トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月23日 > 1VbcN2Zz0

書き込み順位&時間帯一覧

1053 位/18202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000630400000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
【政治】高市早苗大臣を潰そうとしている二人の自民党「大物議員」とは? すでに岸田総理に進言か ★3 [ぐれ★]

書き込みレス一覧

【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
343 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/23(木) 11:11:25.90 ID:1VbcN2Zz0
>>334
家庭がうまくいってない場合は、不幸2乗
うまくいっていると幸福2乗
【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
350 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/23(木) 11:19:21.90 ID:1VbcN2Zz0
>>347
お金持ちの悩みはお金で解決できないことだしね
庶民のたいていの悩みはお金で解決できるけども。
【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
353 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/23(木) 11:23:36.31 ID:1VbcN2Zz0
>>349
経済的に安定した独身男性で敢えて結婚していない人は少数派であって
多くの独身男性は不安定な経済力がゆえに結婚相手として見なされないし、幸福感を得づらい生活に陥りがちという記事では?

結婚すれば全て解決というわけではないんだけども、加齢と共に孤独感、孤立感が募ったり、劣悪な労働環境がゆえに鬱憤や不満をためやすくなるというか。
もちろん独身でも趣味があったりして、上手に気分転換を図れたりするなら経済的に不安定でも小さな楽しみを持って生きていきやすいけども。
【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
364 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/23(木) 11:32:07.75 ID:1VbcN2Zz0
>>359
そもそもが「不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実」というスレタイなので、
「30代あたりは楽しそうだけどなあ
給料も上がってきて会社員としても慣れてきて
いい感じに働いて遊んで消費して」

というのは安定した独身男性であるから、記事の内容とは違うよね。
そういうことが出来ない不安定な経済力の独身男性についての記事だよ
秋葉原の加藤が良い例だ。
【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
369 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/23(木) 11:36:53.41 ID:1VbcN2Zz0
>>367
そんな知識もないし、知ってたとしてもそんな気持ちにもなれないのでしょう。
そもそも平日に通院するなんてできないかもしれないし
【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
383 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/23(木) 11:53:35.08 ID:1VbcN2Zz0
>>379
>中京大学の松田茂樹教授の分析によれば、既婚男性の場合、88.1%が正規雇用者ですが、独身男性の場合、62.7%が正規雇用者です(*3)。
>また、独身男性では非正規雇用者が17.9%、自営等が9.1%、無職が10.3%となっており、不安定な雇用形態の割合が多くなっています。


独身者の約37%が非正規自営無職、残り約63%の正社員も、中小かつ低賃金なら同じことかな。


既婚男性の88%の正規雇用者というのは、独身の正社員と比べて賃金の高い正社員かもね
【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
400 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/23(木) 12:07:43.23 ID:1VbcN2Zz0
>>393
安定したというのは、賃金の多寡も含むよ
正社員で40歳350万って安定した経済力とは言わないしね
厚生年金年金も少なかろうて

Uberみたいなのも個人事業主だから、自分の才覚やスキルでやってる自営ともまた違うかな。
後者は経済的安定を得やすいだろう。
【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
404 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/23(木) 12:11:48.96 ID:1VbcN2Zz0
根拠なく明日が楽しみ、将来が楽しみと思えたら
幸福感を得られているよ

「こんな生活嫌だ」だと幸福感を感じづらい。

家族がいたら、多少仕事で嫌なことがあってもちょっとした喜びや楽しみを作り出しやすい
ただそれだけのこと。
【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
407 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/23(木) 12:13:04.94 ID:1VbcN2Zz0
>>403
十分だよ
「今日、何食べようかな、唐揚げおいしいな、ビールうまいな」
日々の楽しみが見いだせる人は幸せ
【政治】高市早苗大臣を潰そうとしている二人の自民党「大物議員」とは? すでに岸田総理に進言か ★3 [ぐれ★]
39 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/23(木) 14:02:35.49 ID:1VbcN2Zz0
>>26
高市は安倍死亡で前途は断たれた
ライバル視するなら西村、世耕あたりだろう
バックボーンも太い
【政治】高市早苗大臣を潰そうとしている二人の自民党「大物議員」とは? すでに岸田総理に進言か ★3 [ぐれ★]
64 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/23(木) 14:14:19.96 ID:1VbcN2Zz0
>>51
統一教会二世が白昼堂々と元総理を襲撃した現場だし
浮動票は自民を避けるだろうね
投票に行けばだけども。
【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
450 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/23(木) 14:35:53.26 ID:1VbcN2Zz0
>>441
甲斐性のある男ならそうだろう
だから女子アナはさっさと年俸の高いプロ野球選手や実業家、家柄の良い金持ちと結婚する。

そうでないなら自力で稼いだ方が女性は幸せかもね
甲斐性のない男に嫁ぐことほど不幸なことはない。
不幸は2乗になるよ
【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
453 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/23(木) 14:36:59.30 ID:1VbcN2Zz0
>>444
片手間程度の兼業主婦なら許容範囲だし、安定した経済力を持つ男性なら可能。
よって、統計上もそういうふうになってるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。