 05:15:02.04 ID:mC/N36+t0 - 巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝であおります。
一般大衆はそれに踊らされ続けます。 ストレスが蓄積した上に欲望をあおられた大衆は、欲望を満たすための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。 ストレスをため、そのストレス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。 物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では幸福といえるでしょうか? これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。 働いているのに貯金できない人を見ると、だいたい精神状態がとっ散らかっているんですよね。 周りに振り回されて浪費する。精神が不安定なところに付け込まれて借金をする。 ストレス解消のために散財する。 やるべきことを見定め、淡々と日々を過ごしていれば、自然とお金は貯まります。 経済的自由があれば嫌な仕事にしがみつかなくてもよくなる 自分に嘘をつきながら仕事をつづけるのはストレスにつながります。 経済的に心配がないのであれば、会社を辞めるのも一つの選択肢になります。 そのときにまとまった貯蓄があれば、選択肢が広がります。
|
- スマホ、たばこ、コーヒー・・・やめられないのは「意志の弱さ」ではない──脳の仕組みを知って悪習慣ループを脱出せよ! ★2 [豆次郎★]
500 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 05:38:20.24 ID:mC/N36+t0 - 会社勤めも出来るだけ早く辞めたほうがいい
|
- スマホ、たばこ、コーヒー・・・やめられないのは「意志の弱さ」ではない──脳の仕組みを知って悪習慣ループを脱出せよ! ★2 [豆次郎★]
501 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 05:42:52.34 ID:mC/N36+t0 - https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/16/012100004/021900008/d.jpg
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
16 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 09:47:04.94 ID:mC/N36+t0 - 人間は何もしないことが一番の苦痛になります。
なぜなら、何もせずにじっとしていると、思考がどんどん活性化していき、どんどん不幸になっていくからです。 事実、多くの人は1人で家に籠ってずっと何もせずにいることができないでしょう。 これは、何もせずにじっとしてることが苦痛であるからです。 だからこそ、色々なイベントが人生にはあります。 恋愛や仕事、趣味や人間関係など、人生には色々な出来事があります。 これらは全て、死に対する気晴らしに当たるのです。 死についてできるだけ考えたくないがために、色々なイベントを作り出して、意識を死から遠ざけることで、気晴らしをしているのです。 パスカルは次のような表現をしました。 人間は生まれた瞬間から死という壁に向かっている。そして彼らはその壁を見ないように、気晴らしをしているのだ。 人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。 だからこそ、私たちは独りでじっとしていられないのです。 人間の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。 このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。 5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、雑談板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、 現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。 人々は、老いも病も死もみじめさも貧困も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。 そんな5ちゃんねるの独身スレを見て人生がうまくいくとでも思っているわけ? そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の人たちが大勢いて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの? あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
57 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 10:09:05.28 ID:mC/N36+t0 - 10代:
ろくに勉強もせず滑り込んだ偏差値38の高校も1年経たず中退し毎日スマホで暇つぶし。 まともな仕事にもつかず楽に稼げる援交に没頭し、欲しいものを次から次へと買って好きなことをするだけの日々。 といっても友達にも自分と同じ能天気な女が多いので恋愛や就職に特に焦りも感じない。 匿名掲示板では彼氏が居ないんじゃなく作らないだけだとかと虚勢を張る。 20代: 相も変わらず嫌なことは全て避けてとおる生活で苦労はなし。 たまにいい感じの男性と遊びに行くこともあるがタダでSEXすることが損に思えて相手を拒んで交際まで持ち込む前に終了。 匿名掲示板では遊興費の源泉になっているパパ活相手のおじさんの悪口を平気で書き、惨めな男扱いして憂さを晴らす。
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
59 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 10:09:20.61 ID:mC/N36+t0 - 30代:
既婚の友達は徐々に離れていき、未婚の友達は減り、バツイチシンママの知り合いが周りに増え始める たまに就職活動をしようと応募するもことごとく書類審査で落とされ、 一般企業は諦めてキャバ嬢やおっぱぶなどに応募するも年齢面やルックスで面接で落とされ、プライベートでも社会でも疎外感を味わいはじめる。 援交掲示板や出会い系サイトなどでも年をサバ読みはじめるがそれでも男性の食いつきは以前ほどではなくなった。 匿名掲示板では恋愛スレが立つ度に幸せな男性や彼氏持ちをATMや性奴隷扱いして憂さを晴らす。 結婚してもいいかなと考えることが増えてきたが、イケメンで性格も良く専業主婦でやっていける高所得の男性でないと嫌だなんて わがままな理想をふりかざすので相手なんか見つからない。時間だけが過ぎる。 40代: 顔は老け、身体も枯れ始めてきた。なのにずっと独身。 母親と離婚して20年以上音信不通だった父が古希を迎えずして亡くなり、腹違いの弟から連絡があったが葬儀にも参列しなかった。 明るい家、家族団欒があったのは遠い昔。プライドを捨てて結婚相談所に登録するが紹介相手は60歳以上で後家さん探しばかり。 援交では稼げなくなり風俗で仕事することを決意するが格安本番店でしか雇ってもらえない現実にショックを受ける。 しかし自分のことを棚に上げて、低収入の男は嫌だとのたまう。お見合いパーティにも参加するが、同世代の男性には見向きもされない。
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
60 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 10:09:29.86 ID:mC/N36+t0 - 50代〜:
旧友の夫は年収1000万を超え、郊外の一戸建てに移住し、難関大学に通っている息子や娘に将来を期待している。 しかし自分にはそのような夫も子供も居ない。 この頃になってようやく強がっていた自分に後悔し、SEXだけの関係でもいいから男に相手にされたい願望で頭の中がいっぱいになる。 生理があがった更年期障害のストレスとカラダの欲求不満と貧困とが重なり、スーパーで万引きなどを繰り返すようになり、たびたび警察沙汰になり そのたびに、年老いた独居の母親に遠方から迎えに来てもらいどちらも惨めな思いで署をあとにする。 60代〜: 同世代は孫ができ、息子や娘夫婦に見守られながら夫婦で幸せな人生を歩んでいる。 しかし自分には面倒を見てくれる子供も、たまに孫を連れて帰ってきてくれる子供も居ない。 唯一の身内だった母が長い闘病の末亡くなったが、経済的理由もありカードローンで30万円借りて自分だけで直葬を行うのが精一杯だった。 この世で自分を大事にしてくれる人はもう誰も居ない。この世に不必要な存在だという孤独と絶望。 自分の人生はもう暮れようとしている・・・ 強がってわがまま言ってきた結果のこれが、自分の望んだ人生だったのか・・・。
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
62 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 10:09:38.37 ID:mC/N36+t0 - 70代〜終末:
熟女ソープをクビになった60歳以降はビルや駅の便所掃除などをしながら生計を立てていたが 長年の不摂生で身体が言うことをきかなくなりその仕事も辞めざるをえなくなった。 しかし月4万円しか支給されない年金でまともな暮らしもできないため生活保護者用の狭くて過酷な環境で 前科者、ホームレス、統失、生活保護のシンママとそこへ出入りする元暴力団員、出稼ぎ外国人などと共同生活を送る。 数年後そこで息を引き取る。 葬式を出してくれる身内も居ないまま共同墓地で無縁仏となる。
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
108 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 10:24:31.16 ID:mC/N36+t0 - >>101
売れ残りの平均以下の男女がくっついても相手の悪いところが目について不幸が増幅するだけ 平均が1.0として 0.9*0.9=0.81だよ
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
989 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 10:54:41.17 ID:mC/N36+t0 - >>984
男の社会的協力がないと生きていけない社会的弱者
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
990 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 10:56:29.90 ID:mC/N36+t0 - >>985
統計によると、日本人男性の女性に対する許容年齢の上限は10歳ごとに4歳しか上がらないそうだ。 20歳男:24歳までの女ならイケる、抱きたい 30歳男:28歳までの女 40歳男:32歳までの女 50歳男:36歳までの女 60歳男:40歳までの女 70歳男:44歳までの女 80歳男:48歳までの女 ←男性の平均寿命と女性の閉経年齢にもぴったり合っている。
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
284 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:00:54.58 ID:mC/N36+t0 - >>264
タイプ5 の「考える人」です。 タイプ5は、 物静かな分析家です。 知識を蓄えることを好み、賢明であろうと心がけています。 分析力や洞察力に優れ、客観的な傍観者に徹することを好み、現実の観察力に長けています。 しかし、遠慮しがちで、口数が少なく、愚かさを恐れ、 仕事を始める前や意見を述べる前に、情報を収集し、状況を全て把握してからでないと行動を起こせない傾向もあります。 孤独を好み、自分一人の時間をとても大切にしています。 「知恵がある」、「賢い」、「何でも知っている」事で満足感を得ます。 ○タイプ5の貴方は以下のような美点を持っています。 未来を予見し、深く世界を洞察する一方で、包括的に世界を理解でき、他人に様々な助言をします。 常に冷静さと柔軟さを失わず、他人の過ちも穏やかな調子で指摘し、寛大です。 賢明で客観的で、複雑な物事でも、わかりやすい言葉で簡潔明瞭に表現することができます。 分析力があり、責任感があり、粘り強いので、難しい仕事を巧みにこなします。 ○逆に、このような状態に陥った際には気を付けましょう。 積極的に人と交わるのを避け、自分の財産を他人と分かち合うのを惜しみます。 知的な面で傲慢で、愚かさを軽蔑し、自分の知っていることしか口にしません。 知識、情報を蓄えるのに余念がなく、自己主張をしない一方で論理を振りかざします。 疑り深く、頑固で、批判的で、人との距離を狭める努力をしません。
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
293 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:02:30.43 ID:mC/N36+t0 - 無料性格診断テスト、性格タイプ詳細説明、人間関係およびキャリアのアドバイス | 16Personalities
https://www.16personalities.com/ja
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
299 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:03:17.84 ID:mC/N36+t0 - >>293
INTJ 独創的な完璧主義者です。独自のアイデアや仕組みを考え、高い目標に向かって邁進します。 他人から批判されたり無関心な態度をとられても、他のタイプほどは気にしません。 「我が道を往く」を体現したかのような性格です。 凝り性で何でも完璧したいので、仕事でも遊びでも、もっと良い方法があるはずだと改善策を考えます。 自分自身を向上させるのも好きで、知識の習得に熱心です。 理論肌で、感情より理性を信頼しています。 また戦略的思考も得意で、長期的な視点から長所や短所、損益などを見分けます。 アイデアが役に立つかは事前によく検討するものの、一度着想を得ると、1つの目標に向けて突っ走る傾向があります。 高い目標を掲げるうえに、凝り性、そして長期的な視点も持ち合わせているため、大きな成果を達成する事もあります。 自分のアイデアに自信を持っていますが、他者の考えや意見の方が筋が通っていると思えば、乗り換えます。 しかし納得ができなければ、社会の常識とされているものであっても受け入れません。 ふっと考え事の世界に行ってしまい、周りを見ていない事が多いので、事故にあったり、服を前後逆に着たまま出かけないように注意が必要です。 社交的な会話は苦手で、一人でいる事を好み、あまり感情を表には出しません。 また他人に対しても、自分が頑張るのと同じぐらい頑張らせようとしたり、他人の望みや意見を無視する傾向があるため、冷たく、よそよそしい人と思われる場合があります。 しかし、自分が好きな人や信頼している人からの拒絶は恐れており、感情的に傷つきやすい面もあります。 優れた長所を持つINTJ型ですが、諸刃の剣というべき欠点も持ち合わせています。 まず高い目標に向かって努力するのが当然だと思っているので、他人にも目標達成を求めますが、どれぐらい苦労するかなどお構いなしで自分の基準で判断します(そもそも他人に期待しない事もある)。 他人の批判を気にしないのはタフだと言えますが、それが災いして人の意見を深く考慮せずに跳ねつける事もあります。さらに細かい事実を見落としがちなので、せっかく考えたアイデアが非現実的な物になっている事があります。
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
302 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:03:31.00 ID:mC/N36+t0 - このタイプの人たちは抜群の問題解決能力やアイデアを持っています。
それは新しい時代を開くものです。うまく活かすことができれば大きな仕事をやってのけるでしょう。 全体に占める割合は非常に少なく稀な存在です。 完璧主義者。深い洞察力と創意工夫に富む。 独立心旺盛。 自信家。他人に左右されない。 独創的で革新的なアイデア。 正当な評価を求める。 自分のアイデアの実現にエネルギーを注ぐ。 自然、美しいもの、神秘的なことに関心を抱き、探求することがある。 向いている仕事 独自のアイデア、システムを開発する仕事に喜びを見出します。 高度な知識や論理的な思考が求められる仕事に向いています。 人間関係のいざこざに煩わされることなく、自分の仕事に没頭できる環境が良いでしょう。 頭の回転が早い人たちと一緒に働くことを好みます。 テクノロジー、金融、科学、教育、専門職、クリエイティブなどの分野で力を発揮するでしょう。 陥りやすい落とし穴 社交性に欠ける。 自分のアイデアに固執し柔軟性に欠ける。 日常業務やルーチンワークに無関心。 INTJタイプの有名人 マーク・ザッカーバーグ(フェイスブック創業者) イーロン・マスク(テスラ・モーターズ創業者) カール・マルクス(哲学者) フリードリヒ・ニーチェ(哲学者) ステーブン・ホーキンス(物理学者) ジョディ・フォスター(女優)
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
304 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:03:51.73 ID:mC/N36+t0 - INTJの性格:クール系の独立型の方
16personalitiesでは、建築家と呼ばれているタイプですね。 温度の低いタイプという事でISTJと混同されがちですが、こちらは未来志向で突拍子もないところがあるので中身は完全な別物。 冷酷とは心無いとか傲慢とか勘違いでボロカス言われる悲運のタイプのひとつですね。 というかNT型はだいたいそんな感じ 突拍子もない事やはるか先の予想図をひとつの形にまとめる半分ニュータイプな機能の内向的直観が主機能。 そして、雑多な未来図の大枠作りや客観的視点での見直しを行うための外向的思考をサブとして使います。 INTJの心理機能は、この2つがメインで使われますね。 いわゆるやさしさの機能がないので少々とっつきにくいところがありますが、裏を読む想像力による未来予測と客観的思考の組み合わせにより、大局を見ての判断がトップクラスに上手なタイプです。 その反面、外向感情や外向感覚は非常に遠い人物で、他人からすると突拍子もない天然ボケ要員にもなり得ます。 現実感や立ち回りの器用さ、順当に根回ししするマメさに欠けているため、才覚に気付く人がそんなにいないのが難点。 一筋縄ではいかない人物も多く、保身もあまり考えない性質で排斥されやすいのもあって、かなり希少なタイプです。
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
306 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:04:08.86 ID:mC/N36+t0 - また、面白いことに身の程を知っているという人が多いのもこのタイプ。
自分が才覚的には有能ながら社会的には無能…… という、一見矛盾したような総評を自分でよく理解している人も多いのではないでしょうか? 基本的に動じても顔に出づらいから傍から見て冷静、対人関係は軽視するけど、気を許した仲間にはゾッコン。 効率主義かつ完璧主義者ながら、意外とのんきでよくわからない人…… というのが、INTJの性格でしょうか(当然、アニメとかの冷酷非情なテンプレ型もいますが)。 ガチで生きづらいタイプのひとつだな。空気を読むタイプでも自分を殺すタイプでもないが、 かと言ってENTJみたいにガツガツとリーダーシップをとるタイプでもない。なんというか、現実感がない。 ただまあ、このタイプの奴ほどオープンな議論と的確なアドバイスの両方ができる奴もそうそういないぞ。 洞察でゴリゴリ相手の先入観や既成概念を削っていくからな。 だいたいは精神的にも安定してるから、一見怖いこと以外は良い相棒ポジに向いてそうだぜ。 切羽詰まったタイプでもないし
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
310 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:04:44.05 ID:mC/N36+t0 - 理解されない悲しき友好性
対外的に見れば、冷静沈着でどっしりしており、また考え抜いたアイデアを確信にまで持っていくため自信家にすら見えます。 毅然としてバッサリと物を言うため、頼れる、やもすれば冷血漢とまで言われることもあるのです。 しかし、当人は「こうなりそうだからそのまま言っただけ」というスタンスの場合が多く、規範型のJの中ではかなりマイペースで能天気。 傍から見ると「無能はさっさと首吊って死ね」くらいに思ってそうな印象すらありますが、 外見と中身のギャップが激しいタイプのひとつと言ってもよいでしょう。 そこまで極端な印象を抱かれているのならば是正したくもなるはずですが、 全タイプ中もっとも自閉的なINTJがそんなこと気にかけているか、あるいはそもそも気づいているかと言われると…… また、極端に建前や社交から遠いバリバリ本音に生きるタイプでもあります。 キツめの言動や逃げ場のない冷徹な理論の出所は、要するに建前の言えなさやもともと皮肉屋で悲観主義的なところがあるせいだと言えるでしょうね。 要するに、他人を徹底的にバカにする傲慢さも平気で弱者を切り捨てる非情さも、 あるいは冷徹で他人をすべて否定するような態度でさえ、当人からするとほとんど無自覚なままの表面的性格。
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
311 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:04:59.69 ID:mC/N36+t0 - 総評:無自覚に敵を作るマン
なんだか他のタイプ比べて仔細かつボロカスに言いまくった気がしますが……INTJの性格はだいたいこんなところ。 何手も先を読む力は全タイプでもトップクラス。決断や他者への説明も比較的苦も無く行えるので、真価を発揮できる場所にいられれば飛び抜けた力を発揮することでしょう。
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
313 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:05:15.66 ID:mC/N36+t0 - INTJ
独創的な完璧主義者です。独自のアイデアや仕組みを考え、高い目標に向かって邁進します。 他人から批判されたり無関心な態度をとられても、他のタイプほどは気にしません。 「我が道を往く」を体現したかのような性格です。 凝り性で何でも完璧したいので、仕事でも遊びでも、もっと良い方法があるはずだと改善策を考えます。 自分自身を向上させるのも好きで、知識の習得に熱心です。 理論肌で、感情より理性を信頼しています。 また戦略的思考も得意で、長期的な視点から長所や短所、損益などを見分けます。 アイデアが役に立つかは事前によく検討するものの、一度着想を得ると、1つの目標に向けて突っ走る傾向があります。 高い目標を掲げるうえに、凝り性、そして長期的な視点も持ち合わせているため、大きな成果を達成する事もあります。 自分のアイデアに自信を持っていますが、他者の考えや意見の方が筋が通っていると思えば、乗り換えます。 しかし納得ができなければ、社会の常識とされているものであっても受け入れません。 ふっと考え事の世界に行ってしまい、周りを見ていない事が多いので、事故にあったり、服を前後逆に着たまま出かけないように注意が必要です。 社交的な会話は苦手で、一人でいる事を好み、あまり感情を表には出しません。 また他人に対しても、自分が頑張るのと同じぐらい頑張らせようとしたり、他人の望みや意見を無視する傾向があるため、冷たく、よそよそしい人と思われる場合があります。 しかし、自分が好きな人や信頼している人からの拒絶は恐れており、感情的に傷つきやすい面もあります。 優れた長所を持つINTJ型ですが、諸刃の剣というべき欠点も持ち合わせています。 まず高い目標に向かって努力するのが当然だと思っているので、他人にも目標達成を求めますが、どれぐらい苦労するかなどお構いなしで自分の基準で判断します(そもそも他人に期待しない事もある)。 他人の批判を気にしないのはタフだと言えますが、それが災いして人の意見を深く考慮せずに跳ねつける事もあります。さらに細かい事実を見落としがちなので、せっかく考えたアイデアが非現実的な物になっている事があります。
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
320 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:06:01.31 ID:mC/N36+t0 - INTJの性格
友達が少ない こんな性格をしていれば当たり前ですが、友達は多くありません。否定のできない事実ですが、そこまで気にしていません。積極的に前に出るタイプではありませんが主張が強いので、周囲から煙たがられることもしばしばあります。最近はあえて言わないようにしていますが、ものごとの問題点がすぐに目についてしまうため、皮肉や小言をよく言ってしまいます。また、人の気持ちより合理性を優先するあまり人を悲しませてしまうこともあります。初対面のひとやそれほど仲の良くないひとには皮肉や物事の問題点をすぐに言わないようにしていますが、仲の良い人にはかなりストレートな物言いをしていると思います。 INTJの特徴として議論が好きという性質がありますが、議論ができるオタクよりの人とは仲が良い気がします。また、自分の話を聞いてもらうのも好きなので、ある程度INTJの失礼な部分を無視してくれる寛容な人とも仲よくやれている気がします。 INTJ型の人と最も相性がいいタイプは「ESFJ領事官 世話好きな頑張り屋」だそうです。ESFJの人は全人口の12%を占めていて非常によく見かける性格です。特徴としては以下のようなものがあるようです。 純粋 共感力 周囲を励ます 計画性がある 実践的 寛容 対立への嫌悪 INTJ型の人とESFJ型の人は正反対のように見えますが、むしろそのほうがいいのかもしれませんね。
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
333 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:08:26.74 ID:mC/N36+t0 - 常識が好きではない
こういう性格なため、「常識で考えろ」と言われてきたぶん、常識を妄信することが好きではありません。 たとえば、「車通りが1日に1回しかない見渡しの良い横断歩道で信号を使うか」という問題に関しては「使わない」と答えると思います。(思考実験なので本気で受け取らないでください。)なぜ、その場所に信号があるかを考え、そもそも信号とは車と歩行者が安全に通行できるようにするためにあるわけなので、その信号がなくても十分安全だと考え信号を使わないと思います。そのため、規則を守るため信号を使うという考えにはならないと思います。 ほかのINTJだという人の記事をよんでも、社会になじめないと書かれていることが多く、フリーランスになっている人も多い印象です。 私自身も抜きんでた知識を得て、独立したいなと思っています。 ただ最近はマジョリティーには勝てないことがわかってきたのでどのようにふるまえば自分のプラスになるかを考え行動することが多いです。
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
334 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:08:30.73 ID:mC/N36+t0 - 完璧主義?
実際に物事を完璧にすることは難しいのですが、興味のあることは完璧にしたくなる傾向があります。 例えば、英語の試験TOEICで上位3%以上を目指していました。 上位3%というと990点満点で900点ぐらいとらなければならないのですが、はっきり言って理系の学生は900点以上取る必要ありません。 やりすぎなのです。しかし、目標を達成するための戦略を考えいる時が一番楽しいと感じます。 この必要以上にこだわりをみせる性格は、グループワークでも出てしまい、ほかの人にも自分と同じことを要求してしまうことがあります。 私が地頭が凡人でもできたんだからほかの人もできるだろうと思ってしまうことが多いです。(ほかの人はそこまでリソースを割きたくないかもしれないのに)私は優秀からは程遠いのでマシですが、本当に優秀なINTJの同僚はかわいそうだなっておもいます。 無駄なことが嫌い? INTJの解説記事を読んでいるとINTJは無駄なことが嫌いであると書いてありました、これについては部分的にはあってると思いました。 たとえば、これは好みの部分もあるとは思いますが電話での連絡が好きではありません。電話だと受け手がメモをとる必要があるうえに、相手の言っていることがまとまっていない場合があると思います。もし、チャットであれば、相手の伝えたいことががある程度すでに整理されていてチャットのやり取り自体がメモになります。さらに、チャットであれば書き手と読み手が非同期でやり取りでき、書き手のほうが一般に何かを使えるために文章を練らなければならないので公平だと思います。電話だと、同期通信なので、電話をかけた側とかけられた側の時間的なコストが同じになってしまいます。もちろん、電話のほうがいい場合があることもわかりますが、「本当に電話のほうがいいのか一度考えてほしいな」と思っています。
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
995 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:10:00.74 ID:mC/N36+t0 - 女と遊んで思うことは、「老いあるいは翳りを感じ始めた女の性欲は、凄まじい」ってこと。
もちろん、個人差はあるやろうけど。 この「凄まじい性欲」は、10代の男のそれと似てるんじゃないかと思う。 「やりたくてやりたくて、仕方ない」みたいな---。 若い時に、綺麗だとか美人だとチヤホヤされてきた女のほうが、「焦り」はあるんやないかな? 顔に出来た小さなシミひとつから、「焦り」はスタートするみたい。 男に相手にされることで、「現役の女」であることを確認したいんやろね。 ここに居る大多数の女の場合、実際に会うのはあきらめて 掲示板の書き込み1つで色んな男にチヤホヤされ、良い気分にしてもらうことによって、生活や仕事のストレスから解放されているとか。 「私も、まだまだ魅力があるんやね!」---ってな感じで。 女にも、男勝りのスケベな人はいるもんだ。
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
996 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:10:17.99 ID:mC/N36+t0 - そりゃそうだろ、お前自分の歳考えろよw
女優とかじゃなくて世間一般の40女なんて、そりゃもうヒドい外見だぞ? 頭頂部の髪は薄くなり、顔には深い皺、歯も汚くなり、口臭もひどく、手は脂肪が減りババアみたいなカサカサの手、 そんな年取った女を誰が嫁にもらいたいと思う? 声かけてもらっただけでも感謝せにゃならんだろ?おいBBA
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
997 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:10:41.18 ID:mC/N36+t0 - 40代も中盤に差し掛かる頃からの女は卵子もほぼなくなり女としての寿命もほぼ終わって,
産む機械としての身体機能もなくなり、 男でも女でもない顔面もオカマのような存在になって女としての価値はなくなる。つまりもう女ではない。 だから昔から女に年齢を聞くことは可哀想だとされ、花の命は短いなどという言葉も生まれた。 女ができることは基本男でもできるが、 女は腕力もないから男のように力仕事でも社会インフラなどに貢献できない、そんな男の劣化版のような存在になるだけで、 もはやこの世での存在の意味が不明なやつをお情けの気持ちから養ってくれている旦那さんには、 生かしてもらってるんだから家事や料理や育児や雑用は女がしっかりやって、日頃から謙虚にしっかり感謝をしないとダメだよ。
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
998 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:10:53.69 ID:mC/N36+t0 - 「若い女性がモテる」と分かっているから年齢を重ねた女は化粧をしてシミやシワを隠して若い女の子のように肌をきれいに見せようとするし、10歳若く見えますねなんて言われたら喜ぶ。
半面、若い娘が好きだという男を気持ち悪いと叩くなら、BBAの嫉妬と言われても当然。 10代女子が大人に憧れて化粧をする場合もあるが、BBAのそれとは理由が全く違う。 女同士でマウントを取りたいから化粧をするという言い訳もありますが、化粧をしたまま女風呂に入る人はいないでしょう。女しかいない空間でならすっぴんでも問題ないわけです。 「男の場合はオッサンの姿のままでも若い女性を買うお店がたくさんあって安い値段で若い女性とも遊べる」ので、異性をめぐっての同性に対しての若さに対する嫉妬がない。 現実の話、今現在この時間にも治安の悪い国や紛争戦争地域では、男が女に対しての情けや優しさが乏しい集団になって、 たくさんの「若くて綺麗な女」たちを連れ去り性奴隷として売買されることも現実にあります。 つまり本来は女を守るもヤルも男たちの自由ということ。 なので女という存在は若く可愛くあればあるだけ良いが 上の例で言うと、「男側は選ぶ側の立場」なので、男の顔がブサイクでも太っていても老いていても本来は構わないのです。 既婚の男であれ未婚の男であれ、老いてハゲて太った安月給の子持ちのオッサンですら若い女の子をお店で選んで「好きな物を食べるような感覚で簡単に気持ちよさを買うこともできます」が、 逆の場合の「年齢を重ねた女が」となると、既婚の女であれ未婚の女であれ、全国の女向けの夜の店の数の少なさからもわかるようにそう簡単には行きません 性欲がピークに達する40歳以降の高齢女性たちに、仮に近づいてくるのはほとんどが、 牛や馬とセックスするよりはマシという考えを持ったハゲたオッサンばかりで、「女も若くてイケメンの男が好きだ」という声をよく聞きますが、 女としての寿命を迎える40代以降の高齢女性は、よほど若作りして「若く見えない限り」(=若いということが重要だということ)、 「多くの高齢女性の場合」は、若い男との結婚はおろかセックスをしたくても、オッサンにすらなかなか選んでもらえずに我慢するしかありません。 特に40代以降の、女ではなくなってしまった高齢女性が、若い女や、若い女を選ぶ高齢男に嫉妬するのは当たり前なのです。
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
999 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:11:05.32 ID:mC/N36+t0 - 25過ぎたら女の価値は年10%づつ減少し、40歳で8割減となる。俺の発見した法則
|
- 【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
1000 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:11:19.34 ID:mC/N36+t0 - 咳をしても一人。それはまだやせ我慢できる。一人の道が暮れてきた。
これは誰にとってもきつい。不惑を迎え、人生マラソンをひとりぼっちで折り返す40代独身女子は、この先を走っていけるのだろうか。 日本の40代女子を無作為に選んだとき、そのうち5人に1人は独身者だという。 しかも、彼らが今後5年間に結婚できる確率は、なんとわずか1.2%にすぎない(全国仲人連合会調べ)。 全国各地に鎮座する縁結びの神様も、アラフォー女子に対してはほとんど無力なのだ。 ただし、『37歳からの婚活』(扶桑社刊)をリリースした大西加枝さんによれば、諦めるのはまだ早いという。 大西さんは、2011年から東京の西麻布で結婚相談所を営んでおり、結婚したいと願う男女を引き合わせるお見合いを多数取り持ってきた。 「40歳以上の方たちが、自力で結婚に辿り着くのは非常に困難なことですが、 私が携わっているお見合い市場の大多数は40歳以上の方たちです。 今と同じ毎日を続けていて、自然に相手がみつかるだろうなんて考えるのは甘いですが、 結婚しようと決意し、本気で相手を探した方たちは、ほぼ全員が結婚しています」 努力は報われるのだと大西さんは自信満々。「やればできる!」 「やらないからできないんだ!」という熱血ぶりは、松岡修造さんに通じるものがある。 大西さんのメソッドは、悩める40代独身女子にとっての福音になりそうだ。 仕事柄、大西さんは婚活をしていない独身者に接するとき、なぜ消極的なのかと理由を尋ねている。 その答えの多くは、「自然な出会いを待ちたい」と明後日の日の出を待つような悠長なもの。 「さらに突っ込んで尋ねると、『婚活は面倒』『婚活でいい相手が見つかるとは思えない』 『婚活しなくても相手は見つかる』『結婚を焦っているように思われたくない』などなど……。 あえて断言しますが、こういった考え方やスタンスだと一生結婚できません」
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
535 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:43:49.42 ID:mC/N36+t0 - 人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、 世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。 それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽しか享受できず (ビールではなく発泡酒だとか、恋人や妻ではなくデリヘルだとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとかスポーツだとかパチンコだとか) このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。 しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、 人々に真の美を得させてくれる しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる
|
- 【社会】独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も...Twitterで反論相次ぐ★10 [七波羅探題★]
551 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/24(金) 11:46:21.73 ID:mC/N36+t0 - 「満足な豚より不満足なソクラテス」または「太った豚よりも痩せたソクラテス」といった形で語られることが多いこの格言は、
19世紀のイギリスの経済学者および社会思想家であるジョン・スチュアート・ミルが功利主義に質的な視点を導入するに当たって例として挙げた 「満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い。それと同じように、満足な愚者であるより、不満足なソクラテスである方が良い。」 という言葉に由来すると考えられることになります。 十分な餌を与えられ肥え太った豚が何頭合わさっても、飢えてやせ細った一人の人間の価値に満たないように、 盗んだ金でご馳走にありついたり、酒や麻薬に溺れて肉体的な快楽を味わい尽くしたりするといった目先の欲望を満たすことで満足する愚者の生き方よりも、 善美なるものについての普遍的真理を見いだせず、人々を善なる生き方へと導くことができずに悩み続けることで いつまでも不満足であるソクラテスの生き方の方が、たとえ本人にとっては不満足な状態にあるとしてもより価値のある優れた生き方であると考えられることになります。 肉体的快楽としては不満足な状態にあるが、精神的にはより価値の高い状態にある人物の例として わざわざソクラテスのことを挙げている以上、そこには何か理由があると考えられる
|